Rek'Sai: the Void Burrower
レク=サイ:地底の恐怖

RekSai

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■■
魔力
■■
難易度
■■■
ロール

ファイター (Fighter)

実装日2014/12/11
価格6300 [be]975 [rp]最終更新v12.19
ステータスLv.1...Lv.18
体力640992323
フューリー100
物理防御364.95120.2
魔法防御322.0566.9
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復7.50.6518.6
なし0
攻撃力613112
攻撃速度0.6672%0.894
間合い175
スキル名効果

ゼル=サイの怒り
(Fury of the Xer'Sai)

Passive: 敵ユニットにAAかスキルを当てる毎に25フューリー増加する。HPが減少しているときにフューリーを獲得している状態で潜伏状態になると、毎秒33フューリーを消費してHPが回復する。非潜伏状態時に8秒間非戦闘状態が続くと毎秒20フューリー減少していく。HP回復効果のHP反映率はLv1/4/7/10/13/16で増加する。

回復HP(100フューリー毎): (15/21.47/27.94/34.41/40.88/47.35/53.82/60.29/66.76/73.24/79.71/86.18/92.65/99.12/105.59/112.06/118.53/125) + [対象の最大HP × 2/4/6/8/10/12%]

女王の怒り/獲物定め
(Queen's Wrath / Prey Seeker)

女王の怒り (非潜伏)

Active: 次の3秒以内の3回までのAA毎に周囲の建物を含む敵ユニットに物理DMを与える。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットし、AA毎に効果時間がリセットされる。

物理DM(1Hit毎): 21/27/33/39/45 + (50%ボーナスAD)

最大物理DM: 63/81/99/117/135 + (150%ボーナスAD)

CD: 4/3.5/3/2.5/2s Range: 325

獲物定め (潜伏)

Active: 指定方向にエネルギーを飛ばし、当たった敵ユニットとその周囲の敵ユニットの視界を得て(5s)物理DMを与える。

物理DM: 60/95/130/165/200 + (50%ボーナスAD) + (70%AP)

CD: 11/10/9/8/7s Range: 1650

潜伏/襲撃
(Burrow / Un-burrow)

潜伏 (非潜伏)

Toggle On: 地面に潜り(潜伏)、AA不可で視界が大幅に減少してヴォイドラッシュ(R)以外のスキルが変化するが、MSが増加してユニットをすり抜け、1秒ごとに付近の視界の取れていない移動中の敵ユニットの場所にソナーが発生して位置を特定できる。増加MSはLv1/6/11/16で増加する。

増加MS: 15/20/25/30 視界範囲: 250 ソナー範囲: 1300

CD: 4s

襲撃 (潜伏)

Toggle Off: 地面から飛び出し(非潜伏)、指定対象か最も近くの敵ユニットに物理DMとKnockup(1s)を与え、それ以外の周囲の敵ユニットには物理DMとKnockbackを与える。Knockupは同一の敵チャンピオンか中立モンスターには10秒毎に一度しか発動しない。

物理DM: 55/70/85/100/115 + (80%ボーナスAD) Knockback距離: 250 効果範囲: 160

CD: 4s

激情の牙/掘削
(Furious Bite / Tunnel)

激情の牙 (非潜伏)

Active: 指定対象の敵ユニットに物理DMを与える。100フューリーの場合はDMが100%増加してTrueDMに変換される。

物理DM: 55/60/65/70/75 + (85%ボーナスAD)

TrueDM: 110/120/130/140/150 + (170%ボーナスAD)

CD: 12s Range: 250

掘削 (潜伏)

Active: 指定方向に一定距離掘り進んだ後、スキル使用地点と停止地点にトンネル(600s)の出入口を作成する。

CD: 26/24/22/20/18s Range: 850

トンネル: 出入口にカーソルを合わせた状態でAAもしくは移動先の対象にすると、トンネルを経由して反対の出入口まで1.5秒かけて移動できる。移動に使用したトンネルは数秒間は再使用できなくなる。トンネルは一度に8箇所まで作成でき、上限を超えて作成すると古い物から消滅する。トンネル非潜伏でも使用でき、移動中は一時的に潜伏になる。敵チャンピオンが出入口の上に1.5秒立ち止まることでトンネルは破壊され、破壊時に破壊された出入口の上に立っていた全ての敵チャンピオンは5Goldを得る。

トンネル再使用CD: 10/8/6/4/2s トンネル使用可能Range: ?

ヴォイドラッシュ
(Void Rush)

Passive: 敵チャンピオンにDMを与えるとマーク(5s)を付与する。また、このスキルの範囲内にマークが付与された敵チャンピオンがいない場合、Activeは使用不可になる。

Active: マークが付与された指定対象の敵チャンピオンに向かって、対象指定不可状態の1.5秒の詠唱後に地面から飛び出し(非潜伏)、対象を通過してリープして(アンストッパブル)、対象の減少HP比例の物理DMを与える。

物理DM: 100/250/400 + (175%ボーナスAD) + [対象の減少HP × 20/25/30%]

CD: 100/90/80s Range: 1500

ヴォイドに住まうゼル=サイ族の女王
フューリーというリソースを持つ
地面に潜るとスキルが変化する
v12.1

 

目次

最終更新日時: 2023-04-15 (土) 17:00:24

Champion Spotlight

考察

ヴォイドの怪物・ゼル=サイ族の女王。凶暴な生態で理性が見られずゲーム内でも言葉を喋らない。
潜伏状態でトンネルを作って接近し、非潜伏状態でバーストを叩き込むダイバー
序盤の強さを生かしてスノーボールし、中盤までに戦場を支配しよう

Pros

  • 手数が多く、序盤はタイマンもGankも最強格
    • スキルコストを持たず、潜伏・非潜伏でCDが別に管理されており、バーストが高くタイマンが強い
    • 潜伏Eと、それによって生成されるトンネルを利用したジャングル内での高い機動力、およびGank性能
    • フューリーを貯めやすく、また100フューリー時のEは高い火力を発揮する
  • ソナーや潜伏Qによる特殊な索敵能力により、視界が無い場所での相手の行動を把握しやすい

Cons

  • スケールが悪く、集団戦が苦手
    • スキルレベルを最大にしても基礎ダメージは2倍程度にしかならず、CDもほとんど短くならない
    • CCは単体打ち上げのみで、離脱手段に欠ける
    • AoEが貧弱かつDPSもイマイチで、ダメージディーラーとして機能しない
  • 潜伏中にサイレンスを食らうと移動以外の行動が一切出来なくなり、脅威ビルドでスキルコンボにAAも必須なのでCCに弱い
  • 潜伏中は通常の視界をほぼ失い、ソナーに頼ることになるので足を止めての待ち伏せに弱い

相性

Strong Against

  • jarvanivxinzhaoleesin
    レクサイと同じく序盤のタイマン・Gankを強みとするダイバー。その点においてレクサイのほうが優れており、集団戦で取り返される可能性も少ないので、終始有利に進めやすいマッチアップ。
  • evelynn
    ソナーによりステルス状態のイブリンを発見して暗殺できる。
  • Lillia
    リリアのUltにUltをあわせることで逃さず仕留めきれる。
  • masteryi

Weak Against

  • Taliyahwarwick
    なぜか(あまり明確な数値ではないが強いて言うならこの2体)
  • Lissandraheimerdingermalzahar(mid)
    強烈なCCで入ってきたダイバーをカウンターするのが得意なメイジ。これらがいるとおよそ集団戦での活躍は見込めず、シャットダウンを取られてゲームテンポを失いやすい。
 

スキル紹介

Rek'Sai_Fury_of_the_Xer'Sai_(P).pngゼル=サイの怒り(Fury of the Xer'Sai)
回復量自体はやや控えめだが、Qでフューリーが凄まじい勢いで増加することから周回で活躍する。
Healthが減ってない状態では潜伏してもフューリーは消費されないが、非戦闘状態での減少量は恐ろしいほどの勢い。
維持したい時はその辺の中立モンスターに潜伏Qを打ち込んでおこう。
Rek'Sai_Queen's_Wrath_(Q).png
Rek'Sai_Prey_Seeker_(Q).png
女王の怒り/獲物定め(Queen's Wrath / Prey Seeker)
女王の怒り/Queen's Wrath
主力スキル。使いやすいAoEで周回においても重要。一発ごとのダメージは控えめだがCDが短く、フューリーも物凄い勢いで増える。
OHEはAA対象にのみ有効で、スプラッシュダメージには乗らない。AAキャンセル可能なので積極的に活用し、Healthを極力維持してキャンプをクリアしよう。

獲物定め/Prey Seeker
発生・弾速・射程が優秀なAoE。威力は低いが、偵察スキルとして非常に有用。
唯一の遠距離攻撃であり、逃げる相手に打ち込むとUltで追撃可能に。戦闘開始時、戦闘後の追撃に便利だが乱戦中はまず打ち込むタイミングは無い。
Rek'Sai_Burrow_(W).png
Rek'Sai_Unburrow_(W).png
潜伏/襲撃(Burrow / Un-burrow)
潜伏/Burrow
視界が極端に狭まる代わりに視界外だろうと敵ユニットの移動を察知できる。ソナーの更新間隔はやや遅いが味方も視認可能。Pingを駆使して情報を共有したい。
ただし敵にもソナーの発生は感知される為、レク=サイの存在はバレる。視界のあるところで待ち伏せする時などは潜らずに。
あくまで感知するのは敵ユニットの移動のみで、立ち止まっている相手は目の前にいたとしても気づけない。中立モンスターにも反応するので、特に蟹には惑わされないよう注意。

襲撃/Unburrow
地中から飛び出して敵ユニットを打ち上げる。
ミニオンにも当たってしまい、また同じユニットは10秒に1度しか打ち上がらないので焦って対象を間違えないこと。ちなみにAAをすることで自動で打ち上げてくれるがレンジが短いのでWを押したほうが遠くの敵を打ち上げることができる。
威力は低いが唯一のCC。序盤のGankでは特に大活躍してくれる。
なお、スキル扱いである以上サイレンス中は使えず、また潜伏中はAAが出来ないのでサイレンスをかけられるとレク=サイの戦闘能力は一時的に皆無となる。
Rek'Sai_Furious_Bite_(E).png
Rek'Sai_Tunnel_(E).png
激情の牙/掘削(Furious Bite / Tunnel)
激情の牙/Furious Bite
フューリーが100の時だけTrueダメージ。しかもダメージが倍増し、通常時とフューリーが満タンの時とで威力が倍以上異なる。
CDも長めであり、コンボの最後に組み込むことで火力が跳ねる。対象指定スキルであり、また射程がAAよりやや長いことから追撃としても。

トンネル/Tunnel
レク=サイの要。距離の制限はあるが壁も越えられるブリンクで、相手に破壊されなければ再利用可能。
持続時間が長く、自軍の森に仕掛けておくと移動が円滑になる。相手の森にも同じことは言えるが、敵チャンピオンが一定時間重なると破壊されてしまう。
Gankや追撃・逃走にと、レク=サイの機動力を支える重要スキル。CDは長いので無駄に使って、いざという時に使えなくならないよう注意。
Rek'Sai_Void_Rush_Mark_(R).png
Rek'Sai_Void_Rush_(R).png
ヴォイドラッシュ(Void Rush)
基本的には逃げた相手へのトドメに。遠距離からQを当てれば味方の取りこぼしを頂戴できる。
減少Healthによりスケールする為、戦闘開始時に使っても効果は薄い。スキルドッジにも使えるが、その場合でもある程度殴り合ってからが理想。
潜ってから襲いかかるまでは射程が存在せず、ブリンクで逃げようとしっかり追いついてくる。
詠唱開始の時点でCC無効、潜ると対象指定もされなくなる。乱戦でのターゲットずらしにも使える。
 

セリフ

小ネタ

  • GnarGnarと同様にまともな台詞が一切存在しないChampion。
    • Gnarは台詞らしい台詞として声マネがあるが、Rek'Saiは本当に鳴き声と唸り声しかない。

ストーリー

頂点捕食者であるレク=サイは地中を移動し、獲物を奇襲して貪り食う無情なヴォイドの生物だ。かつて栄華を誇ったシュリーマ帝国があった一帯は、今や彼女の飽くなき食欲の犠牲となって荒廃している。行商や貿易商、武装隊商ですら、彼女とその子供たちの狩場を避けるために、わざわざ数百キロもの回り道をする。地平線にレク=サイの姿が見えた時、足元から訪れる死から逃れられる者はいない。

An apex predator, Rek'Sai is a merciless Void-spawn that tunnels beneath the ground to ambush and devour unsuspecting prey. Her insatiable hunger has laid waste to entire regions of the once-great empire of Shurima?merchants, traders, even armed caravans, will go hundreds of miles out of their way to avoid her and her offspring's hunting grounds. All know that once Rek'Sai is seen on the horizon, death from below is all but guaranteed.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • Q3まであげてあとEとるのってファームにおいて4以上振る意味ないからってこと? -- 2022-06-05 (日) 04:28:08 <2011673864>
  • 昔はEのトンネルのCDのために早めに上げてたけど、今はEがナーフされてるから、Q全振りが安定。 -- 2022-06-15 (水) 00:06:31 <3678098838>
  • 昔はEのトンネルのCDのために早めに上げてたけど、今はEがナーフされてるから、Q全振りが安定。 -- 2022-06-15 (水) 00:06:35 <3678098838>
  • ミニオンに潜伏Q打ってもヒューリーたまらないのって仕様なの?地上Eとか打ち上げ入れてもたまるのに -- 2022-08-03 (水) 15:10:41 <3064293570>
  • メタの奴隷だけどいつもコイツに戻ってくる -- 2022-10-20 (木) 01:27:59 <235432770>
  • すっごいどうでもいいことだけどベル=ヴェスの追加にともない考察の欄の紅一点ではなくなったよね -- 2022-12-06 (火) 13:15:30 <1786854669>
  • あっちは子供産むから女王って感じするけど、レクサイちゃんはそうでもないよね -- 2022-12-06 (火) 22:02:30 <2207487762>
  • とりあえず治しといた。 -- 2022-12-06 (火) 22:30:46 <2244628693>
    • いつも大変お世話になっております。今後とも何卒よろしくお願い致します。 -- 2022-12-06 (火) 23:31:12 <2003436957>
  • 毎回勝率52-3%くらいあるのに最近勝率50%付近ピック率も低めなのなんでなんですかね? -- 2022-12-21 (水) 16:09:54 <1786868348>
  • 操作難易度もまあまあ高めで、25分には腐り始めるから高レートでしか機能しないからかな レート帯別の時間帯勝率を見ると分かりやすい -- 2023-01-18 (水) 18:52:22 <2128294441>
  • 相性の部分がどちらもStrongagainst -- 2023-01-15 (日) 20:26:50 <3064380066>
  • になってたためweakagainstに変更しておきました。 -- 2023-01-15 (日) 20:27:27 <3064380066>
  • ヨネのE発動(1回目)とレクサイのRが被った時、レクサイがブリンク前のヨネの位置に即瞬間移動して、ダメージも通常のRモーションも何もなくRがクールダウンになったわ。さすがにバグだよね?ヨネのEってレクサイのR回避できるんか? -- 2023-01-16 (月) 02:02:06 <2244568352>
  • レクサイのULTは必中ではなく回避できるのでバグじゃない。V7.12で回避にブリンクが必須になって、V9.4でCan now only be dodged if target moves 1000 units away.だからほぼほぼ避けれないけど必中にはなってないっぽいパッチ見る限り。 -- 2023-01-16 (月) 22:27:45 <1845789354>
    • 通常のRの処理(潜った後の飛びつき攻撃)であれば確かに避けられる可能性は0じゃないけど、今回発生したのは潜りも飛びつきモーションも出ずに、R押した瞬間にヨネの位置に瞬間移動して棒立ち状態でクールダウンになった。ぱっと見バグっぽい挙動だけど、ヨネのEとレクサイという謎挙動の温床みたいな組み合わせだからバグなのか仕様なのかがよくわからんのよね。とりあえずヨネにR打つときは注意してください -- 2023-01-17 (火) 01:54:40 <2244568352>
  • この人序盤のタイマン強いの? gank強いけどタイマンは弱くはない程度のイメージ -- 2023-04-15 (土) 14:33:21 <1783177826>
  • スキルの数字はむちゃくちゃ優秀だけど、ファームでかなり体力減るから襲われるときつい フルヘルス同士なら強い方だと思うよ -- 2023-04-15 (土) 17:03:49 <3709525434>
    • あと相手に張り付く手段なさすぎるので赤バフないとそもそも勝負にならない -- 2023-04-15 (土) 17:04:24 <3709525434>
  • 条件次第で最強格〜中の下くらいの幅広い強さになる。フルヘルスの殴り合いは倒しきろうとすると2回目のQが必要になるから正直そこまで強くなく、相手がWAAQAAx3Eで落としきれる6~7割くらいのヘルス始動なら先手でスタン系CC食らったりしてない限り圧倒的最強格、負ける相手探す方が難しい(フラッシュあるレンジ相手とかは流石に赤バフないと厳しい)。まぁ書いといてなんだけど条件云々言い出すとキリないから基本は木主が言ってる「Gankの鬼だけどタイマンは弱くはない」でいいと思う -- 2023-04-16 (日) 06:49:39 <2109852059>
  • 赤側3キャンプ狩って相手のTop側見に行って敵jgに殺されることはまずない トリンケットを一度も使わずにいるとこのカウンターjgで使えるからおすすめ -- 2023-04-17 (月) 02:13:44 <2118236702>
  • プローラークロウなくなって個別に強化ももらえないってやばくない...? -- 2023-05-18 (木) 12:21:09 <1787958566>
  • バフくるわよ -- 2023-05-26 (金) 16:44:53 <2011611093>
  • 次パッチでQのクールダウンが素で2秒になったら終盤常にQ発動できるくない?殴り合い最強になれそう。 -- 2023-05-28 (日) 16:15:04 <1013722985>
  • 元々殴り合い自体は今でも強いと思う。単に殴る手段がないだけで。 -- 2023-05-29 (月) 12:38:07 <2055555774>
    • 殴り"合い"になったら中堅だぞ。互いが削れてるとか条件次第で最強だが。 -- 2023-05-29 (月) 12:58:39 <2012172230>
  • 今からウーコン、ヴァイ、J4、シンジャオのようなやつらに並べるのかって不安しかない。まだリーのほうが復帰が早そうと思えるくらい -- 2023-05-28 (日) 16:32:30 <1010867276>
  • 回復のヘルススケールと継続戦闘力UPだからファイタービルドしろってことかな ビルドはストライドステラックか? -- 2023-05-29 (月) 21:18:10 <2233500723>
  • ノートまんまだったな。ビルドはどうなるかな -- 2023-06-01 (木) 13:33:12 New <2233500723>
    • ナイトエッジを少し気にしてる -- 2023-06-03 (土) 05:53:42 New <1010867276>
  • 今更気付いたけど苦手な理由「なぜか」ってなんやねん わからんなら理由書かんでええやん -- 2023-05-29 (月) 22:45:12 <2012172230>
  • スケール良くなったのと、Qのバフでクリアが速くなってjgよりレーンに出てくると思う。元々レーンかなり強いしリーと同じ流れになるのではと予測 -- 2023-06-01 (木) 09:31:44 New <2128160285>
  • リーシンと違ってプッシュとハラスを両立できないから出てきたとしても単なる初見殺し枠だと思うよ ゴリラ相手に殴り勝てるような調整でもないし -- 2023-06-01 (木) 15:31:07 New <2012172230>
  • トリフォ積もうと思ったけど基礎AD低いのね -- 2023-06-01 (木) 18:49:27 New <2129441687>
  • パキパキに勝率上がってますやん -- 2023-06-01 (木) 23:54:32 New <2120203010>
  • 流石に強すぎる トップでも使えるレベル -- 2023-06-02 (金) 08:57:33 New <830571865>
  • タフになったな。アイテム変更とかもあって瞬間火力は相変わらず微妙だけど、長く殴り合えるようになった。 -- 2023-06-02 (金) 19:24:54 New <2119139845>
  • gankすることだけを目的として開発された究極のスノーボーラーだったのに殴り合いもできるようになった? -- 2023-06-02 (金) 19:31:51 New <1787963219>
    • 元々がUltでワープするチャンプだったし、相変わらず迷走してる感はあるな。今じゃ壁超えられるチャンプも多し埋もれちまった感は否めない。マナ無しチャンプでプッシュ力は有るからレーナ―に路線変更て感じなんじゃね? -- 2023-06-02 (金) 21:39:40 New <2119139845>
  • 1コアタイミングで試合の大勢決めるチャンプだったのが2コアまで猶予出来ちゃったらここまで化けるんやなあ 予想は出来てたけど勝率上がりすぎて笑う -- 2023-06-02 (金) 20:14:43 New <2012172177>
  • サーチ間隔短くなったし久々にプロシーンでの活躍もありそう -- 2023-06-03 (土) 12:58:40 New <1519760811>
  • バフでレーン進出(再出?)あるかな -- 2023-06-04 (日) 20:42:11 New! <3548470842>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。



スポンサードリンク