Heimerdinger: the Revered Inventor
ハイマーディンガー:誉れ高き発明王

heimerdinger

攻撃力
■■
防御力
■■■■■■
魔力
■■■■■■■■
難易度
■■■■■■■■
ロール

メイジ(Mage), サポート(Support)

実装日2009/10/10
価格3150 [be]790 [rp]最終更新v13.22
ステータスLv.1...Lv.18
体力5581012275
マナ38520725
物理防御194.290.4
魔法防御301.352.1
移動速度340
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復70.5516.4
マナ自動回復80.821.6
攻撃力562.7102
攻撃速度0.6251.36%0.77
射程距離550
スキル名効果

ヘクステックの親和性
(Hextech Affinity)

Passive: タワーかその残骸、およびタレットの付近範囲300内にいる間MSが増加(20%)する。

H-28G革新砲
(H-28 G Evolution Turret)

Passive: 20秒毎に1スタック増加する(最大3スタック)。スタック増加時間はAHの効果を受ける。このスキル取得時に3スタックを獲得する。

Active: 指定地点にタレットを設置する。タレットは3つまで設置でき、8秒間タレットと範囲1000以上離れた場合、タレットが停止して被DMが100%増加する。タレットは砲撃をする他、建物以外に当たる貫通するレーザー(範囲1000)を90秒毎(AHの影響を受ける)に発射する。敵ユニットにヘクステック小型ロケット(W)1Hit毎にタレットのレーザーチャージ時間が20%短縮され、CH-2超電磁グレネード(E)が敵チャンピオンに当たった場合は即座にレーザーを発射する。敵チャンピオンや敵タワーへの魔法DMは40%増加する。

Cost: 20MN + 1スタック CD: 1s Range: 350

ペット「H-28G革新砲」

移動せずに、自身の攻撃対象を優先的に付近の建物を含む敵ユニットに自動でAAを行う。

最大HP: 100 + (30 × Lv) + (5/5.5/6/6.5/7/7.5/8/8.5/9/13/17/21/25/29/33/37/41/45%AP)

砲撃魔法DM: 7/11/15/19/23 + (35%AP) Range: 525

レーザ魔法DM: 40/60/80/100/120 + (55%AP) Range: 1100

AR: 10/15/20/25/30/35/40/50/60/70/80 (Lv1/7/9/11/12/13/14/15/16/17/18で増加)

MR: 25/30/35/40/45/50/55/60/65 (Lv1/9/11/13/14/15/16/17/18で増加)

AS: 1.75 Gold: 5 視界範囲: 625

アップグレード!!!(R): H-28Q超絶砲: タレットの上限を無視する特殊なタレットを1個設置する。このタレットの砲撃には対象の周囲の敵ユニットにも魔法DMとSlow(25%)を付与する。また、このタレットは設置から8秒後に自壊する。タレットのAR、MR、HPはハイマーディンガーのチャンピオンレベルに応じて増加する。

ペット「H-28Q超絶砲」

移動せずに、自身の攻撃対象を優先的に付近の建物を含む敵ユニットに自動でAAを行う。

最大HP: 725 + (47 × (Lv - 1) + (50%AP)

砲撃魔法DM: 80/100/120 + (35%AP) Range: 600

レーザ魔法DM: 100/140/180 + (70%AP) Range: 1100

AR: 10 + (4.11 × (Lv - 1)

MR: 25 + (2.35 × (Lv - 1)

AS: 1.05 Gold: 25 視界範囲: 625

ヘクステック小型ロケット
(Hextech Micro-Rockets)

Active: 指定地点に目掛けて指定地点を通過後も一直線に飛行し続ける5本のミサイルを扇状に発射し、当たった敵ユニットに魔法DMを与える。同じユニットに対する2Hit目以降の魔法DMは減少するが、ミニオンに対しての減少量は低下する。

魔法DM(1Hit目): 40/65/90/115/140 + (55%AP)

魔法DM(2Hit以降): 8/13/18/23/28 + (11%AP)

最大魔法DM: 72/117/162/207/252 + (99%AP)

対ミニオン魔法DM(2Hit以降): 24/39/54/69/84 + (33%AP)

対ミニオン最大魔法DM: 136/221/306/391/476 + (187%AP)

Cost: 50/60/70/80/90MN CD: 11/10/9/8/7s Range: 1325

アップグレード!!!(R): ヘクステックロケット弾幕: ミサイルを4回(合計20本)発射するようになり、魔法DMが強化される。ミニオンに与えるダメージは増加する。

魔法DM(1Hit目): 135/180/225 + (45%AP)

魔法DM(2-5Hit目): 32/45/58 + (12%AP)

魔法DM(6Hit目以降): 16/22.5/29 + (6%AP)

最大魔法DM: 503/697.5/892 + (183%AP)

対ミニオン最大魔法DM: 2700/3600/4500 + (900%AP)

CH-2超電磁グレネード
(CH-2 Electron Storm Grenade)

Active: 指定地点に視界を得る放電する手榴弾を投げ、範囲内の敵ユニットに魔法DMとSlow(35%, 2s)を与え、範囲の中心にいるユニットには更にStun(1.5s)を与える。

魔法DM: 60/100/140/180/220 + (60%AP) 効果範囲: 250 Stun範囲: 135

Cost: 85MN CD: 11s Range: 970

アップグレード!!!(R): CH-3X稲妻グレネード: 手榴弾が2回までバウンドしつつ3回放電するようになり、魔法DMとSlow(80%, 2s)が強化される。

魔法DM: 100/200/300 + (60%AP) 効果範囲: 420 Stun範囲: 270

アップグレード!!!
(UPGRADE!!!)

Active: 次に使用するスキルの効果を強化する。強化されたスキルはCost無しで使用でき、効果はこのスキルのランクに依存する。発動してから3秒間に何も使わない場合は再発動可能になり、もう一度使用すると効果をキャンセルし、CDが3秒に短縮される。

Cost: 100MN CD: 100/85/70s

天才発明家
自動砲台を設置して戦う
レーン維持力が非常に高い
v13.22

 

目次

最終更新日時: 2025-01-04 (土) 01:18:01

Champion Spotlight

考察

ヨードルでありながらピルトーヴァーの大学で教鞭を執る発明王。戦闘においても発明品を用いる
自動で攻撃を行うタレットを主力とし、その射程内でのみ高いPush力とDPSを発揮するゾーンコントロールメイジ
仕掛けてきた相手に強烈なカウンターをお見舞いするのが得意な一方、自分から能動的に仕掛けるのは少し不得手

Pros

  • (Qは条件付きだが)全ての攻撃スキルがAoEなのでPushが早くタレットの範囲内に限りDPSも非常に高い
  • パッシブによりタレット周辺ではMSが高く、基礎MS自体もRangedとしては高め
    • さらにタレットに非貫通スキルショットを吸わせることができるため、一部のスキルに強い耐性を持つ
  • UltによりDPS・バースト・CCをそれぞれ強化でき、盤面への対応力が高い

Cons

  • 前もって置いておいたQの範囲内に入ってきた敵にEを当てる形でないと大してダメージが出ず、そのEも弾速が遅く当てづらい
    • そのため能動的なアクションが難しく、集団戦もダメージを出すべき場所の変化が激しいと活躍しづらい
  • 火力・Pushの要であるQはAoEや遠距離からの攻撃で一方的に一掃されやすく、対面との相性に強く依存する
  • 耐久ステータスは普通に低くブリンクもないため、Eを避けて奇襲に成功されると脆い
 

チャンピオン入門

動きの軸はタレット。範囲内の敵を自動で攻撃してくれるため、本体は安全圏を保ちやすい。
パッシブでタレットの傍にいればMSも上がる。基本的には、タレット3つで囲まれた位置を保ってPushしていく。
ハイマーのAA対象を優先して攻撃してくれるので、対面がファームやタレットの破壊をもくろむ相手は積極的に殴ろう。
WやEを当てると、強力なレーザーが打ち出されるので是非狙って行きたい。
基本的に自分から仕掛ける動きはあまりせず、対面のCSを封じ込めて腐らせる動きをしていく。


Pushしがちな上に逃げスキルが碌に無いので、Gank自体は刺さりやすい。
それでも森がMeleeであれば、タレットの中に入り込んできたところにEを当てれば返り討ちにできる。
特にUltを覚えた後は返り討ち性能が高く、接近したところにUltQ→E直撃を決めると一気に削り取れる。
逆に言うとタレットが無い状況ではダメージが出ない。スマイトs_smiteで処理されないよう注意。


タワーを折った後は、味方の森と一緒に相手の森を制圧したり、他レーンに出張して同じくゾーニングを狙う。
ゾーニング地点を任意に設定できる希有な特性から、一箇所に留まるよりも面で制圧していく方が貢献しやすい。
集団戦になった場合、相手の森がどこにいるかで活躍の仕方は変わりがち。
前衛の場合はUltQやEで味方キャリーを守ったり、横からこっそりUltQを前衛と後衛の間に置いて敵を分断。
後衛の場合はUltQを置いても即スマイトで処理されがちなので、UltWでバーストを出したりUltEで広範囲の足を止めるのが狙いやすい。

チャンピオン対策

タレットが無ければ柔らかいだけの徒歩メイジ。遠距離から壊せるなら積極的にタレットを壊しつつファーム。
タレットが無いならGankも刺さりやすいので、構成によっては呼び込んでいくといいだろう。
Gank合わせ性能は低いため、相手の森はハイマーのレーンを放置しがち。
カウンターGankにだけは注意しながら、スマイトを残しておきUltQを即処理しておくと返り討ちにも遭いづらい。


Meleeで対面してしまった場合、下手に仕掛けると倍にして返される。無理なCSは狙わず、取れるものだけ取りながら耐え忍ぼう。
極力長くタワーを持たせる程度の意識をしながら、集団戦やGank合わせで逆転していくように動いていく。
下手に仕掛けてキルされると、タワーが折られハイマーが自由に動ける状況に陥りがち。


集団戦の頃にはUltQは比較的即処理しやすくなる。ダメージは出されづらいが、クリセプrylaiscrystalscepterの追加効果には気をつける。
AoEレーザーをぶっ放してくるので、無理に後衛を狙おうとするとKiteされ、戦線が間延びし当たり負けしやすい。
そうでなくともタレットを離して置かれると間延びしやすいので、可能ならば前から殴る、或いはアサシンが一気に入って一瞬で仕留めたい。
射程はそう長くなく、タレットを継続的に処理しつつハラスできれば徐々に削り取ってシージできる。
前からの溶かし合いが難しければ、視界を確保しつつ距離を保ってハラスしていこう。
ただし強引にエンゲージする手段がある場合、UltEで補助してくる可能性がある点は意識しておきたい。

相性

Strong Against
illaoipoppydariuswarwick/接近手段が徒歩
タレットの範囲外からハイマーを殴りきる射程も、瞬時に接近するブリンクも持たない相手。
タレットの範囲に入ったらEを当ててカウンターという基本の流れを決めやすい。
Gank合わせにもタレットの範囲内に入る必要があるため、デスしても相討ちに持ち込めるのもあり有利。
イラオイillaoiについては、Eをタレットで防げるのも強み。Pushは早いのでQで一掃されないよう設置したい。

Weak Against
chogathrenektondrmundo/高サステイン
特にレーン段階のダメージ出力は小まめにハラスで削り、タレットに手出しできなくする形。
ハラスを高いサステインで無力化される対面は、射程が短くPushも遅いワーウィックwarwickを除き不利。

sionsyndra/ペットの移動
Push・安全な立ち回りの両方においてQのタレットに強く依存する。
これらの相手はペットをノックバックさせたり、自由に移動させることで明後日の方向に持って行ってしまう。
必然、そのタレットは火力を出せなくなった挙句、場合によっては相手の火力源として機能する羽目に。
集団戦のDPSもタレットに依存しがちなため、対面以外で出てきた場合でも勝率が大きく低下する天敵。

スキル紹介

Heimerdinger_Hextech_Affinity_(P).pngヘクステックの親和性(Hextech Affinity)
割合でMSが上昇する為、ブーツbootsなどのMS補助を受けると効果が上がる。
感知範囲は広くないが、元々メイジとしてはMSが早めなので恩恵が大きく、基本的にタレットの間でレーニングを行うので対面のスキルをかわしやすい。
Heimerdinger_H-28G_Evolution_Turret_(Q).pngHeimerdinger_H-28Q_Apex_Turret_(Q).pngH-28G革新砲(H-28 G Evolution Turret)
ハイマーディンガーの要。範囲内の相手に自動で砲撃を行うタレットを設置。範囲内であれば、本体のAA対象を優先して狙う。
砲撃の基礎ダメージは低いながらASが高く、複数に狙われると結構な勢いで削れる。Melee対面なら一方的な攻撃すら可能。
最大で同時に3個まで設置可能で、4個目を置くと最初に置いたタレットから順に破壊される。残り体力などは換算されないので注意。
時間経過や他のスキルの命中でチャージが貯まり、最大値になると全て消費して貫通するレーザーを放つ。AoEかつダメージも大きいので是非チャンピオンを狙おう。
ちなみに砲撃にもアイテムliandrystormentrylaiscrystalscepterの効果は乗り、装備と相手の相性によっては接近すら困難になる。
タレットの耐久力は高くなく、またスキルレベルでもスケールしない点に注意。安全な位置から壊せる相手にはPush性能も自衛性能も落ちる。
本体が倒されたり離れすぎるとタレットは一時的に停止。チャージも最初からカウントし直しになるが、その場には残る。多少相手のPushを遅らせることが可能。

強化されるとタレットが巨大化、Healthが上昇し砲撃とレーザーの威力も大きく上がる。ASは少し低下するが、それを込みにしても通常のタレットよりもかなり強力。
タレットの設置個数にカウントされないため、既に3個置いてある状況から設置しても他のタレットは壊れず、追加のタレットを3個設置してもこちらは破壊されない。
設置後はタレットを能動的に移動させることが出来ず、逃げる相手にはほぼ無力な点も同様。基本は相手の仕掛けにカウンターで設置したり、オブジェクトを狙う際に設置する形。
Heimerdinger_Hextech_Micro-Rockets_(W).pngHeimerdinger_Hextech_Rocket_Swarm_(W).pngヘクステック小型ロケット(Hextech Micro-Rockets)
指定地点で収束するようにミサイルを発射。指定地点を通過後は最大距離まで扇状に広がる。
単発の威力は低めだが、全てヒットすると結構な高威力に。Eでスタンさせた相手には積極的に狙える。
相手よりも手前で拡散させることで回避されづらくなり、ミニオンも多めに削れるので用途に応じて指定地点を変えていこう。
能動的に当てやすい攻撃スキルはこれしか無いので、レーン段階はタレットで自衛しながらこれでハラスしていくのが基本。

強化するとミサイルの数が増加、威力もアップ。一気に全て発射するのではなく、4回に分けて連射を行う。
2回目からの発射は、ハイマーから見て最初の指定地点と同じ距離・方向を指定したものとして扱われる。
全段ヒットした際の破壊力は凄まじいが、敵ユニットを貫通しないのでミニオンやタンクにカバーされないようタイミングは慎重に。
Heimerdinger_CH-2_Electron_Storm_Grenade_(E).pngHeimerdinger_CH-3X_Lightning_Grenade_(E).pngCH-2超電磁グレネード(CH-2 Electron Storm Grenade)
AoEダメージ。中心部に当てればスタン、周囲に掠ってもスローがつく。
当たれば強力だがハイマーの腕力ではあまり早く投げられないらしく弾速は遅め、かつ範囲もそう広くは無い。
タレットの処理を狙って射程内に近づいてきた相手にクリーンヒットさせると、Qのレーザーが一気にチャージされて大きくHealthを削り取れる。
Gankを捌く際はタレットの包囲網の中で待ち構え、飛び込んで来たところにこれを当ててカウンターをお見舞いする。
ハイマーへのGankを躊躇させる最大の要素。対面からの生存能力にも関与する重要スキルなので、適当に投げるのは厳禁。

強化すると2回バウンドするようになる。バウンドの際も通常の着弾と同じくAoEでダメージ+CCをバラ撒く上に通常よりも範囲が広がっている。
広範囲への強烈なCCになるが、威力は他の強化よりもやや控えめ。複数回ヒットするとその分だけダメージもCCも重なるので是非狙って行こう。
ちなみに投げる軌道は最初に指定した地点で1回目のバウンドを行うように設定される。
Heimerdinger_UPGRADE!!!_(R).pngアップグレード!!!(UPGRADE!!!)
次に使用するスキルを強化する。カルマkarmaのUltに似ているがCDが長く、通常のUltで習得にレベルが6必要なこともあり、効果は絶大。
とはいえそれぞれ有用な盤面が異なるため、臨機応変に状況に応じたスキルを選択しなければならない。各スキルの強化による恩恵はそれぞれの項目を参照。
構えたところで相手が下がるなどして、不要になったら再使用でキャンセル可能。
 

セリフ

Upon selection

「ん~、いい選択だ。」

Attacking

「エウレカ!」 #ギリシャ語で「見つけた」の意。アルキメデスが浮力の原理を発見した時に叫んだとされる

「エウレーカ!」

「偉大なる科学のために。」

「理論上は君の負けだ!」

「あっちいけ!しっしっ!」

「君はひどい設計ミスだな!」

「驚くべき反応だ!」

「設計通りだ!」

「砲台の出力が限界突破!」

「やめたまえ!砲台が傷つくではないか!」

「髪型が何だって?」

「非効率すぎる!」

「実験は順調だ!」

「プロトタイプが必要だな!」

「勝利の方程式を適用した!」

「ベクトルに気をつけたまえ!」

「調節式電磁リバースラチェットボックスレンチが必要だ!」

「下がりたまえ!これから科学を行う!」

「頭のネジを抜いてやるぞ!」

「計画倒れに追い込んでやる!」

Movement

「ルートUのコサイン割ることの……。」

「うーん、実に興味深い。」

「改善の余地ありだ。」

「秩序と混沌。無限のサイクル。」

「同意する!」

「急いでくれ、帰って研究の続きをせねばならん!」

「うーん……私が直してやろう。」

「素晴らしい効率だ!」

「ゴーグル装着!」

「私の計算では……。」

「スイッチを切り忘れたかもしれん。」

「仮説通りだな!」

「ほほう!」

「なんと理解しがたい!」

「作戦を設計しよう!」

「残念、最大公約数ではなかった。」

「黒板から出直せ!」

「うむ、やはり42だ! はて、設問は何であったか……。」

(元ネタ:「銀河ヒッチハイクガイド」)

「42……この数字には何かあるはず。」

「なぞなぞは大好きだ。」

「疑問が解けるたび、新たな疑問が湧く。」

「世紀の大発見に一歩前進である!」

「実に興味深い。」

「かなり……いや絶対的に変数が足りん。」

「秩序と混沌。無限のサイクル……いや、有限か?」

「知は力に勝る!」

Joke

「宗教家の連中ときたら信ジルコニウムは救われルテチウムと言うが、頭がイットリウムだとしか思エントロピーだな、けしかランタン。オスミウムだ!ハハッ!」

「原子など存在しないという者もいる。科学の世界では彼らを「原子人」と呼ぶ!ハハッ!」

「偉大な発明には3つの重要な要素がある。過剰な想像力、ド根性、そしてブッ飛んだヘアスタイルだ!」

Taunt

(背中から機械のアームを取り出す)

「頭脳戦は好きだが、君が相手ではな。」

「案ずるな。失敗から学ぶことも多い。」

Taunting an enemy jayceJayce

「ああ、ジェイス。君のヘクステック技術を借りたいのだが。」

Taunting an enemy velkozVel'Koz

「そんな不完全な方法で結果を出すとは驚きだ!」

Taunting an enemy viVi

「君は革新的ヘクステック技術を用いた……パンチングマシンだな。」

Taunting an enemy viktorViktor

「全人類を機械化したら、誰も君を評価してくれんぞ。」

Taunting an enemy ziggsZiggs

「もっと静かなヘクスボムはないのかね?」

「君のヘクスボムは研究の邪魔だ。」

「ヘクスボムはよそへ持って行きたまえ。」

Heimerdinger_H-28G_Evolution_Turret_(Q).pngQ:H-28G革新砲 使用時

「うーむ、想定より小さいな。」

Heimerdinger_H-28Q_Apex_Turret_(Q).pngアップグレード!!!されたQ:H-28Q超絶砲 使用時

「もう止めても遅いぞ!」

「目覚めよ我が創造物!」

Heimerdinger_Hextech_Micro-Rockets_(W).pngW:ヘクステック小型ロケット 使用時

「おぉ、かぐわしき科学の香り!」

Heimerdinger_Hextech_Rocket_Swarm_(W).pngアップグレード!!!されたW:ヘクステックロケット弾幕 使用時

「これで全部ではないぞ!」

「ロケットを増やしてみるか!」

Upon using Improved RecallRecall

「フーンフフーン。ん?あれ?変だな?ここは……とと、うわぁーっ!」

  (ロケットを装着し飛ぼうとするが、ロケットが暴走する)

Upon selection

"Indeed, a wise choice."

 とても賢い選択だよ。

Attacking

"Eureka!"

 わかったぞ!

"Euuureka!!"

 わかったぞ!!

"For great science!"

 偉大なる科学のために!

"I theorize... your defeat!"

 理論的に考えて……君たちの負けだね!

"Back, you dirty ape, back!"

 さがれ、汚い猿め、さがれ!

"You are poorly designed for this!"

 君は計画的ではないようだね!

"What a reaction!"

 何て反応だ!

"Working as intended!"

 思ったとおりに動作してるな!

"Exceeding turret output capacity!"

 タレットの出力が限界を突破だ!

"Stop that! You will damage my turrets!"

 やめなさい! タレットが傷ついてしまう!

"Raise your what?"

 何が君を高めるんだい?

"This behaviour is highly inefficient!"

 この行動は極めて非効率的だ!

"Testing in progress!"

 ただいまテスト中!

"This calls for a prototype!"

 プロトタイプが必要だ!

"I've applied the formula for success!"

 これが成功の方程式だ!

"Mind your vectors!"

 ベクトルに気をつけなさい!

"I require my adjustable reverse-ratcheting magnetic box wrench!"

 「調節式逆ラチェット磁性ボックスレンチ」を召喚する!

"Stand back! I am about to do... science!"

 下がってなさい! これから行うことこそまさに……科学だ!

"They'll have a few screws loose by the end of this!"

 しまいにはやつらには緩んだネジがいくつか残るだけだろう!

"This will put a wrench in their plans!"

 やつのプランにレンチを一発お見舞いしてやる!

Movement

"The cosine of U-root, divided by..."

 υ√cos、これを割ることの……。

"Hmm... very interesting!"

 むむ……とても興味深い!

"I could do that better."

 私ならもっとうまく出来るよ。

"Order, entropy; a never-ending cycle."

 オーダー、エントロピー;永久機関。

"I concur!"

 それでいいよ!

"Yes, yes, hurry, I have important work to get back to!"

 そう、そう、急いで、重要な研究に戻らなきゃならないんだ。

"Hmm... let me fix that."

 ふむむ……それを修正させておくれ。

"Wonderfully efficient!"

 驚くべき効率だ!

"Goggles on!"

 ゴーグル装着!

"By my calculations..."

 私の計算によれば……。

"Did I leave the Tridyminiumobulator on?"

 Tridyminiumobulatorを付けっぱなしにしていたかな?

"Just as I hypothesized!"

 想定していた通りだ!

"Aha!"

 はは!

"How befuddling!"

 なんと困ったことだ!

"I put the scheme in schematic!"

 私がシェーマに図式を書こう!

"What an uncommon denominator!"

 なんという分母だ!

"Back to the drawing board!"

 黒板に戻ろう!

"Aha, 42, I knew it! Now - er, what was the question again?"

 はは、42、私には分かるぞ! 今や――ああ、質問は何だったかな?

(元ネタ:「銀河ヒッチハイクガイド」)

"42... there's just something about that number."

 42……この数字には何かがあるはずなんだ。

"I do love a good conundrum."

 良いとんちは好きだよ。

"Every problem solved is another revealed."

 問題が解かれるたびに他の問題が明らかになる。

"One step closer to greater understanding!"

 より素晴らしい理解に一歩近づいた!

"Fascinating, isn't it?"

 魅惑的では、ないかね?

"Not enough variables... hmm... not nearly enough variables."

 十分な変数では無い……ふむむ……全くもって十分な変数ではない。

"Order, entropy; a never ending cycle. Or is it?"

 オーダー、エントロピー;終わらない連環よ。あるいは終わるのか?

"Brain over brawn!"

 頭脳は力を上回るのだ!

Joke

"Why do chemists call helium, curium, and barium 'the medical elements'? Because, if you can't 'helium' or 'curium', you 'barium'! Hm hm!"

 なぜ化学者達はヘリウム、キュリウム、バリウムのことを医療元素というのか? もし病気を「治す」ことも「癒す」こともできなかったら「埋める」しかないからじゃ! ふふ!

 #英語の発音でヘリウム、キュリウム、バリウムはそれぞれ"heal him(治せ)"、"cure him(癒やせ)" そして "bury him(埋めろ)"と聞こえる為。英語の有名なジョーク。

"Why do people say 'you can't trust atoms'? Because they 'make up everything'! Hehe!"

 なぜ人々は「原子は信じられない」と言うのか? それは、それらが「何もかもこしらえる」からだ! へへ!

"There are three key ingredients to invention: excessive imagination, good old fashioned stick-to-it-iveness, and a rocking good hairstyle!"

 発明には三つの主要な材料がある:余剰の想像力、古き良き時代の粘り強さ、そしてイカした良いヘアースタイルだ!

Taunt

(背中から機械のアームを取り出す)

"I prefer a battle of wits, but you're unarmed!"

 私はウィットの戦いを好むが、君は武器を持っていないね!

"Don't worry, you can learn so much from failure."

 心配する事は無い、君は失敗から多くを学べるよ。

Taunting an enemy jayceJayce

"Ah, Jayce. Mind if I borrow some of your 'hexpertise'?"

 ああ、Jayce。君の「hexpertise(hex技術のノウハウ)」を少し借用してもいいかい?

Taunting an enemy velkozVel'Koz

"I don't agree with your methods, but by golly, do you get results!"

 私は君の方法には賛成しないが、しかしおやまあ、君は成果を得たのかい!

Taunting an enemy viVi

"Groundbreaking hextech innovation employed in the service... of punching."

 先進的なhextechの発明品が……パンチのお役のために起動しているね。

 #「Groundbreaking = 草分けの、パイオニア的な」という慣用句と、直訳である「地面を壊す」を掛けている。

Taunting an enemy viktorViktor

"If you seek to replace all humans, there will be no one left to appreciate your work."

 もし君が全ての人間を置換する事を望むなら、君の仕事をほめそやすものは残らないだろうね。

Taunting an enemy ziggsZiggs

"Have you considered making quieter hexplosives?"

 君はもっと静かなhexplosiveを作ろうと考慮した事はないのかね?

"Your hexplosives are disturbing my research."

 君のhexplosiveは私の研究を邪魔するんだ。

"Would you mind taking your hexplosives elsewhere?"

 君のhexplosiveをどこかにやってはくれないかね?

Upon using &ref(): File not found: "Heimerdinger_H-28GEvolutionTurret2.png" at page "Champion/Heimerdinger";H-28G Evolution Turret

"Hmm, it's smaller than the diagram."

 ふむむ、これは図式より小さいね。

Upon using &ref(): File not found: "Heimerdinger_H-28QApexTurret.png" at page "Champion/Heimerdinger";H-28Q Apex Turret

"It's gone mad!"

 これは狂気に満ちておる!

"Rise, my creation!"

 立ち上がれ、私の創作物!

Upon using &ref(): File not found: "Heimerdinger_HextechMicro-Rockets2.png" at page "Champion/Heimerdinger";Hextech Micro-Rockets

"Ah, the sweet smell of science!"

 ああ、科学のかぐわしい匂いよ!

Upon using &ref(): File not found: "Heimerdinger_HextechRocketSwarm.png" at page "Champion/Heimerdinger";Hextech Rocket Swarm

"No, not all the rockets!"

 いや、全くもってロケットではない!

"Perhaps I should try more rockets!"

 おそらくもっと多くのロケットを試してみるべきだな!

Upon using Improved RecallRecall

"Come on... nngh...?! WAAAAA-"

 (ロケットを装着し飛ぼうとするが、ロケットが暴走する)

 ようし……んん……!? わああああ――。

小ネタ

  • 名前は"原爆の父"ロバートオッペンハイマー(Robert Oppenheimer)と量子力学者エルヴィン・シュレーディンガー(Erwin Schrödinger)、外見はアインシュタインをモチーフにしている。
  • Master Yiのゴーグルを作成したり、Corkiの乗っているROFLのヘリコプターを共同開発している。
  • Qで設置するタレットはキャッチボール用に開発された、ボールを投げる機械を戦闘用に改良したものである。キャッチ&スローボールではないため投げられたボールを受け取る機能は当然搭載されていない。

ストーリー

変わり者のセシル・B・ハイマーディンガー教授は、史上稀にみる革新的な発明家の一人として称賛される存在だ。ピルトーヴァーの評議会でも最古参となる彼は、飽くなき進歩を求めるこの都市の良い部分のみならず、悪しき部分もまた等しく見てきた。それでも天才的な科学者であり教師としての顔も持つ彼は、自らの風変わりな装置を使って人々の生活を向上させるべくその身を捧げ続けている。

The eccentric Professor Cecil B. Heimerdinger is one of the most innovative and esteemed inventors the world has ever known. As the longest serving member of the Council of Piltover, he saw the best and the worst of the city's unending desire for progress. Nonetheless, this brilliant scientist and teacher will always remain dedicated to using his unconventional devices to improve the lives of others.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • ノーマルやっててコイツがトップに見えた瞬間萎える。ろくにファイターの練習もさせてもらえないのホンマクソ -- 2024-12-15 (日) 01:52:43 <829227224>
  • まあ相手もファイター対策の練習をしている訳だからな。それはさておき対面視点では殺意湧くのはとてもよく分かるが。 -- 2024-12-15 (日) 02:54:02 <2244717696>
  • 練習って話なら先出し安定チャンプなら後出しで出てきた時の対策の練習になるし、後出しチャンプなら対面選べないクイックで練習には中々ならんって話になるし。まぁその上で萎えるのはわかるけど -- 2024-12-15 (日) 10:51:18 <3414726536>
  • イラオイに出してタワー下に押し込んで遊んでたんだけど、別にタワー折れるわけでもCSガン落としさせられる訳でもロームできる訳でもなく、ただただレーン戦がノンビリ過ぎてってこれで良いのかってなった。別に集団戦で強いって性能でもない以上レーン戦で戦果挙げんといかんはずだが上手くいかん・・・ロームも弱いし -- 2025-01-17 (金) 08:05:01 <1012925496>
  • 序盤のオブジェクト主導権が取りやすいと思うわ。でも中盤以降になるとまったくプレッシャー感じないし正直他の序盤キャラ使ったほうが良い -- 2025-01-17 (金) 11:03:22 <829265330>
  • botにくるんじゃねぇよ -- 2025-02-02 (日) 11:13:12 <3682177047>
  • うーん・・・面白くないなこいつ一人だけポケモンやってるじゃん -- 2025-02-20 (木) 22:00:17 <2582678161>
  • カルマ オーロラだとプッシュ勝てるな まあ先出しハイマーなんてそうそう見ないけど -- 2025-03-12 (水) 06:13:53 <2233522701>
  • こいつがボコされてる配信見ると心がスカッとする -- 2025-03-25 (火) 03:47:16 <1980197377>
  • 味方に来ても敵に来てもどこのレーンに来ても不快(ミッドはまだマシか?)だしリワークされねーかな -- 2025-04-03 (木) 19:39:53 <2238326932>
  • トーチから入るよりRoA→仮面で体力貰った方がtopでファイター相手取る時やりやすいかも?減った火力は征服者で補ったり -- 2025-04-13 (日) 20:14:05 <1012925496>
  • レーン戦に極振りと言っても過言じゃないtopでパワースパイク遅らせる理由なんぞや -- 2025-04-13 (日) 20:40:51 <3414726536>
  • レーンだけが取り柄なのでRoAはありえん -- 2025-04-13 (日) 20:49:55 <3652357209>
    • レーン強い分多少ナメた装備積んでもなんとかなるかって思ったけど、そういうもんでもないか。浅知恵すぎたかぁ~! -- 2025-04-13 (日) 21:59:22 <1012925496>
    • なんとかなりはするだろうけどなった所でどうするのって話なんよね -- 2025-04-13 (日) 22:47:01 <3414726536>
    • 入ってくるメレーに素で強いんだから、どんなに酷い時でも時計が限度じゃね。ROAやセラフとかの自衛に金割くの勿体なさすぎる -- 2025-04-13 (日) 22:58:31 <1922174222>
  • topで後出しされて「タレット何か固くない」って思ったんだけど自分だけ? チャンプによってはタレットの処理だけで結構苦労しそうなんだけど -- 2025-04-16 (水) 08:10:04 <3671968832>
  • topで後出しされたらマジで詰む -- 2025-05-08 (木) 22:15:24 <1014632802>
  • こいつ出されても困らない連中のみ先出しするのだ -- 2025-05-10 (土) 00:19:37 <1012925496>
    • そんなチャンピオンいますかね? -- 2025-05-10 (土) 09:34:01 <1014632802>
    • サイオンはいいぞおじさん「サイオンはいいぞ」 -- 2025-05-10 (土) 09:42:27 <2244601088>
    • タンク系統ならある程度は誤魔化しが効いていいぞ、オーンとかチョガスとか -- 2025-05-10 (土) 12:41:54 <1012925496>
  • 「絶対突っ込まない」「タレットはちゃんとミニオンが来た時に処理する」「森がMeleeなら余程で無い限り来るなという意思表示をする」この辺を徹底だ。クソカウンターのヴァルス相手すら1stは17分ぐらいで折る(OPGG調べ)ので、タワーを先に折ろうとかの欲は完全に捨てた方がいい -- 2025-05-10 (土) 00:38:47 <830567698>
    • 序盤はむしろ呼べ 6まではWかE切らせた後に入ればタレット3つあろうが怖くねえから -- 2025-05-10 (土) 10:35:08 <3414726536>
    • 後出しされたら詰む連中だとE使わせるのも合わせるのも基本無理だから、森がソロキル出来る火力あるなら呼んでいいとは俺も思うが そうでなけりゃ行くだけ無駄やぞ -- 2025-05-14 (水) 20:53:13 <830567698>
  • オールイン意外と強くてわろた -- 2025-05-14 (水) 20:39:07 <619783190>
  • コイツそのものはいいけどJGとサポートが何も考えずピンも炊かないで来てキル上げるのが嫌  -- 2025-06-03 (火) 03:47:22 <3245479970>
  • ハイマーサポ全然見ないと思ったらopggにデータがないくらい絶滅してたんだな 俺の中ではかなり評価高いのに意外だ 安全にレーン過ごしたいbotだったら最適解に近くないか? メリットとしては・フレックスで撹乱できる・フックケアできる・ガンクを躊躇させる・プッシュもプルも調整できるし押し付けられにくい・オブジェクト争奪戦に強い・ハラスも可能・R取得後ガンク合わせも強い いいことづくめじゃないか? どこオプでsup来たらとりあえずこれ出しとけば何とかなるってくらいティア1なんだがなんで誰も使わないんだ -- 2025-06-03 (火) 04:20:58 <1995557072>
  • サポートとしては終盤の集団戦の影響力があんまりにも微妙。タンクサポ達の優秀なAOEや対象指定のCCもなくエンチャンターの様なスケールも無い。メイジサポだから当然って言われればそうなんだけど。そして今メイジサポ全体の勝率が著しく悪い -- 2025-06-03 (火) 04:37:22 <235667778>
  • Botで地蔵になれば今でもそれなりに強いけど、今のメタに順応して動き続けてレベルも装備も遅れたハイマーがどうなるかっていうと物凄い速度で失速するんだよね。それこそ今向かい風のメイジサポよりも早く。そして、上位帯になればなるほどオブジェクト管理に対する意識が高くなって地蔵させて貰えなくなる -- 2025-06-03 (火) 05:49:54 <3414726536>
  • 純粋な1v1だけ考えた時にこいつに勝てるキャラいるのかな? -- 2025-06-04 (水) 19:47:42 <2060577358>
  • 言葉足らずだったけど、lv1からのレーニングね -- 2025-06-04 (水) 19:48:07 <2060577358>
    • レベル1はWEのレーザー起動無いんでそこまで強くないぞ。相手もそれ知ってる=絶対トレードに付き合ってくれないからキルまで繋がらないけど。レーニングで言うならタレットを遠距離から纏めて処理できる連中にマジで為す術が無い。まあだからMelee主体のtopが主流で後出し専門なんだが -- 2025-06-04 (水) 20:27:51 <830567698>
  • いくつか質問に答えて欲しい -- 2025-06-26 (木) 16:13:29 <3681062340>
  • ①仮面よりトーチの方が強い?②レーン勝てるから打ちこわしとかナシなのか。③HPとAPを伸ばすタンク気味のビルドはどう思う? -- 2025-06-26 (木) 16:14:55 <3681062340>
    • ①素材込みでトーチが優先される ②今のハイマーは征服者or彗星の2パターンに分かれていてメインはこのどちらかで埋まる。積むならサブだろうけど、他の有用なルーン捨ててまで打ちこわしを選択する必要が薄い ③元々、ハイマーは仮面やクリセプ、ブラッドレターなんかでAP積みながらHealthも積むチャンプじゃね? -- 2025-06-26 (木) 16:46:37 <2119936173>
    • ・意外にマナとCDが欲しいのでロストチャプター派生が欲しい、でも一択ではない ・他の選択肢を捨てるほどではない ・レーン勝ってオブジェクト前の陣地確保するのが強いチャンピオンなのであり、でも火力を捨てると意味がないのでそこは意識して -- 2025-06-26 (木) 19:02:37 <2738510552>
    • ①マナキツいからロストチャプターが欲しい、結果的にトーチになる。仮面の方がそりゃ強いけど、涙仮面にすると完成が遅い ②不滅持ちにくい問題もあるけど、何より地味に打ちこわし発動しにくい(発動圏内に長居する立ち回りをしたくない)。③どこまでの話かわかんないけど元々ヘルス付きAPアイテム積むし、バースト対策とか時間稼ぎは時計でする。何より火力削りすぎると耐えたとこで何も起きなくなる -- 2025-06-26 (木) 19:11:22 <3414726536>
  • こいつレーンが簡単なだけで普通に他のメイジより圧倒的に難しくね?そりゃ相手が無対策でタレットの中突っ込んでくるなら楽だけど、ちゃんとダメージ出すにはコンボしっかりしないと弱いし -- 2025-07-18 (金) 14:08:35 <2121115249>
  • 難しくて練習してもなかなか使いこなせねえってタイプではないけど、初見で見よう見真似で扱えるうまくタイプじゃないと思うよ。 -- 2025-07-18 (金) 14:16:08 <2128631372>
  • WE打ってQ置くだけのキャラが圧倒的に難しいはちょっと無理かも。コツがいるとか細かい知識が必要になるって言うなら分かるけど -- 2025-07-18 (金) 15:53:37 <1922174222>
    • こいつはWE当たるか確認する前にQ置かないといけないから難しいと思うんだけど… Eが地点指定だから撃つのラックスQみたいな壁にもなるスキルとかよりリスク大きいし 逆に他のメイジこそWEQ撃つばっかりってやつの方が多いと思うんだが -- 2025-07-18 (金) 20:18:18 <2121115249>
    • W後QでQのチャージ貯まってレーザー出るよ。こういう小さいことすら知らないで文句言うのやめな -- 2025-07-18 (金) 20:32:15 <1922174222>
  • 難しいんじゃなくてレーン終わった後が単純に弱いだけ -- 2025-07-18 (金) 19:39:12 <3652357138>
    • ちゃんと使えば別に集団戦強いよ その際のQの後起きテクとかタレット近くのMS上昇とかWの打ち方とかでセンスでるから浅いと弱いけど -- 2025-07-18 (金) 20:34:34 <2738510552>
    • そんな次元じゃなく今普通にパワーが周りについて行けてないと思うけど… -- 2025-07-31 (木) 07:16:28 <759912024>
  • こいつmid先出し性能高くね? -- 2025-07-22 (火) 08:36:47 <1874810557>
  • 今はもうほとんどtopだからmidってバレなきゃいいけど、バレて後出し当てられた時点で無理なやつが結構いるから絶対ない -- 2025-07-22 (火) 08:54:03 <3414726536>
  • 強いし勝ちやすいけど、人気ないよな。勝った時の爽快感の問題か -- 2025-07-22 (火) 08:41:00 <1874810557>
  • シンプルに弱いから人気ないね -- 2025-07-22 (火) 09:07:18 <829254374>
  • 勝ちやすいか?こいつでキャリーするのくそ難しいと思うんだけど -- 2025-07-31 (木) 23:28:18 <2121115249>
    • レーン戦は勝ちやすいと言うか勝てる奴にしか出さない感がある -- 2025-08-01 (金) 00:41:26 <235702688>
    • レーンはまあ勝てるけど、試合をキャリーするのは難しいと思う 味方が勝ってれば勝つし、負けてたら少々こいつが有利取ってても覆すのは難しい -- 2025-08-01 (金) 13:27:15 <2121115249>
  • 味方に居ると一番不快度高いキャラ 敵がグラブとかドラやってて敵はTPとかタワープレート捨てて寄って来るのに味方ハイマーはタワーペチペチ殴ってるか敵TOPとJGに挟まれて死ぬだけ 何が出来るんこいつ -- 2025-07-31 (木) 08:23:37 <1868806304>
  • ハイマーが対面には基本何もさせずに釘付けにして森も返り討ちに出来る点を活かして、相手top側の視界確保しながら先にグラブ触るといいよ。押し込んでゾーニングしてるところから味方がグラブ始めたら流石に陣地移動させるからまともなハイマーなら。森が相手の動きに対応して動いてても、急に戦線動くのが無茶苦茶苦手なハイマーはそりゃ何も出来ない -- 2025-07-31 (木) 23:44:36 <2244717696>
    • 或いはレーナーとしてはガン無視でもいいってのを活かして最初からbot側でゲーム作ってもいい。bot圧勝させる訳でもなし、topの対面有利活かしてtop側森の制圧するでも無しなら正直森の責任よ -- 2025-07-31 (木) 23:48:19 <2244717696>
    • ちなみにtopが別に対面封じ込めてる訳でもタワー削れてる訳でもないならそも練習中か脳味噌だけでかくて何も考えてないヨードルジジイだから、その状況ならぶっちゃけ森に出来ることは無い -- 2025-07-31 (木) 23:49:47 <2244717696>
    • top捨てると大体敵jgに粘着されて腐ったハイマーが出来上がって集団戦何も圧無い状態が出来上がるんだよなぁ かといってTOPケアしても何も見返りが無い事多いからまともなハイマーなの期待するしか無いならやっぱり不快度高いわな -- 2025-08-01 (金) 16:01:17 <1868806304>
    • ウェーブ差つけてメイジの割に1vs2性能は高いから、うまくカウンターガンク決めて2キル獲得して、敵jgの心折ったりはしやすい。 -- 2025-08-01 (金) 16:04:09 <2128631372>
    • ハイマーでなくともそんな粘着されたら無理や。素直にbot勝たせとき -- 2025-08-01 (金) 18:10:44 <2244717696>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク