Renekton: the Butcher of the Sands
レネクトン:砂漠の解体屋

renekton

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■■
魔力
■■
難易度
■■■
ロール

ファイター (Fighter), タンク(Tank)

実装日2011/01/18
価格4800 [be]880 [rp]最終更新v12.17
ステータスLv.1...Lv.18
体力6601112547
フューリー100
物理防御355.2123.4
魔法防御322.0566.9
移動速度345
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復80.7520.8
なし0
攻撃力694.15140
攻撃速度0.6652.75%0.976
間合い125
スキル名効果

激情の支配
(Reign of Anger)

Passive: AA毎に5フューリー増加する。50フューリー以上ある場合にセベクの怒り(R)以外のスキル使用時に50フューリー消費してスキルが強化されるが、そのスキルではフューリーが増加しない。また、HPが50%以下になるとフューリーの増加量が50%増加する。12秒間非戦闘状態が続くと毎秒4フューリー減少する。

ミートカット
(Cull the Meek)

Active: 武器を振り回して周囲の敵ユニットに物理DMを与え、当たった敵ユニット1体毎にHPを回復する。対象が敵チャンピオンの場合、回復HPが200%増加する。また、当たった敵ユニット1体毎に2.5、敵チャンピオンは1体毎に10、最大30フューリー増加する。

物理DM: 60/90/120/150/180 + (100%増加AD)

回復HP(1Hit毎): 2/3/4/5/6 + (2%増加AD)

対チャンピオン回復HP(1Hit毎): 12/18/24/30/36 + (15%増加AD)

回復HP上限: 50/75/100/125/150

CD: 7s Range: 325(通常時)/375(セベクの怒り(R)発動中)

フューリー強化: 与える物理DMが50%増加し、回復HP上限が200%増加する。

物理DM: 90/135/180/225/270 + (140%増加AD)

回復HP(1Hit毎): 6/9/12/15/18 + (6%増加AD)

対チャンピオン回復HP(1Hit毎): 36/54/72/90/108 + (45%増加AD)

回復HP上限: 200/300/400/500/600

メッタ斬り
(Ruthless Predator)

Active: 次の7秒以内の最初のAARangeが50増加(合計175)し、Stun(0.75s)を付与する2回攻撃になり、敵チャンピオンに当たった場合10フューリー増加する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

AA物理DM(1Hit毎): 5/20/35/50/65 + (75%AD)

最大AA物理DM: 10/40/70/100/130 + (150%AD)

CD: 16/14/12/10/8s

フューリー強化: 対象のシールドを破壊し、Stun効果時間が増加(0.75s、合計1.5s)して3回攻撃になる。

最大AA物理DM: 15/60/105/150/195 + (225%AD)

スライス・アンド・ダイス
(Slice and Dice)

Active: 指定方向にリープして触れた敵ユニットに物理DMを与える(スライス)。このスキルが敵ユニットに当たった場合、その後の4秒以内に再使用可能になる(ダイス)。当たった敵ユニット1体毎に2、敵チャンピオン1体毎に10、最大30フューリー増加する。

物理DM(1Hit毎): 40/70/100/130/160 + (90%増加AD)

最大物理DM: 80/140/200/260/320 + (180%増加AD)

CD: 16/15/14/13/12s Range: 450

フューリー強化: スライスではフューリーを消費せず、ダイスの物理DMが増加して当たった敵ユニットのARを減少(4s)させる。

ダイス物理DM: 70/115/160/205/250 + (135%増加AD)

最大物理DM: 110/185/260/335/410 + (225%増加AD)

減少AR: 25/27.5/30/32.5/35%

セベクの怒り
(Dominus)

Active: 周囲に砂嵐(15s)を発生させ、AARangeが25(合計150)、サイズ(20%)とHP、および20フューリーが増加し、周囲の敵ユニットに0.5秒毎に魔法DMを与えると同時に、毎秒5フューリー増加する。

増加HP: 250/400/550

魔法DM(1Hit毎): 30/60/90 + (10%増加AD) + (10%AP)

最大魔法DM: 900/1800/2700 + (300%増加AD)+ (300%AP)

CD: 120/100/80s Range: 320

ナサスの兄弟
マナ無し、スペルコスト無し
フューリーというリソースでスキルを強化できる
v12.17

 

目次

最終更新日時: 2023-04-10 (月) 15:10:06

Champion Spotlight

考察

ナサスnasusの弟にして、兄と共に古代シュリーマを繁栄に導いた勇猛なる神将
国家転覆を図ったゼラスxerathを道連れに封印されるも彼の策略に嵌り、怒りに我を忘れた獣になってしまった
Eの2連続リープと、Wの対象指定スタンとバーストによる、ショートトレードが非常に強力なダイバー
Gank合わせもタワーダイブも得意なのでスノーボールしやすいが、その分早期決着が求められる

Pros

  • 敵に当てれば2連続で使えるリープであるE、対象指定スタンのW、そしてバーストにより、ショートトレード及びGank合わせが強力
  • さらにUltの体力増加でタワーダイブも得意なので、味方といっしょにスノーボールしやすい
  • Ultの体力増加と(特にフューリー強化時の)Qの回復により、ダイバーのなかでも耐久が高め
  • QによりPushしながら回復可能で、マナコストも持たないのでレーン維持能力が高い

Cons

  • CCはAA必須の単体スタンが1つあるのみなので、相手によってはタイミングを選び、集団戦でのインパクトも低い
  • スキルCDが長いのでロングトレードは強くなく、その上スキルレベルによるCD短縮幅も低いのでスケールが悪い
  • 上記の性質の上、唯一の接近手段であるブリンクは距離が集団戦で使うには短めなので、とにかくスノーボールしていないと集団戦でのポテンシャルが低い
  • フューリーが無い時の戦闘能力が低め

相性

Strong Against

  • rivenYasuoireliaFioraakaliYoneGwen
    耐久が低く遠距離ファーム手段の乏しいスカーミッシャー系の対面。
  • yorickSett

Weak Against

  • teemoGnarOrnndrmundo
    teemoはブラインド、OrnndrmundoはCC無効、Gnarはブリンクにより仕掛けを拒否される。
    そしていずれも遠距離ファーム手段を持ちスケールが良好なので、セーフファームされてるうちにスケール負けすることが多い。
  • Illaoi
  • Kledsinged
 

スキル紹介

Renekton_Reign_of_Anger_(P).png激情の支配(Reign of Anger)
レネクトンの要。どのスキルを強化するべきかは状況に応じて変わる。
Healthが減るとフューリーの増加量が強化され、QやUltでがっつり回収可能になる。
一定時間増加しないと減っていくが、それまでの猶予はかなり長い為、スキルは使いたくないという時はミニオンを定期的に殴って維持することを意識。
ちなみにタワーなどのオブジェクトを殴ってもフューリーは溜まらないが、戦闘状態とは判定されるので維持は出来る。
ブラストコーン、スクライヤーブルームでは戦闘状態が維持でき、ステルスワードやコントロールワードではフューリーが増加する。また、ハニーフルーツではHPと同時にフューリーが回復する事も覚えておきたい。
Renekton_Cull_the_Meek_(Q).pngミートカット(Cull the Meek)
メインスキル。ダメージ・回復・フューリー回収のバランスが良く、多くの盤面で使うことになる。
発生が早く射程も意外と広めなAoEとあって、ファームにもオールインにも、勿論集団戦でも大活躍。
使用中に足が止まらない為、追撃を狙っているときも積極的に使うことが可能。
回復量には上限があるものの、集団戦で5人+ミニオンにヒットするような状況でもなければまず引っかからないため、意識する必要は無い。
強化されるとダメージ・回復量・回復上限が大幅にアップし、ミニオンからでもそこそこの体力を奪い取ることが可能となる。
Renekton_Ruthless_Predator_(W).pngメッタ斬り(Ruthless Predator)
AA強化。射程と威力が増加しつつ2回攻撃になりスタンまでつく。Eで懐に入ったらこれで追撃するのが基本。
強化すると3回攻撃となり、威力が1.5倍、スタン時間も倍増。
OHEが2回分(3回分)有効だが、クリティカルが有効なのは1段目のみで2段目以降は通常のAD倍率となる。

実は連続攻撃と言いつつも、最初に殴った時点で全てのダメージが入っており、その後のモーションはおまけ。よって殴った直後にCCを受けてもダメージは変わらない。
難点は、モーション中(0.528秒間)に移動系スペル・Q・Eがキャストできない点。
逆にアクティブアイテムやULTはキャストできるので、上手く時間短縮を行いたい。
また未強化・強化W共にロック時間が同じなので(0.528秒間)、一方的にスタンしている状態の時間に4倍ほどの差がある(強化:1.5s-0.5s=1s、未強化:0.75s-0.5s=0.25s)。
そのためEで懐に入った際はフューリーをこのスキルに使うことが多い。
Wを詠唱後、AAをしなければフューリーを消費しない。敵チャンピオンがW詠唱後AAレンジから出てしまった時などのフォローアップの選択肢として覚えておこう。
Renekton_Slice_(E).png
Renekton_Dice_(E).png
スライス・アンド・ダイス(Slice and Dice)
敵に当たると二段目に派生できるAoEダメージ付きのブリンク。ヒット時、フューリーも増加するため攻撃的な性能をしている。
攻撃判定が大きく、ブリンク方向と反対の対象にも最大AA射程の2/3ほどならヒットする。ただし攻撃判定も大きいがやられ判定も大きいため、スキルドッジのための性能としては今一つ。
移動スキルだが、AoEであり、2段目派生があることからトータルダメージが高い。そのためウェーブクリアにも使用する。

2段目はフューリーで強化される。敵チャンピオンにヒットしなくてもフューリーを消費する。
強化Eはフューリー50%+ブリンクが無くなるので、基本的に完全なオールインか完全な撤退のどちらかに使用する事が多い。
強化Eは敵チャンピオンのアーマーを25〜35%、4秒間削減するというもの。ARの高いタンク相手など、戦闘時間が長期化しやすいロングレーンのオールインの際に使用すると効率的。
ULTのフューリー増加とAAのフューリー増加を合わせて、デバフ時間中に強化Wをダメージを与えると非常に良いダメージが出る。
Renekton_Dominus_(R).pngセベクの怒り(Dominus)
nasusのUltとよく似た見た目と効果だが、こちらはAR、MRは増えない。
Health増加も嬉しいが、フューリーが即座に手に入り、更に毎秒増加していく効果まで獲得する点が重要。
すぐにフューリーが欲しい時は勿論、戦闘状態を維持出来ない状態でもフューリーを維持することが可能になる。
また、サイズが大きくなることで味方へのスキルショットをブロックできる他、AA射程もやや伸びる。
フューリーの増加を考慮すると出来れば攻める際、殴り合う際に発動したいが、Gankを凌ぐ際にも機能する。
 

セリフ

Upon Selection

「俺の命ある限り、皆殺しだぁ!」

Attacking

「ぶった斬ってやる!」

「食いちぎってやる!」

「バラバラにしてやる!」

「根絶やしにしてやる!」

「血の雨を降らせてやる!」

「赤身も霜降りも、肉には違えねえ!」

Movement

「逃げ場なんてねえ!」

「解体ショーの始まりだ!」

「何もかも破壊し尽くしてやる!」

「すり潰してくれる!」

「引っ掻き回してやる!」

「次に切り刻まれたいのはどいつだ?」

「俺は止められねえ!」

「ナサスも永久には逃げられねえ!」

Taunt

「やりあう覚悟ができたら戻ってきな!」

Joke

「ぬ? 歯の隙間に誰かが挟まっているのか? ハハハハ!」

(対応台詞不明)

「皆殺しだ!」

「はらわたを引き裂いてくれる!」

「苦痛を味わえ!」

「手加減すると思ったか!」

「この世界ごと切り刻んでやる!」

「味わったことのない苦痛をくれてやる!」

「こんなもんじゃ終われねえぜ!」

「これでも食らえ!」

「俺と同じ苦痛を味わえ!」

「ゼラス、やっと奴らに仕返しできるぞ!」

「ゼラス、俺たちを自由にしたことを後悔させてやろうぜ!」

「血の海だぜ!」

「終わりのない地獄だ!」

「俺を閉じ込めるんだったら、もっとうまくやるんだったな! ナサス!」

「もはや兄弟ではないぞ、裏切り者め!」

Upon Selection

"As I live, all will die!"

 命の限り皆殺しだ!

Attacking

"Cut them down!"

 ぶった切ってやる!

"Embrace the jaws of death."

 オレ様のアゴで優しく抱きしめてやるぜ。

"I'll leave them in pieces."

 細切れにしてやる。

"Carnage!"

 大虐殺だ!

"Bask in their blood!"

 奴らの血を浴びてぇ!

"White meat, dark meat, it's all the same."

 白い肉も黒い肉も全部同じだ。

Movement

"There is no retreat."

 逃げ場はねえぞ。

"Welcome the havoc."

 混乱へようこそ。

"Destruction approaches."

 破壊のお出ましだ。

"Lavish brutality."

 惜しみない虐殺だ。

"Chaos will follow."

 混沌はまだ続くぜ。

"Who's next on the chopping block?"

 次に捌かれたいのはどいつだ?

"Nothing will stop me!"

 誰もオレを止めることはできねえ!

"Nasus cannot escape me forever!"

 Nasusは永遠にオレから逃げられねぇ!

Taunt

"Come back when you've collected all the bits of yourself!"

 「おまえ自身だった何か」を全部かき集めてから戻って来い!

Joke

"What? Do I have someone in my teeth?"

 あぁ? 俺の歯の間に誰かはさまってるか?

小ネタ

  • デザインはエジプト神話のセベクアメミットがモチーフ。古代エジプトにおいてワニは神獣として崇められる存在だった。
  • 武器はスタートレックに登場するクリンゴン人が使うバトラフがモチーフになっていると思われる。
  • Outback Renektonスキンは言わずと知れたクロコダイル・ダンディーがモチーフ。露出した二の腕が実にセクシーでかわいい。
  • Slice and Diceで抜けられる壁は
    こちらのガイドを参照。

ストーリー

威圧的な巨体に怒りをみなぎらせた超越者レネクトンは、灼熱のシュリーマに生まれ出でた。レネクトンはかつて、帝国随一と目されていた戦士であった。彼の率いる軍隊は、シュリーマを数限りない勝利に導いた。しかし、帝国は崩壊し、レネクトンは砂の下に幽閉される運命を辿る。時が流れ、世が変わりゆく間に、じわじわと彼は狂気に支配されていった。今や自由の身となったレネクトンは、兄ナサスを見つけ出し、葬り去ることに執念を燃やす。狂気の中、彼は数百年にも渡って自分を闇に封じ込めたのは、全てナサスの仕業だという妄想に憑りつかれているのだ。

Renekton is a terrifying, rage-fueled Ascended being from the scorched deserts of Shurima. Once, he was his empire's most esteemed warrior, leading the nation's armies to countless victories. However, after the empire's fall, Renekton was entombed beneath the sands, and slowly, as the world turned and changed, he succumbed to insanity. Now free once more, he is utterly consumed with finding and killing his brother, Nasus, who he blames, in his madness, for the centuries he spent in darkness.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • プローラー主体だし、もしかしてもうヘイルブレードや電撃でもいいのでは -- 2022-12-05 (月) 10:14:57 <3709525434>
  • まぁその二つ持つならプレスで良いからな プレスと征服者の使い分けで十分 -- 2022-12-05 (月) 17:31:54 <1728416940>
  • ジャングルレネクトンは許されてますか? -- 2022-12-16 (金) 08:28:41 <1922536876>
  • レンジド対面とかダイブしたい時、かなり厚かましくjg呼んでもいいですか? -- 2022-12-28 (水) 00:23:01 <1783175649>
  • レンジドについてはgankすればキルまでいくマッチなことくらい知ってるからそこそこにして欲しいけど、ダイブに関しては自分よりtopのダメージ計算信用したいから是非言って欲しい派かな -- 2022-12-28 (水) 03:26:12 <1849039046>
  • リコールタイミングとかでフラッシュが後何秒で上がるだとかもう上がってるだとか報告しとくとちゃんとしたjgならフラッシュ上がる頃に寄ってくれるよ -- 2022-12-28 (水) 06:34:57 <2244656459>
  • しつこく言うと逆に来なくなるひねくれ者もいるから普通に1,2回ping出すだけでいい。来なかったら諦めろ -- 2022-12-28 (水) 11:24:42 <3723607629>
  • ありがとうございます。ダイブしたい時は呼ばせてもらおうと思います。 -- 2022-12-28 (水) 09:28:24 <1783175649>
  • 失礼文章が切れてしまった。相手のフラッシュ状況だけじゃなくて自分のものならしてみます。 -- 2022-12-28 (水) 09:31:04 <1783175649>
  • いつ使ってもLoLって感じで面白くて好きなんだよな ソロキューで勝てるかって言われると・・・ -- 2023-02-15 (水) 13:38:40 <2128294441>
  • レーン戦で強化をQかWに使う判断ってどういう基準できめてますか?基本wに使ってるんですが、プロの動画をみるとQに使用するのも見るので -- 2023-02-28 (火) 12:29:49 <2130555791>
  • 回復したいときはQ -- 2023-02-28 (火) 13:34:07 <1012510012>
  • 味方jgの位置次第。押してダイブまで見れる状態なら強化Q絡めたトレードでプッシュしてダイブセットアップするし、逆サイドにいて敵jgのGankもケア出来る状態なら強化Wでトレードしにいく。例外はゴリゴリに殴り合わなきゃいけない対面ならサステイン欲しいから基本強化Q振る -- 2023-02-28 (火) 14:21:58 <2109852059>
  • 強化Qはサステインとpushも兼ねられるから押して森見に行く感じ。レーン中枢とか相手タワー近くで使うこと多い。Wは最初のトレードとかバースト欲しい時、押したくない時ぐらいにしか使わないかも。理想を言えば全部に回したいけどね -- 2023-02-28 (火) 14:42:00 <235432770>
    • 分かりやすい説明ありがとうございます -- 2023-03-06 (月) 07:02:52 <2130557099>
  • 綺麗に決めてる奴は強化Wから入って強化Qで決める、2回分まで貯めれるので -- 2023-03-06 (月) 10:13:32 <1866476962>
    • 最初のフューリーはEに回す前提で全員話してるんだがお前は一体何の話をしてるんだ? -- 2023-03-06 (月) 12:04:37 <235432770>
    • 勘違いだったらすまんがEの1段階目はフューリー消費しないの知らない? -- 2023-03-06 (月) 12:53:29 <2532940863>
    • E2をレーンで使ってる時にはもう強化QだのWだの悩んでる段階じゃないんよ -- 2023-03-06 (月) 12:56:23 <1979738115>
    • 強化E前提は草 -- 2023-03-06 (月) 13:44:15 <1012143594>
    • レーン戦で、って木主書いててかつQWどちらかって話だから1回分しか溜まってない上でのショートトレードの話だろ?強化2回分溜まった状態でE1でミニオン経由して届く位置で呑気に立ち往生してくれてるならわざわざ悩まなくても適当にやっても勝てるし -- 2023-03-06 (月) 15:36:42 <2109852059>
  • 理解が浅くてすまんがプレートスチールキャップのバフでWのダメージ落ちる? -- 2023-03-08 (水) 13:47:40 <1783175649>
  • TwitterみたらレネクWはもともと軽減されてるみたいなこと書いてあったすみません -- 2023-03-08 (水) 13:59:38 <1783175649>
  • ゴアドリQマジで大好き これ好き過ぎてゴアドリビルドしかできん -- 2023-03-18 (土) 18:29:30 <1013525039>
  • 考察のCons書いてる奴センスねぇな〜 レネクはむしろ集団戦しか強みがねーのに -- 2023-03-24 (金) 20:22:37 <2128294441>
  • 試合時間が長引くと勝率下がってるしどこが強いの? -- 2023-03-25 (土) 01:56:04 <2947623537>
    • 対象指定スタン、それ以外全部AoE、タンクスキル2種、ブリンク2個 こいつが致命的に弱いのはdpsで、集団戦に至るまでのファーム手段が少なすぎる点 -- 2023-03-25 (土) 05:11:36 <2128294441>
    • DPSが低いって集団戦苦手の筆頭要素やんけ -- 2023-03-30 (木) 18:03:36 <830586408>
  • どっちかって言うと少数戦の方が得意な印象だけどなぁ。ブリンク2個と言っても前ブリンクを強制されてるし、タンクスキル二個って言ったって武器積みまくった方が強いタイプだし。強化Qを4人に当てるとかができるときは強いと思うけど、GPの樽とかと比べたらリスクがめちゃくちゃ高くて地形とか味方のCC依存かなと。 -- 2023-03-25 (土) 09:50:47 <2560968255>
  • 驚いた。soloQもプロシーンもピックを見て「集団戦しか強みのないチャンプ」なんて一度も聞いた事がない -- 2023-03-30 (木) 17:49:22 <1010867276>
  • まあブリンク持ちが対象指定スタン持ってるって集団戦クソつよ要素ではあるし、ソロキャリーするチャンプじゃないからそういう言い方もできそう 集団戦でADCにフラッシュスタンできるのはプロシーン出る理由としてでかいよね -- 2023-03-30 (木) 19:11:21 <2122289180>
    • ご高説をどうも -- 2023-03-30 (木) 20:36:48 <1010867276>
    • ごめんて 俺もレーンも序盤も少数戦も強いと思ってるよ 強みがそこかはわからんって話 -- 2023-03-31 (金) 00:12:35 <2122289180>
    • 遠距離攻撃無くてCCがAA依存の単体のみ、スキルのCDも全体的に長いダイバーが大規模な集団戦強いはちょっと無いかな。強いならそれはレーン段階で化け物が生まれてるだけ -- 2023-03-31 (金) 00:17:37 <830586408>
    • それもそうか sry -- 2023-03-31 (金) 01:12:51 <2122289180>
  • ちなみにプロシーン的にはBOTにピックリソースを割いてもレーンで有利を取れるのでBOT育ててもレーン潰れない安定ピックで、集団戦は最終的にTOPではキャリーできないけどBOTが勝ってるから勝てるよねってピックだと思ってる。 -- 2023-03-31 (金) 09:30:56 <2737951692>
  • いつの間にかADレシオの化け物チャンプになっとるな。赤ケインとかジェイスに似てる、スケールは良いのにレイトがめちゃくちゃ強い訳じゃないってタイプ -- 2023-03-25 (土) 12:22:43 <1898198364>
  • ジェイスはともかく赤ケインとレネクはレシオ化け物でも全部武器に行く訳にはいかんからなぁ。ついでに言えばUltがバーストダメージ出すスキルじゃないってのもある -- 2023-03-25 (土) 12:30:37 <2109852059>
  • レネクパンテジェイスを「数値上スケールするが単体バースト型で集団戦苦手なせいでレイト勝率悪いダイバー」って括るのは合ってると思うけどケインは違うよね?てかjgで一番レイト勝率高いのケインだし -- 2023-03-31 (金) 00:37:32 <3538826779>
  • ケインてレネクとは全く異なる方法で方法でスケールする(変身&パッシブの数値やブリンクのCDがレベルでどんどん増える)し集団戦の動きも全然違うから比較できないよ、ジェイスは言わずもがな どうせ選ぶならパンテオンを出せ -- 2023-03-31 (金) 09:50:25 <2582775692>
  • いやまぁジェイスも似たような枠じゃない?本来どうやってもアーリーチャンプなのに、ナーフの言い訳でスケール伸ばされてる枠 -- 2023-03-31 (金) 14:48:02 <3709525434>
  • シェン対面ってどうなんだろう、強化W防がれるしRでどっか飛んでくからレーンでぼこぼこにするぜってプレイが通用しにくそうできつそうだけど -- 2023-04-01 (土) 06:44:21 <2244716128>
  • 強化をWに使わずに、6前にボッコボコにする気概で行くといいぞ。ダメージ源ほぼAAだから強化Qの回復量で概ね賄えて、殺しに行くときは強化ダイス当てる -- 2023-04-01 (土) 13:35:55 <830586408>
  • シェンはサステインがなくてプッシュ力がなくてAAに対する防御に防御力を振ってるからそこを突くのがいいんじゃないかな。 -- 2023-04-01 (土) 22:54:58 <2560968255>
  • レネクトンとパンテオンどちらもレーンつよいファイターってイメージなんだが、なんでこいつだけ勝率低いんだ?ULTが戦闘中につかうものだったり自由に使えるブリンクもあるからこっちも評価高くていいと思うんだけど -- 2023-04-30 (日) 13:57:58 <2185156673>
  • スキルの基礎CDも同じ感じだし、パンテオンULTのローム性能とARpenだけでそんな差がでるものなのか不思議だ -- 2023-04-30 (日) 13:59:33 <2185156673>
  • ヒント教えてあげるね。レネクトンのQの火力が100上がったら勝率60%になってパンテオンを抜くはずだよ! -- 2023-04-30 (日) 15:46:32 <3536569057>
  • レーン強いのだけが取り柄のフアィターなのに、レーン弱くしてスケールよくします!!っていう調整を繰り返し喰らったから -- 2023-04-30 (日) 16:02:57 <3709525434>
    • ソロキューにおいてはスケール=高勝率だよ 実際ジェイスもレネクトンも基礎ステスケールが改善後は勝率が上がった -- 2023-05-01 (月) 21:43:50 <2128294441>
  • レーン弱くはないんだけど、スケール調整食らいまくった結果レネクトンが本来輝きまくってスノーボールするポイントの一つだったセカンドヘラルドくらいまでの小規模戦でダメージ足りなくなった。案外言われてる程レーン戦の1v1だけなら弱くはないよ、威力は落ちたけどスキルセットが変わった訳ではないからね -- 2023-04-30 (日) 16:22:34 <2109852059>
  • 別に全然弱くは無いよ。ただレネクトンの方が難易度的には高いのと、多分比較的先出しすることも多いからじゃない? -- 2023-04-30 (日) 20:15:20 <1783141472>
  • 別に弱くはないけど今結構タンクが流行っててソロキューでタンク出されると有利とりきるのが難しい感じ -- 2023-05-05 (金) 20:45:39 <2238883723>
  • 次のナヴォリの変更でショウジンの矛の再来かと思ってるんですけど、ワニさんに合いますかね? -- 2023-05-08 (月) 16:10:46 <2575709568>
  • そもそもジョウジンと違ってWでCD短縮されなかった 悲しいね -- 2023-05-19 (金) 23:52:10 <1787327755>
  • ブローラークロウ返して・・・ -- 2023-05-21 (日) 01:56:04 <3477193055>
  • 初心者なんでよくわからんけど次の強化でかなり強くならない?コイツ -- 2023-05-24 (水) 13:25:28 <1924357726>
  • さすがに強いと思う 黒斧ショウジンで壊れないようにって下げられてたのが戻ったらまた無限の機動力を持つでしょ -- 2023-05-24 (水) 13:44:01 <2128160285>
  • RのCDが80s、ヘイスト寄りのブルーザービルドだとあらかじめフューリーを貯めておくプレイングが強くなったな -- 2023-06-01 (木) 12:37:45 New <2128294441>
  • Eが明らかに早い。これはいいぞ -- 2023-06-03 (土) 22:55:46 New <3477193055>
  • ドラクサー黒斧が強そう 集団戦で突っ込んでWから一人落とす動きがやりやすい。純粋に火力高いからタイマンも強い -- 2023-06-05 (月) 23:23:53 New! <2128160285>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク