Yorick: Shepherd of Souls
ヨリック:魂の導き手
ロール | 実装日 | 2011/06/22 |
---|
価格 | 4800 ![]() | 880 ![]() | 最終更新 | v10.13 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 650 | 114 | 2588 |
マナ | 300 | 60 | 1320 |
物理防御 | 36 | 4.5 | 112.5 |
魔法防御 | 32 | 2.05 | 66.9 |
移動速度 | 340 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 8 | 0.8 | 21.6 |
マナ自動回復 | 7.5 | 0.75 | 20.3 |
攻撃力 | 62 | 5 | 147 |
攻撃速度 | 0.625 | 2% | 0.838 |
間合い | 175 |
スキル名 | 効果 |
---|
- 魂の導き手
(Shepherd of Souls) Passive: 告別(Final Service)と呪われし一群(The Cursed Horde)という2つのPassiveを持つ。
告別: 範囲2000内で敵チャンピオンと大型モンスターデス時、敵チャンピオンと大型モンスター以外の一定数の敵ユニットデス時に墓が作られる。墓が作られる間隔はLv1/3/5/7/9/11/13で減少する。
墓が作られる間隔: 8/7/6/5/4/3/2体
Range: 1200
呪われし一群: 最大4体のミストウォーカーを同時に従える事が出来る。
ペット「ミストウォーカー」
付近の建物を含む敵ユニットに対して自動でAAを行うが、モンスターに与えるDMは40%減少する。敵タワーのAAで即死し、敵近接チャンピオンからのAA DMは100%増加する。被AoE DMは一定割合減少し、ミニオンから受けるDMは40%減少する。MSは装備中の靴の種類によっても増加する。ヨリックの元に戻る際その距離に応じてミストウォーカーのMSが増加する。
最大HP: 100 + (11.765 × (Lv - 1)) + (15%増加HP)
AA物理DM: 10 + (5 × Lv) + (20%増加AD) AARange: 150
AR, MR: 0 AS: 0.5 + (8% + (4.235 × (Lv - 1))%)AS MS: 325/360(ヨリックの周囲1600以内) Gold: 2
被AoE DM割合: 68% - (2 × Lv)% ※Lv14まで減少
- 葬送
(Last Rites) Active: 次の6秒以内の最初のAARangeが50増加(合計225)し、建物を含む敵ユニットへのAAに追加物理DMとLvに応じた回復HPを付与する。チャンピオン以外に対しては回復量が50%低下する。このスキルで敵ユニットをキルするか、敵チャンピオンまたは大型モンスターに命中すると墓を召喚する。また、このスキルがCD中に付近に3つ以上の墓が存在する場合、このスキルは目覚め(Awakening)に変化し、再使用可能になる。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。
追加物理DM: 30/50/70/90/110 + (50%AD)
回復HP: (10/12/14/16/18/20/23/26/29/32/35/38/43/48/53/58/63/68) + (6/7/8/9/10%減少HP)
Cost: 20MN CD: 6/5.5/5/4.5/4s
目覚め: 全墓を消滅させ、範囲内の最も近い最大4つまでの墓の位置にミストウォーカーを召喚する。
Cost: 無し Range: 1200
- 屍の列
(Dark Procession) Active: 指定地点に、敵ユニットが通行不可の霊の壁(4s)を召喚する。直接敵ユニットに当てた場合、その対象をKnockbackさせる。霊の壁は敵チャンピオンの一定回数のAAにより破壊される。
耐久力: 2/2/3/3/4
Cost: 70MN CD: 20/18/16/14/12s Range: 600
- 悲嘆の霧
(Mourning Mist) Active: 指定位置に黒い霧の塊を投げつけ、範囲内の敵ユニットに魔法DMを与えて減少AR(4s)を付与する。敵チャンピオンかモンスターには追加でSlow(30%, 1.5s)とマーク(4s)を与え、マークが付与された対象は継続的に周囲の墓を目覚めさせ(最大召喚数は超えない)自身が召喚したペットのAA対象となる。対象から距離1400以内のミストウォーカーは対象の元へ1度だけリープし100%(モンスターに対しては60%)のDMを与える。また、マークが付与された対象に自身と召喚したペットが接近する場合はMSが増加する。
魔法DM: [対象の最大HP × (6/6.5/7/7.5/8% + (3%AP)%)]
対ミニオン魔法DM下限: 70/105/140/175/210 + (100%AP)
対モンスター魔法DM上限: 50/75/100/125/150 + (100%AP)
減少AR: 13/16/19/22/25%
増加MS: 18/21/24/27/30%
Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 12/11/10/9/8s Range: 700
- 嘆きの墓標
(Eulogy of the Isles) Active: 指定地点にミストウォーカーを引き連れた霧の乙女を召喚する。霧の乙女はミストウォーカーが4体未満の場合、付近でデスした敵ユニットから新たにミストウォーカーを召喚する。霧の乙女のAA対象と同じ対象への自身のAA毎に追加魔法DMを与える。このスキルは霧の乙女デスまで再使用可能になり、再使用時に霧の乙女が解き放たれて独立して近くのレーンを進む。このスキルは霧の乙女が消滅してからCDが開始する。
同時出現ミストウォーカー数: 2/3/4
追加魔法DM: [対象の最大HP × 2/2.5/3%] ※モンスターに対しての上限は30 DM
Cost: 100MN CD: 160/130/100s Range: 600
ペット「霧の乙女」
ヨリックに追従して移動し、付近の建物を含む敵ユニットに自動でAAを行う。MSは装備中の靴の種類によっても増加する。ミニオンから受けるDMは70%減少し、体力が毎秒2.5回復する。AR、MR、HPはヨリックのチャンピオンLv6~18で増加する。
最大HP: 1050/1150/1250/1350/1450/1650/1850/2050/2250/2450/2650/2900/3150 + (60%増加HP)
AA魔法DM: 50/75/100 + (30%増加AD) AARange: 600
AR, MR: 30 + (5 × (Lv - 6) AS: 1.00 MS: 300/360(ヨリックの周囲2000以内) Gold: 50
目次
最終更新日時: 2025-08-24 (日) 03:14:51
Champion Spotlight
考察
付近で死亡したユニットからペットを生み出して共に戦うチャンピオン
数の差をつけることで強力なPushを生み出し、オブジェクト確保能力に長ずる
戦いは数だよ兄貴!
Pros
- 優れたサステインと数の差をつける能力に長じ、レーン戦や小規模戦に強い
- Rを始めとする大量のペットにより、オブジェクトを獲得する能力が高い
- AS以外のステータスの伸びが大きい
- ゾーニング、キャッチからのキル、通路の封鎖等多くの使い道があるW
Cons
- ペットがおらず、パッシブによる墓の準備が出来ていない状態では戦力ががた落ちする
- 敵チャンピオンを積極的に削るには、弾速が遅く範囲も狭いEを的確に当てる必要がある
- ミニオンやモンスターのキルに強く依存し、ハードCCも持たないので性質上遭遇戦に弱い
- 移動スキルを持たず、遠距離攻撃手段は前述のEのみでRanged相手は苦戦を強いられる
スキル紹介
セリフ
チャンピオンピック時
「恐れることはない…。お前の死体は無駄にしない」
チャンピオンバン時
「墓の下で後悔させてやる」
ゲーム開始時
「俺にも名声があった、そう、あの破滅までは」
「この地が癒えることはない、だがせめて休ませてやろう」
「疲れ、朽ち、半ば死して尚、俺はお前を追い続ける」
「俺がいるのは生と死の間、そして鼓動と沈黙の間」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「ヨリック、なんという有様だ!」
ヨリック:「これが俺のあるべき姿だ」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「鎖を外せ、我らと一つになるのだ!」
ヨリック:「それは無理だな」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「人の姿など不自由なばかり、お前は無限の存在になれる!」
ヨリック:「今のままでいい」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「希望などあるものか!」
ヨリック:「少しはある」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「お前が見えるぞ、ヨリック! お前の弱さが見える!」
ヨリック:「お前に何が分かる!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「永遠の世界に加わるのだ、ヨリック!」
ヨリック:「あの世でお前に会えたらな」
攻撃時
「お前に墓穴を掘ってやろう」
「数多くの魂が解放を待っている」
「死せよ」
「あの世が待っているぞ」
「お前を土に還してやる」
「お前の死を悼んでやろう」
「死にゆくものに敬意を」
「みな埋めてやる!」
「お前に救いはない」
「霧がお前を飲み込む」
「墓穴がお前を待っている」
「お前はもう朽ちている」
「お前は死ぬ定めなのだ」
「朽ち果てろ!」
「倒すのではない、終わらせるのだ」
「お前はもう終わりだ」
「お前を弔う言葉などない」
「墓に刻む言葉は決まったか」
「埋めてやる」
「死せよ、そして甦れ」
「墓がお前の寝床となる」
「その肉体を土に還してやろう」
&ref(): File not found: "Yorick_Last_Rites.png" at page "Champion/Yorick";葬送 発動時
「あの島は決して忘れぬ!」
「また穴を掘るのか」
「墓穴がひとつ増えるだけだ」
「葬式は出してやる!」
ドラゴンを攻撃時
「寿命の長い龍を屠るのは気が引けるが」
「偉大なる龍よ、その命をいただこう」
バロンを攻撃時
「大きな墓穴を掘らなくてはなあ」
「霧はお前ですら飲み込むだろう」
「これは大きな棺桶がいるなあ」
タレット破壊時
「あらゆるものはいずれ朽ちる」
「墓石もいつかは崩れる」
「全ては崩れさる」
「先へと進むぞ」
「万物は崩れる運命にある」
「そのまま墓石となるがいい」
移動時
「俺の行いは全て正しい、それがいかに恐ろしくとも」
「霧が悶えている、根を下ろす場所を探して」
「死は恐れるものではない、誰しも生きているより死んでいる時間の方が長いのだ」
「どんな地獄より、死ねない事の方が辛い」
「俺が知るものはみな死んだ、お前の方はどうだ」
「かつて不死の地と呼ばれた島々も、やがては滅びゆく」
「祝福は瞬く間に呪いにかわる」
「叫び、島の叫びが聞こえる」
「もうすぐだ、この腐った世界は終わる」
「あの世が迎えに来る、その日まで生きるのだ」
「俺は暴君ではない、この魂たちは自らの意思で俺に従っている」
「この霧は、もう俺の一部だ」
「かつて楽園のようだった島々も、今や牢獄だ」
「魂の彷徨う場所なら、どこへでも」
「消えぬは苦悶する魂の叫び声」
「俺は生と死の狭間にしがみついている」
「俺が見たものを知れば、みな死を欲するだろう」
「この水がなければ、俺は霧に取り込まれているだろう」
「滅びの王が、その呪いの犠牲者に逢う日も近い」
「この魂は土より出でて土へと還っていく」
「俺たちの運命は死よりも悲惨だ」
「俺は魂をその終わりまで運ぶ、それがどこであろうとも」
「水は生者の為に、シャベルは死者の為に」
「この地を清める為ならば、俺たちの魂など安いものだ」
「この仕事は俺だけでやり遂げる」
「俺の呪いこそが、唯一の希望だ」
「奴らを埋めた時のことをよく覚えている」
「魂はいつまでも彷徨うが、死体は朽ち果てて残らぬ」
「命は短いと人は言う、だが、俺にとっては長すぎる」
「死は必ずしも解放ではない」
「かつて死には意味があった」
「あの世のことを教えてくれ、俺は辿り着けないかもしれないからな」
「生命の息吹よ、俺を守ってくれ」
「滅びの王、仲間諸共葬ってやる」
「俺は生死の狭間を覗きすぎた」
「長い旅だが、俺は最後までやり遂げる」
「希望など持っていない、だから取り戻すのだ」
「記憶とは辛いものだ」
「聞こえたか、あれが終わりの音だ」
「死者は決して忘れていない」
「神聖も、邪悪も、俺にはもう分からない」
「全て消えゆく、俺以外の全てだ」
「みな最後は墓に入るのだ」
「命、なんと美しい夢か」
「俺の名を覚えておけ、俺はいつか忘れるだろうが」
「この先に何があるのかは知らないが、ここよりマシには違いない」
「死者にお前の声は届かない、いくら叫ぼうともな」
「死者は俺を許してくれる...だろうか」
「必ずやり遂げる、時間はいくらでもある」
「人生など、墓の外にいるわずかな時間でしかない」
ジョーク
「ああ、外した。そこだ! どこだ? あ、よし」
「あぁ? 友達が欲しいのか? 残念でした」
敵が近くでジョーク
「死ぬほどつまらん、死ねないが」
挑発
「俺の外套の飾りにしてやる」
「お前は雑に埋めてやる」
敵ミュータントを挑発時
「哀れな姿だ、終わらせてほしいか」
敵タイムトラベラーを挑発時
「時間なら、俺にも腐るほどある」
敵ヨードル
「小さいと、墓穴を掘るのも楽だな」
敵キッズを挑発時
「俺も昔は若かった、もう思い出せないが」
「お前のしもべと俺のしもべ、どちらが強いかな」
「お前が殺した者たちが甦り、刃を向けるだろう」
「俺とお前の目的は同じ。だが、それだけだ」
「せめてその混乱を楽しめ、俺が終わらせてやるまで」
「お前か、いつも見ているぞ」
「俺を終わらせてくれ、さあ早く」
「いや、ルシアン、お前の妻など知らん」
「お前は世界が善良である事を思い出させる、そして純真すぎる事も」
「お前も解放されたいか、斧で事足りそうだが」
「亡霊よ、俺のしもべがお前を食らう」
「愚か者め、滅びが世界の望みかもしれぬのだ」
「不死だと? 喜んで俺のをくれてやる」
「その魂は、お前のものではない」
敵が近くで挑発時
「言葉で傷つくほど、純粋ではないのでな」
「それがどうかしたか?」
「はぁ、話し相手がいるだけよいとするか」
「はぁ、昔は俺もそんな事を言っていたな」
誰かが近くで笑った時
「あぁ、笑い方を思い出したぞ」
キル時
「苦悶の叫びに新たな声が加わる」
「肉体は砕け散り、そして再生する」
「皆、最後は同じだ」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「なんという酷い事を!」
ヨリック:「必要な事なのだ」
「お前の死体を無駄にはしない」
シャドウアイル勢をキル時
「シャドウアイルがまた終わりに近づいた」
キリングスプリー
「墓穴が足らん」
「俺のしもべが増えたな」
「全部は埋められん」
「墓場が一杯になってしまう」
&ref(): File not found: "Yorick_Awakening.png" at page "Champion/Yorick";目覚め 使用時
「さあ、魂を奪え!」
「お前の眠る場所はここではない」
「甦れ! そして戦え!」
「全てを食らいつくすのだ」
「友よ、あと少しだ、それで休める」
「さあ、共に行こう」
「懐かしい顔もいるな」
「甦れ、この世に戻ってこい」
「甦り、戦い、そして朽ち果てよ」
「目覚めよ、新たな獲物だ」
「共に死のう、仲間たち、自由になるのだ」
「再び自らの足で立ち上がれ」
「手を貸してくれるか、ありがたい」
「良く戻ってきた、さあ、終わらせよう」
「会えて嬉しいぞ」
「土の中から来てくれたか」
「おお、友よ」
「ああ、お前の顔には見覚えがあるぞ」
&ref(): File not found: "Yorick_Dark_Procession.png" at page "Champion/Yorick";屍の列 使用時
「お前も仲間にならないか」
「運命に抗おうというのか」
「聞け、あの島の嘆きを」
「終わりなどない」
「この呪いを打ち破るため利用するのだ」
「姿を現せ!」
「終わることのない円環」
「こいつらが求めるのはお前だ」
「こいつらの手がお前に届く」
「魂たちの苦しみを知るがいい」
&ref(): File not found: "Yorick_Mourning_Mist.png" at page "Champion/Yorick";悲嘆の霧 使用時
「それは穢れの印だ」
「大地の呪いだ」
「堕ちるがいい」
「触れれば穢れるぞ」
「飲まれろ!」
「印は刻まれた」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";嘆きの墓標 ランクアップ時
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「全てを支配してやる」
ヨリック:「また一歩終わりに近づくか?」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「更なる力! 全てを飲み込んでやる!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「感じるか? この力の高まりを!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「食らい! みなぎれ!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";嘆きの墓標 使用時
「あの島の恐怖を味わえ!」
「行け! 望むがままに食らえ!」
「覚悟しろ! お前を迎えにきたんだ」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「従え! 降伏しろ!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「抗うな!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「いずれ全てが飲み込まれる!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「霧がすべてを奪う!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「飲み込んでやる! 我らの一部となれ!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「我らは穢れにあらず! 我らは力なり!」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「さあ! 黒き霧に飲まれろ!」
アイテム購入時
「俺の墓には入れなくていい、どうせあの世へは持っていけない」
「死人にだって必要なものはある」
「俗世を生きるための世俗の品だ」
「命の鼓動を感じる、かつて島々がそうだったように」
「俺の腐りかけた心臓のように赤い」
「命を感じる」
「こんなものを着たまま死にたくはないな」
「ボロ布か、すぐにダメになるだろう」
「肉と骨を覆う布切れだ」
「死にゆく者の鎧だな」
「死神の手のような冷たさだ」
「冷たいな、俺の手よりも」
「足がすくむような冷たさだ」
「王の為の小手だ」
"They'll find me hard bury."
「俺が死を遠ざけ命を求めるとはな」
「亡霊の鎧だ」
「優しき亡霊からの贈り物か」
「時には死者が生を与えることもある」
「精霊よ、共にあれ」
「俺が見つけた唯一の暖かさ」
「敵を土に還そう」
「内に秘めたる命の炎」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女: 「『偉大だった者の剣』よ!」
ヨリック:「『愚かだった者の剣』よ」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女: 「王が奪い返しに来ようぞ!」
ヨリック:「ならば返り討ちにしてやろう」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女: 「父なる者の剣よ!」
ヨリック:「暴君は罪の報いを受けねばならん」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女: 「この剣は数多の歴史を潜り抜けて来たのだ!」
ヨリック:「ならばそれらを無に還してやろう」
「俺に丁度いいな」
「死んだ者には必要あるまい」
「死者に鎧は要らぬ、俺には必要だが」
「埋めてしまうには惜しいからな」
「死を先送りするのか」
「命に乾杯」
「まだ生きているとはな」
リコール時
「俺にも休息は必要だ」
「みな、生まれた場所に戻るのだ」
「葬式と葬式の間のつかの間の休憩だ」
「円を描くように、俺の仕事に終わりはない」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「臆病者め!」
ヨリック:「すぐに戻るさ」
「死者を弔う鐘の音か」
死亡時
「悲しむなあ...」
「寒さを感じる...」
「ついに...」
「死が見える...」
復帰時
「蘇生の衝撃にも慣れてきた」
「死んでいる場合ではないな」
「俺たちは死なない、だから戦い続ける」
「死んでもまた甦るだけだ」
「生命の息吹で蘇ったか」
「いつか蘇らない時がくる」
「つかの間の休息」
&ref(): File not found: "Yorick_Eulogy_of_the_Isles.png" at page "Champion/Yorick";霧の乙女:「無駄なことを、なぜ諦めぬ!」
ヨリック:「それが運命だからだ」
「あの世は送られるものではない、行くものだ」
「まだ終わりの時ではない」
「鎮魂歌には、早すぎる」
Upon selection
「死は、始まりでしかない」
Movement/attacking
「誰の墓穴を掘ってやろうか」
「ヨーリック・モーリー……俺の名を忘れるな」
「運命を……受け入れろ」
「答えは土の下に埋まっているぞ」
「死に際の声はいつ聞いても最高だ」
「シャドウアイルに送ってやる」
「お前の寿命が見える……」
「俺に墓を……掘って欲しいのか?」
「命は儚いものだ」
「生きた体はあまりに脆い」
「行き先は一つだけだ」
「素晴らしい骸になりそうだ」
「グールの声が聞こえるか?」
「俺の仲間になれ、永遠に」
On using &ref(): File not found: "YorickOmenOfWar.png" at page "Champion/Yorick";Omen of War
(唸る)
On using &ref(): File not found: "YorickOmenOfPestilence.png" at page "Champion/Yorick";Omen of Pestilence
「朽ちろ」
「苦しめろ」
「腐れ」
(笑う)
On using &ref(): File not found: "YorickOmenOfFamine.png" at page "Champion/Yorick";Omen of Famine
「食らえ」
「貪れ」
On using &ref(): File not found: "YorickOmenOfDeath.png" at page "Champion/Yorick";Omen of Death
「祟れ」
Taunt
「お前を生き埋めにしてやる、ハッハッハッ……」
Joke
「この前、お前の親戚に会ったぞ。髪は抜け落ち、肉は爛れ、脳味噌を食いたがってた……心当たりはあるか?」
(対応台詞不明)
「大地を死体で埋め尽くしてやる」
小ネタ
- Vayneのアートワークの背景にYorickのショベルと思わしき物が地面に刺さっている。
- Pentakill Yorick Skinにあるとおり、
Karthus,
Mordekaiser,
Sona,
OlafとPentakillというバンドを組んでおり、Yorickはベース担当である。
同Skinを使用するとダンスが変わる。- “MORE BASS. TURN THE BASS UP. TURN THE ******* BASS UP. MORE. MORE.” 「もっと低音を。もっと低音を上げろ。低音を*******上げろ。もっと。もっとだ」– Pentakill Yorick
ストーリー
ヨリックは忘れ去られて久しいある教団の修道士として唯一生き残った。彼は死者を操ることができるが、その力は恵みであり、また呪いでもある。シャドウアイルに囚われた彼の仲間と呼べるのは、朽ちた屍と、甲高い叫び声を上げながら集まってくる亡霊のみだ。ヨリックの恐ろしい行いは、「破滅」の呪いから故郷を解放したいという彼の崇高な決意と相反するようにも見える。
The last survivor of a long-forgotten religious order, Yorick is both blessed and cursed with power over the dead. Trapped on the Shadow Isles, his only companions are the rotting corpses and shrieking wraiths that he gathers to him. Yorick's monstrous actions belie his noble purpose: to free his home from the curse of the Ruination.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
リワークによって墓守から僧侶へとランクアップ
v25.12