サモナーズリフト
5人 vs 5人のチーム戦で、相手チームのネクサスを破壊することが目的のマップです。
基本的に、LoLといえばこのマップのことを指します。
ゲームの操作は、「Taric先生の初心者講座」がわかりやすいので参照してください。
マップと紹介動画
ルールなど
青チーム(手前側)と、赤チーム(奥側)の2つに分かれて、相手チームのネクサスを先に破壊したほうが勝利します。
CPU戦と対人戦があるので、自分に合ったゲームモードを選択しましょう。
ゲームを開始するときの操作などは初心者向け/ルールを参照してください。
マップ上のオブジェクト
マップに配置されている建物や施設など(オブジェクト)に、どのような効果があるか説明します。
ベース/ショップ
ゲーム開始時などにチャンピオンが出現するエリアです。
ここでは、ショップから買い物や、HealthとManaの自動回復ができます。
- 補足
- ベース内では、0.25秒毎に最大Healthの2.1%と、最大Manaの2.1%が回復します
- 敵チームのベースに入ると大ダメージを受けます
タワー
近寄る敵を攻撃して、ネクサスを守る石像です。
各レーンに3本と、ネクサス前に2本の、計11本配置されています。
- 補足
- 各タレットは、ネクサスから遠い順に、Outer(1st)、Inner(2nd)、インヒビター(3rd)、ネクサスと呼ばれています
- 敵チームへ攻めるときは、ネクサスから遠い順にタレットを壊します
- タレットのステータスなどはデータベース/タレットを参照してください
インヒビター
ネクサスを守る石像その2です。
各レーンに1つ配置されていて、そのレーンのタレットを3本破壊すると攻撃できるようになります。
これを破壊すると、強力なスーパーミニオンが味方として出現するようになります。
- 補足
- インヒビターは反撃できない代わりに、Healthが徐々に回復します
- インヒビターを破壊しても、5分後に復活します
ネクサス
これを先に破壊したチームが勝利します。
ネクサスを守っている2本のタレットを破壊すると攻撃できるようになります。
- 補足
- ネクサスは反撃できない代わりに、Healthが徐々に回復します
- インヒビターを1つ以上破壊しないと、ネクサスとそれを守るタレットには攻撃できません
レーン
敵チームへ攻めるための3本の道をレーンといい、それぞれTop(上側)、Mid(中央)、Bot(下側)と呼ばれています。
また、レーン以外のエリアをJungle(森)と呼びます。
ゲート
味方だけが通れる光るゲートです。
自陣の壁に2か所配置されています。
ミニオン
ネクサスを守るちいさい兵士です。
一定間隔でネクサスから出現して、各レーンを通って、敵のネクサスへ向かって突撃します。
- 補足
- ミニオンは、前衛、後衛、砲撃、スーパーの4種類います
- ミニオンのステータスなどはデータベース/ミニオンを参照してください
中立モンスター
Jungleにいる生物です。
こちらから攻撃するまでは何もしてきません。
- 補足
- 中立モンスターのステータスなどはデータベース/中立モンスターを参照してください
- 中立モンスターを倒しながらゲームを進めるjunglerという役割があります、詳細は小ネタ・小技/Jungle講座を参照してください
プラント
Jungleに生える植物、3種類あり通常攻撃で破壊することによって各プラントに応じた効果が発生します。
詳細はデータベース/プラントを参照してください。
マップ限定の変更点
マップごとに購入できるアイテムや、チャンピオンの性能が変更されるため、変更点をまとめます。
購入不可のアイテム
使用不可のサモナースペル
小ネタ
- ゲーム開始時にHomestartを得る
- Homestartの効果は移動速度が増加する(+200%, 16s)。
- Fountain(復活地点)にいる限り、ゲーム開始から55秒経つまで効果時間がリフレッシュされ続ける
- 一度Fountainを出ると、Homestartを新たに得ることは出来なくなる
- この効果はOuterタワーのラインを越えた場合、0.75秒かけて急速に減衰する。
- ゲーム開始から20分以降はHomeguardを得る
- Homeguardの効果はFountain(復活地点)にいて、かつ8秒間戦闘状態でない時、HealthとManaの回復速度が増加(毎秒失っている分の12%回復)し、MS+75%〜150%を得る。
- MS増加値は5分毎に上昇し、試合時間40分時点で最大の+150%となる。
- この効果は8秒間かけて徐々に失われ、戦闘状態になった時は瞬時に失われる。
- 範囲5000(自軍ベース)外で敵にダメージを与えた場合(Dot等による)は失われない。
- Homeguardの効果はFountain(復活地点)にいて、かつ8秒間戦闘状態でない時、HealthとManaの回復速度が増加(毎秒失っている分の12%回復)し、MS+75%〜150%を得る。
- 死亡時に復活するまでの時間
- 試合時間が長くなるほど復活までの時間も長くなる。復活までの時間は、10秒〜52.5秒。
- 細かくいうと、試合時間が10分を超えると、30秒毎に0.5%ずつ、47:30時点で150%となるように増加する。
- 試合時間が長くなるほど復活までの時間も長くなる。復活までの時間は、10秒〜52.5秒。
- キルについて
- チャンピオンをキルしたとき、次のLvへ上がるのに必要な経験値の50%を取得する。
- 死なずに連続でキルを取ると「Bounty」を得ます。(いわゆるキルストリーク)
- 連続でキルを取るとBounty Tierが1増え、死亡すると3下がります。(最大5)
- Bountyを持っているChampionを倒すとチーム全員へ20/30/60/70/90Goldがボーナスとして入ります。
- 現在のBounty TierはHealthバーの右に表示され、敵味方どちらからも参照できます。
- キルアシストについて
- キルの10秒前までにダメージを与えるか、キルした味方Championへヒールやシールドをかけるとアシストが発生する。
- アシストすると、150GoldがアシストしたChampionに分配される。
- 試合開始から5分まではアシストで貰えるGoldが減少する。
- 90秒までキルの25%、210秒かけておよそ毎秒0.2%ずつ増加し、5分時点で50%になる(50%=150Gold)。
- Goldの入手
- なにもしなくても5秒毎に10.2Gold増える。
- ゲーム開始から12分後、両チームで最も獲得Goldが少ない2名は、5秒毎に2Gold追加で増える。
- DCは対象外と思われる。
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
スポンサードリンク