Renata Glasc: the Chem-Baroness
レナータ・グラスク:ケミテック長者

renata

攻撃力
■■
防御力
■■■■■■
魔力
■■■■■■■■■
難易度
■■■■■■■■
ロール

サポート(Support), メイジ(Mage)

実装日2022/02/18
価格4800 [be]880 [rp]最終更新v13.7
ステータスLv.1...Lv.18
体力545942143
マナ1200
物理防御274.7106.9
魔法防御301.352.1
移動速度330
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復5.50.5514.9
マナ自動回復11.5
攻撃力493100
攻撃速度0.6512.11%0.928
射程距離550
スキル名効果

レバレッジ
(Leverage)

Passive:敵チャンピオンへのAA時に対象にマーク(6s)を付与する。対象がマークされていなかった場合は追加魔法DMを与える。 マークされている対象に追加でAAを行った場合はマーク付与時間のみリフレッシュされる。味方チャンピオンがマークされた対象にDMを与えたとき、マークを消費して同様の追加魔法DMを与える。

追加魔法DM: [対象の最大HP × (1% + (0.125 × (Lv - 1))% + (2%AP)%)] ※Lv9まで増加

※中立モンスターへのダメージは最大150DM

手荒い挨拶
(Handshake)

Active:ロボットアームからミサイルを発射し、最初に命中した敵に魔法DMとSnare(1s)を与える。再発動すると敵を指定方向に投げ飛ばし、ぶつかった敵に同様の魔法DMを与える。投げた敵がチャンピオンだった場合はぶつかった敵をStun(0.5s)させる。命中した対象と繋がっている間は対象の視界を得ると同時に自身にSlow(30%)を付与する。

魔法DM: 80/125/170/215/260 + (80%AP)

Cost: 80MN CD: 16s Range: 900

緊急支援
(Bailout)

Active:味方チャンピオンまたは自身が敵に向かう際、ASとMSを徐々に増加させる(5s)。味方が敵チャンピオンからキルまたはアシストを奪うと、このバフの効果時間がリセットされる。効果時間中の味方が倒されると、その味方はHPが最大まで回復するが、その後燃えて3秒かけて力尽きる。力尽きる前にチャンピオンからキルまたはアシストを奪うと炎を消し、HPが最大HPの20%にリセットされる。

増加AS: 10/15/20/25/30% + (1%AP)%

増加MS: 10/12.5/15/17.5/20% + (1%AP)%

Cost: 80MN CD: 28/27/26/25/24s Range: 800

ロイヤリティープログラム
(Loyalty Program)

Active:ケミテックロケットを発射する。自身とロケットは触れた味方にシールド(3s)を付与し、敵にはダメージとSlow(30%, 2s)を与える。ロケットは使用時に自身の周囲にも効果を与え、最大射程に到達して爆発した際にも効果を与える。

魔法DM: 65/95/125/155/185 + (55%AP)

シールド耐久値: 50/65/80/95/110 + (50%AP)

Cost: 70/80/90/100/110MN CD: 14/13/12/11/10s Range: 800

敵対的買収
(Hostile Takeover)

Active: 化学物質の霧を送り出す。霧は敵をバーサーク状態にする。バーサーク状態になった敵はASが100%とサイズが25%増加し、周囲のあらゆるものにAAを行う。バーサーク状態になった敵は、味方ユニット(チャンピオン>非チャンピオン>ワード)、中立ユニット、敵ユニット(ワード>非チャンピオン>チャンピオン>レナータ)の優先順位で攻撃対象を選択する。

効果時間: 1.25/1.75/2.25s

Cost: 100MN CD: 150/130/110s Range: 2000

ケミテック製品を扱う辣腕家の女社長。目玉商品は敵を寝返らせるUlt。
v14.7

 

目次

最終更新日時: 2025-05-31 (土) 23:11:53

Champion Spotlight

考察

ゾウンで急成長中の複合企業グラスクインダストリーの女社長。ケミテックを利用した自社商品を用いて闘う
高圧的な態度とは裏腹に、味方の援護に長ずるエンチャンター。攻め込むよりも迎撃を得意とするのが特徴
一時的な蘇生・条件付きのデス回避を付与するW、敵に同士討ちをさせるUltと個性的なスキルを備え、他のサポートには出来ない仕事が可能
CDが長いのでエンチャンターの中でも判断力が重要で、単独での戦闘能力の低さから視界確保が苦手なのは他のエンチャンターと同様

Pros

  • Peelに役立つスキルが豊富で、複数の相手を同時に捌けるのでオールインへの耐性が非常に高い
  • Ultにより、AAに依存する敵を逆に自身の戦力として利用できるため、劣勢からの逆転を見込みやすい
  • Wにより、CCを受ける可能性のある立ち位置が必要なキャリーをケアするのが得意

Cons

  • CDが全体的にやたらと長く、消費も軽くないので的確な判断とスキルショットの精度を求める
  • スキルの発生・弾速が遅めなため、自分から攻め込む手段に乏しい
  • 本人の火力・MSが低く、その割に視界を確保できるスキルが無いので視界を確保する能力に欠ける

相性

Strong Against

  • kaylewarwickmasteryivaynekaisanilah/AAが強く射程が短い
    相手のAAが強力なほどレナータのUltも実質的に強化されることになる。
    特に射程の短い相手は接敵してきた時にカウンターで撃つUltが当たりやすく、戦力として逆用しやすい。
  • rammusdianakatarinaetc/オールイン型のキャリー
    QのPeelとWの復活、Ultのカウンター性能からオールインに対しては基本的に強い。
    遠距離からこちらに干渉する手段に乏しい相手は一方的にプレッシャーをかけやすい。
    特にこれらは上と同様、AAに追加効果があったりOHE装備を重ねるので逆用も狙える。
  • alistarrellnautilusleonaamumu/オールイン型のタンクサポート
    概ね理由は上と同様。Peelが強力なため、こちらに飛び込んでくるタイプのオールインに強い。
    集団戦においても何かしらの役割を果たすには前線に出る必要があり、そこを狙ってハラス・キャッチしやすい。
    Wの蘇生により、仮にキャリーがオールインを食らっても反撃で仕留めきれば有利なトレードに出来るのも強み。

Weak Against

  • zoesyndrataliyahxerathviktorveigar/長射程メイジ
    逆にAAが弱く射程が長いメイジにはUltが当たりづらいし当たっても殆どダメージにならない。
    QやEも長射程メイジの間合いより射程が短いため、フリーディールを許すことになる。
    むしろzoeEやtaliyahEやviktorRといった残留性のゾーニングスキルがこちらのUltを使ったオールインのカウンターになる。
  • fiddlesticksnidaleekarthus/メイジJG
    これらは射程が短めで接近もしてくるが、やはりAAに依存しない相手は不得意。
    Ultは詠唱こそ止めてもトグルスキルを無力化せず、フィドルfiddlesticksのUltは発動してしまうとやはり止まらない。
    視界確保が苦手なため、fiddlesticksやニダリーnidalee相手は奇襲も受けやすい。
  • zeri/ゼリ
    特殊な例。ADCにもかかわらずメイン火力源がQの連打であり、AAは連発しても火花程度の威力。つまりメイジ対面と同様に不利。
    機動力が高いのでそもそもQやUltを当てるのも難しい厄介な相手。
  • miliokarmasorakayuumisennavelkozseraphinexerath/長射程およびエンチャンター系のサポート
    対面の時点でも射程の長い相手には干渉しづらく、一方的に削られがち。
    エンチャンターはこちらを倒しきる火力も無い可能性が高いが、こちらからの有効打も無い。
    結果として互いに集団戦にフォーカスを当てることになりやすく、その場合はシールド・回復量の多い相手の方が前からの溶かしあいにおいて影響力が大きい。
    ユーミyuumiについては同士討ちを狙える相手がシンプルに1人減るのも辛い。

Strong With

  • kogmawtwitchjinxmissfortuneaphelios/自衛力の低いADC
    Peel性能の高さから、やはり自衛性能が低いがDPSが高いADCと相性良好。
  • nilahdravensamira/リスクの高いADC
    こちらはキルを狙って危険な立ち位置まで行くADC。ギリギリを後押しできるWが相性良好。

※LoLalytics 13.4-13.8 Global Plat+ Deltaより

 

スキル紹介

Renata_Glasc_Leverage_(P).pngレバレッジ(Leverage)
AA対象にマークを付与しつつ割合ダメージ。マークを付与した相手に味方がダメージを与えると、マークを消費してやはり割合ダメージを与える。
レオナleonaやカリスタkalistaと同じく、連携してこそ真価を発揮するハラス手段。
自身のダメージとマークの付与はAAのみだが、マークの発動は味方の攻撃であればスキルであっても構わない。
ちなみに既にマークが付いている相手にレナータがAAしても割合ダメージは無く、効果時間の更新だけが行われる。
Renata_Glasc_Handshake_(Q).png手荒い挨拶(Handshake)
非貫通・方向指定のフック。最初の命中時はスネアのみだが、再発動すると任意の方向に強制的に移動させることが出来る。
引き寄せることも距離を空けることも出来るが、弾速が遅めで射程も長くないのでPeel・カウンターに向いた性能。
また、移動させた際に他の敵ユニットにぶつけるとそちらにも同様のダメージ。チャンピオンを掴んだ場合は追加でスタンさせるのでお得。ダメージについては変化無し。
掴んでいる間は自身にスローがかかるので注意。掴んだ本人はスネアしているが、他の敵にも迫られている場合は早く再発動しないと追いつかれる羽目になる。
Renata_Glasc_Bailout_(W).png緊急支援(Bailout)
敵に向かうとき限定の加速+ASバフ。数値は控えめだが、効果時間中に死亡した場合は復活させる。
復活したチャンピオンはサイオンsionのように急速にHealthが減っていくが、死ぬまでにキルかアシストを取ると瀕死の状態ながら正式に復活する。
集団戦においては対象を間違えないよう注意。正式に復活した際のHealthの数値はかなり低いので、どちらかというと後衛の保険として使う方が安定しやすい。
実際にデスするのは効果が切れた後なので、ジリアンzileanのUltなど他の蘇生がある場合はこちらが先に消費される。
Renata_Glasc_Loyalty_Program_(E).pngロイヤリティープログラム(Loyalty Program)
指定方向にロケットを発射。接触したのが味方チャンピオンならシールド、敵ユニットにはダメージ+スロー。
攻防一体の優秀なスキルではあるが、射程は然程長くなく、また最初に本人の周囲を旋回してくので発動がやや遅めで、直接狙ってもかわされやすい。
弾速そのものはそこそこなので、相手の退路や追撃経路を塞ぐように使うのがコツ。
Renata_Glasc_Hostile_Takeover_(R).png
敵対的買収(Hostile Takeover)
レナータの目玉スキル。当たった相手のASが増加してしまう代わり、味方優先で強制的にAAさせる。
優先順位は敵ユニット>中立モンスター>味方ユニット>レナータ本体。範囲内に1人しか敵がいなかった場合、(自由に行動出来ないとはいえ)味方に向かうAAを強化させるので注意。
発生・弾速は非常に遅いが広範囲に拡散、命中時の影響が大きく、特に森などの狭い場所の集団戦において無類の強さを発揮する。CCチェインを活用して是非狙っていきたい。
ちなみに、バーサーク状態のユニットがドラゴンなどをキルした場合、レナータが獲得した扱いとなる。オブジェクトファイトで相手にレナータがいる場合は要注意。
 

セリフ

チャンピオンピック時

「グラスク様と呼べ。命が大切ならばな」

Ban時

「ただで済むと思うな」


ゲーム開始、最初の移動時

「最下層での暮らしは今でも覚えている。――全てを失った惨めな少女、それが今やどうだ」

「ピルトーヴァーの気取った者共は(みな)私の製品を持っている。何の疑問も持たずにな」

「毒物と薬品の違いとは何か。それは投与する量だ。今からお見せしよう」

「破壊すべき町が有り、それを実行する者達もいる。さっさと済ませるとしよう」

「あぁ、仕事で一番の楽しみ、製品テストの時間だ」

「私に仕えるか敵対するのか。ハッハ、どちらでも構わん。最後は皆私の側に付くのだから」

(機械の起動音)

移動時

「借りは何が有っても清算してもらう」

「力は買える。忠誠心と同じようにな」

「このデキャンタは、交渉をもう一押しする為の駒だ」 #グラスク様が操作している機械の名前

「殆どのケミ長者は、地位を掴み損ねた三下だ」

「ゾウンはもっと報われるべきだ」

「政府が施行する法律、それを定めるのは富だ」

「長年のゾウンへの投資が実を結んだのだ」

「現状に満足した時、その帝国は終わりを迎える」

「与えるのが残飯だとしても、飢えた者はご馳走だと感謝する」

「競争など弱者のする事。私はただ支配する」

「太陽の門を支配する者が、この世界を支配する」

「地理的にどうあれ、ゾウンがピルトーヴァーに劣るわけではない」

「野心とは、強欲の事ではない」

「ピルトーヴァーは私に対して犯した罪に苦しむのだ!」

「ケミテックは美しくないなどと誰が決めた」

「かつては私にもライバルがいたが、今いるのはビジネスパートナーだけだ」

「他のケミ長者共は、私の支配が及ぶ事を恐れている。当然ながらな」

「理由があるから采配を振るうのだ」

「進歩の代償を払っているのは、その恩恵に与れない者達だ」

「ぁー……、上の空気は薄すぎる」

「ピルトーヴァーに太陽の門は値しない!」

「両親が私に残したのは名前だけだ。だが、今やその名前には巨万の価値がある」

「ケミテックへの投資など誰も考えなかった。私がそうする迄はな」

「自らの手を汚す必要など無いが、これほど楽しい事も無いのでな」

(機械の駆動音)

長距離の移動時

「『幸福は金で買えない』? そう思っているのは生まれつき裕福な者だけだ」

「『努力にこそ意味がある』? ハッハッハッハッハッハ……。いや、結局は金だ」

「私は故郷を愛している。だが、ピルトーヴァーを追い込むためにゾウンを焼き払わねばならぬのなら……さて……」

「私の両親は、治療した患者に見返りを求めなかった。だから私達は貧しかった。優しくも、愚かだ」

「私はゾウンに無料で呼吸装置を提供し、その見返りに忠誠心を得た。ハッ、値を付けられぬ程の配当だ」

「誰かと交渉する時、二つの選択肢を提示する。私に従うか、回り道をしてから従うかだ」

「貧困は貧困を加速させる。だが富める者ほど、金を使わず欲しいものを手に入れる」

「ピルトーヴァー人が香水に現を抜かす一方で、ゾウン人は呼吸にすら苦しんでいる」

(機械の駆動音)


敵のチャンピオンとの最初の遭遇時

「楽しませてくれるのだろうな、うん?」

「あぁ、経費で落とす為の良い口実が出来た」

「私の為に働いていないなら、お前は敵だという事だ」

「敵対的買収が私の好みでな ――諦めろ」

「私が誰だか知らんようだな。ならば教えてやろう」

「態々争う必要などない。考えを改めさせてやろう」

「報奨を出すと言えば、お前も鞍替えするのだろう」

「私に楯突くとは、随分と度胸があるな」

ekkoエコーとの最初の遭遇時

「ご両親はどうしている、エコー? お前次第で援助してやるのだがなぁ」

camilleカミールとの最初の遭遇時

「30年以上前、二人の錬金術師が殺された。覚えているか? カミール……」

samiraサミーラとの最初の遭遇時

「その銃の製作者に金を貸したのは私だ、サミーラ。つまり、所有権は私にある」

jannaジャンナとの最初の遭遇時

「私達が救いを求めた時、お前は何処にいたのだ、ジャンナ!」

jinxジンクスとの最初の遭遇時

「ジンクス、好き勝手に楽しむのも良いが、それでは時間と才能を無駄にするだけだぞ」

singedシンジドとの最初の遭遇時

「シンジド、一緒に素晴らしい仕事ができただろうに、残念だ」

swainスウェインとの最初の遭遇時

「スウェインよ、ピルトーヴァーを手に入れるのはこの私だ。ノクサスではない」

seraphineセラフィーンとの最初の遭遇時

「そのお粗末な仲良しソングを歌っていられるのも、今のうちだけだ。 ――裏切者め」

zeriゼリとの最初の遭遇時

「ゼリ、もし両親が生きていたなら、私もお前の様になっていたかも知れん。弱く貧しい人間に」

viktorビクターとの最初の遭遇時

「今のお前があるのは誰のおかげか忘れるなよ、ビクター」

viヴァイとの最初の遭遇時

「どんなに喧しく吠えようと、どんなに激しく嚙みつこうと、犬は犬に過ぎんのだ、ヴァイ」

ピルトーヴァー人との最初の遭遇時

「貴様らが苦しむ姿を見るのが、今から楽しみでならん、ピルトーヴァー人よ」


攻撃時

「無駄な抵抗は止せ」

「時間の無駄だ」

「くたばるが良い」

「苦しめ」

「愚図がっ!」

「深く吸え!」

「忙しいのだ」

「御託はいい」

「スーツを汚すな!」

「さぁ働け」

「ゴミめ!」

「お前はクビだ」

「お前は無価値だ」

「これが最高級のケミテックだ」

「金は力だ」

(機械の駆動音)

Renata_Glasc_Handshake_(Q).pngQ:レバレッジ 使用時

「自慢の腕だ!」

「邪魔だ!」

「今、直ぐ、退()くのだ」

「退け、蛆虫め!」

(気合の声、多数パターン)

Renata_Glasc_Bailout_(W).pngW:緊急支援 使用時

「これは命令だ」

「役に立って見せろ」

「役目を果たせ」

「さぁ、やれ!」

「すべき事は分かっているな?」

「思い知らせてやれ」

「ヘマはするなよ」

Renata_Glasc_Bailout_(W).pngW:緊急支援 復活条件を満たした時

「忠誠は報われる」

「良い子だ」

「どう致しまして」

「一つ貸しだな」

Renata_Glasc_Loyalty_Program_(E).pngE:ロイヤリティープログラム 使用時

「請求書は後日送る」

「相乗効果だ」

「市場を叩き潰せ!」

(気合の声、多数パターン)

Renata_Glasc_Hostile_Takeover_(R).pngR:敵対的買収 習得した時

「これで私の物だ」

「新たなビジネスパートナーを迎えるとしよう」

「フフフフッ、これぞ進歩だ」

Renata_Glasc_Hostile_Takeover_(R).pngR:敵対的買収 使用時

「さぁ、苦しめ!」

「私に仕えるのだ!」

「黙って従え!」

「新製品を見せてやろう」

「稼がせてもらうぞ」

Renata_Glasc_Hostile_Takeover_(R).pngR:敵対的買収 キル獲得時

「二度とレナータ・グラスクに逆らうな」

「ヘクステックにこれが出来るか?」

「私の知った事ではない、誰が悲しもうがな」


キル時

「仕事をしたまでだ」

「あぁ、これぞ進歩の代償」

「お前が良いものを買っても無駄になるだけだ」

「何とも哀れだな」

「お前の損失は私の儲けだ」

「うちの製品がいかに優れているか解ってもらえたかな?」

ペンタキル達成時

「仕事に終わりはない、そして私は自分の仕事が大好きだ!」

ゾウン人をキル時

「残念だがお前を失っても困らないのだ」

ピルトーヴァー人をキル時

「ヘクステックは役に立たなかったな」

「私の両親によろしく伝えてくれるか?」

アシスト時

「レナータ・グラスクが如何に寛大か、皆解ったか?」

「タダで手に入るものなど無い。誠意を見せて貰おうか」

「両親もさぞ私が誇らしいだろう」

「いつの日か、この借りは返してもらうぞ」

「お前を助けたのは誰か忘れるなよ」


ワード設置時

「私に感謝するが良い」

「慈善事業だ」

「私は寛大なのだ」

「貧しき者の為に」

「価値ある投資だ」


ジョーク時(ポーションをこれ見よがしに捨てる)

「体力ポーションの値段などたかが知れている。一万ゴールドだったか?」

ジョークへの反応

「さっさと帰れ。もっとセンスを磨いてこい」

挑発時(銃をとりだして構える)

「愛する者を手にかけさせている。銃よりも利く脅しだ」

挑発への反応

「人を苛つかせる以外出来んのか」

ラフ時

「あぁ~気に入ったぞ、ハッハッハッハッハ……」


Recallリコール時

「ケホッ、ごほっ、あー、呼吸装置が要るな」

「現場に社長がいなくとも、仕事に支障は無いだろう」

「さてと。会計士を困らせるとしようか」

「これは染みか?あぁ、このスーツはもう着られんな」

「私が戻るまでに仕事を片付けておけ」


デス時

「やっと……二人の所へ……」

(呻き声、多数パターン)


リスポーン時

「失態を見られた以上、そのまま帰す訳にはいかん」

「負債の回収に向かうとしよう」

「何事も失敗は付きものだ」

「無駄だ。ピルトーヴァーが崩れ落ちるまで私は決して死なん!」

「血の値段は安くない。だが金なら有る」

「デキャンタが爆発しないよう改良させねば。出来なければクビだ!」

(機械の起動音)

Upon Selection for Pick

''''

Upon Selection for Ban

''''

Attacking

''''

Movement

''''

Taunt

''''

Joke

''''

小ネタ

  • 開発エピソードはこちら
  • クラシックスキンのスプラッシュアートは水溜りに映ったグラスク様を描いており、左右が反転している。

ストーリー

レナータ・グラスクは幼少期を過ごした家の焼け跡から、その名前と、両親が遺した錬金術の研究資料だけを手に再び立ち上がった。あれから数十年が過ぎた今、彼女はゾウンで最も裕福なケミ長者となった。ライバルを次々と傘下に引き入れて勢力を広げ、実業界の大物へと成り上がったのだ。レナータと手を組めば巨額の報酬が約束されるが、逆に歯向かえば後悔だけの一生が待っている。いずれにせよ、最後には誰もがレナータの側につくのだ。

Renata Glasc rose from the ashes of her childhood home with nothing but her name and her parents' alchemical research. In the decades since, she has become Zaun's wealthiest chem-baron, a business magnate who built her power by tying everyone's interests to her own. Work with her, and be rewarded beyond measure. Work against her, and live to regret it. But everyone comes to her side, eventually.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 面白いしスキルも全部強いけどCD長すぎて気楽にスキル使えないから息苦しいよおばさん… -- 2023-12-03 (日) 06:04:34 <4251131403>
  • LoLのBBAチャンプって、変に若作りしたり私まだおばさんじゃありませんアピールしてるのばっかりだけど、こいつは逃げも隠れもしない正統派BBAだから非常に評価できる -- 2024-01-11 (木) 18:22:25 <4044811766>
  • CD激重おばさん 流石にもうちょっと短くてもよくないかRiot -- 2024-01-13 (土) 15:37:23 <1030904984>
  • 狭義でも強いこのキャラのCDが短くなったら終わるぞ -- 2024-01-18 (木) 16:35:59 <4045075357>
  • しばらくレナータのR、Rフラッシュが出来ないと思い込んでたんだけど自分の勘違いだったのかパッチで仕様変更が入ってできるようになったのか知ってる人がいたら教えて欲しい -- 2024-01-28 (日) 08:34:31 <4181348833>
  • 何言ってるのかしら。PBEで実装された時からずっとあるわよ。プロでもランクでも沢山見てるはずよ -- 2024-01-28 (日) 11:12:41 <4226485784>
    • ただ自分がなぜそう思い込んでしまったのかの原因を調べたかっただけなんです情報ありがとうございます -- 2024-01-28 (日) 20:18:20 <4181348833>
  • WのCDウルト並みにしろ -- 2024-03-18 (月) 22:14:36 <3022457377>
  • こいつノーチラスのカウンターらしいけど どうやってカウンターするのかあんまわからん -- 2024-04-08 (月) 22:43:34 <2690037936>
  • まず基本として、レナータはノーチに限らずオールイン系に対してのカウンター。その上で、QでQの移動キャンセルさせれたりするから普通のオールイン系サポよりもノーチ側は更にキツい -- 2024-04-08 (月) 23:38:12 <2012172261>
  • フックにEを合わせる事でルーンのガーディアンとEのシールドで被ダメを減らし、その後Qをノーチに当ててノーチをフォーカスすればダメトレ勝てるらしい。Qの再発動を相手adcにぶつけられればベスト。この一連のプレイの中で大事なのがEを相手adcに当てる事。スローを与える事で、ノーチの仕掛けに相手adcが合わせるのを遅らせ2v1の状況にしてノーチをフォーカスする。話で聞いただけで実践経験ではないので、間違ってたら教えて欲しい。 -- 2024-04-10 (水) 18:50:19 <3081777607>
    • 言ってる事は何も間違ってないけど、流石にそれを完璧に遂行出来るのはノーチのフックが余程分かりやすすぎるかスクリプトレベルの反応速度だけだからシンプルにQにQでいい。味方ADCの位置取り次第ではあるけどそれだけで十分トレードにはなるし、ある程度お互い削れてのオールインなら緊急支援が圧倒的に強い -- 2024-04-11 (木) 00:21:49 <2012172261>
    • まあフックそのもののダメージには間に合わなくても、その後のコンボに重ねられるだけでトレード有利に繋ぎやすいんでフックにE自体は意識しといていいと思うよ -- 2024-04-11 (木) 00:38:49 <2244702039>
  • レナータ側から仕掛けて勝てる訳ではなくて、基本的にレーン段階は相手が仕掛けてきたら上の感じで返すだけでOK。仕掛けてこないなら来ないでスケールではノーチよりもレナータが上回るので普通に集団戦すりゃいい。ノーチは割合ダメージ無し・基礎ステータス低いでレーン段階で差をつけないと集団戦が大分弱くなる -- 2024-04-11 (木) 00:44:06 <2244702039>
  • EにしろQにしろフックしてきたのに合わせれば雑にやってもダメトレ有利って感じなんかな?ありがとう!参考になった -- 2024-04-11 (木) 01:42:53 <3081777607>
  • ultもっと狭くていいよな -- 2024-06-13 (木) 11:27:30 <3682177047>
  • エンチャンターの中で一番集団戦むずいかも 雑に使っていいスキルがEしかなくて適切なタイミングでスキル撃つのが難しい -- 2024-06-25 (火) 09:51:41 <2700661347>
  • シンプルに難しいレナータかフルフォーカスされるソラカのどっちかやね -- 2024-06-25 (火) 10:11:21 <2125901808>
  • 敵のエンゲージツールが強力だったり敵にメレーたくさんいる時にピックしてポチwってするだけだから超簡単だよ、メイジやマークスマン多いのに脳死で出してるだけでしょそれ -- 2024-06-25 (火) 17:47:02 <1788514515>
  • 使ってるうちに可愛く見えてめちゃくちゃ愛着の湧くチャンピオン、スキルの効果もスキル名も好き -- 2024-10-09 (水) 00:21:33 <2319500256>
  • 一番ワンチャンがあるサポだと思う 負けてても育った敵のファイターやadに合わせれるとひっくり返る -- 2024-10-23 (水) 20:21:56 <235571424>
  • keria様のおかげでこいつ増殖してますなが -- 2024-11-04 (月) 15:02:41 <2078393354>
  • 義手の位置といい、やっぱセビカなんかな -- 2024-11-24 (日) 00:03:22 <1694613283>
  • ケミテックを利用した新商品をゾウンの外で売っているってことはアーケインよりだいぶ後の時系列なんだろうな -- 2024-11-24 (日) 00:10:17 <3064654677>
  • ARAMでレンジ引けなかったからコイツでオンヒットしてみたけど面白いな。別に強くはないけど集団線生き延びてタワー殴るっていう最低限の仕事が出来る -- 2025-01-23 (木) 21:55:47 <235705376>
  • ult強すぎるんだけどなんで許されてるんだこれ -- 2025-02-09 (日) 18:28:39 <3652372576>
  • ピックしたい場面がジャンナと被りすぎてて今ひとつ使う機会が… -- 2025-03-02 (日) 22:14:11 <2241828760>
  • ステルスキャラにQ当たると可視化されてつよい -- 2025-05-08 (木) 01:46:55 <458485384>
  • ドラゴンへのDPS高いね上限の150からドラゴンのMRを適用した120くらいがauto毎に入る -- 2025-06-10 (火) 09:40:53 <458485384>
  • 激浅なんだけど、味方がCC合わせてくれない時はqrqとqqrどっち方がいいですかね、qrqは少なくとも1人は絶対rが当たるんですけど、2段目のqが出ない時もある、でも決まったらめっちゃ強い。qqrだとqのスタンが割と時間短いから敵にブリンクとかMS早いやついるとrは敵の味方撃ちというより戦場の分断みたいな感じになるんです。やっぱみんな違ってみんないいって感じで場面によって使い分けた方がいいですかね? -- 2025-07-12 (土) 18:42:28 <3681061317>
  • 多分かなりズレてる Rは別にQと連携する必要なんてない -- 2025-07-12 (土) 20:34:53 <3652357994>
  • Rはイニシエートにも使えるんだけど、弾速遅いから集団戦が始まって「どちらかが死ぬまでやろう」ってなった直後に使うのが強い。Rをちゃんと奥に向かって撃てればQは敵のフロントを捕まえちゃっていい -- 2025-07-12 (土) 23:03:25 <3064654677>
  • そもそもQ単体で敵キャリーに当たる集団戦ならよっぽど相手前のめりだからQ無くてもR単品で決まりそうって感じだし、言ってくれてるけど別にQとRと関連付けて使う必要はない。というかRは相手が引けなくなって前のめりになったタイミングorフラッシュRで完璧に入る形or相手の陣形が乱れて当たらないけど完璧に分断出来る形で狙う方が強い -- 2025-07-13 (日) 00:11:53 <3414726536>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク