Amumu: the Sad Mummy
アムム:めそめそミイラ
ロール | 実装日 | 2009/06/26 |
---|
価格 | 450 ![]() | 260 ![]() | 最終更新 | v12.3 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 685 | 94 | 2283 |
マナ | 285 | 40 | 965 |
物理防御 | 33 | 4 | 101 |
魔法防御 | 32 | 2.05 | 66.9 |
移動速度 | 335 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 9 | 0.85 | 23.5 |
マナ自動回復 | 7.4 | 0.55 | 16.8 |
攻撃力 | 57 | 3.8 | 122 |
攻撃速度(反映率) | 0.736(0.638) | 2.18% | 0.972 |
間合い | 125 |
スキル名 | 効果 |
---|
- 呪いの手
(Cursed Touch) Passive: AA対象に呪い(3s)を付与する。呪いを受けている対象は、受ける魔法DMの10%分の追加TrueDMを受ける。
- 絡みつく包帯
(Bandage Toss) Passive: 一定時間毎に1スタック増加する(最大2スタック)。スタック増加時間のみAHの効果を受ける。このスキル取得時に2スタックを獲得する。
スタック増加時間: 16/15.5/15/14.5/14s
Active: 指定方向に包帯を伸ばし、当たった敵ユニットに魔法DMとStun(1s)を与えてそこまでリープする。
魔法DM: 70/95/120/145/170 + (85%AP) 弾速: 2000 リープ速度: 1800
Cost: 45/50/55/60/65MN + 1スタック 固定CD: 3s Range: 1100
- めそめそ
(Despair) Toggle On: 周囲の敵ユニットへ0.5秒毎に魔法DMを与え、対象に付与されている呪いの効果時間が更新される。
魔法DM(1Tick毎): 5 + [対象の最大HP × (0.5/0.625/0.75/0.875/1% + (0.25%AP)%)]
Cost: 毎秒8MN CD: 1s Range: 300
- だだっこ
(Tantrum) Passive: 受ける物理DMを低減する。また、敵タワーを含む敵ユニットからAAを受ける毎にActiveのCDが0.75秒解消される。
低減物理DM: 5/7/9/11/13 + (3%増加AR) + (3%増加MR) ※低減量の上限は元のDMの50%
Active: 周囲の敵ユニットに魔法DMを与える。
魔法DM: 65/95/125/155/185 + (50%AP)
Cost: 35MN CD: 9/8/7/6/5s Range: 350
- めそめそミイラの呪い
(Curse of the Sad Mummy) Active: 周囲の敵ユニットのダッシュ・リープを中断して魔法DMを与え、Stun(1.5s)と呪い(3s)を付与する。
魔法DM: 200/300/400 + (80%AP)
Cost: 100/150/200MN CD: 150/125/100s Range: 550
目次
最終更新日時: 2025-02-09 (日) 22:40:47
Champion Spotlight
無し
考察
超強力なUltで集団戦に特化している泣き虫タンク兼イニシエーター
ダメージ出力がDPS寄りのAOEダメージである事も特徴
バーストが物足りないのでタイマンは得意でなく、特に序盤がとても辛い
Pros
- 2種類のスタンを持ち、Ultは広範囲AoE、Qはブリンク付きでGank、集団戦が得意
- Q以外のスキルがAoEで、ブリンクもあるのでジャングルの周回が簡単
- AoE割合ダメージを持ち、タンクビルドでも火力を出すことが可能
Cons
- マナ消費が激しく、周回とGankを両立するには青バフへの依存度が高い
- DPSを出すには相手に張り付き続ける必要があるが、タンクスキルはEのパッシブのみ
- タンクとしてはヘルスのレベルスケールが低い
- ジャングラーとしては同数の戦闘が苦手で、それでいて逃げスキルは限定的なQしかない
チャンピオン相性
有利(Strong Against)
JG運用:
不利(Weak Against)
JG運用:
スキル紹介
セリフ
チャンピオンピック時
「もう僕を選んでくれないのかと思ってたよ」
チャンピオンバン時
「うー……」
移動時/攻撃時
「はぁー……」
「一緒に遊ぼうよ」
「ちょっと、行かないで」
「友達できるかな」
「わかったよ……」
「ねえ、どこ行くの?」
挑発時
「ねえ、抱っこして欲しい?」
ジョーク時
「ボクたち、一生友達だよ」
時々
「え? どこへ行けばいいの?」
「友達が欲しいなあ……」
「一緒に遊んでよ」
Upon Selection for Pick
"I thought you'd never pick me."
ボクを永遠に選んでくれないかと思ってた……。
Upon Selection for Ban
"Aww."
Movement/Attacking
"Come play with me."
一緒に遊ぼう?
"Hey, come back."
おーい、戻ってきてよ。
"Let's find some friends."
トモダチを探しに行こうよ。
"Okay."
オッケー。
"Where are we going?"
ボクたちどこに行くの?
Taunt
"Let me give you a hug."
キミを抱きしめさせて?
Joke
"Let's be friends forever."
ボクたち永遠にトモダチだよ。
小ネタ
歌詞
Every child in Valoran has heard the tale before,
Valoranの子供は皆知ってるお話
About the cursed mummy boy who felt his heart no more.
心をなくしてしまった呪われたミイラの男の子のお話
So sad and lorn, the helpless lad, Amumu was his name,
とても悲しくて孤独な救われない男の子、Amumuという子
He ventured out to find a friend and learn about his bane.
友達を見つけるため、自分の身に何が起きたのか知るため、冒険に出かけた。
For many years, young Amumu traveled through the lands,
長い間、もの知らずなAmumuはたくさんの場所を旅した
Determined to make friends, if only they would understand,
自分のことをわかってくれる人と友達になろうと決心した
But even when Amumu stood upon the ledge of home,
でも自分の家の岩棚に立っている時でさえ
His hope would disappoint him, and he would remain alone.
また期待は裏切られ、一人ぼっちのままだった。
But then the curse began to whisper in his ear,
しかしそれから呪いが彼にささやき始め
And would confirm what was Amumu’s biggest fear,
Amumuが最も恐れていたことを語り始めた
It pledged that never shall someone become his friend,
呪いによって誰も彼とは友達にならないこと
It pledged that he shall be alone until his end.
呪いによって彼は最期まで一人ぼっちだということ。
The sorrow and despair,
その悲しみと絶望は
Became too much to bear.
背負うには大きすぎた。
The moment when Amumu realized what he had done,
Amumuが自分が何をしてしまったか気づいた時には
Too late it was, for him, for them, the evil curse had won.
彼にとっても、皆にとっても、何もかもが遅すぎた。悪の呪いが勝ってしまった。
The anger and the anguish overwhelmed his fragile soul,
怒りと苦悶が彼の脆い心を圧倒し
And caused a wicked tantrum that he never could control.
絶対に制御できない邪悪な怒りを生み出した。
ストーリー
孤独で悲しい魂を抱いて古代シュリーマで生まれたアムムは、友達を探して世界中を彷徨っている。アムムは古代の呪いによって永遠に独りぼっちでいる運命を背負わされており、触れた者は死を免れず、愛した者は破滅の一途を辿る。アムムを目にした者曰く「彼は生ける屍だ。その体は小さく、苔の生した包帯でぐるぐる巻きにされている。」アムムは何世代にも渡って語り継がれる神話や民話、伝説にも登場する。こうした物語には、往々にして空想と真実が入り混じっている。
Legend claims that Amumu is a lonely and melancholy soul from ancient Shurima, roaming the world in search of a friend. Doomed by an ancient curse to remain alone forever, his touch is death, his affection ruin. Those who claim to have seen him describe a living cadaver, small in stature and wrapped in creeping bandages. Amumu has inspired myths, songs, and folklore told and retold for generations?such that it is impossible to separate truth from fiction.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
包帯を使いCCや攻撃をする
自分を知りたい泣き虫ミイラ
v14.19b