Fiddlesticks: the Ancient Fear
フィドルスティックス:古の恐怖

fiddlesticks

攻撃力
■■
防御力
■■■
魔力
■■■■■■■■■
難易度
■■■■■■■■■
ロール

メイジ(Mage), サポート(Support)

実装日2009/02/21
価格1350 [be]585 [rp]最終更新v25.13
ステータスLv.1...Lv.18
体力6501062452
マナ50028976
物理防御344.7113.9
魔法防御301.352.1
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復5.50.615.7
マナ自動回復80.821.6
攻撃力552.65100
攻撃速度0.6252.11%0.849
射程距離480
スキル名効果

無害なカカシ
(A Harmless Scarecrow)

Passive: 試合開始時に自動でトリンケットの身代わり人形(Scarecrow Effigy)を所持する。また2秒間移動しなかった場合、身代わり人形に擬態する。

身代わり人形: 指定地点に自身の姿をした人形を設置して周囲の視界を得る。人形に敵チャンピオンが近づいた場合、ランダムな偽のアクションを行ってその後バラバラになる。Lv6以上の場合は設置時に6秒間周囲のステルス状態のワードや罠を看破し、無効化するようになる。ゲーム開始時のチャージ数は1。最大チャージ数は2。

持続時間: 130-300s チャージ増加時間: 115-30s 視界範囲:900

テラー
(Terrify)

Passive: 身代わり人形に擬態している状態か、2.5秒以上の非戦闘状態かつ敵チームに自身の視界を得られていない状態で敵ユニットにスキルを当てた場合、追加でFleeを与える。この効果は同一対象にはActiveのCDと同じ時間毎に一度しか発動しない。

Flee効果時間: 1.2/1.4/1.6/1.8/2s

Active: 指定対象の敵ユニットにカラスを飛ばし、Passiveと同じ効果時間のFleeと魔法DMを与える。Fleeは同一対象にはこのスキルのCDと同じ時間毎に一度しか発動せず、対象がFleeのCD中の場合にはFleeを与える代わりに魔法DMが100%増加する。

魔法DM: [対象の現在HP × (4/4.5/5/5.5/6% + (3%AP)%)] ※中立モンスターに対する上限は400DM

最小魔法DM: 40/60/80/100/120

対FleeCD中魔法DM: [対象の現在HP × (8/9/10/11/12% + (6%AP)%)]

対FleeCD中最小魔法DM: 80/120/160/200/240

Cost: 65MN CD: 15/14.5/14/13.5/13s Range: 575

豊かな収穫
(Bountiful Harvest)

Active: 最大2秒間詠唱して周囲の敵ユニットに0.25秒毎に魔法DMを与え、詠唱を最後まで完了した場合は対象の減少HP比例の追加魔法DMを与える。またそれぞれで与えた低減前のDMの一定割合のHPを回復し、詠唱を最後まで完了するか詠唱中に周囲に敵ユニットがいなくなった場合は残りCDが全体の40%になる。敵ミニオンに対する魔法DMは50%減少して回復HP率は15%に変化し、中立モンスターに対する魔法DMは35%増加して回復HP率は45%に変化する。

魔法DM(1Hit毎): 15/22.5/30/37.5/45 + (11.25%AP)

追加魔法DM: [対象の減少HP × 12/14.5/17/19.5/22%]

最大魔法DM: 120/180/240/300/360 + (90%AP) + [対象の減少HP × 12/14.5/17/19.5/22%]

回復HP率: 25/32.5/40/47.5/55% 効果範囲: 650

Cost: 60/65/70/75/80MN CD: 10/9.5/9/8.5/8s Range: 650

刈り取り
(Reap)

Active: 指定地点に闇の魔法を解き放ち、三日月状の範囲内の敵ユニットに魔法DMとSlow(1.25s)を与え、範囲の中心に当たった敵ユニットには追加でSilence(1.25s)を与える。

魔法DM: 70/105/140/175/210 + (50%AP)

Slow: 30/35/40/45/50%

Cost: 40/45/50/55/60MN CD: 10/9/8/7/6s Range: 850

クロウストーム
(Crowstorm)

Active: 1.5秒詠唱後に指定地点にワープし、周囲の敵ユニットに0.25秒毎に魔法DMを与える(5s)。

魔法DM(1Hit毎): 37.5/62.5/87.5 + (12.5%AP)

最大魔法DM: 750/1250/1750 + (250%AP) 効果範囲: 600

Cost: 100MN CD: 140/110/80s Range: 800

カラスを従え恐怖を植え付け生気を吸い取る
大鎌を持った木偶のカカシ
v25.13

 

目次

最終更新日時: 2025-06-25 (水) 17:10:11

Champion Spotlight

考察

ルーンテラの至るところで恐怖の象徴として語り継がれる謎多き古の怪物
ホラー映画のような見た目の通り、奇襲を得意とするジャングラー。視界外から攻撃すると対象を恐怖で行動不能にする
特にワープ+大ダメージが付属するUltは非常に強烈で、集団戦・Gankの双方に大活躍する
トリンケットの代わりに自身と同じ姿をした案山子を設置、破壊されるか敵に見つかるまで長時間周囲の視界を確保できる

Pros

  • AoEダメージと回復を両立するWにより、周回においてHealthを維持しやすい
    • パッシブにより、序盤から持続時間の長い疑似ワードを設置できるので対面の侵入を察知しやすい
  • ワープ+AoE大ダメージ、条件はあれどCC付きと非常に高性能なUltにより、Gank・集団戦ともに得意
  • 視界を確保されていなければパッシブ以外の全てのスキルにFleeが付与するため、実質的にCCが非常に豊富
    • パッシブ効果を度外視しても対象指定Flee、AoEサイレンス+スローとCCは比較的多め

Cons

  • ジャングラーでありながらMSが低めで気軽に使えるブリンクも持たず、森の中の移動速度が低め
  • 接近手段をUltに強く依存しており序盤はGank性能が低く、CD中は選択肢が大きく狭まる
  • バーストが低く、Ultは詠唱が必要なので遭遇戦は序盤から終盤まで不得手
  • 通常のトリンケットを持てず、広範囲の視界除去が苦手
    • 相手に見つかるとワードは赤トリンケットも使わずに消滅するため、視界の取り合いになると不利
    • 集団戦の要であるUltは視界の有無で大きく性能が変化するので、的確な視界管理が必要
 

チャンピオン入門

チャンピオン入門

壁を越える手段がUltしか無く、MSも低いので森の移動速度が遅く、序盤はGankも不得意。
相手の裏から回り込めればQで味方の方に押し込めるので狙い目だが、そうでなければファームを優先。
逃げ性能は低いが単体相手なら対象指定のFleeにより逃げるのは難しくなく、Wのお陰でHealthも維持しやすい。
トリンケットの代わりに持てる案山子は長時間視界を確保するので、相手の侵入を察知できる場所に置いておこう。


晴れてUltを習得したら、基本的にCDが上がる度にGankを狙っていく。
視界が無い状態から直撃させると相手を行動不能にする上にDPSが非常に高いので、キルを生み出すのが得意。
視界がある場所から入っても効果は薄く、また詠唱が長めなので事前に下がられて不発に終わりやすい。
Ultの習得と同じタイミングで案山子が強化され、赤トリンケット相当の効果を得られるので意識して活用していこう。
ちなみに視界があっても有効化されていなければFleeの付与条件は満たせる。
案山子を設置してワードを無効化、即座にUltを構えることで視界があった場所からでもGankが出来る。
破壊しようとすると下がる時間を与えてしまうので、Gankの際には破壊よりも詠唱を優先しておきたい。
もちろんGankと見せかけて待ち伏せを狙ったり、エピックモンスターを狙うなど視界の奪還を目的とする場合は別。


集団戦でもやること自体は同様。視界を確保してから待ち伏せ、チャンスを見つけ次第Ultでエンゲージ。
フィドル本人は脆く、またフィドルが見えない状況で固まって動くことは少ないので全員に直撃させるのは難しい。
外した相手からの集中砲火を浴びると流石に辛いので、砂時計zhonyashourglassや防具を優先して積んでおくと生き残りやすい。
ジャングラーが生存しているかどうかはエピックモンスターの確保に重要なので、デスしてもいい場面はあまり多くない。

チャンピオン対策

序盤のGank手段は裏から徒歩、せいぜいフラッシュs_flashで入るのみ。
プレッシャーは然程高くないので、裏から入るルートに視界を置いておけばリスクを抑えてPush出来る。
逃げ性能も今ひとつということで、マッチアップによってはタワーまで押して味方と一緒に侵入していくのも選択肢。
パッシブのお陰で相手の視界があるか否かも一目で分かるので、無駄に終わる危険も茂みをしっかり確認していけば小さい。
単独で入る場合はQやWで時間稼ぎされてしまうので、キルを狙うというよりはUltの習得を遅らせる、キャンプを盗むイメージで動くといい。


Ultを覚えた後は積極的にGankを仕掛けてくるようになる。CDは長めなので、いつUltを切ったかの情報は共有しておこう。
視界が無い場所から入られると基本的にキルまで繋がるので、怪しい場所には積極的に視界を置いておきたい。
ちなみに通常のワードの場合、視界があっても案山子が設置されると一時的に無効化、そのままUltで入ってFleeさせてくるので過信は禁物。
仕掛けられる側に回ると脆いのは同様。序盤に差をつけられているのであれば、相手の森を制圧しながら待ち伏せを積極的に狙おう。


戦場がほぼ決まっているエピックモンスター戦のUltは凶悪無比。
狙う場合は他の場所にフィドルが見えたか、Ultの使用を確認した、フィドルを倒したなどUltを食らう心配を潰してからにしたい。
集団戦では5人で固まるとUltで纏めてFleeさせられるので、他の構成にもよるが基本はある程度散らばって動くことを意識する。

チャンピオン相性

敵との相性

有利(Strong Against)
masteryikhazixakalikatarinasamiraetc/CCに弱いスカーミッシャー・アサシン
確実性の高いCCを持つので、こちらに飛び込んでくるスカーミッシャーやアサシンに有利。
QのCD中でもEを中心で当てればサイレンスが付くので、特に詠唱に火力・耐久を依存する相手に勝率が高い。
アカリakaliについては煙幕で消えてもWのドレインは使用可能、吸収が止まらないのも強み。
ジャングラーは遭遇戦に弱い性質から入られる場合も多いが、その際もQを使って逃げられるので不利はつかない。

seraphineyuumisonamilioetc/エンチャンター
耐久が低く、視界を取るスキルも持たないエンチャンター全般。
視界確保が苦手なので、他のサポート相手よりも相手の視界が無い場所で待ち伏せてUltを刺しやすい。
エンチャンターは味方キャリーの傍で構える形になりがちで、Ultに巻き込みマルチキルを狙いやすいのもポイント。

不利(Weak Against)
maokaixerathashepyke/視界確保
視界を確保されている状態ではUltの脅威が大きく低下する。
ワードを置かれるだけならパッシブで除去できるが、これらはワードに依存しない視界確保手段を持つので不利がつく。
Wの詠唱中にそれを停止させるCCもあるので耐久の保障も効かず、逆にこちらが奇襲される危険も増える。
同じくタンクサポートalistarrellleonaも単独では潰しきれないので視界確保を咎めづらく、全体的に不利。

olafgangplankkarthus)/CC無効・解除
防御ステータスは貧弱で、如何に先手を取ってCCを広範囲にかけつつDPSを出すかが勝負。
必然、そもそもCCを無効化したり解除される相手には勝ちパターンを潰され、デスに繋がりがち。
カーサスkarthusはCCを無効にする訳ではないがデスした後もDPSを出されてしまう。
Wで足が止まりやすいフィドルはQの連打やWのMR低下をモロに食らい、オブジェクトに繋げられなくなりやすい。

 

スキル紹介

Fiddlesticks_A_Harmless_Scarecrow_(P).png
Fiddlesticks_A_Harmless_Scarecrow_2_(P).png
無害なカカシ(A Harmless Scarecrow)
身代わり人形は一定時間視界を確保するが、敵チャンピオンに見つかるとランダムなアクション後に消滅。
アクションにはフラッシュやUltのモーションなども混じっており、これを利用して偽物と思ったら本物だった! なんてことも可能。
視界確保のイメージとしてはゴーストポロが近く、視界を取られていると近づかれただけでも消えてしまい、オブジェクト周辺の視界確保合戦ではやや不利になる場合も。
トリンケットが固定されている為、青トリンケットで遠距離の視界を取るようなことは出来ないが、レベル6になると短時間だが設置と同時に周囲の敵を看破できる。
ステルスワードについては無力化する為、これを利用すると本来相手の視界がある場所からでもUltでイニシエートが可能。
ちなみに攻撃を受けると視界の有無を問わず一撃で倒される。その際倒した相手には3Gが入る。
Fiddlesticks_Terrify_(Q).pngテラー(Terrify)
瞬時にFleeを与え、対象の現在Health依存の割合ダメージまでついてくる優秀なスキル。
Flee状態の敵はフィドルスティックスから逃げるように移動する。また、直前にFleeを与えてる相手にはFleeを与えない代わりにダメージが倍増する。
視界外からのスキルにFlee効果がつくのはこのスキルのパッシブ効果によるものであり、Qを取得してない場合は他のスキルにもFleeが付与されない。
Fiddlesticks_Bountiful_Harvest_(W).png豊かな収穫(Bountiful Harvest)
ジャングリングに便利なドレイン。詠唱完了時の減少Health割合ダメージにもしっかりドレインが乗るので回復量は馬鹿にならない。
範囲内に敵ユニットがいないと使用できないが、壁越しだったり、茂みの視界が取れてなくても射程内に対象が存在する場合は発動可能になる。
これを利用すれば、相手の待ち伏せやカウンターを察知することも可能。ただしフィドルスティックスのMSは低めで硬い訳でもない。
なお、チャネリング中に相手がターゲット不可状態になっても、上記の範囲内なら効果は持続する。
チャネリング前にターゲット不可になったり、無敵状態の敵からは流石に吸えない。
Fiddlesticks_Reap_(E).png刈り取り(Reap)
射程が割と長めのAoE。発生も早いが範囲は狭めで、適当に振っても当てづらい。
視界の有無を問わず命中した相手にはスロー、中心の敵にはサイレンスが発生するので、是非狙っていきたい。
Fiddlesticks_Crowstorm_(R).pngクロウストーム(Crowstorm)
詠唱中に詠唱を妨害する効果を受けると不発に終わり、CDとなるので要注意。
スネアの場合、このスキルの使用ができなくなるだけで詠唱している最中に受けてもブリンクを含め発動は止められない。
人形やコントロールワードで敵の視界が無いことを確認してから詠唱開始、真っただ中に飛び込みAoEでFleeをかけるのが基本。
当然だが発動後、相手の視界内に入ってからUltの範囲に敵を入れても、戦闘状態かつ視認されてる以上Fleeは発生しない。
また戦闘状態だとQのパッシブが途切れる都合上、カーサスkarthusのUltなどを喰らうとFleeが発動しないので注意。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「オ…ソ…レ…ロ…」

チャンピオンBan時


ゲーム開始時 最初の移動時

「追ッテクル! 奴ハ恐怖ヲ知ッテルゥ…」

(うめき声)

(かすれた口笛)


移動時

「フィィードルスティーックス…フィードルスティィーックス…」

「腹ガ…減ッタァ…」

「暗イ…道ガ…見エナイ…」

「道ニ迷ッチャッタァ…誰カ助ケテェ…」

「寄ッテ来ル…奴ハ…恐怖ヲ…知ッテルゥ…」

「コッチダァ…ツイテコイ…」

「カラスノ声ダァ…」

「夜ノ中ヲ…」

「暗闇デ…独リボッチ…」

「コッチダァ…サァ…モットォ…」

「誰カ…イルノカァ…?」

「畑ニナニカ用ォ…?」

「待ッテイロォ…」

「ホォラ…タダノカカシダヨォ…」

「エーン…エーン…怖イ…怖イィ…」

「何モ…怖クナイヨォ…」

「誰ダァ…出テコォイィ…」

「ダイジョォブ…何モシナイヨォ…」

長距離の移動時

「助ケニ行ク…ドコダ…ドコダァ…?ドコダァ!」

(童謡のような調べで)「腐ッタ畑ニ突ッ立ッタァ…布ト鉄ノ骨ト爪ェ…」

「フィドルスティックスナンテ居ナァァイヨォ…子供ヲォ怖ガラセル作リ話サァァ…」

「畑ニモォ…通リニモォ…、人イナイ…モウイナイ」

「誰モ畑カラァ戻ラナイ…モウ…三日ガ経チマシタァ…」

「ムカァァシムカシノォ…ソノマタ…ムカ…シ…」

(童謡のような調べで)「フィードルスティックス、ヒト殺スゥ… フィードルスティックス、マズ一人ィ…」


annieに初遭遇時

「アニィー…助ケテェ…アニーィ…」

evelynnに初遭遇時

「イヴリン…」

garenに初遭遇時

「ガレン…兄ィサン…ワタシヲ嫌イニナラナイデェ…」

jinxに初遭遇時

「ジンクス…ミンナァァ、ミンナオ前ノセイダァアァ…」

kindredに初遭遇時

「グレェイマン…」

luxに初遭遇時

「小サキ…ヒカリ…」 #サイラスが使う愛称

missfortuneに初遭遇時

「サラァ…サラァ…」 #ミス・フォーチュンの名前

nocturneに初遭遇時

「ノクターン…」

nunuに初遭遇時

「イィツモソバニイルワァ…チッチャナ英雄サンン…」

rivenに初遭遇時

「有罪、有罪、有罪」

sorakaに初遭遇時

「星ヨ…」

swainに初遭遇時

「ラウム…」

sylasに初遭遇時

「ヴァァニス…彼女ヲォ傷ツケルナァ…」

tahmkenchに初遭遇時

「タァァム・ケェェンチィ…」

vayneに初遭遇時

「ヴェェェイン…愛シテルワ…」

yasuoに初遭遇時

「弟ヨ…何故裏切ッタァ…」

デマーシアチャンピオンに初遭遇時

「デマーシア…」

ペンタキル達成時

「ミンナ、カカシニ殺サレタァ…一人残ラズ…」


挑発

(身構えた後、手足を勢いよく広げて威嚇の声を出す)

誰かが近くて挑発

ジョーク

(カカシの振りをするが腕が一本取れてしまい、足で引き寄せる)

誰かが近くでジョーク


攻撃時

「逃ゲロォ」

「目ヲ開ケルナ」

「怖イノカ」

「逃ゲロ!」

「置イテカナイデェ!」

「本物ダァ」

「死ナナイ」

「ヤメテ! イヤァー!」

「中ニ入レテェ!」

「助ケテェ!」

「化ケ物!」

「逃ゲラァレナイ!」

「アノカカシダ!」

「ココニイル!」

「生キテルゥ!」

「悪魔!」

「助ケテェ!」

「扉ヲ開ケロォ!」

「ヤメロヤメロォ!」

「家ノ中ニイル!」

「ホラ、逃ゲロ!」

(家畜の鳴き声にも聞こえる音)

(浅く速く繰り返される呼吸音)

(カラスの鳴き声を真似た声)


被弾時

「ヤメテ…嫌ァ…」


無害なカカシ使用時

Fiddlesticks_Reap_(E).pngQ:刈り取り 使用時

「ヤレェ!」

「切ルゾォ!」

「刈リ取レ!」

「燃エルゥ!」

Fiddlesticks_Crowstorm_(R).pngR:クロウストーム 使用時

「怖レロォ!」

「ショォウカァク!」 #収穫

(動物の鳴き声にも聞こえる音)

(不気味な高い雑音)


チャンピオン撃破時

「コレハ…夢ダ…」

「マダ…ソコニ居ル…」

「スゴク…怖イ…」

「フィードルスティーックス…」

「化ケモノォ…」

「タダノォ…作リ話サ…」

一部チャンピオン撃破時

annieを撃破時

「アニー…助ケテ…」

evelynnを撃破時

「苦悶ン…」

garenを撃破時

「デマーシアノタメニ…」

jinxを撃破時

「ミィンナ…慌テテ…」

kindredを撃破時

「子羊…ナンカ話シィ…」

luxを撃破時

「小サキヒカリィ…小サキヒカリィ…」

'missfortuneを撃破時

「隠レテ、サラァ…隠レテェ」

nocturneを撃破時

「悪夢ゥ…」

nunuを撃破時

「ウィルンプゥ…オイラガァ…助ケル…」

rivenを撃破時

「壊レタ物ヲ…打チ直ス…」

sorakaにを撃破時

「星ヨ…チカラヲ…」

swainを撃破時

「秘密ゥ…」

tahmkenchを撃破時

「耽溺ィ…」

vayneを撃破時

「闇ヨ…私ヲ恐レルガイイ…」

yasuoを撃破時

「風ヲ…追エ…」


リコール時(カカシの胴体から抜け出た何かが倒れたカカシを吊り上げる)

「アレハ…ナンダ…?」


死亡時

「恐怖…」


復帰時

「マダ…生キテル…」

「怖イ…」

「刈ッテハ植エル…刈ッテハ植エル…」

ゲーム開始時 最初の移動時

「良い子の皆ァ! 皆のお友達、フィドルスティックスだよォ」

「ピエロの登場だよォ!」

「さァ!楽しいパーティーの始まりだよォ!」


移動時

「皆楽しんでるかァい?」

「バルーンアニマルが欲しい人は?」

「皆笑って! 皆泣いて!皆死んで…」

「皆聞くんだ、怖いピエロはどこ?って…なぜだろう」

「専門用語だとピエロ恐怖症っていうらしいよ」

「健康のためには笑うのが一番さァ!」

「逃げたピエロがいるって?どこにィ…?」

「お靴を履くときはどっちの足からがいいかなァ?」

「手袋付けるの、手伝ってくれるかァい?」

「もうすぐ…終わるよ」

「今日はパーティー! 終わらないパーティー!」

「僕はフィドルスティックス、楽しいピエロだよォ…」

「」

「楽しい! そして怖い!」

「」

「フィドルスティックスがいればどんなパーティーも死ぬほど楽しいよォ!」

「サプライズパーティーは始まったばかりだよォ!」

「」

「パーティーの人気者は忙しいねェ!」

「僕のパーティー、いっつも誰かが死ぬんだよ!」

「人生はパーティー! そのために死んでもいい…」

「ハンパなサプライズじゃ誰も死なない…」

「今日も楽しい! 明日はもっと楽しい! でも今晩死ぬ…」

「大切なのはパーティーじゃない、パーティーに来て死んでくれる友達さ」

「そうだ…」

長い移動時

「俺が好きなのは皆の笑い声、そして皆の悲鳴だ!」

「ちょっと具合が悪いかなァ、頭の具合がなァ!」

「今日は誰のお誕生部かな? ハッ! 全員! じゃあ皆にサプラーイズだァ!」

「俺には脳みそがない…皆も時期にそうなる!」

「くらァーい公園、聞こえる笑い声、最高に」こえェーってね!」

「ピエロというのは芸術なのだ、俺は真面目にやっているんだ」

「笑いは大切な物! なくならない、本当の、強い気持ち!俺も大好きさ!」

「悪魔?それともピエロ? どっちもなんだよねェ!」

「人生はコメディ映画みたいだって言う人がいるけど、本当はホラー映画だよねェ!」

「ピエロをやってて大変なこと?誰も笑ってくれないことかなァ…」


男性チャンピオンに初遭遇時

「こんにちは坊や! ピエロは怖くないかい?」

女性チャンピオンに初遭遇時

「こんにちはお嬢ちゃん! ピエロは怖くないかい?」

gragasグラガスと初遭遇時

「でっかいお腹だな!」

zoeゾーイと初遭遇時

「素敵な鍵だね!黄昏の神髄…ヤバい誰かから盗んだりしてないよねェ?」

Surprise Partyamumuアムムと初遭遇時

「なんだお前!誰もケーキなんか頼んでないぞ、あっち行け」

nunuBotと初遭遇時

「なーんだロボットと悪ガキじゃないか」


挑発

「パーティーの衣装をあげるから死にな」

「パーティーの主役は君だァ!」

誰かが近くて挑発

「」

ジョーク

「ジョークが聞きたい? 無理だねェ…」

「ごめん、なんだか"道化"しちゃったみたい」

誰かが近くでジョーク

「俺より面白いピエロジョークを言えないなら興味ないな」


攻撃時

「」

「」

「ケーキを切ろう」

「プレゼントを開けて!」

「よくキレ者って言われるんだ」

「」

「ピエロショーの始まりだ!」

「パーティータイム!」

「ろうそくを吹き消そうねェ…」

「」

「」

「」

「」

「」

「コングラッチュレーション!」

「スポットライトは君の物だ!」

「もっと笑わせてよォ」

「そのしかめっ面、上下逆さまにしてあげる!」

「マジックを見たくない?」

「皆でお祝いだァ!」

「パフパフ!」

「」

「風船欲しいだろ?」

「」

「笑ってェ!」

「」

「」

「」

中立モンスターを攻撃時

「ねェ、パーティーしない?」

「おやつだァ!」

「今日のお客はモンスター!」

「お土産にピッタリだァ!」

「」

「」

「モンスターもいっぱいいるよ」

「このモンスターちょっとイマイチだよねェ…ね?ねェ!?」

「パーティーへようこそ!じゃあサヨナラ」

無害なカカシ使用時

「」

「何か見つけたら教えてね?」

「」

「夜中にピエロと会うの楽しいよねェ」

「見つかったらサプライズ!っていうんだよ」

「あと50個あるよ、僕の車の中に」

「いつ見てもそっくりだなァ」

「見つかるなよ…」

Fiddlesticks_Terrify_(Q).pngQ:テラー 使用時

「サプライズ!」

Fiddlesticks_Bountiful_Harvest_(W).pngW:豊かな収穫 使用時

「」

「おいしいジュース!」

「」

「オゥイエェー…」

「ジュースちょうだい!」

「やァ! 良い子の皆!」

Fiddlesticks_Crowstorm_(R).pngR:クロウストーム 使用時

「サプラーイズ!!」

「ハッピーバースデー!!」


チャンピオン撃破時

「おやおや、楽しすぎて疲れちゃったのかい?」

「興奮しすぎちゃったのかなァ!?」

「本気にするなよ、ただの冗談だって」

「ピエロよりもマヌケだったってことだな」

「赤い鼻と虹色のカツラ、記念にあげるよ」

「間抜けなのはどっちだ?」

「楽しかったよォ! 次もよろしくねェ」

「ねェ…ビックリした?」

「あァ…楽しいパーティーだったねェ…」

「」

zoeゾーイ撃破時

(歌うように)「新しいお友達! なったとたんにサヨウナラ…」

ペンタキル時

「」

リコール時

「良い子の皆ァ、すぐに戻るからね!」

「みんな待っててね! 戻ったらおっきなサプライズがあるよ!」

「僕がパーティーを開くとどうしてお客が死ぬのかなァ!?」

復帰時

「うう…今のは楽しくなかった…」

「もう笑えないなァ…」

「ちょっと頭にきたぞ…」

未分類

移動時

パーティーにピエロを呼んだのは誰かな!?

僕の楽しいポーズ!皆も真似してねェ!

その他

誰がマヌケなピエロだと…?

きっとバレないよね?

皆楽しんでるかァい!

僕がただのピエロだと思うかい?

こんなにかわいいピエロをからかうってのかい?

良い子の皆ァ!

ピエロの登場だよォ!

レッツパーティー…

ピエロが好きな人?

パンパカパーン!

お楽しみはこれからだよォ!

楽しいねェ…

楽しんでるかい?

今日は誰のお祝いかなァ?

ごっきげんよーう!

パーティーと言えばこれだよねェ?

面白いことしてあげる!

ここはピエロの国だァ…

ピエロの国にようこそ

ピエロは苦手なんだよねェ

パーティーするならお客さんはちゃんと選ぼうねェ!

楽しくやろうよ!

ケーキを切るの、手伝ってくれるかい?

もうすぐピエロがたくさん来るよ!

ピエロはいつも幸せなのさ

ピエロをパーティーに呼んだら結末はこうなるに決まってる

チャンピオン選択時

「仰せのままに」

移動時/攻撃時

「お前の恐怖を感じる」

「俺を恐れるがいい」

「俺が怖いか?」

「終焉の時は近い」

「共へ破滅へ向かおう」

「いかにも」

「仰せのままに」

挑発

「少し苦しませてから殺すか」

ジョーク

「俺には脳みそがない。お前もじきにそうなる!」

Upon Selection

"Your bidding, master!"

 おれを選んだか、マスター!

Movement/Attacking

"I feel your fear..."

 お前の恐怖を感じるぞ……。

"Fear me."

 我を畏れよ。

"Are you afraid?"

 ビビってるのかい?

"The end is near!"

 すぐに終わるぞ!

"To our end."

 我らのために。

"Indeed.'"

 了解。

"Yes, my master."

 わかった、マスター。

Taunt

"I think I'll let you suffer for a while..."

 苦しみはまだ始まったばかりだぞ……。

Joke

"I haven't got a brain, and soon, neither will you!"

 おれには脳みそがないんだ、お前も、もうすぐそうなる!

Upon Selection for Pick

"Fear..."

Upon Selection for Ban

"Afraid..."

小ネタ

  • 一定時間操作をしなかった場合、パッシブの案山子と全く同じモーションになる。相手からは完全に同一に見えているので奇襲が可能だが、逆に言うとこれを利用した奇襲には一定時間操作しないことが必要。
  • ARAMではポロにおやつをあげるとパッシブの案山子が置けるようになる。

ストーリー

ルーンテラの中で何かが目覚めた──古代の恐ろしい何かが。フィドルスティックスとして知られる永遠の恐怖は文明の僻地をうろつき、疑心暗鬼にさいなまれた地域に引き寄せられると、恐怖に怯える犠牲者たちを貪る。ギザギザの刃を持つ鎌をその手に、か細いガラクタを寄せ集めてできたクリーチャーは恐怖そのものを刈り取る。そして、生き延びることの方が不運だと思わせるほどに、精神を粉々に砕く。カラスの鳴き声や、人間のような姿をした何かの囁きが聞こえたら注意しなければいけない…フィドルスティックスが戻ってきたのだから。

Something has awoken in Runeterra. Something ancient. Something terrible. The ageless horror known as Fiddlesticks stalks the edges of mortal society, drawn to areas thick with paranoia where it feeds upon terrorized victims. Wielding a jagged scythe, the haggard, makeshift creature reaps fear itself, shattering the minds of those unlucky enough to survive in its wake. Beware the sounding of the crow, or the whispering of the shape that appears almost human… Fiddlesticks has returned.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • サポートが全チャンピオン中勝率1位だ -- 2025-05-04 (日) 05:33:41 <235606817>
  • なんでこいつsupで環境なり始めたんだ? -- 2025-05-04 (日) 13:49:19 <2575414032>
  • 一応フィドルサポ自体は前から強かったんだけど、特にソリ→道標と積むタンキーなビルドが流行ってからさらに伸びたね -- 2025-05-04 (日) 17:42:47 <3714576595>
  • プロが使って注目度上がったてのがあるけどやってること全部強いからな ピールハラスエンゲージ全部できますハードCCされなきゃダメトレ最強です特筆したカウンターいませんで -- 2025-05-04 (日) 18:43:23 <2582788743>
  • 2.25秒フィアーの後に1.25秒のサイレンスもかかるのやばいよなあ -- 2025-05-06 (火) 01:24:12 <2211787080>
  • 楽しいお知らせです。前回までのパッチではWQE上げが主流でしたが、Wの詠唱を止めればなんとかなる事に気づいたプレイヤーが増えてしまったので、今パッチからはQEWの順に上げるのが主流となりました。この変更により火力とサステインは落ちるものの、序盤から2.25秒のFleeをばら撒くようになり、CCでの対処も不可能となりましたのでよろしくお願いいたします。 -- 2025-05-06 (火) 10:32:45 <1790139434>
  • 流石にナーフ受けてて笑う -- 2025-05-07 (水) 09:58:32 <1014619930>
  • Wのレシオを変わりに上げますってのはまぁ元の強みは伸ばしてくれてるからSUPはマジでやめてくれっていうRiotのお気持ちを感じる -- 2025-05-07 (水) 10:20:19 <21565903>
  • 2秒だとまだ強そう -- 2025-05-07 (水) 23:18:00 <2532718835>
  • 3ポジションはライン越えだよね riotやたらとフレックスチャンプ好きだけど2ポジションまでにしてほしい -- 2025-05-08 (木) 10:57:07 <3652327535>
  • 今OPなのがちょい強~強いになるくらいで全然やめてくれじゃないと思うけど。本気でやめてほしいならもっと極端にやるよ -- 2025-05-08 (木) 11:12:16 <3714576595>
  • 得意なヴォイドクラブの数が減っちゃったからJGにはまだちょい逆風な気もする -- 2025-05-08 (木) 09:29:25 <2669473828>
  • このチャンピオンjgから飛び出てレーンで活躍しだすとすぐナーフされるな -- 2025-05-08 (木) 11:13:40 <243543886>
  • サポで明確にこいつ選ぶのがベストな対面ってある? -- 2025-05-09 (金) 11:42:06 <235753185>
  • supadc問わず視界確保が苦手でW止められないやつらと序盤からキルが必要なやつらとゼリ -- 2025-05-09 (金) 13:37:27 <2582788743>
  • サポートで流行っちまったせいでナーフやんけ泣 -- 2025-05-09 (金) 17:57:38 <1980214545>
  • ナーフ内容出てたけどJGだと大して変わってないどころかバフの可能性もあるぞ -- 2025-05-10 (土) 16:08:15 <3714576595>
    • だいぶナーフでしたね -- 2025-05-15 (木) 04:26:08 <2115691610>
  • Mid tankフィドルとかいう存在がラックスボコボコにしてたんだけど面白そうだな 相手のハードccが不安定orCD長めだとトレードがインチキなんだよなやっぱり -- 2025-05-15 (木) 02:47:34 <235667778>
  • 前々から思ってたんだけど、こいつの身代わり人形に擬態するパッシブってあんまり意味なくない?本物か身代わりかって圧を出す為だろうけど、大体相手のワード消す為にブッシュに使うし。擬態した状態でも相手に見えてる状態だとultの詠唱でパッシブ解除されてflee入らないんじゃないの? -- 2025-05-15 (木) 11:05:25 <2244547424>
  • wならいきなり発動するから恐怖入るぞ -- 2025-05-18 (日) 03:26:17 <2669473828>
  • こいつのボイス好き、色っぽいよね -- 2025-05-17 (土) 03:07:09 <1783112384>
  • こいつはブロウルでもワードが視界確保スキルに置き換えられずいつも通りカカシ出せるんだな、役立つかは知らん -- 2025-05-18 (日) 08:36:31 <1012925496>
  • JGで使ってたのもあってsup運用も勝ちまくれて楽しいんだけどこれ最終的に全く使えないレベルまでお仕置き調整されるやつなのかな… -- 2025-06-01 (日) 01:25:14 <3681059916>
  • >サポートのフィドルスティックスがジャングルよりも人気となっていること自体は問題ないのですが らしいから大丈夫じゃね 今は特に初手マリグナンスなミスビルドがかなり勝率下げてるし -- 2025-06-01 (日) 18:24:38 <2582788743>
  • JGアイテムゥ…カイワスレチャッタアァ…… -- 2025-06-17 (火) 13:37:49 <21746069>
  • JGメインで使ってる自分としてはサポで暴れてるからナーフくるのが最悪の展開だからあんま目立たないでほしい -- 2025-06-25 (水) 14:35:26 <1783115042>
  • 人形の「ランダムな偽のアクション」ってやつ、もうちょっとリアルなアクションにしてくれんかな。見られた瞬間突然変な方向にフラッシュするとか、見られてからult詠唱するとか「そんなんせんやろ!」ってアクションばっかりで困る -- 2025-07-10 (木) 18:38:40 <2669473828>
  • 相手JGがこっちの森に入ってきたときマジできつい。QEで逃げられればいいけど捕まったときWじゃどうにもならんのだが、カカシ置いて早めに察知するしかないんか -- 2025-07-18 (金) 20:45:49 <1030972174>
  • Yiとカジに有利ついてるけど、襲われたら拒否できるってだけでジャングルにおいては不利よな。あっちのがアクション早いし -- 2025-07-25 (金) 08:53:34 New! <3720095332>
  • 今度はtopで出るようになって草ァ……草ァ…… topブラッドミア専用兵器じゃなかったのかよこのカカシ -- 2025-07-25 (金) 07:24:19 New! <2669473828>
  • まぁOTPがいるくらいにはレーンに出てくるし…… -- 2025-07-25 (金) 09:08:39 New! <3414726536>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク