Yasuo: the Unforgiven
ヤスオ:赦されざる者

yasuo

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■
魔力
■■■■
難易度
■■■■■■■■■■
価格1350 [be]585 [rp]最終更新v14.20
ステータスLv.1...Lv.18
体力5901102460
波動115...525
物理防御324.6110.2
魔法防御322.0566.9
移動速度345
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復6.50.921.8
なし0
攻撃力602.5103
攻撃速度(反映率)0.697(0.67)3.5%0.982
間合い175
スキル名効果

浪人道
(Way of the Wanderer)

Passive: 不惑の心(Intent)不屈の心(Resolve)という2つのPassiveを持つ。

不惑の心: Critical率が100%増加し、Critical率が100%を超過した場合は、超過したCritical率1%毎に0.5の増加ADを得る。また、範囲1400内にKnockup状態の敵チャンピオンがいる場合、その敵チャンピオンにマークがつき対象までの線がつながる。


不屈の心: Lvに応じた最大値の「波動」を持ち、一定距離を通過する毎に「波動」が1%増加する。「波動」が100%貯まっている時に敵チャンピオンか中立モンスターからのDMを受けると、全「波動」を消費し、消費した「波動」分のDMを軽減するシールド(1s)を獲得する。増加「波動」距離はLv1/7/13で減少する。

最大「波動」: 125 + (27.94 × (Lv - 1)

増加「波動」距離: 59/52.5/46

抜刀
(Steel Tempest)

Active: 指定方向に0.4-0.133秒かけて刀を突き出し、範囲内の敵ユニットに物理DMを与える。風薙ぎ(E)のリープ中のこのスキル使用時には刀を突きださずリープの直後に発動し、効果範囲が自身の周囲になる。このスキルはCriticalと1Hit目のみOHE,OAEが有効で、Critical時には物理DMが(78.75% + infinityedge42%)AD分増加する。このスキルはCDRの効果を受けず、CDと詠唱時間は増加AS1.67%毎に1%(最大67%)減少する。また、このスキルが敵ユニットに当たる毎につむじ風スタック(6s)が1スタック増加し(最大2スタック)、最大スタック時にこのスキルはつむじ風(Gathering Storm)になる。


つむじ風:つむじ風スタックを消費して指定方向に貫通する突風を放ち、範囲内の敵ユニットに抜刀と同様の物理DMとKnockup(0.75s)を付与する。風薙ぎ(E)のリープ中のこのスキル使用時には突風は発生せずにリープの直後に発動し、自身の周囲の敵ユニットにKnockup(0.9s)を付与する。

物理DM: 20/45/70/95/120 + (105%AD)

固定CD: 4s Range: 475(抜刀)/375(風薙ぎ(E)使用中抜刀)/900(つむじ風)/375(風薙ぎ(E)使用中つむじ風)

風殺の壁
(Wind Wall)

Active: 指定方向に視界を得つつ徐々に前進する風の壁(3.75s)を発生させる。風の壁は敵タワー以外の弾速のある敵RangedユニットのAAとスキルショットを無効化する。

効果範囲: 300/350/400/450/500

CD: 25/23/21/19/17s Range: 400

風薙ぎ
(Sweeping Blade)

Active: マークが付与されていない指定対象の敵ユニットの方向に一定距離リープし、対象に魔法DMを与えてマークを付与する。このスキル使用後2秒間ユニットをすり抜けるようになり、スタック(5s)を獲得(最大4スタック)し、スタック毎にDMが25%増加する。

最小魔法DM: 70/85/100/115/130 + (20%増加AD) + (60%AP)

最大魔法DM: 140/170/200/230/260 + (40%増加AD) + (120%AP)

マーク持続時間: 10/9/8/7/6s リープ速度: 750 + (60%MS)

CD: 0.5/0.4/0.3/0.2/0.1s Range: 475

鬼哭啾々
(Last Breath)

Passive: このスキルの範囲内にKnockup状態の敵チャンピオンがいない場合、Activeは使用不可になる。


Active: 指定地点範囲内のKnockup状態の敵チャンピオンの元にワープし、「波動」が100%増加する。ワープ後、対象とその周囲のKnockup状態の敵チャンピオンにKnockup(1s)を与え、Knockup終了時に着地して物理DMを与える。着地後、Critical時に増加ARに作用するARPen(60%, 15s)を獲得する。

物理DM: 200/350/500 + (150%増加AD)

Cost: 全つむじ風スタック CD: 70/50/30s Range: 1400

流浪の侍
「波動」(Flow)という特殊なリソースを持つ
v25.04

 

目次

最終更新日時: 2025-07-16 (水) 11:08:59

Champion Spotlight

考察

風を操る剣術を修めたアイオニアの侍。師匠殺しの濡れ衣を着せられ、真実を求め逃亡、放浪を始める
現在は真相を知るも、その旅の中で追手となった兄yoneを斬った自分は赦されることは無いと悟り、放浪生活を続けている
回転率の高いスキルとクリティカル率を底上げするパッシブにより、操作は忙しいが高いDPSを誇るスカーミッシャー
機動力が非常に高く、優秀なシールドや飛び道具を防ぐ壁もありスキルショット主体の相手に非常に強い
一方で逃走に使いやすいブリンクが無く、基礎ステータスもMeleeとしては最低クラスなのでCCやGankに非常に弱い

Pros

Cons

チャンピオン入門

チャンピオン相性

敵との相性

有利(Strong Against)
twistedfatedianaakshanmelahridravenetc/弾速のあるアクション
弾速を持つスキルやAAへの依存度が高い相手に有利。Ranged相手もEで接近・離脱が可能。
スキルショット相手はEのみでかわすことも狙え、いざとなればWで防げるので安定したレーニングが出来る。
ドレイヴンdravenはメインレーンは異なるものの、Q+AAを消すと斧が反射しなくなるので育っても咎めることが可能。

luxxerath(hwei)/アーティラリーメイジ
射程の長さを活かして遠距離から一方的なハラスを狙うタイプのメイジ。
接近をスキルショットで防ぐのが前提なので、1発スキルを防ぐと為す術が無くなりやすい。
安全圏を保とうとするとヤスオのCSを止められなくなり、スケールの差で有利をつけられる。




不利(Weak Against)
singedtaliyahpoppyvexcassiopeia/アンチブリンク
アクションの軸となるのはEのブリンク。それを弾く相手には接近も離脱もできなくなる。
距離が短め、速度もブリンクとしては速くないので見てから止められやすいのも辛い。
集団戦においても同様の理由で活躍が難しくなる天敵たち。
一応対面に来る相手taliyahvexcassiopeiaは弾速のあるスキルが主力なので、それが突破口にはなり得る。

anniemalzaharlissandraleonaalistarjanna/確定・広範囲CC
弾速の無い対象指定や範囲の広いCCにはEもWも有効に機能しない。
足を止められれば袋だたきに遭い即死してしまう。該当するスキルを持つ相手に弱い。
火力面を装備に強く依存するので、防具を積んで対処しようとしても今度は肝心のダメージが不足する。

garennasusambessatryndamere/MIDに来るファイター
これらは基本TOPのファイターだが稀にMIDにも出現するチャンピオン。
まずステータスに雲泥の差があり、普通に殴りあっても負けることが多い。
そして何より弾速のあるスキルを持たないためWが完全に機能を失う。
garennasustryndamereこの三体についてはサステインも持ち合わせており、うまくダメトレをして体力差を作ったとしてもイーブンに戻されてしまう。
ナサスnasusは序盤強くないものの、WのAS低下がヤスオへのカウンター要素となり中盤以降圧倒的にタイマンが不利。

味方との相性

良い(Strong With)
malphiteornnchogathnautilusalistaretc/ノックアップを持つタンク
基本はスカーミッシャーなので、エンゲージ手段を持つヴァンガードとの相性が良好。
Ultの発動条件を満たせるノックアップを持つ味方とは特に相性が良い。
先にスキルを受けてもらった挙句、入る手段まで確保してくれるため非常に暴れやすくなる。

fiddlesticksnunudianagragaswukongetc/CCを持つダイバー
概ね理由は同様。先に入って戦線を荒らしてくれるCCのあるダイバー。
こちらもノックアップを持つものが多く、そうでなくても強力なCCを持っていればヤスオが動きやすい。
ヤスオをピックするとAD過多になりやすいので、APfiddlesticksgragasdianaは二重に相性が良くなる。

悪い(Weak With)
ireliajaxfioramasteryirengaretc/スカーミッシャー・CCの無いダイバー
CCの弱いダイバーやスカーミッシャー、スレイヤー系の味方全般。
役割がモロに被ってしまい、火力過多のCC不足に陥りやすい。
誰も先に入れなくなると射程の短さが響き、シージ戦になるとまともにやれることが無くなる。

 

スキル紹介

Yasuo_Way_of_the_Wanderer_(P).png浪人道(Way of the Wanderer)
不惑の心
クリティカル率が2倍になるため、クリティカルアイテムを2つ積めば100%になる。
また、超過したクリティカル率はADに変換されるので3つ以上積んでも無駄にはならない。
代わりにクリティカルダメージは減少。計算後のダメージを直接減少するので、ペナルティを回避する手段は無い。

不屈の心
コスト無し、自動発動の強力なシールド。これのお陰でショートトレードに強い。
シールドはダメージが発生する前に出るので発動前に殺される心配は無いが、持続時間は短め。
波動は移動の距離によって溜まり、サモナースペルやアイテムはもちろん、敵のノックバックやプルで強制移動させられても増加する。
ちなみに、シールドはタワーやミニオンからのダメージでは発生しないが、発動した場合は発生源を問わずしっかり軽減する。
Yasuo_Steel_Tempest_(Q).pngYasuo_Steel_Tempest_2_(Q).png
Yasuo_Steel_Tempest_3_(Q).png
抜刀(Steel Tempest)
前方に突きを放つ主力スキル。Eのダッシュ中に使用すると突きの代わりに回転斬りを行う。
最初に当たった敵には通常攻撃効果が適用される。このためYasuoはルインドキングブレードbladeoftheruinedkingなどのアイテムと相性が良い。
増加ASに応じてCDと詠唱時間が短くなる。ちなみにレベルによるスケール分もしっかりと計算してくれる。
スキルヘイストの影響は受けられず、CDは最大67%まで短縮される。最短にするには合計111.11%、レベル18時点で装備やルーンで51.61%が必要になる。
ちなみにAS低下の影響もしっかり受けるが、それで初期ASを下回ったとしても、CDと詠唱時間は初期段階よりも遅くなることは無い。
一見分かりづらいが詠唱の時点で行動不能系のCCを食らうとダメージ判定が消える。

つむじ風
敵ユニットにQを当てると6秒間スタックを獲得。2スタック時点で使用すると、スタックを全て消費してAoEで打ち上げる竜巻を放つ。E中に使用した場合は通常時と同じモーションで回転斬りを行い、スタックを消費して打ち上げるスキルに強化される。
竜巻は突きのQとは違い詠唱を中断されても発生する。ヤスオが単独でUltを使おうとした場合、これを当てる以外に方法は無い。
Yasuo_Wind_Wall_(W).png風殺の壁(Wind Wall)
弾速のあるあらゆる攻撃をシャットアウトできる強烈な防御スキル。設置後消滅するまで少しづつ前進し、周辺の視界を確保する。
飛び道具を目の前で放った瞬間に使っても防ぐぐらいに発生が早い。
これのお陰でRangedや飛び道具系のUltを持ったチャンピオンには非常に強いが、ヴェル=コズvelkozやスレッシュthreshのAAやラックスluxのultLux_Final_Spark_(R).pngなど、弾速を持たない攻撃は防がないので注意。
またジグスziggsのultZiggs_Mega_Inferno_Bomb_(R).pngのような、画面外の高所から落ちてくるものも防げない。
オリアナoriannaやシェンshenなど、付属品を操作するスキルに対しては消滅させないが壁に当たった時点で移動が停止する。
CDは非常に長く、これが無い時のヤスオは自衛手段を失うので適当に振るのは厳禁。タワーダメージも防げない。
Yasuo_Sweeping_Blade_(E).png風薙ぎ(Sweeping Blade)
超短CDの対象指定ブリンク。これによる移動でもしっかり波動が増加する。
連続で使用すると5秒間スタックを獲得し(最大2スタック)、スタックを得ている間このスキルの威力がほんのり上昇するため敵チャンピオンに使う際は事前に他の敵ユニットでスタックを溜めておこう。
移動距離が固定、かつ敵の方にしか走れないので位置関係を把握せず使うとタワーの射程に入ったり、壁を抜けてしまい追撃できなくなるので注意。
ミニオンを利用して逃げるのは難しいが中立モンスターは壁際にいるものが多いため、森の中では逃げスキルとしても機能する。
ミニオンを足場にこれを利用して接近・離脱を繰り返すのがレーン戦におけるヤスオの基本。
マークをつけた相手はしばらく足場に出来ないので、どれを利用して移動するかを考えるのが重要。発動中にUltを使うと動作をキャンセルできるがマークはしっかり付与する。
ちなみに、ツールチップに記載されていないがこのスキルを使用した際にQのCDが0.5s以下だった場合、QのCDを解消する隠し効果がある。
Yasuo_Last_Breath_(R).png鬼哭啾々(Last Breath)
打ち上げ状態の敵チャンピオンにしか発動しないという特殊なスキル。
具体的にはノックアップ、プル、ノックバック、サスペンション。
味方にマルファイトmalphiteやオーンornnなど、強力なAoEノックアップの持ち主がいる場合は手軽かつ凶悪なコンボに。
打ち上がった敵が視界外にいたり、自身や味方のスキルで打ち上げ状態になっている場合は発動できない。具体的にはジグスziggsのWや敵が起爆したブラストコーンなど。
しかしそれ以外ならば発生源が味方である必要は無く、バロンやドラゴン、味方が起爆したブラストコーンなどでも発動条件を満たす。
一応対象指定となっているが厳密にカーソルを合わせる必要は無く、打ち上げ状態の敵が射程内にいるとUltのアイコンが使用可能を示す。
その状態で発動すると、カーソルから最も近い敵チャンピオンの背後に飛ぶが、タワー範囲周辺で使用した場合は範囲外に飛んでくれる。
いずれかの敵ユニットにEQを入力してからEのダッシュ中にこのスキルを使用する事でYasuoが飛んだ先でEQの回転切りを行うという特殊な動作をする。これによってUltをしながらQで追い打ちしつつ、Ult使用後でもつむじ風スタックが1溜まっているので再び打ち上げを狙いやすくなる。上記の"E使用時にQの残りCDが0.5秒以下なら即使用できる"という仕様を活かせば狙える場面は多いので要練習。
このスキルは対象の打ち上げを解除した上でサスペンションを1秒与えるので、打ち上がった直後に使用するよりも打ち上げの効果時間が切れる直前に使用すると敵の行動不能時間が延びる。
また、打ち上げとは違い、サスペンションは扱いとしてはスタンなのでガングプランクgangplankのWなどのCC解除で解除されるので注意。
使用した時点で対象のノックバックが解除されるので、Lee SinやTristana等の長距離ノックバックに使う際はタイミングが重要となる。
空中で三連撃を見舞うがダメージが発生するのは最後の叩き落とし部分のみで、動作中にYasuoがCCを受けた場合や倒された場合でもサスペンションは中断されずダメージも発生する。
そして非常に重要なのが発動した瞬間波動が必ず満タンになるという仕様、パッシブのシールドに耐久力を依存しているYasuoにとってこのスキルを発動できるかどうかはダメージだけでなく粘り強さにも大きく差が出るので、戦いの最中になるべく発動させるのを心がけたい。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「死は風の如し……いつも傍らにあるものよ……」


移動時

「旅路の供は、この刀のみか」

「名誉など、とうの昔に風に消えた」

「明日を約束された者などおらぬ」

「風を追え、だが気は抜くな」

「この刀、重みを増すばかりよ」

「徳を望むは贅沢というものか」

「破滅への道は意外と近いものよ」

「眠りか……とうに忘れた」

「正義か……滑稽な言葉だ」

「フッ、過去に縛られず」

「流離いと迷い、似て非なるもの」

「帰る道を探しておるのよ」

「我ながらつくづく落ち着かぬ男よ……」

「最後の時まで、この道を行くのみ」

「名誉は名ではなく、心の内に宿るものだ」

「自分が何者であるか忘れたことはない」

「この旅はまだ終わらぬ」

「木の葉は落ちるためだけにあるというのか……?」

「死ぬなど、造作もない」


攻撃時

「飛んで火に入るなんとやら……か」

「安らかに逝かせてやろう」

「うつけものにつける薬はない」

「拙者を殺る気か? 面白い」

「うろたえるな。ただ死ぬだけだ」

「手早く済ませよう」

「どうなっても知らぬぞ」

「安らぎが欲しくばくれてやろう」

「飽きないものだな……」

「犯してはならぬ過ちもあるのだぞ」

「汚名を雪ぐまでは死ねん」

「逃がさん」

「運命は自分で決める」

「一振りの刀、一つの使命」

「死ぬには早すぎるぞ」


ジョーク時

(投げた酒瓶を刀でキャッチする)

「刀こそがこの世の全てよ……うまい酒を除いてな」

「酔っているように見えるか?」

「この世には確かなものが三つある。名誉、死、そして二日酔いだ……」

挑発時

「拙者か、お主か……あるのは死のみ」

「拙者を殺しに来たのか? ……仲間も連れて来たんだろうな?」

「人斬りなど悪癖だ……だがやめられぬ」

敵のmasteryiマスター・イーへの挑発

「ウージューだと? 初めて聞くな」

「ウージューだと? 知らんな」

「ほう、見事な刀……え? ブーツ?」

  #(イーは靴に帯刀している)

敵のakalikennenshenzed忍者への挑発

「影へと逃げ戻れ、忍者め」

「忍者か……虫の好かん奴らだ」

「よくできた装束だな、母の手縫いか?」

敵のrivenリヴェンへの挑発

「リヴェンよ。その剣とお主の過去、いずれが重いのだ?」

「過去とは向き合わねばならんのだ、リヴェンよ」

「己からは逃げられぬぞ、リヴェン……拙者にも身に覚えがある」

「折れた剣、折れた心」


Yasuo_Steel_Tempest_(Q).pngQ:抜刀 使用時

「トン!」(Ionianの古い方言)

「ハサ!」(Ionianの古い方言)

「ハサギ!」(Ionianの古い方言)

「アセリョウ!」(Ionianの古い方言)

Yasuo_Wind_Wall_(W).pngW:風殺の壁 使用時

「風よ!」

「チョウリョン!」(Ionianの古い方言)

「ソン!」(Ionianの古い方言)

Yasuo_Last_Breath_(R).pngR:鬼哭啾々 使用時

「ソリェ!」(Ionianの古い方言)

「イーゲィ トン!」(Ionianの古い方言)

「ソリェ ゲ トン!」(Ionianの古い方言)

「貰ったッ!」

敵のrivenリヴェンがRiven_Broken_Wings_(Q).pngQ:折れた翼を使用時

「ほう、三連撃か……」

「待て、その技は……!」

敵のrivenリヴェンがRiven_Wind_Slash_(R).pngR:ウィンドスラッシュを使用時

「ふむ、こやつも風術を……」

「貴様、誰に学んだ!」

Upon Selection

"Death is like the wind; always by my side."

 死は風のようだ。いつも傍にいる。

Movement

"A sword's poor company for a long road."

 我が長い道に剣を付き合わそうぞ。

"My honor left a long time ago."

 誇りは、とうに捨てた。

"No-one is promised tomorrow."

 明日を約束された者など居ない。

"Follow the wind, but watch your back."

 風を追え、だが背後に気を付けろ。

"This blade never gets any lighter."

 この剣は重さを増やすばかりだ。

"Virtue is no more than a luxury."

 仁義などただの虚名だ。

"The road to ruin is shorter than you think."

 破滅への道は、お前が思ったより早い。

"Sleep is for the guiltless."

 眠りは罪無き者の為に。

"Justice. That's a pretty word."

 正義か。陳腐な言葉だ。

"Hmph. One step ahead of the past."

 ふむ。また一歩先へ。

"A wanderer isn't always lost."

 彷徨う者は、道を迷わない。

"Just looking for a road home."

 休らぎは何処に。

"Never could stay in one place."

 留まる訳には行くまい。

"I will follow this path until the end."

 この道をただ、貫くのみ。

"Honor is in the heart, not the name."

 誇りは、胸の内にある。名前には無い。

"I will not forget who I am."

 己を忘れはしない。

"This story is not yet finished."

 我が人生はまだ終わらない。

"Is a leaf's only purpose to fall?"

 木の葉は、落ちる為に在るのか?

"Hmph... dying's the easy part."

 まったく……死とはとても容易い物だ。

Attacking

"People keep running into my blade."

 また一人私の剣に掛かって来るのか。

"I'll give you the easy way out."

 安らかに逝かせよう。

"No cure for fools."

 愚か者につける薬は無い。

"Kill me? You can try."

 この私を討つというのか? やってみるがいい。

"It's just death. Nothing serious."

 虚飾無き死だ。大した事もない。

"Make it quick."

 手早く終わらせよう。

"Don't start what I'll finish."

 死にたくないなら、私の前から去るがいい。

"At peace with yourself? You will be."

 安らぎの地だと? すぐに送ってやろう。

"Some things never dull."

 褪せぬものがある。

"Some mistakes you can't make twice."

 二度目は無い。

"I will not die dishonored."

 汚名を抱いて死ぬつもりは無い。

"No more running."

 逃がさん。

"I alone decide my fate."

 この手で運命を。

"One blade, one purpose."

 一振りの刀、一つの使命。

"It is not yet time to die."

 まだ果てる時ではない。

Joke

(投げた酒瓶を刀でキャッチする)

"The blade above all things... except a good drink."

 刃は全てを超える……良い酒を除いてな。

"Who says I can't handle my drink?"

 私が自分の酒を抑えられないなどと言ったのは誰だ?。

"There are three certainties in life: honor, death, and hangovers."

 この世には確かなものが三つある:名誉、死、そして二日酔いだ。

Taunt

"There is only death... mine, or yours!"

 あるのはただ死のみだ……私か、それともお前か!

"If you've come to kill me... I hope you brought friends."

 私を殺しにくるのであれば……お仲間を連れてくるがいい。

"Killing people is a bad habit... but I can't seem to quit."

 人殺しは悪い習慣になってしまった……だが、それから逃れられそうにない。

Taunting an enemy masteryiMaster Yi

"Wuju? Hmph. Never heard of it."

 Wuju? ふむ。知らないな。

"Wuju? No, I wouldn't."

 Wuju? いや、私は違う。(WujuとWould youにかけた返答でWouldn'tと返している?)

"Nice... sword... boots?"

 良い……Sword……Bootsだな?

 #(Master Yiは靴に帯刀している)

Taunting an enemy akalikennenshenzedNinjas

"Scurry back to your shadows, ninja."

疾く己の影に引き返すがいい、NINJAよ。

"Ninjas... I hate those guys."

 NINJA……私は嫌いだ。

"Cute mask. Your, uh, mom sew that?"

 可愛いマスクだな。お前の、あー、ママに縫ってもらったのか?

Taunting an enemy rivenRiven

"Which weighs more, Riven? Your blade, or your past?"

 どちらが重いだろうな、Riven? お前の剣か、お前の過去か。

"Everyone faces a reckoning, Riven."

 誰もが清算せねばならない、Riven。

"You can't run from yourself, Riven... I've tried."

 自身からは逃れられんぞ、Riven……私が試したからな。

"Broken sword. Broken spirit."

 壊れた剣。壊れた魂。

Upon using &ref(): File not found: "Yasuo_Steel Tempest .png" at page "Champion/Yasuo";Steel Tempest

"Ton!"(A dialect of ancient Ionian)

 トン!(Ionianの古い方言)

"Hasag!"(A dialect of ancient Ionian)

 ハサ!(Ionianの古い方言)

"Hasagi!"(A dialect of ancient Ionian)

 ハサギ!(Ionianの古い方言)

"Aseryo!"(A dialect of ancient Ionian)

 アセリョウ!(Ionianの古い方言)

Upon using &ref(): File not found: "Yasuo_Wind Wall.png" at page "Champion/Yasuo";Wind Wall

"Face the wind!"

 風と向き合え!

"Choryon!"(A dialect of ancient Ionian)

 チョウロン!(Ionianの古い方言)

"Son!"(A dialect of ancient Ionian)

 ソン!(Ionianの古い方言)

Upon using &ref(): File not found: "Yasuo_Last Breath.png" at page "Champion/Yasuo";Last Breath

"Sorye!" (A dialect of ancient Ionian)

 ソリェ!(Ionianの古い方言)

"Igei Ton!" (A dialect of ancient Ionian)

 イーゲィ トン!(Ionianの古い方言)

"Sorye Ge Ton!" (A dialect of ancient Ionian)

 ソリェ ゲ トン!(Ionianの古い方言)o

When an enemy rivenRiven uses &ref(): File not found: "RivenBrokenWings.png" at page "Champion/Riven";Broken Wings

"Huh, three swift strikes..."

 ふむ、三連撃……。

"Wait, that technique... huh."

 待て、その技は……ふむ。

When an enemy rivenRiven uses &ref(): File not found: "RivenWindSlash.png" at page "Champion/Riven";Wind Slash

"Another wind blade?"

 もう一つの風の剣、だと?

"Who taught you that?"

 それを誰から教わったのだ?

ゲーム開始時

「我が照らすは闇へと続く道」

「こうして我は闇となったのだ」

「道を選ぶ者、そして強いられる者」

「闇と光、あるのはそれだけだ」

「昨日の世界は夢と消え、明日は闇となるだろう」

「この世界も、これから始まる戦いに震えておるわ」

「光の真の姿を露わにするには、闇が必要なのだ」

「天には闇、地には絶望。炎に巻かれ、死はその内に……といったところだな」

「闇と光の良きところ全て…」

ゲーム開始時、味方にriven秩序の光リヴェンがいる場合

「混沌と秩序が同じ場に…だと?」

「世界の調和が乱れているようだな」

ゲーム開始時、敵にriven秩序の光リヴェンがいる場合

Yasuo: "Darkness-"

 Riven: "- gives form to the Light."

  Yasuo: "My thoughts are my own."

Yasuo: "Darkness-"

 Riven: "- gives form to the Light."

  Yasuo: "Get out of my head!"

Yasuo: "Angel. The time is upon us."

 Riven: "I am waiting."

Yasuo: "The world waits for our blades to meet."

 Riven: "They will wait no longer."

Yasuo: "From nothing, there will always come two."

 Riven: "I am here."


攻撃時

「全ての剣にその主がいる」

「我が剣が光を切り裂く」

「自由は勝ち取るものだ」

「来い!」

「秩序とは……破られるためにある」

「我が闇は光でさえも引き裂く」

「まずは貴様の秩序から斬り伏せよう」

「貴様の意思ごと斬り捨ててくれる」

「痛み、混沌……生の証よ!」

「この世界ごと斬り裂いてくれよう」

「混沌により生まれ変わるのだ」

「光が我を恐れている」

「己の欲望に溺れるがいい」

「貴様は斬り捨てられる為にあるのだ」

「己の悪夢、そして我と戦え!」

「来い、闇の中へ」

「平穏など幻想に過ぎん」

「我は光を狩る」

「混沌が貴様を壊す」

「秩序は偽り、混沌こそ真実」

「貴様が何者か、己で示せ!」

「革命とは逃れ得ぬものだ」

「依存とは弱さ」

「この剣は我が魂よ」

「我等の内に燃ゆるは混沌の炎」

「自制が魂を殺す」

「己が怒りを呼び覚ませ!」

「あらゆる秩序に混沌は潜む」

「貴様の中に疑念が見えるぞ?」

「我が貴様の悪魔よ…」

「後悔など無い」

「貴様の怒りを解き放て!」

「混沌が我が魂を燃え上がらせる」

「ここが地獄だ」

「怒りを見せてみろ!」

「我と話がしたいだと? 無駄なことを」

「強さとは己が一人で戦ってこそ」

「貴様の心の闇、我が剣にも劣らぬな」

「平和の名の下の虐殺がまた一つ…」

「戦いこそ我らが宿命」

「我が貴様の奈落だ」

「闇を従えることなど出来ん」

「我々は何人の指図も受けぬ」

「己が闇を受け入れよ」

「我を恐れるか。それでいい」

「光を求めるなど身勝手な望みよ」

「混沌から逃れることは出来ん!」

「戦え、そして混沌に飲まれるがよい」

「戦いは偽りを炙り出す」

riven秩序の光リヴェンを攻撃時

「完全性になんの意味がある」

「貴様には闇が必要だ」

「いつ諦めるのだ、天使よ」

「光は必ずしも真実ではない」

「混沌は束縛ではない……解放だ」

「自らの光に目が眩んだか」

「貴様に潜む悪魔は闇の住人よ」

「真実なぞ死んでしまえば何の慰めにもならん」

「完全など最も残酷な偽りよ」

「貴様が与えようとしているのは翼ではない、枷だ」

「混沌が貴様の翼をもぎ取ってくれよう」

「認めよ……貴様は我が自由を恐れておるのだ」

タレット破壊時

「永遠の存在など無い」

「怒りの先にあるは破壊のみ」


移動時

「我は風に舞う炎よ」

「捉えたようで決して掴めない……それが真実」

「戦いこそ我が宿命」

「調和は答えに非ず。それこそが問題なのだ」

「灰の中から世界は蘇る」

「この世界に混沌をもたらさん」

「調和は無慈悲な女王だ」

「炎の嵐となって進まん」

「我は変化の風」

「この世界は分断されている」

「自由とは破壊された秩序」

「挑むことのみが真の変化をもたらす」

「秩序は無知を生み出す」

「この世界は全てのものを打ち砕く」

「調和に縋れば自由は奪われる」

「混沌の下にこそ平等がある」

「引き裂かれてこそ真の強さが生まれる」

「団結なぞ服従の別名にすぎん」

「全てを斬り捨てる」

「我が剣、我が誓い」

「断定こそ罪の始まり」

「調和など服従を強いるための戯言にすぎん」

「真に自由なのは壊れたものだけだ」

「混沌の道を進むのみ」

「我が炎、光を恐れず」

「従えば己を失おう」

「光は救いに非ず、ただ征服するのみ」

「この世界を燃やし尽くしてくれる」

「秩序の求むるは仲間ではない……奴隷よ」

「光はやがて消える……我が手によって」

「諍いがやがて、世界を燃やし尽くすだろう」

「痛みこそ生の証よ」

「世界は炎を欲しているのだ」

「混沌はあらゆる方向に流れる」

「我を束縛できるものなど無い。光でさえもな」

「最後の黄昏は近い」

「我が道は我が意志で選ぶ」

「成すべきことなれば後悔など無し」

「闇は断罪などではない、解放なのだ」

「反乱は内なる悪魔の糧となる」

「法は弱者を縛る」

「怒り、憎しみ、そして愛…。全ては混沌よ」

「戦いへの乾きは癒やされることがない」

riven秩序の光リヴェンの近くを移動時

"You hide your true self behind a mask of perfection."

「舞うとするか、天使よ」

「危険な女だ……我ほどではないがな」

「その翼が貴様を疑念から解き放つというのか?」

「我がおらねば貴様の存在など無意味よ」

「我等の戦い、それは現世の混沌そのものよ」

「夢に逃げるは臆病者のすることよ」

ヤスオ:「天使よ、我等の存在は完全性のために非ず」

   リヴェン:「私は生きる。屈するのはお前よ」

      ヤスオ:「否、屈するのは貴様だ」

ヤスオ:「我等はこの世界よりも先に生まれし存在」

   リヴェン:「記憶の中だけの存在にしてあげる」

「闇から逃れようと影に潜むか」

「光が怯えておるわ。影の中で」


ジョーク

「闇に与せよ。甘いお菓子を用意して待っているぞ?」

味方が近くでジョーク

「闇となった魂に慰めなどいらぬ」

敵が近くでジョーク

「何も知らずにいい気なものよ」


挑発

「混沌は貴様の涙などには動じない」

riven秩序の光リヴェンを挑発時

「貴様の道の先にあるは、自らの破滅のみよ」

「考えてみたらどうか、貴様に翼がなかったらと」

ヤスオ:「貴様とどう相見えたものか…」

   リヴェン:「あるのは沈黙と、涙」

敵が近くで挑発時

「言葉などいらぬ。剣で語るのみ」

「貴様の言葉、賞賛とでも受け取っておこう」

riven秩序の光リヴェンが近くで挑発時

「そのなまくらで何の秩序を語ろうというのだ?」


キル時

「我が憤怒、我が剣の如し」

「手負いの者こそ最も危険なのだ」

「我等は諍いより生まれ変わったのだ」

「貴様の言葉は誰にも届かぬ」

「この地は永遠の闇に包まれよう」

「混沌はすべてを制する」

「貴様の弱さが我が力となる」

「闇の存在は必然」

「秩序なき世界のなんと美しいことよ」

「我が信念に善悪の概念など無い」

「秩序とは……屠られる羊を連れる羊飼いの如し」

「魂を解き放て。自由はそこにある」

「自制とは苦痛でしかない」

「これで貴様も自由だ」

「白昼もやがて宵闇となる」

「破られてこそ強さが生まれる」

「貴様に自由をくれてやったのだ」

「貴様は解き放たれたのだ」

「貴様は……付く側を間違えた」

「もう秩序に縛られることもない」

「我が影は我のもの。そして今や、貴様の影も」

「我が光に屈することなど有り得ぬ」

「混沌のるつぼは鋼の意志さえ溶かす」

「礼節なぞ何の意味も持たぬ」

「あやつの秩序など砕き散らしてくれる」

「我を前にすれば光さえその輝きを失う」

「恐怖とは秩序の幻影に過ぎぬ」

「自制は何も生まぬ」

「破壊こそ……始まりにして全ての誓い」

「我が魂は縛られぬ」

「夜明けなど無い」

「闇が貴様を飲み込んだのだ」

「真の悪魔とは、想像すら出来ぬ存在」

「そして魂の闇は払われる」

「せめて最後だけは……己が足で立て」

「万物には終わりがある」

「礼はいらぬ」

ダーキンをキル時

「我が悪魔は、貴様等のそれとは格が違うのだ」

「我が内に宿す闇は、貴様等のそれとは格が違うのだ」

地獄の業火スキンをキル時

「侮るな、我が内に潜む悪魔を」

「何よりも深い……深遠なる闇を纏え」

シャドウアイル勢をキル時

「我と貴様の悪魔では比べ物にならぬ」

「最も深き闇とは……内なる心から出ずるものよ」

riven秩序の光リヴェンをキル時

「貴様の真実とは、こうも容易く砕けるものか」

「信念に裏切られるとはな…」

「破壊のために生まれたのでなければ、何故こうも容易く壊れる?」

「己が敵を、そしてその剣を知れ」

「完全に生きるくらいなら壊れてしまえ」

「影に住む者、光を夢見ること叶わず」

「悔恨に引き裂かれ、心は悶える」

「心の臓の止まるべき時なり」

「せめて貴様を弔おう、言葉よりも深く」

「貴様の頬に青さが……そして冷たさが広がる」

「最後には……光は必ず闇に屈するのだ」

ファーストブラッド

「闇に燃え盛る炎を恐れるがよい!」

「混沌とは満たされることのない乾き」

味方がファーストブラッド獲得

「全ての剣は混沌へと向かう」

敵がファーストブラッド獲得

「光に気を許すな!」

ダブルキル

"I am fury unbound!"

"Anarchy, chaos, destruction... this is life."

"Mine is the sharp edge of night."

「闇を打ち倒すことは出来ぬ」

「混沌無くして世界は存在し得ず」

「嵐となった炎の如く」

トリプルキル

"It is darkness that defines the dawn."

クアドラキル

"I will return this world to eternal night."

「混沌は君臨する」

「混乱は好機に通ず」

ペンタキル

"The universe... life is born from conflict!"

「闇がすべてを満たす!」


&ref(): File not found: "Yasuo_Steel_Tempest_2.png" at page "Champion/Yasuo";抜刀 セカンドキャスト時

「ほとばしる怒りよ!」

「感情を手懐けよ!」

「混沌こそ世界の意思!」

&ref(): File not found: "Yasuo_Gathering_Storm.png" at page "Champion/Yasuo";つむじ風 使用時

"The wind of change!"

&ref(): File not found: "Yasuo_Wind Wall.png" at page "Champion/Yasuo";風殺の壁 使用時

「我は嵐!」

「我は雷鳴、我は稲妻!」

&ref(): File not found: "Yasuo_Sweeping Blade.png" at page "Champion/Yasuo";風薙ぎ 使用時

「我が心に迷い無し!」

「火走り!」


healthpotion体力ポーション使用時

「我に助けなどいらぬ。孤独さえあればよい」

ワード設置時

「我からは逃れられぬ」

「秩序は安寧などもたらしはせん」

「全て我が意志によって決める」

「奴等はみな闇を見るだろう」

「じきに全てを闇に沈めよう」

「闇の眼さえあればよい」


masteries2_Utility_04_Improved_Recall.pngリコール時

「闇が向かおう」

「混沌を選ぶことに何のためらいがあろうか」

「成さねばならんのだ。後悔など無い」

「秩序などただの幻想に過ぎぬ」


riven秩序の光リヴェンによって死亡した時

「秩序などいっときの幻想に過ぎぬ!」

「再び相見えよう」

「まだ…終わらぬ…」

復帰時

「炎は消えぬ限りすべてを焼き尽くす」

「我等の目に映るもの……それは光が見せているにすぎぬ」

「己が使命、忘れてはおらん」

riven秩序の光リヴェンによって死亡した後の復帰時

「この借りは返す!」

小ネタ

全文
A lot of people want me dead - they call it justice.
多くの者が、私の死を望む。それが正義であると。
I'm the only one who knows the truth.
真実を知るのは私一人。
All I have left is the wind by my side.
もはや私の味方は、風だけだ。

ストーリー

固い信念を持つアイオニア人のヤスオは風を操って戦う俊敏な剣士だ。高慢な若者だった彼は師匠殺しの濡れ衣を着せられ、無実を証明できぬまま、身を守るために兄を殺めることを余儀なくされた。師匠の死にまつわる真実が明らかとなってもなお、ヤスオが自らの過ちを赦すことはできなかった。自分の剣を導く風だけを頼りに、彼は今も祖国の地を放浪し続けている。

An Ionian of deep resolve, Yasuo is an agile swordsman who wields the air itself against his enemies. As a proud young man, he was falsely accused of murdering his master?unable to prove his innocence, he was forced to slay his own brother in self defense. Even after his master's true killer was revealed, Yasuo still could not forgive himself for all he had done, and now wanders his homeland with only the wind to guide his blade.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • ヤスオADCやたら勝率高いけどこいつの強みって何?ジンエズケイトあたりにへの勝率高いからWが強いってことでいいのかな。メレーだからAAまあまあ食らっててそんなにレーン勝てるか?って思っちゃう -- 2025-04-29 (火) 01:01:33 <3750140154>
  • ユーミやナミと相性良くてサステイン全然足りちゃうのが問題だと思う エンチャンターが育つと手付けられない Wが強いのもだけどASアップもあってもうお化け あとイグゾースト持ってキルポテンシャル高めなのも終わっとる -- 2025-04-29 (火) 11:40:35 <2743520031>
    • メレーとはいえEのブリンクあるからね 上手く使えないとあかんけどトレードもできる -- 2025-04-29 (火) 11:45:39 <2743520031>
  • 一部チャンプは適切な位置にW置かれるだけでトレード成り立たなくなるからね。勿論トレードをミスしない最低限の実力がある前提にはなるけど -- 2025-04-29 (火) 12:37:23 <3414726536>
  • むしろヤスオbotが過小評価されてる気がする。メレーで射程短いのにWとEの圧でフリーハラスされずにファームはできるしサイドレーンでは対面に終始有利取りやすい。逆にtopヤスオのがピックは多いがまとなファイター相手に対して勝てるやついるの??ってレベル。topヤスオの利点を知りたいわ -- 2025-04-29 (火) 12:57:06 <2128631372>
  • botで牛とタッグ組んだ時マジで強いよ、それ以外だと別にそんなでもないけど -- 2025-04-29 (火) 15:04:06 <979313330>
  • duoでしかやんないから勝率出てるとかな気はしなくもない -- 2025-04-29 (火) 15:22:37 <985429859>
  • WもUltもduoレーンのが効果高いスキルではあるよね、特にW -- 2025-05-11 (日) 22:51:02 <3652327535>
  • botヤスオですが、エンチャンターsupの時は止められないくらい強いです。ミニオン -- 2025-05-05 (月) 19:01:11 <3734053593>
  • 対面ソロキル出来ないからってジャングル呼んだらヨネが霊体になって現れて無限にヤスオに向かってRとAAするようになって欲しい  -- 2025-05-11 (日) 22:49:14 <1915972673>
  • 後出しで出された時の不快感半端じゃない -- 2025-05-23 (金) 23:31:26 <235782496>
  • ヤスオadはタワー殴りづらくないか -- 2025-06-02 (月) 10:59:58 <21563419>
  • ニーラがadcヤスオのカウンターらしい -- 2025-06-02 (月) 13:56:45 <1786800037>
  • ドラフトピックになったせいでノーマルで気軽に触ることすらも許されないの辛すぎる -- 2025-06-09 (月) 23:35:47 <247568679>
  • 有名配信者の影響で日本鯖にyasuoが増殖しているらしい -- 2025-06-15 (日) 10:45:14 <2532744162>
  • 教材自体は多すぎるほどなのでちゃんと調べる人は伸びるやろね 上手いヤスオ増えて欲しくないが -- 2025-06-15 (日) 14:13:51 <2035342626>
  • むしろ今までが少なすぎた、ヤスオよりヨネのが圧倒的に多い鯖なんて日本鯖ぐらいだろ -- 2025-06-15 (日) 14:59:12 <979313008>
    • ヨネばかりナーフしろとか言われるが、使ってみるとヤスオのが圧倒的にパワーを感じる -- 2025-06-15 (日) 15:42:53 <2580423001>
  • 一生味のするガムやな君 -- 2025-06-28 (土) 22:18:45 <1981128348>
  • ノックアップするチャンプいない時ピックしないでほしいわ。Qを確実に当てられるなら話は別だけど -- 2025-07-10 (木) 10:48:34 <1015065469>
  • ヤスオはジャックスにレーン勝てるようになったら一人前だし、ジャックスはヤスオ程度のせてこそ一人前だよな -- 2025-07-19 (土) 14:45:11 <1922174222>
  • jax使ってヤスオtopに負ける気しないんだが -- 2025-07-19 (土) 14:51:15 <983505672>
  • Qのレンジ下げてUltのPassiv即時100%なくすくらいはしてほしいな それかEの部リンク条件をもっと厳しくか -- 2025-07-21 (月) 04:28:10 <2582541199>
  • わがままで草 -- 2025-07-21 (月) 07:11:47 <1783176960>
  • レーン勝ったときのクラーケンやっぱいいな 一生対面しゃぶれる -- 2025-07-21 (月) 11:14:48 <828542363>
  • ヤスオは地雷だと言われ続けて来たけど一周回って大体強い気がしてきてる -- 2025-08-01 (金) 13:18:33 <2121115249>
  • 普通にいま強いだけかと。ちょっと前まで同じぐらいだったのにいまはヨネと勝率4%ぐらい違うし -- 2025-08-01 (金) 13:46:15 <2233524809>
  • 王剣クラーケンのバフに乗っかってるだけだと思うけど -- 2025-08-01 (金) 15:52:39 <1868806304>
  • 久しぶりに使うとやっぱ楽しいわ。旧時代のジール初手ヤスオでもやれるやれる -- 2025-08-01 (金) 16:10:54 <1922174222>
  • 昔は兄貴と同じように調整されて同じような勝率になるようにもされてたけど、いつの間にか差がついてきたな -- 2025-08-01 (金) 16:34:05 <2128631372>
  • 前は48%程度が多かったしそれが適正くらい言われてたのに、最近普通に5割いってるよね -- 2025-08-01 (金) 17:18:46 <1783210593>
  • 弟の真似して王剣持つようになってからずっと強い印象 やっぱあのアイテムだめだよ -- 2025-08-01 (金) 19:44:09 <3652356648>
  • 日本鯖ではヤスオは少ないからそこまで地雷の印象無いんよな、何故かヨネの方が多くてしかも弱い事が多い -- 2025-08-02 (土) 18:29:20 <979317832>
  • 勝率はヤスオのが圧倒的に高いはずだけどフィードするやつはヤスオの方が多いイメージだな。ヨネよりもブリンクスキル的にイキリたくなる性能だけど。 -- 2025-08-02 (土) 18:40:42 <2238363786>
  • 多分ヤスオをプレイして暴言吐いてた奴がヨネ実装されてヨネに行っただけで多分暴言吐くプレイヤーの総数はあんま変わってないと思うんだよな -- 2025-08-06 (水) 22:00:50 <3064654677>
  • そもそもヤスオが目に見えて減ってるからな ヨネに暴言多いのは少なからず本当なんだろう -- 2025-08-07 (木) 01:32:38 <2035342626>
  • 上手い人のヤスオ動画見てるとたまにシールドバッシュ出てくるんだけど実際どうなんだろ -- 2025-08-08 (金) 00:38:21 <1869354686>
  • レーン互角以上に戦える相手ならアグレッシブに行けるオプションとして良いんじゃないかな。ヤスオotpでシールドバッシュ積んでるのよく見る -- 2025-08-13 (水) 22:16:57 <2127442826>
  • コアになるアイテムがOnHitばかりになった時点でパワーを感じなさすぎる。勝率がいいってのは幻想で行ける相手に出してるから勝率良いだけのまやかしの数字だろ。 -- 2025-08-23 (土) 02:05:03 New <247568118>
  • 後出しで勝てる奴に出してるから勝ってるなんて幾らでもおるやろ。まあLOLalytics見る限りだと勝率別によくないけど -- 2025-08-23 (土) 02:35:16 New <2244717696>
  • Wの3.75Sはさすがに長くないっすか -- 2025-08-24 (日) 21:54:14 New! <998542528>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。