Malphite: Shard of the Monolith
マルファイト:モノリスの欠片

malphite

攻撃力
■■■■■
防御力
■■■■■■■■■
魔力
■■■■■■■
難易度
■■
ロール

タンク(Tank), ファイター (Fighter)

実装日2009/09/02
価格1350 [be]585 [rp]最終更新v13.8
ステータスLv.1...Lv.18
体力6441042412
マナ280601300
物理防御374.95121.2
魔法防御282.0562.9
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復70.5516.4
マナ自動回復7.30.5516.7
攻撃力624130
攻撃速度(反映率)0.736(0.638)3.4%1.105
間合い125
スキル名効果

グラナイトシールド
(Granite Shield)

Passive: ARに応じてサイズが変化し、一定時間毎に(9%最大HP)のシールドを獲得して耐久値が無くなるとCDに入る。CDはLv1/7/13で減少する。

固定CD: 8/7/6s

サイズミックシャード
(Seismic Shard)

Active: 指定対象の敵ユニットに魔法DMとSlow(3s)を与え、Slowで減少させたMS分、MSが増加(3s)する。

魔法DM: 70/120/170/220/270 + (60%AP)

Slow: 20/25/30/35/40%

Cost: 70/75/80/85/90MN CD: 8s Range: 625

サンダークラップ
(Thunderclap)

Passive: AR比例のARが増加する。グラナイトシールド(P)のシールド持続中は増加ARが200%増加する。

増加AR: 10/15/20/25/30%AR

シールド持続中増加AR: 30/45/60/75/90%AR

Active: 次の6秒以内の最初のAARangeが50増加(合計175)し、追加物理DMを与える。その後5秒以内のAA毎に前方範囲の敵ユニットに物理DMを与える。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

追加物理DM: 30/40/50/60/70 + (20%AP) + (15%AR)

物理DM: 15/25/35/45/55 + (30%AP) + (15%AR)

Cost: 30/35/40/45/50MN CD: 10/9.5/9/8.5/8s

グラウンドスラム
(Ground Slam)

Active: 周囲の敵ユニットに魔法DMと減少AS(3s)を与える。

魔法DM: 70/110/150/190/230 + (60%AP) + (40%AR)

減少AS: 30/35/40/45/50%

Cost: 50MN CD: 7s Range: 400

アンストッパブル・フォース
(Unstoppable Force)

Active: 指定地点にリープし(アンストッパブル)、範囲内の敵ユニットに魔法DMとKnockup(1.5s)を与える。

魔法DM: 200/300/400 + (90%AP) 効果範囲: 300

Cost: 100MN CD: 130/105/80s Range: 1000

Ultによるイニシエート能力が非常に高い
ARを上げるとスキルのDMも上がる
Rock Solid.
v13.8

 

目次

最終更新日時: 2023-05-03 (水) 09:41:34

Champion Spotlight

無し

考察

イシュタルのモノリスから生まれ、エレメントの調和について何世紀も研究を重ねている大岩
見た目通りのタンクで特にAD・AS系チャンピオンに強く、長距離リープ+ノックアップのUltによるエンゲージが非常に強力なヴァンガード
見た目に似合わず俊敏な動きで本人は逃げ性能も高いが、ハードCCがUltだけなのでPeel・ディスエンゲージは苦手
実は豊富なAPレシオを持ち、APビルドでバーストメイジ/アサシンめいた動きをすることも

Pros

  • 即時発動・アンストッパブルリープ+AoEダメージ&CCのUltによるイニシエート、Gank、逃走性能
  • HealthおよびARでスケールするスキルを持ち、更にEでASを強力に低下させるのでAD相手に強い
  • Slowを与えつつ自身は加速するQとパッシブの優秀なシールドにより、ハラス・ショートトレードが得意
  • Ult以外は対象指定および即時発動のスキルなので操作も比較的簡単

Cons

  • レーンにおける主力であるQのコストが重く、マナが枯渇しやすい
  • Melee、かつ射程が短めでミニオンのフォーカスを受けやすいが、パッシブはミニオンの攻撃でも中断される
  • タンクだがハードCCはUltのみで、ディスエンゲージ・ピールは苦手
  • MRに対するスケールを一切持たないのでAP相手は苦手

チャンピオン入門

見た目通り、物理攻撃に対して非常に強いタンク。
WとEがARでスケールし、パッシブによりARが高いほどサイズが大きくなる。後者はスキルショットに対するタンク性能に繋がる。
基本的にAD型チャンピオン相手に後出しが基本。特にEでASを下げるため、AAに出力を依存するスカーミッシャーに非常に強い。


とはいえ、序盤はまだステータスが控えめな上にマナが少なく、Qがコストが重いので調子に乗ると窮地に陥る。
最初は謙虚にCSを取りつつ、相手が仕掛けてきたらEで迎撃しつつASが戻る前に離脱、が基本。
パッシブのシールドがある間は多少強気に行ってもいいが、ブリンクを持たず直接的な防御スキルはシールドのみ。
Gankされると逃げ切れない、良くてもリコールに追い込まれる盤面が多め。


首尾良くUltを覚えたらGank合わせ・タワーダイブ耐性が共に大幅に上昇。
射程が長く、見てからだと回避しづらいのでノックアップが必要な盤面では惜しまずに使う。
予めハラスで削っておかない限り単独ではキルまで持ち込むのが難しいため、極力森が来た盤面で。
また、相手のGankに対する緊急避難手段にもなる。とはいえ最初はCDが長めなので、雑にPushはしたくない。


集団戦においては、基本的にイニシエーターを担当。壁を抜けられる高速AoECCは凶悪無比。
Qは相手のKite・逃走性能、EはAAに依存する相手のDPSを大幅に下げるので、できればノックアップが切れてから使う。
エンゲージが強い一方で、PeelにUltを使うとその後相手の後衛が好きに動きやすくなる。
予め仲間と一緒に森の視界を確保しつつ、常に仕掛ける側に回ることを意識しておきたい。

チャンピオン対策

先出しを見た場合はAPチャンピオンを当てるのが手っ取り早い。特にサイラスSylasは常に圧倒的有利。
もしくはシールドやサステインを持つタンクやジャガーノートでスケール勝ちを狙っても良い。
ファイターの場合は、比較的弱い序盤に積極的にトレードを持ちかけたいところ。
EによりAA依存のチャンピオンに強く、キルまで持ち込めないケースも多いがミニオンに触れなくするだけでもかなり楽。
スカーミッシャーの場合は機動力でEを空撃ちさせてから入るか、森に来て貰うとよい。序盤の逃げ性能は非常に悪い。


秘儀の彗星を持っている場合、Qのハラスが痛いチャンピオンも多い。
対象指定スローで彗星をかわしづらいのも含め、レーンでキルを無理に取る必要が無ければドランシールドを持つのが丸い。
手数は然程多くなく、またマナの消費も激しいため、デスする前に相手のマナを枯渇させることができる。


Ult習得以降は、常に森のGankを警戒。非常にかわしづらいノックアップでダメージもレーン段階では馬鹿にならない。
差を付け切れてないのであればレーンは極力リバー辺りでPushを止めるか、タワーまで押すならロームを前提に。
シールドによりダイブを狙ってくる場合もあるので、Healthが削れてきたら極力早めに帰りたい。
ちなみにダイブは厳禁。AoEノックアップにより、一瞬でキルできるぐらいまで追い詰めてないと返り討ちにあう。


集団戦ではUltによるイニシエートを狙ってくる。仕掛ける側に回ると強いので、可能な限りこちらから仕掛けていきたい。
視界を確保しつつ、マルファイトが狙っていそうな状況では固まりすぎずにある程度散開しておく。
メイジなどのAP系チャンピオンがUltをかわせれば溶かせる場合も多いほか、スキルを吐ききった後は置物同然に。
比較的CDが短いEには注意が必要なので、AA主体のMeleeがマルファイトを殴りに行くのは避けよう。
タンクにダメージを吸われるというのもあるが、後衛が前に出てきても溶かしきれずに押し負ける可能性が高くなる。

チャンピオン相性

有利(Strong Against)
tryndamerejaxFioranocturne/AA軸のスカーミッシャー
DPSをASに依存する相手はEのAS低下により有利に立ち回れる。
対面に来ても森に来ても、キルを与えずに立ち回り成長にブレーキがかかる。

vayneLucianQuinnAkshanJayce/topマークスマン類
Meleeだが対象指定でそれなりのダメージ+スロー+加速のQでハラス勝ちできるためADのRangedに強い。
耐久が低いのでマルファイトでもマナが枯渇する前に仕留めるか帰らせることが可能。
拒否スキルを使われても、Qの加速+Ultのブリンク、両方から逃げ切れる相手はいない。

不利(Weak Against)
sionchogathdrmundoOrnnshenTahmKenchnasusmordekaiser/高サステイン
シールドや高いサステインを持つタンク・ジャガーノート。
Qによるハラスは相殺され、EのAS低下が刺さらない分ショートトレードも微妙で、ロングトレードは大抵不利。
よって好き放題育たれやすく、レイトスケールが高めの相手が多いのもあり、集団戦における圧力も含め基本不利。
中でもsionmordekaiserは最序盤からプッシュ、トレード共に不利で、大体のパッチで5ポイント前後かそれ以上の不利がつく難敵。

SylassingedrumbleViktor/APトップ
MR方面のスケールは一切無い。APチャンピオンは全体的に苦手。
特にサイラスSylasはサステインが高い上に、アイデンティティのUltをより高い威力で使われてしまう天敵で、通算-8ポイントのハードカウンター。
別レーンに出てきた場合でも結局Ultを悪用されて-6ポイント程度になる。ピックの際は気をつけたい。

 

スキル紹介

Malphite_Granite_Shield_(P).pngグラナイトシールド(Granite Shield)
概ねスキル一発分を防ぐぐらいのシールド量。維持し続ければレーン維持性能が大幅に改善される。
シールド修復のCDは短めだが、ミニオンからの攻撃でもカウントしなおしになるのでシールドを採るか、CSを採るかの取捨選択が重要。
Malphite_Seismic_Shard_(Q).pngサイズミックシャード(Seismic Shard)
ダメージ+スロー、更に自身が加速。相乗効果で追撃・逃走性能が共に大幅に上昇する。
速度上昇についてはチャンピオンに当てずとも発生するので、ミニオンに投げて加速→イニシエートや、逆に逃走時に使うことでも効果が大きい。
割合で吸収する性質上、相手が加速中に使用するとより効果が高まる一方、スローがかかっている相手に使うと効果が下がる。
スキルやアイテムによりスローが解除されても加速は4秒間持続する。優秀なスキルだが消費が激しく、マルファイトの初期マナは低めなので調子に乗って投げ過ぎないように。
Malphite_Brutal_Strikes_(W).pngサンダークラップ(Thunderclap)
ARに比例してARが増加。パッシブのシールドが張られている間は更に効果が強化される。
装備が整ってくるとタワーからの攻撃すら痛くなくなる。積極的なダイブが可能になり、AD相手は相当タフになる。
アクティブでAA強化+スプラッシュダメージ。こちらもARレシオを持つ。マルファイトのPush性能を支えるが、ハラスやトレードに使ってうっかり望まぬPushを作らないよう注意。
ちなみに強化AAの対象にもスプラッシュダメージが乗る。
Malphite_Ground_Slam_(E).pngグラウンドスラム(Ground Slam)
AoEダメージ+AS低下。AAファイターへの強さの源であり、相手の反撃を弱めるのでショートトレードにおいても非常に優秀。
ARレシオを持つので、しっかり育つとタンク装備でも後半にダメージを出せるようになる。
集団戦ではオールインから、相手のADCにこれを叩きこんで無力化していく。
Malphite_Unstoppable_Force_(R).pngアンストッパブル・フォース(Unstoppable Force)
AoE/高APレシオ+基礎ダメージ/ノックアップ/長距離ダッシュ/CC無効のビッグULT。
ダッシュ中はアンストッパブルになるので如何なる足止めも通じないが、見えてる場所からだとギリギリブリンクで反応できないこともない速度。
可能な限り、茂みなどを利用して不意をつくように狙っていきたい。ブリンク系スキルなので、壁の中を上手く指定すると射程以上の長距離を移動可能。
地形を無視して高速・長距離ダッシュを行う為、咄嗟の盤面では逃げスキルとして使うこともできる。

中盤以降、マルファイトの役割はこのULTに完全に依存している。
ULTが無ければイニシエートどころか、バーストダメージも追撃性能も逃げ性能もなくなる。
特に中盤以降の集団戦は、フラッシュを捨ててもこのスキルを温存した方が良い場面も少なくない。時には、集団戦前に逃げ目的でULTを切るぐらいならデスを選んだ方が良い場合すらある。
操作はシンプルなビッグULTだが、マルファイトをヴァンガードたらしめている唯一のスキルなので、使い道はよく考える必要がある。
 

セリフ

Upon Selection

「マカセテオケ」

Movement

「オーケー」

「ワカッタ」

「アア」

「ソウカ」

「良シ」

「行ク」

「コレガ全速ダ」

Attacking

「潰ス!」

「食ラエ!」

「殺ス」

「死ネ!」

「邪魔ダ!」

「失セロ!」

Taunt

「オ前ノ負ケダ」

Joke

「石頭トヨク言ワレル。頭以外モ石ダガナ」

Upon Selection

"Rock solid."

 堅実ダ。

Movement

"Ok."

 了解ダ。

"Sure."

 イイダロウ。

"Uh-huh."

 ドウシタ。

"Got it."

 ワカッタ。

"Yes."

 ソウダ。

"Going."

 向カッテイル。

"I'm moving as fast as I can."

 出来ルダケ速ク動イテイル。

Attacking

"Smash!"

 潰レロ!

"Huuuurt!"

 悶エロ!

"Kill."

 殺セ。

"Die!"

 クタバレ!

"Pain!"

 痛ミダ!

"Stay down!"

 ソノママ起キ上ルナ!

Taunt

"You will lose."

 オ前ハ勝テナイ。

Joke

"Caught between a rock...and a hard place."

 岩ノ間ニ挟マッテシマッタ……。

小ネタ

ストーリー

マルファイトは混沌とした世界に祝福の秩序をもたらそうと苦闘する、生きた岩石の巨大な生物だ。モノリスとして知られる異世界のオベリスクに奉仕するかけらとして生まれた彼は、自らの強大な元素の力を使って先祖を何とか守ろうとしたが、その願いは果たせなかった。その後に続いた爆発で唯一の生き残りとなったマルファイトは、今ではルーンテラの移り気で柔らかい者たちの間で暮らしながら、種族の最後の生き残りにふさわしい新たな役割を見つけようとしている。

A massive creature of living stone, Malphite struggles to impose blessed order on a chaotic world. Birthed as a servitor-shard to an otherworldly obelisk known as the Monolith, he used his tremendous elemental strength to maintain and protect his progenitor, but ultimately failed. The only survivor of the destruction that followed, Malphite now endures Runeterra's soft folk and their fluid temperaments, while struggling to find a new role worthy of the last of his kind.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 見た目リワークしないか?なんかかっこよくない -- 2023-03-16 (木) 13:28:29 <1905703858>
  • マルファあんま使ったことないんだけど今のこいつってフィオラに後出ししてもいいの?あと戦い方とか教えてほしい -- 2023-03-16 (木) 18:17:30 <2233513398>
  • 全然後出しして良い。Eパリィされると負けるしEをウェーブクリアに使うと負ける。握撃W上げか彗星Q上げがお勧めだけど、安定するのは握撃W上げだと思う -- 2023-03-16 (木) 19:46:36 <2097419407>
    • 戦い方聞いてくるくらいだし慣れてないだろうからQ彗星の方が安定しねえ?不用意に握撃入れに行くと痛い目見るし、Q彗星ならQにパリィ使ったら24秒好きに出来るっていうわかりやすさもあるし -- 2023-03-16 (木) 22:35:52 <2109852059>
    • サステイン積まれていずれQが効かなくなるだけじゃね?フィオラがパリィ使ったところで殴り合いじゃ勝てないんだから好き放題できなくね? -- 2023-03-23 (木) 11:30:50 <2947623539>
  • シールド張ってるときに黒斧とかの割合AR低下食らって、シールド剥げたらめっちゃAR減ってるみたいなことってなる? -- 2023-03-17 (金) 20:57:29 <2130619491>
  • 割合で減らすデバフがかかってる状態だからその時その時の本来のMRに合わせて低下してるはず -- 2023-03-22 (水) 10:53:56 <2245663029>
  • W握撃って誰相手に使うもの?イレリアとかにすらQかE上げが主軸みたいなのに、その割に採用率が高い -- 2023-03-19 (日) 01:27:58 <1923931017>
  • リヴェンとかヤスオとかQ擦ってもあんまり効果がない奴とか、トリンダメアみたいなQで削っても延々と回復してくる奴にはW上げ多め 個人的にはイレリア相手もWでいいと思ってる -- 2023-03-19 (日) 04:16:49 <2109852059>
  • リヴェンは分かるけどヤスオやトリンダメアは流石にEじゃない?アイツら相手だと3秒間攻撃力半減と同義だし -- 2023-03-21 (火) 17:32:26 <3709525434>
    • MR上がってMR上がるとWEのダメージ出力も上がってトレード有利になるし他はCDが下がらんからW先にあげときたいって感じる -- 2023-03-22 (水) 10:57:23 <2245663029>
    • ARだった -- 2023-03-22 (水) 10:58:50 <2245663029>
  • MIDジェイスへ対してこいつが出てきて試合に勝つのを見ると、lolはしっかり進歩してきてるんだなと感じるし、ロールに固執してメイジ専などに拘るのはもう古いんだなと思う -- 2023-03-21 (火) 16:41:49 <1010867276>
  • 元々ソロQならmidADに対してガレンとコイツ、後今は見なくなったけどウーコン辺りはちょいちょい回答としてあったぞ -- 2023-03-21 (火) 17:22:10 <2109852059>
    • プロシーンの話してる人にsoloqの話して昔あったぞって言うのまじで会話成り立ってなくて好き -- 2023-03-23 (木) 13:36:30 <235571424>
    • なんか話題上がったらとにかく否定から入らないと気がすまない人って一定数いるからね -- 2023-03-28 (火) 16:51:19 <3022014465>
    • プロシーンの話ならメイジ専なんて言葉出てこないだろ、相当前からメイジ以外も出張ってんだから…プロシーンがメイジオンリーだったのって古いなんてもんじゃねえぞ -- 2023-03-28 (火) 18:18:54 <2109852059>
  • ティーモとは結局スキルマッチアップな感じ? -- 2023-04-04 (火) 16:19:53 <1905703858>
  • 彗星ピザ投げまくってれば勝手に勝つ程度には岩が有利 -- 2023-04-04 (火) 16:37:05 <3635116161>
    • ピザで勝てるっていうのはエアプで、普通に負けるしLv4でタワー下で殺されるよ。ただ、マルファイトが1デスしたとしても1コア時点でLvに差が無いならそれ以降もマルファイトの勝ち。そうじゃないならサイドで負けるから集団戦で勝てばいい -- 2023-04-07 (金) 12:22:57 <2576857997>
    • opggを信じればいいよ。pach13.06 全レート帯から40982試合でマルファイト側レーンキルレート59.57% はブレて出る数値じゃない -- 2023-04-07 (金) 19:40:03 <2116188336>
    • 統計サイトでガン有利の勝率出てるんだから岩がどうやっても勝つのは明白 -- 2023-04-07 (金) 20:21:55 <3635116161>
    • あーでもLv3までの段階で無理してピザ投げようとする浅い岩ならどんな対面でも負けるな ピザ投げまくるのが強いとは書いたけどLv1のQはコスパ最悪だしダメトレまず勝てんからな -- 2023-04-07 (金) 20:24:29 <3635116161>
    • なんか変なこと言ってる奴いるけどマナフロと彗星上がり次第Q撃ってれば勝てるマッチだよ。たまにプレス不滅ティーモ出てくるけど結局彗星ピザの前に死んでいく -- 2023-04-15 (土) 03:24:42 <235432770>
    • プラチナ帯だけど、マルファイトとのダメージトレード負けたことないよ。韓国ティーモOTPのリプレイでもほぼ全部レーンは勝ってる。ティーモはただただ握撃AAとQを撃つだけ。 -- 2023-04-15 (土) 03:59:46 <2576857997>
  • かなりOP気味の現状でも対面タンクは微不利からかなり不利なの、カウンター専門としてよくバランス取れてるなと思う。ARレシオのお化けなのがやはり大きいんだろうけど。 -- 2023-04-06 (木) 12:27:33 <3701214381>
  • RにARレシオで範囲増加つけてくれ -- 2023-04-06 (木) 16:46:11 <2244601088>
  • 不利相手にも握撃Wやら彗星Qやらでレーンではとりあえずお茶を濁せるの楽すぎ -- 2023-04-07 (金) 11:22:11 <1787136334>
  • いまのこいつ、本当にpick or ban って感じがする、こんなに岩嫌いになったの初めてだわ -- 2023-04-14 (金) 23:28:36 <2185156673>
  • ナーフはよ -- 2023-04-27 (木) 14:40:53 <3548848476>
  • W上げでヘイルブレード持つと意味不明なバースト出て面白い -- 2023-04-30 (日) 16:39:43 <2233500473>
  • 勝ってる時ならナッシャー積んでやろってレベルの話でしょ? -- 2023-05-23 (火) 02:30:49 <3704809067>
  • ADCがこれだけ強くなってもQさえ当たればボコせるの良いわ。ソロレーナー様に逆らうなよ -- 2023-05-22 (月) 23:22:12 <235432770>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク