これらのキーワードがハイライトされています:garen

Garen: The Might of Demacia
ガレン:デマーシアの勇士

garen

攻撃力
■■■■■■■
防御力
■■■■■■■
魔力
難易度
■■■■■
ロール

ファイター (Fighter), タンク(Tank)

実装日2010/04/27
価格450 [be]260 [rp]最終更新v25.18
ステータスLv.1...Lv.18
体力690982356
なし0
物理防御384.2109.4
魔法防御321.5558.4
移動速度340
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復80.516.5
なし0
攻撃力694.5146
攻撃速度0.6253.65%1.013
間合い175
スキル名効果

タフガイ
(Perseverance)

Passive: HPが0.5秒毎に回復し、敵チャンピオンかエピックモンスター、および敵タワーからDMを受けるとCDに入る。最大HPレシオはLvに応じて増加する。

回復HP(5秒毎): 1.5/1.7/1.9/2.1/2.3/2.5/3.3/4.1/4.9/5.7/6.5/7.3/8.1/8.5/8.9/9.3/9.7/10.1%最大HP

固定CD: 8s

断固たる一撃
(Decisive Strike)

Active: Slowを解除してMSが増加(35%)し、建物を含む敵ユニットへの次の4.5秒以内の最初のAAに追加物理DMとSilence(1.5s)が付与される。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

追加物理DM: 30/60/90/120/150 + (50%AD)

増加MS効果時間: 1/1.65/2.3/2.95/3.6s

CD: 8s

勇気の護り
(Courage)

Passive: 敵ユニットキル毎に1スタック増加し(最大150スタック)、1スタック毎にARとMRが0.2増加する(最大30)。


Active: 防御態勢を取ってシールド(0.75s)とTenacity(60%,0.75s)を獲得し、4秒間受けるDMを軽減する。

シールド耐久値: 65/85/105/125/145 + (18%増加HP)

DM軽減率: 25/29/33/37/41%

CD: 22/19.5/17/14.5/12s

ジャッジメント
(Judgment)

Active: 最大3秒間、AA不可でユニットをすり抜けるようになり、回転しながら周囲を切りつけて敵ユニットに継続的に物理DMを与える。最も近くの敵ユニットに対する物理DMは25%増加する。敵チャンピオンには追加で1スタック(6s)を付与(最大6スタック)し、最大スタック付与時に対象の全スタックを消費して減少AR(25%, 6s)を与える。このスキルはCriticalが有効で、Critical時は物理DMが(40% + infinityedge32%)増加する。また、発動から1秒後に再使用可能となり、再使用するとスキルを終了する。

最大Hit数: 7 + [Lvとアイテムによる増加AS(%) × 4]

物理DM(1Hit毎): 4/7/10/13/16 + (38/41/44/47/50%AD)

最大物理DM(1Hit毎): 5/8.75/12.5/16.25/20 + (47.5/51.25/55/58.75/62.5%AD)

CD: 9/8.25/7.5/6.75/6s Range: 325

デマーシアの正義
(Demacian Justice)

Active: 指定対象の敵チャンピオンの視界を得て(1s)、対象に巨大な剣を降らせてTrueDMを与える。

TrueDM: 150/250/350 + [対象の減少HP × 25/30/35%]

CD: 120/100/80s Range: 400

バシッ!
グルグル!
デマーシアー!
v25.18

 

目次

最終更新日時: 2025-09-21 (日) 22:10:18

Champion Spotlight

考察

デマーシアの名家・クラウンガード家の長男でラックスluxの実の兄
出自に相応しい高潔な騎士であり、王族のジャーヴァンIVjarvanivとは少年期からの親友
マナを持たず、管理すべきリソースがHealthとCDのみというシンプルなジャガーノートで初心者にも安心
CCがサイレンスのみでダメージを出す以外の役割を持てず、接近手段も乏しいので如何に近づくかが勝負

Pros

  • シンプルなスキルセット
    • スキルコストを持たず、Healthもパッシブで回復できるのでレーン維持性能が高い
    • 対象指定か即時発動のスキルしか持たず、操作が簡単
  • 高めのスケーリング
    • WのCC耐性/割合ダメージカットはクリティカルやバーストダメージに相対する形でスケールする
    • パッシブの体力回復割合が非常に大きく、ポーク/ショートトレード耐性が格段に改善する
    • EのAoEダメージが優秀で、ミニオン/中立モンスターの処理速度が高め
  • 強烈なTrueダメージのUltは減少Healthに依存した割合ダメージがあり、トドメを刺す能力が高い

Cons

  • CCを持たず、射程が短め
    • 接近しないと何も出来ないが、接近手段は加速のみでKiteやCCに弱い
    • CCはサイレンスのみでユーティリティが低く、操作はシンプルながら活躍にはゲームへの理解が重要
  • レーン戦が不安定
    • レーン維持性能は高いものの、低体力でレーンに居座る時間が長く、ダイブ耐性や2on2が貧弱
    • Wのパッシブが前提なのかジャガーノートとしては防御方面のスケールが悪く、CSへの依存度が高い
 

チャンピオン入門

チャンピオン入門

管理すべきリソースが少なく、操作もシンプルなジャガーノートで初心者も扱いやすい。
ゲーム自体に不慣れなうちに触れるにも安心だが、何も考えずにただ使い続けても上達は遠い。
独自のメカニズムは少ないチャンピオンではあるが、だからこそゲームに慣れてきたらチーム全体、ゲーム全体に意識を配れるようしていきたい。


レーン段階におけるトレードに重要なのはスキル使用のタイミング。
Qは加速により急接近を容易にしつつ、サイレンスで相手の反撃・逃走を一時的に封じることができる。
ガレンは遠距離攻撃手段が無いので、相手に逃げ手段がある場合はまずQを叩き込んでから張り付いてEのDPSを重ねるのが基本。
サイレンスが解除されたら反撃のタイミングを見計らってWのシールドでダメージを軽減していく。
ついでにCCの効果時間を短縮できるので、足止めを食らっても更なる追撃・一時離脱を早めに行うことが出来る。
また、Eは効果中はユニットをすり抜ける効果を持つ。ミニオンに引っかかって接近出来ない場合はEからスタートするのも手。
Eを当てると対象のARを削るため、徒歩で追いつける相手にはこちらの方がダメージが出る場合も多い。


なお、AA強化を持つチャンピオンの多くに共通した仕様として、発動時にAAタイマーをリセット(AAキャンセル)する。
AAは攻撃前>攻撃本体>攻撃後、とそれぞれにモーションが設定されており、AAタイマーと言われたらこの一連の動作を指していると考えてOK。
攻撃本体の後にAAタイマーがリセットされると攻撃後のモーションをスキップして攻撃前モーションに移るため、結果的に一定時間内の攻撃回数が増える。
逆に攻撃前モーションの間にリセットしてしまうと攻撃しないまま次のAAのモーションに入るので、攻撃回数が減少してしまう。
つまり攻撃本体が叩き込まれた後、攻撃後モーションを可能な限り減らして次のAAに入るのがAAタイマーをリセットするスキルを使う上での基本。
ガレンに限らず多くのチャンピオンで利用できる技術なので、是非ともマスターしておきたい。


レーン段階が終わり、味方とグループする時間(集団戦)でも、やることは基本的にダメージの出力。
一方で対象指定で使え、誤爆しづらいサイレンスというのは強烈で、スキルに依存する相手を無力化しやすい。
元々射程が短く相手の後衛に真正面から走ってたどり着くのはまず不可能なので、味方のキャリーに入り込んでくる相手を無力化するのも選択肢となる。
逆に相手のキャリーが厄介なようであれば、工夫して接近が必要。主に視界を確保し、茂みを通って横や背後から接近していくことになる。
生き残りさえすればパッシブで回復していくので連戦も可能。集団戦の勝利をそのままインヒビやバロン、ドラゴンに繋いでいこう。


また、タイマンが比較的得意でスキルがCDに入る以外のリソースを消費せずにPushを作れる上、パッシブで中盤以降は連戦もこなせる。
その性質からSplit Push(仲間と合流せず、集団戦を回避して素早く押し込みタワーやインヒビターを狙う戦術)も強力。
ある程度森の視界を確保しつつEで素早くPushを作り、複数人で囲みに来たらQの加速を使って離脱。
トレードや遠距離からのスキルショットで多少削れてもパッシブで回復して、リコールせずに再び機会をうかがえる。
ちなみにSplit Push全般にいえることとして、基本的には出現が近い、或いは出現済みのエピックモンスターの反対側のレーンを押すのが重要。
相手が囲みに来ればエピック側に人数有利を作り、逆にエピック側に人数を割いたら速やかにタワーを狙う。
後者の場合は味方はエピックを取られない程度に、当たられない程度に遠距離からちょっかいをかけてノーリスクでのエピックを許さないことを意識。
ジャガーノートとしてはマクロ面での手数の多さが特徴的なチャンピオンといえる。

 

チャンピオン相性

敵との相性

有利(Strong Against)
ireliajaxyasuoyonerivenetc/スカーミッシャー
トップに来るスカーミッシャー、具体的には細かいヒット&アウェイでトレードを狙うタイプのMelee。
接近したところをQのサイレンスでスキルを封じ、反撃も逃走も出来ない状態でトレードを狙える。
スノーボーラーが多いのでレーン段階で転ばせておくと後半まで悪影響が大きく、総じて相性有利。

warwickolafksanteillaoi/減少Healthスケール
本人の減少Healthスケールでサステインや火力を得るファイター。
Healthが減って本領発揮、という瞬間に強烈な減少HealthスケールのTrueダメージで仕留めきれる。
集団戦でも袋だたきにしたところから一気にキルまで持っていき、仕事を果たさせずに済む。

nasus/ナサス
特殊な例。ナサスnasusのWを受けてもQで解除できる。
元々ナサスが序盤は弱いチャンピオンであるため、1コアの時間帯くらいまではWを受けていても普通に殴り勝てる。
またWでGank合わせを狙われても逃げやすいので積極的な動きを維持しやすい。
ただし先に自分がQを使うとあとからスローをかけられてしまうためそこには注意。


不利(Weak Against)
kaylevayneteemoyorickgangplanketc/接近の拒否
ガレンは射程が短く接近手段も乏しい典型的なジャガーノート。
必然的に拒否を持ち、射程外から殴れる相手には一方的にハラスされ続け、まともなレーニングが不可能。
仮にガレンを倒しきれるだけの火力が無い相手でも、育ったりロームを狙ってくるのを防ぎきれず不利がつく。

dariusmordekaiser/ロングトレード
戦闘が続いている間はパッシブが無いも同然。WのCDも長いのでロングトレードは得意ではない。
拒否も加速しか持たないので苦手で、これらのキャッチ手段を持つジャガーノート対面はかなり厳しくなる。
上手くQを搦めてトントン程度のトレードが出来ればUltのバーストで押し切るチャンスはあるが、原則として不利。

 

スキル紹介

Garen_Perseverance_(P).pngタフガイ(Perseverance)
レーン維持力を大きく上げるパッシブ。多少のハラスはこれで我慢できる。
ミニオンの攻撃では発動・CD共に切らされないのでチャンピオンからの距離だけ意識すればOK。
ジャングルではほぼ常時発動することになる。
Garen_Decisive_Strike_(Q).png断固たる一撃(Decisive Strike)
AAに追加ダメージ+サイレンス。攻撃モーションが変わり、この際の隙はASにより短縮される。
AAタイマーをリセットするのでAA→QAAと繋ぐことで連続攻撃が可能。タワー折りにおいても効果が発動する。
スロー解除+MS増加ということで追撃・逃走にも役立ち、サイレンスで反撃を封じてEでダメージを与えて下がるのが基本的なトレード手段。
Garen_Courage_(W).png勇気の護り(Courage)
防御スキル。効果時間は短いので、相手のバーストに的確に合せていきたい。
なお、スタック上昇量はサモナーズリフト以外のMAPでは2倍になる(最大スタックまで貯まるのが早くなる)。
Garen_Judgment_(E).pngGaren_Judgment_2_(E).pngジャッジメント(Judgment)
唯一のAoEであり、DPS・ファームにも関与する主力スキル。スタン等を受けても効果が終わるまで回転は止まらない。
回転数はASで上昇するが、対象となるのはレベルとアイテム(ただしグインソーやヘクスプレートのパッシブ等による一時的な増加分はカウントしない)による増加のみでルーンやスキルの効果は影響しない。
再発動で途中停止可能。
OHEは乗らないが、クリティカルが発生する珍しい仕様を持つ。クリティカル時の追加ダメージは40%。
Garen_Demacian_Justice_(R).pngデマーシアの正義(Demacian Justice)
敵一体に大ダメージ。Q→Eで弱った敵のトドメに使用しよう。
減少Health依存ダメージスキルの中でもトップクラスの威力を誇り、Rank3かつ相手が瀕死の時に使うと4桁ダメージを易々と叩き出す。
Ult発動後に対象がターゲット不可状態になった場合、Ultはヒットしないが消費もされない。
シールド等を考慮しない場合、減少Healthによるダメージだけで相手をKillできるのは相手のHealthがおよそ16.7/20.0/23.1%以下の場合。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「我が剣と忠誠は、デマーシアの為に!」

チャンピオンバン時

「デマーシア……」


攻撃時

「勝利あるのみ!」

「忌まわしき悪党め!」

「悪は滅びよ!」

「さあ、私に続け!」

「邪魔をするな!」

「悪には然るべき制裁を!」

「この命ある限り、戦い続ける!」

「法とこの剣が正義をもたらす!」

「我々が正義だ!」

「先陣を切る!」

「デマーシアの力を思い知れ!」


移動時

「前進だ!」

「デマーシアの為に」

「王の名の下に」

「正義をもたらさん」

「大丈夫だ、今行くぞ」

「祖国を護るのだ」

「いつでも戦える」

「この世界に希望を」

「戦う理由を見失うな」

「デマーシアの心はひとつだ」

「我々は国を背負って戦っている」

「我々が未来を作る」

「何も恐れるな」

「信念を貫け」

「恐れるな。正義を成せ!」

「戦いを恐れるな」


Garen_Decisive_Strike_(Q).pngQ:断固たる一撃使用時

「突撃ーッ!」

「前進!」

Garen_Courage_(W).pngW:勇気の護り使用時

「踏みとどまれ!」

「デマーシアー!」

「怯むな!」

Garen_Judgment_(E).pngE:ジャッジメント使用時

「蹴散らしてやる!」

「切り開く!」

Garen_Demacian_Justice_(R).pngR:デマーシアの正義使用時

「ジャスティス!」

「祖国の為に!」


ジョーク時

(ガレンが片手倒立をする)

「ぬう……責任の重みが肩にのしかかるな」

「見ろ! 地球を持ち上げているぞ!」

「何時間でもできるぞ。本当だ」

katarinaカタリナが近くにいる場合のジョーク時

「7001、7002……ああ、君か。気づかなかった」

「デマーシア……」

dariusダリウスが近くにいる場合のジョーク時

「ダリウス、調子はどうだ? ハッハッハ……」

 #ダリウスのジョークに対するネタ」

挑発時

「かかって来い! 誇りある死をくれてやろう!」

「誉れ高きデマーシアは、永遠に不滅だ!」

「何人来ようと同じだ! 私は屈しない!」

dariusダリウスへの挑発時

「ダリウス、お前は将の器ではない。ただの殺戮者だ!」

「ノクサスの手を差し伸べるだと? 切り落とすまでだ!」

 #「the Hand of Noxus」はダリウスの二つ名。


死亡時

「デマ……シア……」

Upon Selection

"My heart and sword always for Demacia."

 我が心と剣はいかなる時もDemaciaのためにある。

Upon Selection for Ban

"Fear is the first of many foes."

Attacking

"Victory awaits!"

 勝利が待っている!

"Accursed villains."

 忌々しいゲス共め。

"Battle the infamy."

 邪悪な者どもよ、かかって来い!

"I will lead the charge."

 私が活路を開く、突撃だ!

"Vile scourge."

 ひどい有様だな。

"The scoundrels will pay!"

 悪党ども、年貢の納め時だ!

"I will fight as long as I stand!"

 倒れぬ限り戦い続けるぞ!

"Justice, by law, or by sword."

 裁きを下すのは法、そして剣だ。

"What we do is right!"

 我らの行いこそ正義だ!

"We are the vanguard."

 我々が先導する。

"Show them the strength of Demacia!"

 Demaciaの力を示そうではないか!

Movement

"Forge onward!"

 臆せず進め!

"For Demacia."

 Demaciaの為に。

"In the King's name."

 王の名の下に。

"I bring justice."

 私が正義をもたらす。

"Fear not, I'm coming."

 恐れなど無い、行くぞ!

"To protect our land."

 祖国を護る為に。

"I stand ready."

 いつでも行けるぞ。

"This world needs hope."

 この世界には希望が必要だ。

"Never forget why we fight!"

 戦う理由を忘れるな!

"Demacia marches as one."

 Demaciaは一丸となって歩む。

"We fight for those who cannot."

 弱き者達の為に戦うのだ。

"Our deeds shape the future."

 我らの行いが未来を描く。

"Fear is the first of many foes."

 恐れは最大の敵だ。

"Keep faith in yourself."

 己を信じろ。

"Be bold; be just!"

 剛たれ、義たれ!

"Our courage must never waver."

 我らの勇気は決して揺るぎはしない。

Upon using Garen_Decisive_Strike_(Q).pngDecisive Strike

"Charge!"

 突撃!

"Forward!"

 進め!

Upon using Garen_Courage_(W).pngCourage

"Stay resolute!"

 士気を保て!

"Demacia!"

 デマーシアー!

"Hold fast!"

 後れを取るな!

Upon using Garen_Judgment_(E).pngJudgment

"Break their ranks!"

 敵の陣形を崩せ!

"I will not falter!"

 私が怖気づくか!

 #falter: 怖気づく、脚がふらつく

Upon using Garen_Demacian_Justice_(R).pngDemacian Justice

"Justice!"

 正義よ!

"For the cause!"

 大義の為に!

Joke

Garenが片手倒立をする)

"I've got a lot of weight on my shoulders!"

 私の双肩には大した重みが掛かっているぞ!

 #"weight"に体重、重り(=肩当て)、重責の3つの意味が掛かっている。

"Hey, look, I'm holding the world up!"

 ほら見ろ、私は世界を持ち上げているぞ!

 #GarenがDemaciaの要人であることと掛けている?

"I could do this for hours. Really."

 何時間だってできるぞ。本当だ。

Joking near enemy katarinaKatarina

"Seven-thousand-and-two... oh, I didn't see you standing there."

 7002……おや、君がそこにいるなんて気付かなかったよ。

"Demacia..."

 デマーシアァー……。

Joking near enemy dariusDarius

"Darius, eat your heart out. Hahaha..."

 Darius、羨ましいか? ハッハッハ……。

 #Dariusの/jokeに対するネタ

Taunt

"Come forth, you will find honor in death."

 出てこい、名誉の戦死を遂げさせてやるぞ!

"The glory of Demacia will never fade."

 Demaciaの栄光は決して色褪せない!

"No matter your numbers, I will not yield."

 貴軍の規模がどれほどであろうと、降伏はしないぞ!

Taunting an enemy dariusDarius

"Darius, you are a butcher, not a general."

 Darius、お前は殺人鬼だ、将軍などでは無い!

"Extend the hand of Noxus, pull back a stump."

 Noxusが食指を動かせば、その代償は大きいぞ!

 #"the Hand of Noxus"はDariusの二つ名。

Upon dying

"Demacia..."

 デマ……シア……。

小ネタ

  • 意外なことに初期実装されたチャンピオンではない。操作性がシンプルで初心者向けチャンピオンと考えられたためか、大半の初期実装チャンピオンよりも早く450BE(当時はIP)になった。
  • BlitzclankのFleshling Compatibility Servicesで「katarinaKatarinaとgarenGarenは完璧なカップルとなるだろう」という結果を出した。(The Journal of Justice: Volume 1, Issue 17)
    • これはただの予測だがファンの間で話題となり、Riotのデザイナーも「時が過ぎれば(二人の間に)ロマンチックな関係もある」と答えている。(Creative Design AMA: Katarina, the Sinister Blade)
      • Katarinaへの専用台詞やDino Gnar Skin のアート背景などにもそれが垣間見える。

ストーリー

仲間からは好かれ、敵からも尊敬を集めているガレンは誇り高きドーントレス前衛隊の戦士だ。彼は名門クラウンガード家の後継ぎとして、デマーシアの国家とその理念を守る任務を与えられている。魔力を防ぐ鎧を身に付けて、強力なブロードソードを振りかざし、ガレンは魔術師たちが待つ戦場に、鋼鉄の勇気の竜巻となって飛び込んでいく。

A proud and noble warrior, Garen fights as one of the Dauntless Vanguard. He is popular among his fellows, and respected well enough by his enemies?not least as a scion of the prestigious Crownguard family, entrusted with defending Demacia and its ideals. Clad in magic-resistant armor and bearing a mighty broadsword, Garen stands ready to confront mages and sorcerers on the field of battle, in a veritable whirlwind of righteous steel.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 個人的にはケイルだな。序盤咎められんし、kiteしきられるし、圧倒的火力で溶けるし -- 2025-09-29 (月) 13:34:57 <2233524809>
  • EのASレシオ削除(CCとの選択制)、Eの征服者反映削除でベースダメージ増加 これと交換に耐久値を上げた方がまともな気がする -- 2025-10-02 (木) 00:00:06 <2643721401>
  • レーンが終わったらADCにkiteされて死ぬだけの存在だった時代のgarenがこんな感じの性能だった気がする。 -- 2025-10-02 (木) 00:48:08 <2011230478>
    • ストライドがある限り、ADC単体でカイト出来るようにはならんから問題ない ワンショット自体が問題なんじゃなくてCCと火力の両立が問題 -- 2025-10-03 (金) 00:03:26 <2643721401>
  • 王剣のシナジーなくなるぞ? -- 2025-10-02 (木) 08:13:08 <2233524809>
  • ジャックスにボコられていた俺に手を差し伸べた救世主 お前が街灯を回すなら俺も回るぜ -- 2025-10-04 (土) 19:58:37 <2244548512>
  • 相手が街灯回すのやめてスタンさせるタイミングにこっちも、回るのやめてQすればQも無効化されずに入るし本当に救世主 -- 2025-10-15 (水) 15:40:37 <3548829231>
  • マジでサイレンス消しとけ -- 2025-10-05 (日) 15:03:34 <2582678161>
  • 15.18のバフが効いてるっぽい、苦手だったタンクに結構しっかり目にダメージが入るから嬉しい -- 2025-10-07 (火) 12:27:03 <2123898100>
  • 対サイオンde -- 2025-10-12 (日) 00:00:31 <3022014465>
  • 意識したらいいことってなんかありますか。とりあえずQ避けたいのは当たり前として、E食らったらQ、Q食らいそうならWみたいな激浅の認識しかない。 -- 2025-10-12 (日) 00:01:58 <3022014465>
  • 1lvでゾーニングして経験値取らせないサイオンがQ取ったらQ取って避ける、W取ったらE取って割る -- 2025-10-12 (日) 00:50:43 <1016921114>
    • 序盤で差付けれないとやっぱ中盤以降キツイ? -- 2025-10-13 (月) 04:12:47 <3022014465>
    • きついの意味がよくわかんないけど、少なくともサイドレーンまで行ったら1vs1はもう負けようがない サイオンのシールド割れるようになるからね -- 2025-10-13 (月) 12:38:16 <3652356654>
    • 中盤以降の1vs1で勝てるなら深く考えずスプリットしてるだけで勝てそうだけど、微不利背負ってるのは相手のローム性能と集団戦の貢献度の高さ所以ってことなのかしら。 -- 2025-10-13 (月) 19:51:50 <3022014465>
  • 初めて使ったけど、回ってるだけで勝てて草生えた。 -- 2025-10-13 (月) 00:32:09 <3477192953>
  • いいキャラだよね、LoLの中で一番好き -- 2025-10-13 (月) 11:30:11 <2119747657>
  • ペット系チャンピオンにほぼ勝てないんだけど相性悪いんかね、以前勝ててたイラオイがリワーク後ほぼ勝てなくなった、ヨリックはそもそも詰みレベル -- 2025-10-14 (火) 19:42:10 <2580837982>
  • ほんまに申し訳ない言い方するけど今のイラオイに勝てないのは何かしらミクロ面で問題抱えてる 元々カウンター要素持ってる上に今のイラオイ弱いからね -- 2025-10-15 (水) 16:01:48 <3414726536>
  • ASレシオ削除はいいけどEの防御低下を4回に戻してもらって、タフガイを減少体力に応じて回復量2倍効果戻してくれたら、それでいいかな。 -- 2025-10-15 (水) 15:35:40 <3548829231>
  • こいつ実はシルバーまではtier2以下なんだな、tier1になるのはゴールド以上からだからガチ初心者が使っても強くないという罠がある -- 2025-10-15 (水) 16:12:53 <979313559>
  • 初心者向けってのは 初心者が使って簡単に勝てるって意味じゃなく、管理するリソースが少ないので初心者でもちゃんとゲームは出来るって意味だからな -- 2025-10-15 (水) 16:25:09 <2244717696>
  • 握撃ガレンってなにが強いんだ?おれの握撃が非常に浅いというのもあるが スケールは握撃魔道と征服者不滅、征服者魔道のどれが一番いいんだ? -- 2025-10-16 (木) 16:42:46 <2205187932>
  • 不利マッチをガッツリ置かれこっちから勝ちに行けない時 心身調整 超成長 至高 嵐 で時間でスケールを確約するのが強み スケールそのものは征服者不滅と大差ない -- 2025-10-18 (土) 04:10:41 <2037405888>
  • 普通に不快 -- 2025-10-18 (土) 23:28:23 <1787516317>
  • 初歩的な質問なんだけど、Wのダメージ軽減ってADAPのみ?Trueも軽減されたりする? -- 2025-10-19 (日) 03:03:07 <3081794609>
  • 基本的にTrueダメージを軽減出来るのは無敵とかのダメージそのものを無効化するやつだけ -- 2025-10-19 (日) 03:48:17 <2244717696>
    • 100% -- 2025-10-20 (月) 06:36:50 <2037405888>
    • 送信ミス失礼 100%軽減が許されて41%軽減が許されないの未だに理解に苦しむ -- 2025-10-20 (月) 06:37:22 <2037405888>
  • PDのクリティカル率他のにするか消せばクリティカルガレンとか勝手に消えないか? -- 2025-10-21 (火) 15:02:54 <1874617966>
  • てかその前にガレンのクリティカルシナジーを消せばいいのに。そのための調整だったのになぜ残したのか -- 2025-10-21 (火) 15:04:34 <2233524809>
  • ドラブレ持ってクルクルするガレンの時代くるか -- 2025-10-23 (木) 11:31:50 <619946199>
  • ガレンでジャックスに勝つ方法が全然わからない -- 2025-10-26 (日) 17:22:27 <459057028>
  • ガレンでジャックスに勝つ方法が全然わからない ダリウスとかティーモには勝てるんだけどジャックスにはわけわかんないくらい勝てない youtubeのgaren-jaxのjaxと相手のjaxの動きが全然違うように感じる みんなはなにをしてジャックスに勝ってますか? -- 2025-10-26 (日) 17:26:09 <459057028>
  • まずはジャックスのバーストにW合わせるところから。Qで相手の頭割りにいくフリしてジャックスのE使わせるのも有効な手段。1〜5Lvまではジャックス側にもチャンスがあって6〜10Lvは2キルとられててもジャックス側がノーチャンぐらいガレン側が強気に出れるかな?基本的にイグナイトEQRあれば10割持っていけるぐらいジャックスは柔らかい -- 2025-10-26 (日) 17:41:26 <235553120>
  • バサ靴ストライドできる頃にはよっぽど適当に当たってもパッシブ回復で主導権取れるから、序盤だけ大人しくしてれば自然に勝つぐらいのイメージ。序盤は相手から仕掛けてこないならこっちも仕掛けないし、仕掛けて来るならWEQで返して離れる。ジャックス側のサステインが貧相だから、体力不利になったら無理にCS取りに行ってパッシブリセットされないようにとにかく待つ -- 2025-10-26 (日) 19:01:22 <3750201674>
  • ほどほどに殴り返しながら殺されないようにするだけだね、ほんと ボーンアーマー持ってる?ジャックスからしたらめっちゃ嫌だよ -- 2025-10-26 (日) 19:44:16 <3652356654>
  • ドランブレード持たせるのってどれくらいありです? -- 2025-10-28 (火) 17:06:52 <3725120148>
  • トレード負けしない相手ならアリなんかな〜って感じ 体感は正直そんなないけど… -- 2025-10-29 (水) 12:38:35 <2124233915>
  • ナサス相手なら持っていくかなぐらいのイメージ -- 2025-10-29 (水) 18:50:33 <235553120>
  • 一番簡単な使い分け書くと、征服者+ドランブレードかフェイズラッシュ+ドランシールド。だいたいはこの組み合わせで良い -- 2025-10-29 (水) 19:42:08 <1015116445>
  • ダリウスは一コアと靴ができるまで有利とられないなら勝ちだよな ダリウスつかっててガレンに勝ったことないしガレンつかっても最近はダリウスにまけない ダリウスはどうすれば勝てるんだ? -- 2025-10-31 (金) 16:39:42 <459057028>
  • 序盤にトップサイドで小規模戦起きた試合はダリウスが勝つイメージだわ ガレン使いはダリウス対策だけはバッチリしてるからソロレーンでのタイマンになると時間切れになる -- 2025-10-31 (金) 18:45:02 <460224031>
  • 俺はどっちも使えるけどどっちか握れって言われたらダリウスの方がいいけどな。序盤完全に主導権握れるし、そのまま行ってもタイマン別に不利にならんし -- 2025-10-31 (金) 21:17:59 <983505672>
    • 1コア靴でもうガレンが追いかけてキルする側にならない? -- 2025-10-31 (金) 21:22:55 <459057028>
  • まあ意見が分かれるぐらいには結局五分五分なんかね -- 2025-10-31 (金) 22:05:41 <2128631372>
  • 俺低レだからダリウス対面でも普通にE上げるんだけど、Q上げでE>AA>Q(フェイズラッシュ)でサイレンスと同時にMS上げて逃げる動きのほうが強いのかな。ストブレ出来たら細かいこと考えずにやりたい放題なんだが。 -- 2025-11-01 (土) 00:18:02 <3022014465>
  • 正義のデマーシアなんだから悪のノクサスが対面に来たらRの回転率ラックスにしようぜ -- 2025-11-01 (土) 16:31:50 <619931372>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク