Jayce: the Defender of Tomorrow
ジェイス:未来への希望

jayce

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■
魔力
■■■
難易度
■■■■■■■
価格4800 [be]880 [rp]最終更新v25.04
ステータスLv.1...Lv.18
体力5901092443
マナ375451140
物理防御225107
魔法防御301.352.1
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復60.616.2
マナ自動回復60.819.6
攻撃力594.25131
攻撃速度0.6583%0.994
射程距離 / 間合い500 / 125
スキル名効果

jayce


ジェイス
(Jayce)


(Melee)/(Ranged)

ヘクステック・コンデンサー
(Hextech Capacitor)

Passive: マーキュリーキャノン/マーキュリーハンマー(R)発動毎にMSが40増加(0.75s)してユニットをすり抜ける。

スカイバスター/ショックブラスト
(To the Skies! / Shock Blast)

スカイバスター (マーキュリーハンマー)

Active: 指定対象の敵ユニットに向かってリープし、対象と周囲の敵ユニットに物理DMとSlow(2s)を与える。

物理DM: 60/105/150/195/240/285 + (135%増加AD)

Slow: 35/40/45/50/55/60%

Cost: 40MN CD: 16/14/12/10/8/6s Range: 600

ショックブラスト (マーキュリーキャノン)

Active: 指定方向に雷のオーブを飛ばす。オーブは敵ユニットに当たるか一定距離で爆発し、範囲内の視界を得て敵ユニットに物理DMを与える。オーブがサンダーブロー/アクセルゲート(E)を通過した場合、弾速とRange、および爆発範囲と物理DMが40%増加する。

物理DM: 60/110/160/210/260/310 + (140%増加AD) 弾速: 1450

アクセルゲート(E)通過時物理DM: 84/154/224/294/364/434 + (196%増加AD) 弾速: 2030

Cost: 55/60/65/70/75/80MN CD: 8s Range: 1050(通常時)/1470(アクセルゲート(E)通過時)

ライトニング/ハイパーチャージ
(Lightning Field / Hyper Charge)

ライトニング (マーキュリーハンマー)

Passive: 建物を含む敵ユニットへのAA毎にMNを回復する。

回復MN: 15/17/19/21/23/25

Active: 雷のオーラ(4s)を身にまとい、周囲の敵ユニットに毎秒魔法DMを与える。

毎秒魔法DM: 35/50/65/80/95/110 + (25%AP)

最大魔法DM: 160/220/280/340/400/460 + (100%AP)

Cost: 40MN CD: 10s Range: 285

ハイパーチャージ (マーキュリーキャノン)

Active: 次の4秒以内の3回までのAAのASが増加(360%)し、建物を含む敵ユニットへのAA物理DMが変化する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

AA物理DM(1Hit毎): 70/78/86/94/102/110%AD

最大AA物理DM: 210/234/258/282/306/330%AD

Cost: 40MN CD: 13/11.4/9.8/8.2/6.6/5s

サンダーブロー/アクセルゲート
(Thundering Blow / Acceleration Gate)

サンダーブロー (マーキュリーハンマー)

Active: 指定対象の敵ユニットにSnare(0.25s)を与えた後、魔法DMと短距離のKnockback(0.75s)を与える。

魔法DM: (100%増加AD) + [対象の最大HP × 8/10.8/13.6/16.4/19.2/22%] ※敵ミニオンに対する上限は200/300/400/500/600DM

Cost: 55MN CD: 20/18/16/14/12/10s Range: 240

アクセルゲート (マーキュリーキャノン)

Active: 指定地点に通過可能な加速ゲート(4s)を生成し、触れた味方ユニットは徐々に元に戻る増加MS(3s)を得る。

増加MS: 35/40/45/50/55/60%

Cost: 50MN CD: 16s Range: 650

マーキュリーキャノン/マーキュリーハンマー
(Mercury Cannon / Mercury Hammer)

Lv1から使用でき、スキルポイントを割り振ることができず、Lv1/6/11/16で自動的にランクが増加する。

トランスフォーム: マーキュリーキャノン

Toggle On: マーキュリーハンマーをマーキュリーキャノンに切り替えてAARangeが500になる(Ranged化)。また、次の最初のAA対象に減少ARと減少MR(5s)を付与する。

減少AR, MR: 10/15/20/25%

Cost: 無し CD: 6s

トランスフォーム: マーキュリーハンマー

Toggle Off: マーキュリーキャノンをマーキュリーハンマーに切り替えてAARangeが125になり(Melee化)、その間ARとMRが増加する。また、次の最初の建物を含む敵ユニットへのAAに追加魔法DMを付与する。

増加AR, MR: 5/15/25/35+ (7.5%増加AD)

追加魔法DM: 25/60/95/130 + (30%増加AD)

Cost: 無し CD: 6s

自作の武器をトランスフォームさせながら戦う
ピルトーヴァーの英雄
v25.04

 

目次

最終更新日時: 2025-05-09 (金) 18:32:31

Champion Spotlight

考察

魔法と科学の融合によって生まれた新技術へクステックを開発したピルトーヴァーの天才発明家。ビクターviktorは嘗ての学友
RangedのキャノンフォームとMeleeのハンマーフォームを使い分ける変身型チャンピオン
キャノンフォームのポーク、ハンマーフォームの飛び込み・バースト・拒否、いずれも高水準にこなす器用さが売り

Pros

  • キャノンフォームでのQEコンボによるポークが射程・威力ともに強力
  • ハンマーQでの飛び込み、ハンマーEでの拒否、キャノンEでのMS上昇と、間合い管理が得意
  • 高スキルレベルでの基礎ダメージ・ADレシオともに高く、しかもスキルCDがフォーム別管理で一気に多くの手数を叩き込めるので、ある程度レベルと装備が揃うと非常に高いバーストを発揮する

Cons

  • 低レベル時の基礎ステータスや、低スキルレベルでの基礎ダメージは低めに設定されているので、レベル依存度・装備依存度ともに高く、序盤は繊細な立ち回りが要求される
  • 持続的なダメージとCCが乏しく、柔らかい割に飛び込んだ後の離脱スキルは単体へのノックバックしかないため、集団戦は苦手
  • スキルを多用する割にマナコストが重く、ハンマーフォームAAできないとマナ持ちが悪く息切れしやすい
  • ハンマーフォームも平均的Meleeに比べると基礎MSが低く、キャノンフォームも平均的Rangedに比べるとAA射程が短い

相性

Strong Against

  • singeddariusjaxgwen/追撃性能が低めのジャガーノート、スカーミッシャー
    距離を取ってハラス、接近されたらすかさずMeleeEで拒否の基本的な動きが刺さりやすい相手。
    遠距離攻撃手段が無い相手は一方的に削りやすく、ジェイスの有利な展開に持ち込みやすい。
    スカーミッシャーについてはレイトスケールの高い相手が多い分、序盤に転ばせるとかなり優位になる。
  • teemokaylevayne/トップRanged
    MeleeQを絡めたバーストを持つため、同じRanged相手でも序盤の有利を得やすい。
    序盤に転ばせれば必然的に後半まで影響を引きずらせることが可能で、全体的に有利。

Weak Against

  • sejuaniksantesionmalphitepoppyornn/タンク
    ジェイスは脅威ビルドが主流でダメージ出力がバースト型なので、純タンクがスケールしてくるとキルまで持っていくのは困難。
    追う手段を複数持つ相手にはMeleeEのみでは拒否しきらず、キルプレッシャーを受ける側になることが多い。
    集団戦では、ジェイスがポークをする前に積極的にエンゲージしジェイスの苦手な大規模なオールインファイトを誘発してくるので、そこでも影響力において差がつく。
  • yoricknasusirelia/追撃性能の高いジャガーノート、スカーミッシャー
    MeleeEだけで拒否しきれない相手には逃げ切れず、殴り合いになると元のステータスの低さから打ち負けがち。
    ヨリックyorickは壁、ナサスnasusは長時間のスローによりEで弾いても再び追いつかれてしまう。
    相手も集団戦は苦手な場合も多いが、普通にタイマンで負ける以上Splitで勝てず、動きの幅が狭くなる。

※LoLalytics 12.23-13.5 Global Plat+ Deltaより

 

スキル紹介

Jayce_Hextech_Capacitor_2.png
Jayce_Hextech_Capacitor_II.png
ヘクステック・コンデンサー(Hextech Capacitor)
Hextech Capacitor
変身した後、僅かな時間だが移動速度が上がり、ユニットもすり抜ける疑似ゴースト。
追撃・逃走の双方において役立ち、実質的なCDもUltのCDと同値なのでレーンに歩いて戻る場合などにも有効。
Jayce_To_the_Skies!_2.png
Jayce_Shock_Blast_2.png
スカイバスター/ショックブラスト(To the Skies! / Shock Blast)
To the Skies!
対象指定スキルだが、対象にした敵ユニットの足元にAoEダメージを放つという仕様になっており、モーション中にブリンクされると外れる。
モーション自体はやや長いがスタン等によって止められない。ただし効果時間が残っている場合は移動後に残りのCCを受けるので注意。
Shock Blast
やや弾速が遅めで当てづらいPokeスキル。ただしそれはEと併用しなかった場合の話。
Eのゲートを通過させると、高速かつ威力が上昇・範囲も広がる高性能なPokeスキルに変貌する。
タワー下などにいて手が出しづらい相手はこれで削ると有効。ついでに視界も取れる。
弾速が遅い分、Qを打った後に進路にEを重ねても強化が間に合う。軌道を読まれづらくなるのでハラスの際は意識したい。
Jayce_Lightning_Field_2.png
Jayce_Hyper_Charge_2.png
ライトニング/ハイパーチャージ(Lightning Field / Hyper Charge)
Lightning Field
AAごとにマナが回復、アクティブでAoEダメージを発生させる。レシオはAPのみだが基礎ダメージのスケールがやたら大きい。
序盤のジェイスはマナの消費がとにかく重いので、マナが切れる前にハラスしておきミニオン相手にAAできる状況を作っておきたい。
Hyper Charge
AS増加。最初は1発ごとの火力が落ちるものの、一気に三連打を叩き込めるのでトレードにもタワー折りにもCSにも便利。
また、このスキル使用後にMeleeになっても効果時間が過ぎるか3回AAするまでは効果が続く。
ちなみにこのスキルの効果を受けたAAにもクリティカルは乗る。その場合、基準値は変化後のダメージになる。
Jayce_Thundering_Blow_2.png
Jayce_Acceleration_Gate_2.png
サンダーブロー/アクセルゲート(Thundering Blow / Acceleration Gate)
Thundering Blow
最大Health依存+AA1発分の魔法ダメージ。ランク6では20%という通常スキルとは思えないほどの強烈な割合ダメージ。
ただしアリスターalistarのWほどには吹っ飛ばさないので、調子に乗って手痛い反撃を貰わないように注意。
単体対象、かつ発生まで若干のディレイがあるが唯一の拒否スキルでもあり、Gankを捌くのにも使う。挟み撃ちにされたらタワー下に吹っ飛ばしてやろう。
この手のスキルのお約束だが、弱ってる味方の方に敵を吹っ飛ばしたり、逆にキルまで行ける筈の敵を逃がしてしまう危険もある。
Acceleration Gate
パッシブと合わせ、追撃・逃走の双方に役立つゲートを作り出し、Qを強化させることも可能。
加速は味方にも効果があり、追われている味方を逃がすのにも有効。ただし射程は然程長くは無い。
射程外を指定して発動した場合、射程内の最大距離にゲートが設置される。
Jayce_Transform_Mercury_Cannon_2.png
Jayce_Transform_Mercury_Hammer_2.png
マーキュリーキャノン/マーキュリーハンマー(Mercury Cannon / Mercury Hammer)
最初からレベル1で習得しており、また一定のレベルに達するごとに自動でレベルアップしていく。
このスキルを使用してもtearofthegoddess及びその派生アイテムによるマナ増加は発動しない。
Transform: Mercury Cannon
変身後、次のAAにAR/MR低下の効果がある。オールインの際は是非AAから入りたい。
ちなみにこの効果が入った場合、対象に光の柱がエフェクトとして発生する。小規模戦になった場合などは対象を誤らないよう注意。
Transform: Mercury Hammer
変身後、次のAAに追加ダメージ。オブジェクトにも有効だが、タワーを壊す時に使う場合は相手の森の位置に気を配りたい。
AR/MRも増加するが、レベル帯を考えると純粋なファイターほど硬くなる訳ではないので過信は禁物。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「輝ける明日のために!」

チャンピオンバン時

「あぁぁ!」

攻撃時

「ハンマーを振り下ろせ」

「充電完了!」

「成長は力なり」

「ピルトーヴァーのために!」

「楽しませてもらうぞ」

「これが未来だ!」


移動時

「道を切り開け!」

「道を照らそう」

「迷っても突き進め」

「我らの未来は明るい」

「過去を振り返るな」

「抵抗の時だ!」

「いつでも行ける!」

「恐れるな!」

「出力上昇中だ」

「前だけを見据えろ」


Jayce_To_the_Skies!_(Q).pngQ:スカイバスター 使用時

「飛ぶぞ!」

Jayce_Shock_Blast_(Q).pngQ:ショックブラスト でユニットをキルした時

「さらばだ!」

「雷を感じろ!」

「くたばったか」

Jayce_Shock_Blast_(Q).pngQ:ショックブラストをJayce_Acceleration_Gate_(E).pngE:アクセルゲートに向かって発射した時

「パワースラム!」

「衝撃的だ」

「エネルギー充填!」

「ビリっと来るぞ」

「加速する!」

Jayce_Transform_Mercury_Cannon_(R).pngJayce_Transform_Mercury_Hammer_(R).pngR:トランスフォーム 使用時

「ハンマータイム!」

「換装完了!」

「キャノンモード!」


ジョーク時

(ハンマーから紙吹雪を発射する)

「どうだ!」

「ちびったか?」


挑発時

(ジェイスが空高くジャンプする)

「ふっ……これが貴様らの未来だ!」

「降参するなら今だぞ」

Upon Selection

"I fight for a brighter tomorrow."

 未来がより明るくなるように、私は戦う。

Upon Selection for Ban

"Never look back."

Attacking

"Bring down the hammer."

 私のハンマーで打ち砕く。

"Fully charged!"

 充電完了さ!

"Strength through progress."

 歩み続ける事で強くなる。

"For Piltover!"

 Piltoverの為に!

"I'm going to enjoy this."'

 やるからには楽しまないとね。

"Face the future."

 未来へ立ち向かう。

Movement

"Pave the way."

 道を切り開く。

"I will light our path."

 私が私達の進路を照らす。

"Never a wrong step."

 道を踏み外したりなんてしないさ。

"Our future will be bright."

 私達の未来は輝くだろう。

"Never look back."

 振り返りはしない。

"Time to make a stand."

 今こそ抵抗する時だ。

"I'm always ready."

 常に準備は出来ているさ。

"Without fear."

 恐れはしない。

"Powering up!"

 パワーアップだ!

"Eyes on the horizon."

 前だけを向いて歩き続ける。

when casting Jayce_To_the_Skies!_(Q).pngTo the Skies!

"To the skies!"

 さぁ空へ!

When units die from an enhanced Jayce_Shock_Blast_(Q).pngShock Blast

"So long!"

 ではさようなら!

"Feel the thunder."

 電力を感じろ!

"They're history."

 彼らを過去にしてやる。

When firing Jayce_Shock_Blast_(Q).pngShock Blast through Jayce_Acceleration_Gate_(E).pngAcceleration Gate

"Power slam!"

 パワースラムだ!

"Shocking."

 驚きたまえ。

"Energize!"

 充填する!

"Electrify."

 痺れたまえ。

"Accelerate!"

 加速するぞ!

When casting Jayce_Transform_Mercury_Cannon_(R).pngJayce_Transform_Mercury_Hammer_(R).pngTransform

"Hammer time!"

 ハンマーの時間だ!

"Transformation complete."

 変形完了!

"Cannon engaged."

 Cannonへ変換!

Joke

(ハンマーから紙吹雪を発射する)

"Heheheh. Gotcha!"

 ハハハハ。どうだ!

"Did I scare you?"

 ビックリしたかね?

Taunt

(Jayceが空高くジャンプする)

"This is what the future looks like."

 これが彼らの未来だ。

"Feel free to give up now."

 遠慮せずに今すぐ諦めたまえ。

ゲーム開始後、最初の移動時

「過去の自分、その信念…もはや過ぎ去ったことだ。今、重要なのは『未来』。それだけだ」

「終わりは俺から始まった。新しい始まりがあるなら、それも俺から始まるだろう」

「将来を約束された少年はもういない…へクステックの夢も、輝ける明日も。残されたのはこの俺と使命だけ」

「最後の抵抗を始める時だ」

「俺たちの行動は未来に計り知れない影響を与える。それを目にしたからには、絶対に阻止する」

「ハンマーの一振りも、大砲の一撃もなかったことにはできない。やり遂げるか、取り残されるかだ」

「嵐が来る、避けることのできない嵐が。どうか俺と共に立ち上がってくれ、反撃のために」

ゲーム開始後、味方melメルとの最初の移動時

「メル、何が起ころうとも君が共にいてくれるなら…俺もずっと共に」

ゲーム開始後、敵チームにmelメルがいる時

「メル、何を考えている…?俺のためか、二人のためなのか?」

ゲーム開始後、味方viktorビクターと最初の移動時

「ビクター…? また俺と組んでくれるのか?」

ゲーム開始後、敵チームにviktorビクターがいる時

「ビクターはもはやかつての彼ではないかもしれない。だがそれでも救う価値はある」


移動時

「生き延びたいなら先手を打て」

「運命に抗わなければ失敗するだけだ」

「へクステック…その創造者と同じく欠陥がある」

「俺は救世主じゃない…ただ最後に残った一人というだけだ」

「明日が問いならば、今日が答えだ」

「嘗て俺たちは星を目指し、その先をも目指していた」

「経験した者にしか分からん…」

「より良い世界のために。たとえ終わりは苦くとも」

「ひとときの休息すら無駄な時間だ」

「進み続ける、誰も共に歩まなくとも」

「この現実は俺に責任がある」

「とうの昔に賽は投げられた」

「過ちを正すのだ」

「何故かハンマーが、いつもより重い…」

「ピルトーヴァーに代償を払わせたりはしない」

「破壊の兆しが見える」

「今を犠牲に、未来を救う」

「アーケインが…俺たちをカオスに陥れる」

「後手に回るな」

「一つの命が、すべてを変えうる」

「この危機から皆を救い出す!」

「理論よりも真実を」

「ただの科学じゃない、解決策だ」


長距離移動時

「空を見上げても安らぎなど感じない。いつ災いが降りかかるかわからないのだから」

「ピルトーヴァー、ゾウン……同じ敵の前では、その違いなど無意味だ」

「お飾りの『進歩の男』は死に、墓から這い出て戦士となった」

「また家からずいぶん遠くに来たな…あの街を守るためには、もっと遠くへ行かなくては」

「進歩の道とは困難な選択の連続だ。俺はその道を歩き、選び続けてきた」

「逃げたところで自由にはなれない。俺には切り離せない過去がある」

「振り返れば夢の中で迷い、前を向けば悪夢に囚われる」

「研究室での仕事、そして評議会で議論に費やした時間…その結果がこれだ」

「血に汚れたこの手で大切なものを握るなど」

「俺たちの仕事は数々の突破口を切り開いた。そう思っていた…最後に全てが崩れ落ちるまでは」


敵チャンピオンとの最初の遭遇時

「俺の街に歯向かえば、無事では済まんぞ」

「貴様は危険だ…!逃がすわけにはいかん!」

「これは俺だけの戦いではない。俺たち全員の戦いなのだ!」

「俺には目的がある、邪魔をするな」

「貴様が存在すること、その一秒一秒が受け入れがたいリスクだ!」

ambessaアンベッサとの最初の遭遇時

「アンベッサ、俺の街をあなたの好きにはさせない。ここが、あなたの墓場だ!」

Arcane コマンダー caitlynケイトリンとの最初の遭遇時

「ケイトリン…俺たちはもうあの時の子供じゃない」

ekkoエコーとの最初の遭遇時

「エコー、お前には可能性がある。今、行動しなければすべてが失われるんだ!」

Arcane プロフェッサー heimerdingerハイマーディンガーとの最初の遭遇時

「教授、俺は道を見失ってしまった…だが、この戦いには負けない…!」

jinxジンクスとの最初の遭遇時

「ジンクス、俺はカオスを受け入れられない。それが誰のせいであっても」

melメルとの最初の遭遇時

「メル、俺たちは変わってしまった…だが、元に戻ることはできないのか?」

「メル、君がどんな人間になったのか教えてくれ、今の君の力を見せてくれ!」

Arcane シマーラボ singedシンジドとの最初の遭遇時

「シンジド、どんなドクターも科学と魔法の法則だけは侵害しないものだ」

Arcane ブローラー viヴァイとの最初の遭遇時

「ヴァイ、俺たちに最初に正しい道を示してくれるのは君だと思っていた」

viktorビクターとの最初の遭遇時

「ビクター、人間らしさは弱さじゃない。それが君に立ち向かう理由だ!」

warwickワーウィックとの最初の遭遇時

「…嘗てのゾウンの英雄が今や…これなのか…?」

ゾウンのチャンピオンとの最初の遭遇時

「ゾウンの者よ、手を取り合わなければ、俺たちは共に破滅する…!」

ピルトーヴァーのチャンピオンとの最初の遭遇時

「これはピルトーヴァーだけの問題ではない、そう理解できるはずだ…!」


挑発時

「すべての脅威を排除する」

挑発への反応

「そんな脅しよりも酷いものを見てきた」

ジョーク時

「運命を正すには何人のピルトーヴァー人が要る? 大勢だ」

ジョークへの反応

「それで笑える世界もあるだろう。だが、ここは違う」


攻撃時

「他に道はない!」

「破滅と向き合え!」

「進歩は痛みを伴う!」

「覚悟を決めろ!」

「貴様は未来を脅かす」

「貴様も問題の一部だ!」

「鉄槌を下せ!」

「共に戦うか、敵対するか」

「疑念を抱くな」

「貴様のためだ!」

「見逃すわけにはいかん」

「やらねばならん」

「責任を負え」

「仕留めてやる!」

「同情はしてやろう」

「終わらせる!」

「身を以て知れ」

「有言実行だ」

「情けは尽きた」

「準備はできている!」


Jayce_To_the_Skies!_(Q).pngQ:スカイバスター 使用時

「行くぞ!」

Jayce_Shock_Blast_(Q).pngQ:ショックブラストをJayce_Acceleration_Gate_(E).pngE:アクセルゲートに向かって発射した時

「砕けろ!」

「前へ」

「強化する!」

「安定化だ」

Jayce_Acceleration_Gate_(E).pngE:アクセルゲートで強化したJayce_Shock_Blast_(Q).pngQ:ショックブラストが敵ユニットに命中した時

「最後の警告だ」

「塵と化せ」

「燃やし尽くせ」

「力は腐敗する」

Jayce_Transform_Mercury_Cannon_(R).pngJayce_Transform_Mercury_Hammer_(R).pngR:トランスフォーム 使用時

キャノンモードからハンマーモード

「ハンマーモードだ!」

「エネルギー安定」

「距離を詰める!」

「打ち砕く!」

ハンマーモードからキャノンモード

「キャノンモード!」

「エネルギー安定」

「発射する!」

「距離を確認!」


敵チャンピオンをキルした時

「そのまま寝ていろ。起き上がればどうなるかわかっているだろう」

「また一人倒した。また一つの夢が消えた」

「この先の未来を貴様が目にすることはない」

「すまないが、止まるわけにはいかないのだ」

「失ったものに囚われるな。前進するんだ」

「俺たちが生き延びること、それは貴様の終わりを意味する」

敵Arcane コマンダー caitlynケイトリンをキルした時

「ケイトリン、君と対峙することになるとは…」

ekkoエコーをキルした時

「時間切れだ、エコー。もう選択肢はない」

敵Arcane プロフェッサー heimerdingerハイマーディンガーをキルした時

「教授、あなたの偉大な功績は語り継がれる」

melメルをキルした時

「メル、君は輝いていた……いつだって」

viktorビクターをキルした時

「ビクター、より良い未来でまた逢おう」

敵ゾウンのチャンピオンをキルした時

「終わりだ、ゾウンの者よ」

敵ピルトーヴァーのチャンピオンをキルした時

「ピルトーヴァーは前進する、貴様なしでな」

ファーストブラッド獲得時

「更に多くの犠牲が出るだろう」

ペンタキル達成時

「約束は守った! 未来は続くぞ!」


タワーを破壊した時

「すべてが崩れ落ちる」

「本拠地へと進むんだ」

「この魔法は、崩れ落ちる運命だった」

「研究の成果が潰えた」


assist Ping使用時

「共に戦ってくれ」

Danger Ping使用時

「危機が迫っている」

Mia Ping使用時

「誰かいるか!」

On my way Ping使用時

「向かっている」


ショップ画面を開いた時

「隠れていろ、店主。外は狂気の沙汰だ」

「弾丸に鈍器。あらゆる手段で敵を食い止める」

「危険な時代には危険な武器が必要だ」


Recallリコール時

「身体が限界を迎えても、意思は進み続ける」

「平和は自分たちで作るしかない」

「一旦退かせてくれ。必ず戻ると誓う」

「回復が必要だ。へクステックなしに奇跡は起きない」

「警戒を怠るな。静かでも安心はできない」


デス時

「まだ、約束が…」

「止め…なければ…」

「俺は一体何を…」


リスポーン時

「あの程度で俺を倒せると思うなよ」

「一つのミスが連鎖反応を引き起こす」

「過ち…俺が人間であることの証だ」

「…ふう、戻ったぞ、なんとかな」

「破壊され…再び作られ…今や元の俺はどれだけ残っているのか」

小ネタ

  • LoL100人目のチャンピオン。
  • タウントやジョークを使用すると、ハンマーに隠されたとっておきのギミックを見ることが出来る。スキルに活かされている様子はない。
  • フルメタル ジェイススキンのモチーフはメトロイドのサムス・アラン。

ストーリー

ジェイス・タリスは天才的な発明家であり、友人のビクターと共にヘクステックの秘密を初めて大きく解き明かした人物でもある。ピルトーヴァー全域で称賛された彼は、「進歩の男」という呼び名に相応しい存在たるべく努めてはいるものの、その期待からくる重圧に苦しむことも多い。そんな中、自身の発明がピルトーヴァーとゾウンの分断を助長していることに気づき始めた彼は、未来を守るべくヘクステックハンマーを手に戦うことを決意した。

Jayce Talis is a brilliant inventor who, along with his friend Viktor, made the first great discoveries in the field of hextech. Celebrated across Piltover, he tries to live up to his reputation as "the Man of Progress," but often struggles with the expectations placed upon him. Because of this, Jayce has begun to see the ways in which his invention has furthered the division between Piltover and Zaun?and armed with his hextech hammer, he stands ready to defend tomorrow.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 終絶ナーフされてもまだ強いんだけどこいつのキャラパワーどうなってるの -- 2025-01-12 (日) 11:51:10 <2319507793>
  • こういうしょーもなキャラが強いとされてる時、絶対使いこなせない三流四流の奴しか対面に来ない低レにいて良かったと本当に思う -- 2025-01-12 (日) 12:26:56 <2127383077>
  • ナーフ来ない謎 -- 2025-01-22 (水) 09:31:18 <828443758>
  • ジェイスが悪い訳ではなくアイテムだからな 巻き添えで基礎ダメ落とすなら補填でレシオあげないと従来のビルドが死ぬだけだから地味に調整ムズいよ -- 2025-01-22 (水) 12:10:08 <3414726536>
  • フルタンクでもいいけど、対面がタンクのときは初手に黒斧だけ積んでそこからタンク行くと良い感じ。ダメージが必要そうなら黒斧フィンブルショウジンのビルドが強い。 -- 2025-01-23 (木) 16:12:43 <235496320>
  • フェイズラッシュが必要ない対面は比較的安全にレーン過ごせる握撃がマスト。脅威でもファイターでもルーンは握撃持っておけば間違いないと思う。 -- 2025-01-23 (木) 16:19:44 <235496320>
  • やっとタンクビルドナーフされて良かった。トップレーンがやっと平和に戻る。レンジ握撃タンクは二度と許すな -- 2025-01-29 (水) 06:19:26 <2319508383>
  • タンクジェイス流行ってるけど弱くね?対面しても味方に来ても弱いけど -- 2025-01-30 (木) 00:45:50 <2128348176>
  • TOPタンクサイラスとかいうジェイスのパクリがキャリーしてて笑っちゃった 流石に流行らんか -- 2025-01-30 (木) 03:12:45 <3533471475>
  • せっかく高く設定されているAPレシオを全く生かせないから基本NOですね。ジェイスがタンクビルドでも強いのは圧倒的な基礎&割合ダメージを持ってるから。 -- 2025-01-30 (木) 12:12:09 <3723630506>
  • 完成すれば強いけど完成するまで本当に弱いからなぁアレ -- 2025-01-30 (木) 12:36:58 <1922174222>
  • 折角のファーストキル献上したのにルビクリやクロースアーマー買われるとほんと泣きそうになる マルファイトにマント買ったりイレリアにクロースアーマー買うなら分かるけどさぁ… -- 2025-01-30 (木) 12:47:16 <2185105300>
  • タンクビルドの前はファイタービルドでもなくなんで脅威ビルドが流行ってたの? -- 2025-01-31 (金) 17:26:32 <1898262346>
  • 遠距離からQEポークする運用が主体で耐久ステよりADヘイスト脅威が欲しかったから -- 2025-01-31 (金) 18:28:46 <2036074881>
  • タンクジェイスってだいぶ不健全だけど、ちゃんとハンマーも活用してスキル回るからキャラのいい所は活かされてたよね。ポークとオールインの一発屋みたいな感じだったのがちゃんとスキルタンクしてくれてた -- 2025-01-31 (金) 19:37:32 <1787955936>
  • ビジュが好きだから触ってみたんだけど、地獄だった...なんだこの忙しいの -- 2025-02-01 (土) 06:22:14 <3022173569>
  • レンジドモードで強化Qとaa射程でチクチクポークして体力有利を取って相手がワンコン圏内に入ったらメレーになってQWで張り付くだけだからやる事自体はかなり単純 操作も…まあエイトロよりは簡単な方 -- 2025-02-02 (日) 21:34:38 <2582775692>
  • ガチャガチャしてるように見えるだけでチクチクしながらEで拒否するor隙見せたらボタン全部押して殴るの二択だからね ハンドスキル要素あるとしたらEQのエイムぐらいだけど、これもまぁ高性能だからゼラスとかより簡単 -- 2025-02-02 (日) 21:54:33 <2185105300>
  • 数値とかいろいろ難はあるけど、完成度高いよねこいつ RPGでいう理想の魔法戦士的な立ち回りをやらせてくれる -- 2025-02-02 (日) 21:56:28 <2185105300>
  • ずっとレンジでポークマンして、確殺できるときにオールインするかいつは嫌い。タンクジェイスで絶妙な距離維持して継続火力だすぐらいが好きだったわ。せめてファイタージェイスが主流になる調整して欲しいな -- 2025-02-02 (日) 22:15:02 <2128631372>
    • タンクジェイスはハンマーを振り回すキャラの操作感としてしっくりきてて楽しかったな。メレーWとかある程度タンキ―じゃないと機能しない性能なんだし良い落としどころが欲しい -- 2025-02-06 (木) 00:58:18 <235423392>
  • 職業ほぼ固定の世界にジョブチェンジシステム持ち込まないでください;; -- 2025-02-02 (日) 22:18:00 <3414726536>
    • 分かるンテ -- 2025-02-02 (日) 22:37:20 <2244601088>
    • それナー -- 2025-02-06 (木) 01:32:15 <2128631372>
  • アンベッサカサンテがナーフされるのにジェイスナーフしないのはよくわからないな、次パッチのTOPこいつ一択なのでは -- 2025-02-28 (金) 12:47:30 <2319499528>
  • 精進マナ黒斧のファイタービルドほどほどに火力出るしワンミス位なら許される耐久力あって扱いやすいなジェイス入門に最適だわ -- 2025-03-14 (金) 23:21:41 <235705376>
  • ジェイス使わないから疑問なんだけど、アカリのE2が接する前にハンマーEで撃ち落とせばダメージ入らないの? -- 2025-04-15 (火) 03:55:11 <2944678827>
  • あんまジェイス使わなくてその場面に出くわしてないから間違ってたら申し訳ないけど、アカリの静止位置(ダメージ判定が出るタイミング)とジェイスEの射程的に多分食らわないと思う 先にリープ止める判定になるはずだから -- 2025-04-15 (火) 04:54:33 <3414726536>
  • 後出してこいつ出されたときの不快指数他のチャンプの比じゃない -- 2025-04-17 (木) 15:29:50 <1980197767>
  • コイツトップで存在できないようにハンマーのcc消せ -- 2025-05-06 (火) 11:46:53 <1915969558>
  • このキャラマジで消していいわ。存在がそもそもいらない -- 2025-05-27 (火) 00:50:52 <2582678161>
  • こいつに対してのケイルのトレード方法って頑張ってq当てるくらいしかない? ハンマーモードで入られるとトレード成り立たないけどレンジ600だしaaいれられん -- 2025-05-29 (木) 17:20:28 <1013843855>
  • ポークもできて、オールインも強くて、足も速くて、ccもあって何がないんだこいつ -- 2025-06-01 (日) 14:07:18 <2319501582>
  • DPSと防御面が致命的な弱点になってるから割とバランスはとれてる。相性が出やすいんだろうな -- 2025-07-12 (土) 23:21:18 <978655210>
    • 実はジェイスのDPSはかなり高いんすよ。Wが回るようになってくるとcritADCの一段下ぐらいのレベルで出る -- 2025-07-13 (日) 07:02:23 <1922174222>
    • バロンとか普通にジェイスいるとそこそこ早く感じるが。 -- 2025-07-13 (日) 12:17:28 <2233524767>
    • マークスマンにしてはdps低いよね? 柔らかいし㏄ほぼないからファイターやメイジより出るのは当然の権利 -- 2025-07-18 (金) 20:52:22 <978655210>
  • 過度に忖度されてるから器用万能になりかけてるのはあるかもね 後半のハンマーフォームとかult中のジャックス並みに固いし -- 2025-07-13 (日) 12:35:44 <3652357994>
    • 300adでも0adのジャックスが敵1人にしかr当てられなかった時と同じ位なのはジャックスがヤバイのか -- 2025-07-13 (日) 13:43:20 <829061665>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク