Yunara: the Unbroken Faith
ユナラ:揺るがぬ誓い
ロール | 実装日 | 2025/07/16 |
---|
価格 | 3150 ![]() | 975 ![]() | 最終更新 | v25.14 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 600 | 110 | 2470 |
マナ | 275 | 45 | 1040 |
物理防御 | 25 | 4.4 | 99.8 |
魔法防御 | 30 | 1.3 | 52.1 |
移動速度 | 325 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 4 | 0.55 | 13.4 |
マナ自動回復 | 7.5 | 0.75 | 20.3 |
攻撃力 | 56 | 2.5 | 99 |
攻撃速度 | 0.65 | 2% | 0.871 |
射程距離 | 575 |
スキル名 | 効果 |
---|
- 始まりの地への誓い
(Vow of the First Lands) Passive: Critical時に追加魔法DMを与える。
追加魔法DM: CriticalDM × (10% + (10%AP)%)
- 精神修養
(Cultivation of Spirit) Passive: AAに追加魔法DMを付与し、Activeが発動していなければさらに解放スタック(6s)を得る(最大8スタック)。対象がチャンピオンの場合は2スタック獲得する。解放スタックは持続時間を過ぎると0.5秒毎に1スタック減少する。
追加魔法DM: 5/10/15/20/25 + (20%AP)
Active: 5秒間増加ASを得て、その間AAに追加魔法DMを付与して弾速が増加し、対象の付近の敵に拡散して30%のDMを与える。拡散したAAはLSとOnHit(30%)が適用され、元のAAがCriticalした場合はCriticalになり、HPが30%未満のミニオンに対してはDMが150%増加する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
増加AS: 25/35/45/55/65%
追加魔法DM: 5/10/15/20/25 + (20%AP)
Cost: 30MN + 8解放スタック CD: 無し
- 裁きの弧 | 滅びの弧
(Arc of Judgment | Arc of Ruin) Active: 指定方向に視界を得る珠を投げる。珠が敵ユニットに命中する度に対象に魔法DMを与え、その対象が範囲内に居る間(最大1.5s)は弾速が大幅に低下する。珠は最大射程に到達すると範囲が拡大して1秒間その場に留まる。弾速低下中またはその場に留まっている間、範囲内の敵ユニットには0.25秒毎に魔法DMと徐々に減衰するSlow(99%,1.5s)を与える。ミニオンに対する魔法DMは命中時DM、継続DM共に減少するが、現在HPが継続DM6回分以下の場合は次のDMTick時に対象をキルする。ミニオンに対する魔法DM減少率はLv1/9/13で緩和される。
命中時魔法DM: 5/30/55/80/105 + (85%AD) + (50%AP)
継続魔法DM(1Tick毎): 1.25/5/8.75/12.5/16.25 + (10%AD) + (6.25%AP)
対ミニオン魔法DM減少率: 50/25/0%
Cost: 60MN CD: 10s Range: 1150
滅びの弧: 指定方向に視界を得る精霊魔法を発射し、命中した敵ユニットに魔法DMと徐々に減衰するSlow(99%,1s)を与える。基本DMは自己超越(R)のランクに応じて増加する。
魔法DM: 50/200/350 + (175%AD) + (75%AP)
CD: 10s Range: 1150
- カンメイの歩み | 触れ得ぬ影
(Kanmei's Steps | Untouchable Shadow) Active: 一定時間かけて減衰する増加MSを得て、その間ユニットをすり抜ける。増加MSは近くに視認可能な敵チャンピオンがいる場合、50%増加する。
効果時間: 1.5/1.75/2/2.25/2.5s
増加MS: 50/55/60/65/70%
最大増加MS: 75/82.5/90/97.5/105%
Cost: 40MN CD: 7.5s
触れ得ぬ影: 指定方向にリ−プする。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。リープ速度は自己超越(R)のランクに応じて増加する。
CD: 7.5s Range: 225 ~ 450 リープ速度: 1350/1500/1650
- 自己超越
(Transcend One's Self) Active: 15秒間超越状態に入り、その間精神修養(Q)が自動的に発動し続ける。また、裁きの弧(W)は滅びの弧に、カンメイの歩み(E)は触れ得ぬ影にそれぞれアップグレードされてノーコストで発動出来るようになる。このスキルの発動時と効果時間終了時に裁きの弧 | 滅びの弧(W)は80%、カンメイの歩み | 触れ得ぬ影(E)は100%CDが解消される。
Cost: 100MN CD: 100/90/80s
目次
最終更新日時: 2025-07-20 (日) 16:44:48
Champion Spotlight
考察
遥か昔、偉大なる精霊と共にアイオニアに攻め入るダーキンを打ち払った巫女
長らく精霊界に身を置いていたが、再び故郷へと迫る邪悪な気配を察知し現世に帰還を果たした
浮遊する玉を繰り出す毎に魔法ダメージが生じるAA特化のスキル構成により、防具での誤魔化しを許さないマークスマン
豊富なAoEダメージで集団戦にも強いが、AAに強く依存するので機動力を活かした的確なKiteは必修科目
Pros
- パッシブとQにより自然と魔法ダメージが出るため、装備でダメージ出力を妨害されづらい
- AA射程が僅かに長く、加速(ブリンク)もあるのでKiteしやすい
Cons
- CCはスローのみで、ダメージを出す以外の役割は基本的に担えない
- ダメージの出力にはAAが必須、有用な防御スキルも無いのでKiteに失敗すると途端に溶ける
スキル紹介
セリフ
チャンピオンピック時
「」
チャンピオンバン時
「」
ゲーム開始後、最初の移動時
「在りし日々と、まだ見ぬ日々…こうして共に戦えるのは、思いがけぬ巡り合わせだな」
「私は今も枝打ちに相応しいだろうか?木は切りすぎると弱ってしまう、いずれにせよ私の誓いは揺らがない」
「ザイ・タロ…始まりの地のために、再びこのアイオン・エルナを振るおう」
「私はかつて誓った。均衡を保ち、枝を打ち、影から敵に裁きを下すと」
「いにしえから未来へ。二つの世界、再びの放浪。カンメイと共に歩まんことを」
「見立ても無しに出陣するのは縁起が悪い。茶でもしばこうか」
「これほど人が数多おれば親しくなれる者もいよう…あっ、えへん。こんにちわ!」
「待て。――ガイラカカンメイハイファン…今のは願掛けだ」
「此処で再会するとは何たる…ケネンよ、私はどれほど離れていた?」
「来い、シン・ジャオ! 再びこの地から我らの敵を取り除くのだ」
「…またお前か! 後で相手になってやる、弓め――今は目の前のことだ」
ゲーム開始後、味方アイオニアのチャンピオンとの最初の移動時
「始まりの地の子に会えて光栄よ」
移動時
「シェイフーワンカンメイハイヤウ、シェイフーワンカンメイハイヤウ」
「多くのことが変わったが、元凶は分からん。まったく…」
「悲しみ、憎しみ、渇望、希望。すべてが私を作る」
「黄昏時に、月は私の目を欺く」
「あの流浪の日々こそ、果てなき混乱からの唯一の安息だった」
「陽のぬくもりと…はあ、自由の薫りだ」
「己が力で得た他は受け入れぬ」
「影はその姿形を変え、失われたものを垣間見せる」
「他にどんな道があっただろう? 知りたいと思う気持ちは、尽きぬ」
「次の飯時までに片付けよう」
「力への渇望、一種の呪いよ。手を打たずにいたら、誰もが呑み込まれてしまう」
「時が過ぎるにつれ、故郷の姿は遠ざかっていく」
「神殿を出てからの道はどうにも、異邦のように感じる」
「均衡の守り人は再び迷っている、だが私に責めることはできない」
「良からぬものが蠢いている…」
「少なくとも、今は平和と言えそうだ」
「見慣れないものばかりだ」
「価値あることを為すには、
「均衡とは静かなる怒り…嵐の前に荒れる空のよう」
「瞳が隠れ、担い手が揺らぐなら、拳は一層固くなければ」
長距離移動時
「均衡の守り人といえど、均衡を求めた結果、乱したことを理解する者はいない」
「時の流れとは、いかに屈強な強者も無に帰する。不可避で、静かなる破滅のことよ」
「争乱で命の価値が知れるように、伝説は人々が大事とするものを浮き彫りにする」
「「偽りのカンメイの乱」――真実を知らぬ者らによって付いた名に過ぎぬ」
敵チャンピオンとの最初の遭遇時
「その覚悟、私も同じよ」
「面白い…今時すぎて理解を超えるわ」
「敵も味方も、私を止められぬ」
「異なる場で出逢っていれば、共に戦う仲間か、あるいは…他人か」
「師を持たねば己に溺れるぞ、アカリ」
「舞と儀を戦に合わせたのか…どちらの伝統が残るかな」
「カルマ、前世のお前を知っている。今世では手を取り合いたいものだ」
「ケネン殿…? これが旧き友への挨拶のつもりか?」
「均衡の守り人はどうした? 何故、雷雲の担い手が手をこまねいている?」
「お前を腰抜けと呼んだあの弟子は、正しかったのかもしれんな」
「更なる試練が待っているぞ、ジン・ジャオ。だが今のお前には早すぎる」
「始まりの地の者どもがお前にしたことを思うと、胸が痛む…」
「我らの術を受け継ぐ者か、感心だな」
「コーイェンの寺院の者か! あの地がまだあるようで喜ばしい」
「七つの眼…ウージューの者だな」
「此処からでもお前の竹筒が臭うぞ…」
「その仮面…剣士よ、どの亡者に仕えている?」
「魂に見捨てられたのか、かわいそうに…」
ダーキンとの最初の遭遇時
「慈悲も許しもくれてはやらん――貴様なんぞに!」
「その忌まわしき血を報復の海に濯ごう、堕ちたる者よ!」
「貴様を再び封印してやる!」
ノクサスのチャンピオンとの最初の遭遇時
「始まりの地はダーキンを退けた。なのに何故、貴様ら帝国に屈したのだ?」
ヴァスタヤのチャンピオンとの最初の遭遇時
「ヴァスタヤよ、この世の者どもはお前たちに大きな借りがある」
精霊の花祭りスキンのチャンピオンとの最初の遭遇時
「最後の精霊の花が散り、祭りが終わるとき、此方にいた祖先は二度目の死を迎えるのだろうか」
攻撃時
「クーイェンウフェンラレイ!」
「しかと見よ!」
「許しはしない!」
「贖え」
「不和を浄化する」
「弱き者は切る!」
「恥知らずめ!」
「屈しはしない」
「集中し、とどめの一撃を!」
「固い誓いだ!」
「誓いを以って!」
「外しはしない」
「今、解き放つ」
「瞳の裁きだ!」
「瞳で捉え、拳で潰す!」
「ヌーベイエンテイラ!」
「カーンメイテオ!」
「時は満ちた」
「科の影共!」
「食らいつけ!」
「揺らがぬ裁きを!」
「ペナンブラ!」
掛け声×2パターン
「サラーロ!」
「枝打ちだ!」
「弱さを断ち切れ!」
「定めを受け入れろ」
「エイムタイジャイヨーン!」
「報復の時だ!」
掛け声×2パターン
「ローハサエ!」
「迅速に」
「急ぐぞ」
ユナラが大声で叫ぶ×2パターン
「渾身の一撃!」
「駆けよ!」
「私の邪魔はさせない!」
「ウサイゼンウェン!」
「砕けぬ意志よ!」
チャンピオンをキルした時
「ラールンゲイ…安らかに」
「己の失態が招いたことだ」
「思い残しはないか?」
「あ奴らは…何故戦っていたのだろう?」
「お前が居らずとも障りない」
「考えてから事に移れ」
「また枝が打たれた」
「独りほど潰しやすいものよ」
「戦う相手は見極めるべきだったな、ラースト」
「道を外したら止めると誓っただろう」
「瞳は天を仰ぐばかりか。この世に目を向けよ」
アイオニアのチャンピオンをキルした時
「一族の面汚しが」
ダーキンをキルした時
「貴様らを滅する!」
「忌々しいガラクタめ」
ファーストブラッド獲得時
「ほら……やったぜ」
ペンタキル達成時
「黄昏は終わりだ、果てなき夜を味わえ!」
最高ゴールド獲得時
「我が本懐、解き放つ!」
タワーを破壊した時
「次はマシな物が建つといいが」
アタカンをキルした時
「元の悪夢へと帰るがいい!」
ジョーク時
「あぁ腹減った」
ジョークへの反応
「っ、無礼者!」
挑発時
「誰がこの怒りから守ってくれるかな?」
挑発への反応 ※条件不明
「あぁーなんだ、お前、巫女無しか」
挑発への反応
「まあまあ、飯は食べたか?」
リコール開始時
「引き際を知ることは、敵を倒すのと同じく重要だ」
「(ユナラの腹が鳴る)己の身でも戦が…ああ、腹が減ったぞ」
「争いは後でも十分。 今は休息と…茶にしよう」
「気ままに行き来できること、決して当たり前と思ってはならない」
デス時
「此処で…終わる訳には…」
「しくじったのか…?」
「見たいもの…まだ山ほど…」
リスポーン時
「信念こそが運命を決める」
「忍耐、辛抱、天の導き」
「争いが続く限り、私が止まることはない」
「身が果てるのは今ではない」
「これが我が献身の代償だ」
「この息一つ、ぞんざいに出来ぬ」
Upon Selection for Pick
"Let's show the seriousness of the template!"
テンプレートの本気を見せるよ!
Upon Selection for Ban
"Don't you use templates? I'm ok with that..."
テンプレートを使わないの? 良いんじゃないの……。
Attacking
"'The pen is mightier than the sword.'"
『ペンは剣よりも強し』だよ。
Movement
"The template doesn't escape. It just changes the storage destination."
テンプレートは逃げない。保存先が変わるだけだよ。
Taunt
"The template is data, there is no real thing. It is, so to speak, the same as religion."
テンプレートはあくまでもデータだから、実物は存在しない。例えるなら、宗教と同じだね。
Joke
"'What are templates?'. I'll search the answer template for that question, wait a minute."
『テンプレートとは何か?』ねぇ。その質問の回答テンプレートを検索するから、少し待って。
ストーリー
アイオニアへの揺るぎない忠誠心を胸にユナラは精霊界に身を隠し、均衡の守人に代々受け継がれる遺物「アイオン・エルナ」で修行を重ねた。あらゆるものを犠牲にしてなお、調和を乱すものを排し、争いを絶つという誓いは揺るがず、その信仰もまた決して失われていない。だが、彼女を待ち受ける世界と、再び蘇った古の脅威の影は、ユナラの決意のすべてを試すことになる。
Unwavering in her devotion to Ionia, Yunara has spent centuries cloistered away in the spirit realm honing her skills with the Aion Er'na, a legendary Kinkou relic. Despite all she has sacrificed, Yunara's vow to rid the land of disharmony and strife remains unbroken, as does her faith. But the world that now awaits her?and the shadow of an ancient threat risen once more?will test every ounce of her resolve.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
スポンサードリンク
記載データはPBEのものなので注意
v25.14