Nidalee: the Bestial Huntress
ニダリー:半獣の狩人

nidalee

攻撃力
■■■■■
防御力
■■■■
魔力
■■■■■■■
難易度
■■■■■■■■
ロール

アサシン(Assassin), メイジ(Mage)

実装日2009/12/17
価格3150 [be]790 [rp]最終更新v12.10
ステータスLv.1...Lv.18
体力6101092463
マナ295451060
物理防御325117
魔法防御301.4554.7
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復60.616.2
マナ自動回復60.819.6
攻撃力583.5118
攻撃速度0.6383.22%0.987
射程距離 / 間合い525 / 125
スキル名効果

nidalee


ニダリー
(Nidalee)


(Ranged)/(Melee)

品定め
(Prowl)

Passive: 品定め(Prowl)マーキング(Hunt)という2つのPassiveを持つ。

品定め: ブッシュに入るとMSが増加(10%)する。さらに、ブッシュにいる時に敵チャンピオンの方へ向かうとMSが増加(30%)する。この効果はブッシュから出ても2秒間持続する。

Range: 1400

マーキング: 敵チャンピオンか中立モンスターに、槍投げ(Q)か範囲3000以内で虎挟み(W)でDMを与えると、対象の真の視界を得てマーキング(4s)を付与し、その対象にテイクダウン(Q)ジャンプ(W)を使用した場合、最初のみ追加効果を付与する。またマーキングを付与すると品定めの敵チャンピオンに向かう場合MSが増加してユニットをすり抜ける。

槍投げ/テイクダウン
(Javelin Toss / Takedown)

槍投げ (ヒト形態)

Active: 指定方向に槍を投げ、当たった敵ユニットに魔法DMを与える。魔法DMは当たるまでの槍の移動距離に比例して(飛距離525以上で最大225%)増加する。

最小魔法DM: 70/90/110/130/150 + (50%AP)

最大魔法DM: 227.5/292.5/357.5/422.5/487.5 + (162.5%AP)

Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 6s Range: 1500

テイクダウン (クーガー形態)

Active: 次の最初のAARangeが75増加(合計200)し、建物を含む敵ユニットへのAAが魔法DMに変換され、AA魔法DMが変化する。AA魔法DMは対象の減少HP率1%毎に1/1.25/1.5/1.75%(最大175%)増加する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

最小AA魔法DM: 5/30/55/80 + (75%AD) + (40%AP)

最大AA魔法DM: 10/67.5/137.5/220 + (150/168.75/187.5/206.25%AD) + (80/90/100/110%AP)

マーキング: AA魔法DMが30%増加する。

最小AA魔法DM: 6.5/39/71.5/104 + 97.5%AD) + (52%AP)

最大AA魔法DM: 13/87.75/178.75/286 + (195/219.375/243.75/268.125%AD) + (104/117/130/143%AP)

Cost: 無し CD: 6s

虎挟み/ジャンプ
(Bushwhack / Pounce)

虎挟み (ヒト形態)

Active: 指定地点にトラップを仕掛ける。設置後少ししてからステルスになり、敵ユニットがトラップを踏むと発動し、その敵ユニットに4秒かけて魔法DMを与える。トラップは設置から2秒後に有効になる。罠の最大同時設置数はLv1/6/11/16で増加する。

魔法DM(1Hit毎): 10/20/30/40/50 + (5%AP)

最大魔法DM: 40/80/120/160/200 + (20%AP)

罠最大同時設置数: 4/6/8/10

Cost: 30/35/40/45/50MN CD: 13/12/11/10/9s Range: 900

罠 「トラップ」

持続時間: 120s

最大HP: 3 (罠を対象としたAAでしかDMを受けず、Meleeの場合1.5、Rangedの場合1のDMを受ける)

Gold: 10

ジャンプ (クーガー形態)

Active: 指定方向にリープして着地地点の敵ユニットに魔法DMを与える。またクーガー形態で敵ユニットをキルするかマーキング中の対象にリープするとCDが一部解消される。

魔法DM: 55/100/145/190 + (50%増加AD) + (30%AP) 効果範囲: 150

Cost: 無し CD: 6s Range: 375

マーキング: Rangeが増加し、カーソルの付近のマーキングが付与された対象に向かう。

CD解消割合: 50/58.33/66.67/75%

Range: 750

高揚/クロウ
(Primal Surge / Swipe)

高揚 (ヒト形態)

Active: 指定対象の味方チャンピオンのHPを回復し、ASを増加(7s)させる。回復HPは対象の減少HP率1%毎に1%(最大100%)増加する。

最小回復HP: 50/75/100/125/150 + (35%AP)

最大回復HP: 100/150/200/250/300 + (70%AP)

増加AS: 30/40/50/60/70%

Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 12s Range: 900

クロウ (クーガー形態)

Active: 指定方向扇形180°の範囲内の敵ユニットに魔法DMを与える。

魔法DM: 70/130/190/250 + (70%増加AD) + (55%AP)

Cost: 無し CD: 6s Range: 300

クーガーの心
(Aspect Of The Cougar)

Lv1から使用でき、スキルポイントを4まで割り振ることができる。

Toggle On: クーガーに変身してAARangeが125(Melee化)になる。クーガー形態時のスキルはこのスキルのランクに依存する。

Cost: 無し CD: 3s

Toggle Off: ヒトに変身してAARangeが525(Ranged化)になる。

Cost: 無し CD: 3s

変身するとスキルの効果が変わる
マーキングできるかが勝利の鍵
クーガーの子として育てられたヒトの子
v25.13

 

目次

最終更新日時: 2025-06-25 (水) 17:19:04

Champion Spotlight

考察

Rangedのヒト形態、Meleeのクーガー形態を使い分けるアサシンジャングラー
ヒト形態は索敵・支援を、クーガー形態はバーストと追撃・逃走を得意とする

Pros

Cons

 

スキル紹介

Nidalee_Prowl_(P).png品定め(Prowl)
茂みに入っている、或いは茂みから出た直後であれば戦闘状態だろうと有効。追撃・逃走時には積極的に活用していく。
敵チャンピオンに向かっての移動は射程が広めであり、レーナーも利用すると周回速度が速くなる。
Q、或いはWを当てた相手へは射程が伸び、また加速量も大きくなる為、奇襲が非常に得意。
ステルスも看破するが、発動後にステルスになった場合は看破出来ない。
Nidalee_Javelin_Toss_(Q).png
Nidalee_Takedown_(Q).png
槍投げ/テイクダウン(Javelin Toss / Takedown)
Javelin Toss
レシオ分のダメージも増加。最大ダメージは下手なUltを凌駕する程。弾速は遅めな為、茂みや壁の向こう側に隠れて狙うのが基本。
モンスターに対しては常に最大ダメージを狙って行くと良いだろう。CDも短めで連射がききやすい。

Takedown
コスト無しのAA強化。厳密にはADスケールは低いため、最序盤に限り通常時よりダメージが減る可能性もある。
少しでも育ったり、相手が傷を負っているなら通常のAAよりも強くなるので常に使っていく。
MRを大量に積んでいる相手には効果が薄くなるが、それでも通常のビルドであれば普通のAAよりも威力は上がるだろう。
ガリオgalioやモルガナmorganaなど、魔法ダメージのみを弾くシールド持ちに対しては一応注意。
Nidalee_Bushwhack_(W).png
Nidalee_Pounce_(W).png
虎挟み/ジャンプ(Bushwhack / Pounce)
Bushwhack
ダメージは控えめだがパッシブとの相乗効果で相手のステルスを看破するのに便利。序盤はGankルートやロームルートに置いておく。
中盤以降はドラゴンやバロン前など、相手がオブジェクトを狙ったら即座に感知できる場所に置いておくのが重要。
なお、複数を一気に踏ませても効果時間がリセットされるだけで、ダメージはスタックしない。

Pounce
薄い壁なら抜けられる程度のブリンク。ブリンクとしてはCDが異様に短く、追撃・逃走の双方においてあがり次第使っていこう。
強化状態では擬似的な対象指定スキルとなり、対象の足下にジャンプするように移動する。
逆にブリンクとして使おうとして、思わぬ特攻をしてしまわないよう、慣れるまでは注意。
Nidalee_Primal_Surge_(E).png
Nidalee_Swipe_(E).png
高揚/クロウ(Primal Surge / Swipe)
Primal Surge
回復量は低いが、AS増加により周回にもタワー破壊にも便利。中盤以降はマークスマンに使ってDPSを稼がせていこう。
CDがやや長い為、乱戦では対象を間違えてしまわないよう注意。消費もやや激しいので、Qを使うマナは残しておくようにしておきたい。

Swipe
指定方向、狭い範囲内にいる相手を纏めて攻撃。CDが短く、角度は広めなので纏まっている相手にはなかなかのDPSが出る。
Wで飛びかかった後はこれで追撃。使い勝手の良いAoEでもあり、周回時にも大活躍する。
Nidalee_Aspect_of_the_Cougar_(R).png
Nidalee_Aspect_of_the_Cougar_2_(R).png
クーガーの心(Aspect Of The Cougar)
このスキルではtearofthegoddess及びその派生アイテムによるマナ増加は発生しない。
変身時の隙は皆無であり、即座にスキルを連発できる。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「自然の怖さを教えてあげるわ」

移動時

「文明ってこの程度?」

「あたしを飼いならせるとでも?」

「あたしについて来い」

「本能のままに」

「獲物はどこ」

「あたしが案内するわ」

攻撃時

「野生育ちに怖いものなんてないんだから」

「うーん、臆病者の臭いがするわね」

「飼い猫どもに思い知らせてあげましょう」

「文明人はあたしの餌ね」

「爪か槍か、好きなほうを選べ」

挑発

「おいで、ネズミちゃん、ネズミちゃん」

Licks her paw (Cougar form)

 (足を舐める)

ジョーク

「あら、私が発情期って知ってるの?」

Rolls over on back (Cougar form)

 (後方に宙返りする)

Upon Selection

"They will fear the wild."

 彼らは猛獣に怯えるでしょうね。

Movement

"You call this civilized."

 これが文明的だって言うの?

"You cannot cage me, Summoner."

 サマナー、あなたは私を檻に入れることなんて出来ないの。

"Let me... show you the way."

 やらせて……お手本を見せてあげる。

"Instincts guide my steps."

 囁くのよ、私の本能が。

"On the prowl."

 エサは何処なの。

"I will guide you."

 私が導いてあげる。

Attacking

"The untamed know no fear."

 野生の獣は恐れを知らないのよ。

"Mmm, the taste of coward."

"I'll show these house cats real claws."

 飼い猫達に本物の鉤爪を見せ付けてやる。

"We'll prey on the civilized."

"Claw or spear, your end's the same"

 爪でも槍でも、あなたの終わりは同じ。

Taunt

"Here mousy, mousy, mousy..."

 こっちよねずみちゃん、ねずみちゃん、ねずみちゃん……。

Licks her paw (Cougar form)

 (足を舐める)

Joke

"Did I mention it's mating season?"

 わたし、いまが発情期って言ったっけ?

Rolls over on back (Cougar form)

 (後方に宙返りする)

小ネタ

ストーリー

ジャングルの奥深くで育ったニダリーは凶暴なクーガーに自由に姿を変えることができる追跡の天才だ。女性でも獣でもなく、彼女は巧妙に仕掛けた罠と素早い投げ槍で、あらゆる侵入者から徹底して自分の縄張りを守っている。彼女は獲物の脚を傷つけて動けなくしてからクーガーの姿になって襲い掛かる──辛うじて襲撃を逃れて生き残った者たちの話によれば、剃刀のように鋭い本能と、さらに鋭い爪を持った野生の女だったという…

Raised in the deepest jungle, Nidalee is a master tracker who can shapeshift into a ferocious cougar at will. Neither wholly woman nor beast, she viciously defends her territory from any and all trespassers, with carefully placed traps and deft spear throws. She cripples her quarry before pouncing on them in feline form?the lucky few who survive tell tales of a wild woman with razor-sharp instincts, and even sharper claws...

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 流石にバフでかすぎたな -- 2024-02-25 (日) 02:47:20 <4226485784>
  • こいつで3回ソロキルしたカーサスやタリヤが気付けばケロッとした顔でカムバックしてくるんだけど。JGで対策するの無理ゲーすぎる。BAN枠足りねえよ -- 2024-05-19 (日) 23:29:35 <1922174222>
  • レイトっつーか集団戦あまりに弱すぎるんだよね…強いときは理不尽なほど強いんだけど -- 2024-06-21 (金) 23:16:21 <1036620796>
    • CC無し、バースト出すには飛び込む必要あり、でも脆い、AoE貧弱。集団戦弱い要素しか無いからな…… -- 2024-06-21 (金) 23:19:16 <2110122734>
    • これをARAMで積極的にピックする奴らが謎過ぎる。回復と事故で当たる槍以外褒めるところ無い -- 2024-06-30 (日) 02:10:03 <1036620796>
    • ARAMニダリー勝率高い部類だけどな -- 2024-06-30 (日) 04:28:46 <2125895760>
    • ARAMのニダリーを否定する人は自分のレート帯を呪った方が良いですわ -- 2024-06-30 (日) 11:16:06 <1922174222>
    • 他の必要なチャンプ蹴って取る間抜けが多いって点では確かにおまレだな…ARAMの統計勝率はそんなアテにならんぞヨリックがすっげえ高かったりするしリワーク前のウディアが52%あったりするし -- 2024-07-01 (月) 10:57:45 <1898689994>
    • なんでそいつらが勝率高いと統計が当てにならないの? 自分の中の結論ありきで統計見ちゃって無い? -- 2024-07-01 (月) 12:48:28 <2124278073>
    • 単に集団戦が弱いからだろ -- 2024-07-01 (月) 14:31:54 <1898689994>
    • ARAMのヨリックは硬めのビルドにしてEポークとWで戦うのがメインだからサモリフのイメージよりはだいぶ集団戦強いよ。そもそも多くのキャラがARAM用の調整入ってるからサモリフの感覚を信用しないほうがいい。統計と自分の感覚が食い違ってるときは統計を信じとけ -- 2024-07-01 (月) 14:57:55 <3714569513>
    • ヨリックとウディアはあんまピックされてない上に前衛が必要な時に選ばれるから実際の性能よりも勝率が高めに出る(前衛を張れるというだけである程度勝率に反映されるという意味でもある)ニダリーは高レートではピック率が低く勝率がやや高い程度 統計勝率と人の感想と実際の性能がズレる理由はよく分かった。ニダリーにうんざりするのも割と狭めの条件で優先されるチャンプなのにどこでも取る間抜けがいるからだ必要な時は取っていい -- 2024-07-01 (月) 23:11:42 <1036620796>
    • まあ必要なら取れってのは別にニダリーに限った話でもないけどな -- 2024-07-02 (火) 00:40:45 <2110122734>
    • 統計見た感じ別にニダリーの使用率はアンランクが少し高い以外はランク上位でも下位でもほとんど変わらないけどどこら辺見て高レートはピック率低いと結論出したの? そんなに自分の意見を通したいか? -- 2024-07-02 (火) 01:29:57 <2125895623>
    • uggやglaph、staty、opggだな。なんかどこも結果違うからお前も見てみな。なんか一方的な物言いだけど、しつこいのはお前も大概でしょ。相手を引き下がらせるたいなら自分が黙るのも有効だよ。 -- 2024-07-02 (火) 10:23:18 <2130011781>
    • よく分からんstatyとかいうの以外はどこもほとんど同じじゃん 主観で語ってるうちはいいけどデータの捏造はアカンよ 変に抵抗せず勘違いなら勘違いって言った方がいい -- 2024-07-02 (火) 12:04:47 <2125894581>
    • 狭めの条件で優先されるとか前衛が必要な時に選ばれるとかさぁ… -- 2024-07-02 (火) 12:10:25 <2124278073>
    • えっ -- 2024-07-02 (火) 12:36:57 <2130010571>
    • どこも違うやんどういうこと?uggは49%opgg52%graphは51%くらいで普通に違くね 捏造とか言われても -- 2024-07-02 (火) 12:39:33 <2130010571>
    • 今レート毎の使用率の話してたよね 勝手に勝率に話をずらさないでくれる? -- 2024-07-02 (火) 12:46:44 <2125898770>
    • 使用率だけの話をしてるつもりもなかったが、その使用率は僅かではあるが変わってるし勝率は高レートほど高いじゃん。そんでjp鯖に至っては低いようだが。捏造がだめと言う割に勝率が高いとか言ってた連中のことは非難しないんだな。お前は公正なフリして自分と反対側の意見を叩きたいだけだろ。 -- 2024-07-02 (火) 14:33:08 <2130006030>
    • 木主の事庇うの嫌だけど流石にお前ら狂っとるやろ メイジjg潰してもカムバックするのしんどいBAN足りねえって話から何故かARAMに飛ぶわ使用率に飛ぶわお前らは一体何と戦ってんの -- 2024-07-02 (火) 14:56:28 <2109986456>
    • ごめんな -- 2024-07-02 (火) 15:02:08 <1016057148>
    • 話してる奴が冷静でないのは間違いなさそうだなレスの間隔が短すぎる。止めてくれてありがとう。ニダリーの集団戦の性能と、集団戦を繰り返すARAMにおける統計勝率が乖離してるように見える理由(所属してるサーバーとランク帯だと普通に弱いだけ) が知れたから良か。高ランクの人たちがうまくできてる理由はわからないままだったけどここまで知れたから俺個人としてはもう十分だ -- 2024-07-02 (火) 15:17:49 <2130017919>
    • 集団戦という一点のみをかいつまんでsrとaramの集団戦を混同してaramのニダリーを否定したら叩かれたのか。そりゃそうだな。aramはaramで調整されてるsrとは別物。この一連の話は、統計という確かな物であるはずの物も、それを見るやつ次第でいくらでも不確かな物に変化してしまうという、とても素晴らしい教訓になってる。良かったな -- 2024-07-06 (土) 12:40:08 <1010867276>
    • ここに参加してARAMの話してる奴らの言いたいとことかいつまむと全員間違えてるよ。叩くなら全然関係ないARAMの話を始めてしまったことに対してのことであって、乗っかった上で統計の見方も一緒に間違えてんだから全員ダメだわこんなもん。 -- 2024-07-08 (月) 16:32:02 <2130013893>
  • LOL初心者です。ニダリーはジャングルを回るのが1番難しいチャンプなので、JG上達のためにはニダリーの操作練習した方が良いと聞きました。実体験で、ニダリーJG周回練習して良かったことなどあればお伺いしたいです。 -- 2024-07-05 (金) 16:54:34 <973970733>
  • 俺にはニダリーは無理だと理解できたこと。 -- 2024-07-05 (金) 17:30:09 <2110122734>
  • JG上達には、操作が簡単なチャンピオンでマクロを学ぶことに集中するほうがいいと思います。 -- 2024-07-05 (金) 18:06:23 <1787513313>
  • 他のチャンピオンの周回を早くするためにニダリーを練習する必要は全くない 使いたいチャンピオン自身で練習する以上にいい練習法はないよ -- 2024-07-09 (火) 10:11:26 <2700661347>
  • ニダリーの操作練習して上手くなるのはニダリーの操作だけだね……。ニダリー使ってみたいとかじゃなきゃあんま意味ない -- 2024-07-09 (火) 10:22:09 <3714569513>
  • お二方コメントありがとうございます。自分にとって操作しやすいJGチャンピオンを探してみます。 -- 2024-07-05 (金) 18:32:27 <973970733>
  • jgに限らず全部そうだけどハードル上げる方向で練習の方向性決めてもあんま得しないから簡単なやつで始めた方がいいよマジで -- 2024-07-08 (月) 16:36:07 <2130013893>
    • ほんまにこれ。LoLに限った事じゃねえけど基礎が出来てないのに上級者向けとか応用とかしようとしてもそれで上手く出来るのはほんの一握りの天才だけ -- 2024-07-08 (月) 16:38:33 <2109986456>
  • 次のパッチでWEにADレシオ付いて草生えない TOPに来るのだけはやめてね -- 2024-07-13 (土) 01:49:51 <2578238577>
  • 失礼Eには元からあったのか でも+25%て -- 2024-07-13 (土) 01:53:00 <2578238577>
  • しばらく森に籠ってるけど、TOPレーナーだった時代もあるからね。流行りのrenged連中よりは隙もあるしまだマシな部類 -- 2024-07-13 (土) 10:45:21 <1922384972>
  • 基礎ダメのナーフ込みでもダメージ増えてるやん 今ニダリー強いのに追いバフもらってるの意味不明すぎる… -- 2024-07-13 (土) 10:59:22 <2130593078>
    • と思ったら増加ADなのか loltimesだとなんもついてないから合計adだと思ったわ -- 2024-07-13 (土) 11:02:03 <2130593078>
  • スキルが全部魔法ダメージだしどう活かしたらいいのやら -- 2024-07-17 (水) 10:55:02 <2244545600>
    • 普通にTFドスカイビルドでtop行ってる人もいたからまあ IGアビマ仮面の方が主流だけど -- 2024-07-17 (水) 13:02:28 <2700661347>
  • なんで仮面なん -- 2024-07-28 (日) 22:41:41 <1905703858>
  • タンクビルドで仮面が選ばれるのは普通じゃない? 後supニダリーもW上げなら持続ダメージとシナジーあるから仮面積むね -- 2024-07-29 (月) 11:18:07 <2700661347>
    • いや普通のAPビルドでも仮面積んでるじゃん -- 2024-07-29 (月) 13:08:47 <1905703858>
    • ああ、上のコメントのビルドについて言ってるのかと思った 通常のビルドについては予測になるけど槍が当たるかどうかは割と博打だから当たらなくてもシナジーがあるビルドに寄ってるのかもね メレーで飛び込むからHP欲しくてその中で噛み合いが悪くないアイテムって考えて仮面なのかなぁ 後仮面は素材が灰になる前からメイジアイテムの中で抜けて強かったからアイテムパワー的な意味もあると思う -- 2024-07-29 (月) 14:32:51 <2700661347>
  • 単純にHP積むチャンピオンが多くて仮面の評価が高いからかな? -- 2024-07-29 (月) 19:48:38 <1787513313>
  • ニダリー難しい… 槍当たらんくて他のキャラならいまの絶対倒せてたってことよくある -- 2024-08-21 (水) 09:42:10 <998567284>
  • リーシンと違ってウルトで確実に当てに行くみたいなのが出来ないのは厳しいところだね 味方に合わせると外した時きついから自分から何度もアクションを起こすことが求められる -- 2024-08-21 (水) 10:34:41 <2700661347>
  • 消えたニダリートップ(常にレンジド化) -- 2024-09-13 (金) 02:17:22 <2238374545>
  • パッチノートのエリス、ニダリー、ジェイスが常にレンジド化って書いてあるのがアリーナの項目であることを忘れないでくれよな -- 2024-09-13 (金) 11:06:51 <1905300057>
  • 現環境でジャングルフルクリアどのくらいでできますか?半年前の動画で3分5秒くらいで回ってますが今もそのくらいで回れますか? -- 2025-01-16 (木) 17:03:42 <2575893761>
  • 半年前から遅くなる要素ないしいけるんじゃない?個人の技量に依るところが大きいだろうけど -- 2025-01-16 (木) 17:53:31 <983505672>
  • 俺は3分18秒だったわ。カニにスマイト残して湧き待ちするぐらいはいける -- 2025-01-16 (木) 22:15:27 <1922174222>
  • 操作忙しくて最序盤レーン状況把握しづらいけどカーサスとかほど脳死で爆速ファームが正解にならないからホントに難しい -- 2025-01-18 (土) 22:53:06 <1746676732>
  • カサンテ -- 2025-01-24 (金) 07:57:47 <1898396970>
  • 間違えました -- 2025-01-24 (金) 07:58:21 <1898396970>
  • こいつアーリーチャンプに見せかけて時間毎の勝率見ると後半になればなるほど強いのな。理由はよくわからんけど、回復量がデカくなるからなのかねぇ -- 2025-01-24 (金) 22:16:25 <3540659830>
  • スケーリング自体はいいのとpokeっていう明確な役割があるからじゃないかな 後からつっこんでって死ぬしか出来ないのがファイターが後半弱い主な理由なわけで、にらみ合いの土岐にすることあるのはでかい -- 2025-02-22 (土) 10:46:25 <2185105300>
  • マジ?と思ってみてみたら最初高くて中盤低くて後半はまた上がるのな… 自分もポークが強いからだと思う -- 2025-02-22 (土) 17:41:11 <3714576595>
  • このあいだ使ってみたら、味方からめた少数戦のロングファイトが異様に強くて、初めて強さを実感した。収穫や電撃よりも征服者が持たれてるのも納得 -- 2025-02-13 (木) 12:29:28 <1733956051>
  • こいつランダムミッドだと凶悪過ぎるだろ 死なずに勝てたわ -- 2025-02-22 (土) 06:54:44 <1786783238>
  • こいつのtopがsoloqで流行り始めるのだけは勘弁してほしいところではある。 -- 2025-04-22 (火) 21:22:08 <235753185>
  • こいつのQが痛すぎぃ -- 2025-04-27 (日) 01:36:40 <712813879>
  • ニダリーってくさいけどすぐやらせてくれそう -- 2025-06-07 (土) 09:31:26 <2532744162>
  • スコアボードでニダリーの行動妨害スコアが1だったんだが、アイテムでクリセプとかも積んでないのに何があるんだろう -- 2025-06-15 (日) 13:09:51 <2036924302>
  • ブラストコーンで敵チャンプを吹っ飛ばしたとかじゃないか?知らんけど -- 2025-06-15 (日) 14:04:40 <459253809>
  • 赤バフとかヘクスソウルとか? -- 2025-06-15 (日) 15:57:57 <21497365>
  • 頼むスロウをくれ -- 2025-06-26 (木) 13:36:30 <828548758>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。