Viego: The Ruined King
ヴィエゴ:滅びの王

viego

攻撃力
■■■■■■
防御力
■■■■
魔力
■■
難易度
■■■■■
価格7800 [be]975 [rp]最終更新v11.2
ステータスLv.1...Lv.18
体力6301092483
マナ10000010000
物理防御344.6112.2
魔法防御322.0566.9
移動速度345
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復70.718.9
マナ自動回復000
攻撃力573.5117
攻撃速度(反映率)0.625(0.XXX)2.25%0.864
射程距離 / 間合い200
スキル名効果

王の支配
(Sovereign's Domination)

Passive: 自身がキルまたはアシストを獲得した敵チャンピオンに、一時的に憑依することができる。その際、対象の最大HPに応じて体力を回復する。憑依中は自身の所持アイテム、通常攻撃、アルティメット以外のスキルがすべて対象のものに変化し、ハートブレイカー(R)を再発動できるようになる。また憑依中は、敵チャンピオンに向かって移動する際に増加MS(10%)を獲得する。

回復HP: [対象の最大HP × (2% + (2.5%増加AD)% + (2%AP)% + (5%増加AS)%)]

滅びの王剣
(Blade of the Ruined King)

Passive: AA命中時に、対象の現在体力に応じた追加物理DMを与える。また、スキルを命中させた敵に対しての4秒以内の最初のAAが2回攻撃になる。2回目のAAはDMが変更され、与えたDMの150%分のHPを回復する。中立モンスターからの回復量は125%分に増加し、ミニオンからの回復量は100%分に減少する。なお、この攻撃はOHEを適用し、追加物理DMも含めてCriticalが有効。このPassiveは憑依中も継続する。

追加物理DM: [対象の現在HP × 2/3/4/5/6%]

最小追加DM: 10/15/20/25/30

AA物理DM(2Hit目): (20%AD) + (15%AP)


Active: 剣で前方に突きを放ち、命中したすべての敵に物理DMを与える。

物理DM: (25/40/55/70/85 + (70%AD) ) × (100% + (75%Crit率)%)

最大物理DM: 30/60/90/120/150 + (140%AD)

CD: 5/4.5/4/3.5/3s Range: 600

亡霊の嘆き
(Spectral Maw)

Active: 最大3秒間詠唱を行うと同時に自身にSlow(10%)を付与し、詠唱中は徐々に霧のStun時間と霧のRangeが増加していく(1秒で最大)。再使用時に前方にダッシュして霧を放ち、霧が最初に命中した敵に魔法DMとStun(0.25~1.25s)を与える。詠唱が中断された場合は、CDが3秒に短縮される。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットする。

魔法DM: 80/135/190/245/300 + (100%AP)

CD: 8s Range: 400 300(ダッシュ)/ 500-900(霧)

彷徨える苦悶
(Harrowed Path)

Active: 前方及び付近の壁に沿って「黒き霧」(8s)を発生させ、即座にカモフラージュ状態になる。黒き霧の中にいる間はASが増加し、更にカモフラージュ中はMSが増加する。カモフラージュ中にAA又はスキルを使用するとカモフラージュ状態が解除されるが、最後にAA又はスキルを使用してから0.6s後(中立モンスターに対しては1.2s)に再びカモフラージュ状態になることができるようになる。

増加MS: 25/27.5/30/32.5/35% + (4%AP)

増加AS: 30/35/40/45/50%

CD: 14/12/10/8/6s Range: 750

ハートブレイカー
(Heartbreaker)

Active: 指定地点にブリンクして範囲内の敵ユニットに物理DMとSlow(99%,0.25s)を与え、最も残り体力の割合が少ない敵チャンピオンには対象の減少体力に応じた追加物理DMを与える。範囲内の他の敵はKnockbackする。王の支配(P)で敵チャンピオンに憑依している場合は、使用時に憑依している肉体を捨て、既にこのスキルがCD中でない場合は1.5sのCDとなる。

物理DM: (120%AD) × (100% + (100%Critical率)%)

追加物理DM: [対象の減少HP × (12/16/20% + (5%増加AD)%)]

CD: 120/100/80s Range: 500

ブレスドアイルの王。ルインドキングブレードの元ネタは彼の剣が由来。
v25.16

 

目次

最終更新日時: 2025-08-24 (日) 06:23:16

Champion Spotlight

考察

シャドウアイルが黒き霧に包まれる原因となった滅びの王、愛する王妃を取り戻すべく蘇った
キルに関与した敵の身体を奪い取るパッシブが最大の特徴、使いこなすには相手の知識も非常に重要
本人はターゲット回避を得意とするアサシン寄りのファイター、次々に身体を乗り換えて敵を殲滅する

Pros

Cons

 

スキル紹介

Viego_Sovereign's_Domination.png王の支配
キルまたはアシストに関与した敵チャンピオンの半透明な体がキルされた場所に出現する。クリックする事で指定した肉体に約10秒間憑依する。
憑依するとHPを一定量回復、敵チャンピオンへ向かう際のMSが増加し、CDを無視してRを一度だけ再発動可能になる。
憑依中はAA、R以外のスキル、所持アイテムが全て憑依した相手のものに変化するがアクティブアイテムの使用は出来ない。
憑依が完了するまではダメージを受けない状態になり、対象指定もされないがタワーターゲットは切れない。
Viego_Blade_of_the_Ruined_King.png滅びの王剣
Passive:AAに相手の最大体力に応じた追加ADダメージを与える効果が付与される。
また、直前にスキルを命中させた対象にマークを付与し、その対象へのAAがマークを消費しての2回攻撃になる。
2回目の攻撃では与えたダメージの150%を回復するサステイン効果が付く。OHEが有効なのでクラーケンスレイヤーや黒斧の効果を素早く発動出来る。
なお、スキル命中時に付与されるマークは4秒ほど持続するため、複数の対象にQを当てればそれぞれに対して2回攻撃を行える。

Active:剣を突き出して直線上の小範囲にADダメージを与える。ヤスオ、ヨネのQを想像すると早い。
ASに応じて詠唱時間が短くなる。
中立モンスターに対するダメージボーナスがあるので、ラプター、ウルフ、ゴーレムのような複数体居る相手には立ち位置を調整して上手く当てたい。
Viego_Spectral_Maw.png亡霊の嘆き
自身にSlowを掛けつつチャージ、再発動で前方へダッシュし、直線上小範囲にAPダメージを与える霧を放つ。最初に接触した相手にはスタンも付与される。イメージ的にはヴァイのQ。
ヴィエゴ自身は敵チャンピオンやミニオンを貫通せず、壁抜け不可・・・のはずだがなぜか壁やチャンピオンを突き抜ける事が稀にある。
より正確な挙動としては「非貫通の霧を放ちながら、ヴィエゴ自身は霧と同速で前方にダッシュする」というものであり、ヴィエゴ自身は敵チャンピオンやミニオンにぶつかっても止まることはない。
また、ダッシュ距離はチャージ時間によって変化することはないため、スキルドッジや移動に使用する際には即発動でよい。
Viego_Harrowed_Path.pngViego_Harrowed_Path_2.png彷徨える苦悶
前方の直線中範囲に霧を放ち、霧の中に居る際はAS・MSがアップし攻撃するまでカモフラージュ状態になる。自分限定かつ設置スキルになったセナのE。
壁に接触すると壁に沿って一定時間霧が広がり続け、場所によってはかなり広範囲に霧が発生する。
壁に当たる前・後でスキルエフェクトが異なるのに加え、敵側からも霧は見える+ワードの範囲外でも広がっていく様が見えるため、自分の位置を予測されやすい。
Viego_Heartbreaker.pngハートブレイカー
射程内に敵チャンピオンがいる場合は最もHPが低い敵チャンピオンにリープして物理ダメージを与え、周囲の敵チャンピオンにノックバック効果を与える。
相手の減少HPに応じた追加物理ダメージがあるためキルを取りやすい。イメージとしてはパイクのR
射程内に敵チャンピオンが居ない場合は単に射程500のリープスキルとして使える。
誰かに憑依中はCDに関係なく1度だけ使用可能となり、使用後は憑依状態が解除される。
 

セリフ

チャンピオンPick時

「愛は全てを滅ぼす!」

チャンピオンBan時


ゲーム開始後 最初の移動時

「黒き霧の向こうに彼女が待っている。我が女王、愛しき人、光を失いしひび割れた我が心」

「如何なる代償であろうと如何に非道であろうと、彼女の為ならば躊躇わぬ!」

「服従か死か。貴様らがどちらを選ぼうと関係ない。彼女を取り戻すためなら手段は選ばん!」

移動時

「痛い、心が……耐えきれぬほどに!」

「私が欲しているのはささやかな幸せだ。だがそれを手に入れる術は殺戮しかない」

「やがてこの長く残酷なる夜も終わる……だが、まだ先だ」

「我が力が世界を浄化する!何者も逃げる事はできぬ!」

「あの幸せだった日々……」

「決して忘れない……その滑らかな唇、その柔らかな微笑みを……」

「彼女は私の道を照らす星だった……。彼女のいない世界、それは闇だ」

「亡霊とは、正に強欲な人間の影そのものだろう」

「歯向かうがいい、極悪人と呼ぶがいい!そして――死ぬがいい」

「彼女の声がする、「ヴィエゴ、助けて!」と」

「奪って、奪って、奪い尽くす!彼女以外何も残らなくなるまで!」

「シャドウアイルはほんの始まりに過ぎぬ」

「黒き霧、それは終わりなき私の深い悲しみだ」

「彼女の瞳に映し出されていたのは純粋な世界だった、私の非道な行いを知らぬ……」

「私は何も失ってなどいない!」

「黒き霧こそただ一つの救い。私は彼女を見つけ出す!」

「この世で最も重い罪、それが愛だとは……」

「愛とは、なんと壊れ易いものなのだ」

「闇に救済など無い。私こそが闇なのだからな」

「イゾルデはこの世を去った、だが私は残された」

「私は既に化け物なのだ、そう、絶望を齎すに相応しい!」

「私から幸福を奪ったこの世界など、全て滅ぼしてやる」

長距離の移動

「イゾルデは私の全てだった……。ヴィエゴは彼女とともに死に、そして生まれたのだ!滅びの王が!」

「我が体より潮の様に満ち溢れる黒き霧、その流れは誰にも止められぬ」

「今でも覚えている、イゾルデの体が沈んでいき、そして――そして……」

「私から愛しき人を奪ったこのような世界には、破滅こそが相応しい!」

「恨みたければ恨むがいい。再び彼女をこの腕に抱くまで、全てを破壊し尽くすだけだ!」

「死神の咢から彼女を奪い返す。例え運命であろうと私を止める事はできぬ!」

「遥か昔に玉座を失い、唯一の愛も奪われ、私は死者として蘇った」


敵のillaoiイラオイとの最初の遭遇時

「貴様の神も私を止める事は出来なかったのだ、海の女司祭よ」

敵のkalistaカリスタとの最初の遭遇時

「貴様が復讐を果たす事はない、カリスタ!決してな!」

敵のkarthusカーサスとの最初の遭遇時

「歌え、カーサスよ!死すべき者たちの為に、復活を迎える彼女の為に!」

敵のkindredキンドレッドとの最初の遭遇時

「貴様が犯した罪はどうした、死神め!答えてみろ!」

敵のthreshスレッシュとの最初の遭遇時

「スレッシュよ、貴様の裏切りは当然の事だ、勝てると思っていたようだが」

敵のsennaセナとの最初の遭遇時

「何故だイゾルデ!?何故私に顔を見せてくれないのだ!」

敵のfiddlesticksフィドルスティックスとの最初の遭遇

「古の恐怖か……あらゆる生命が終わりを迎えた時、貴様は無へと帰るのだ!」

敵のvladimirブラッドミアとの最初の遭遇時

「これはこれは叔父上。怒れる民に八つ裂きにされたものだとばかり思っていましたが?」

敵のhecarimヘカリムとの最初の遭遇時

「ヘカリムよ、全ては貴様の野望が引き起こした事だ!」

敵のmaokaiマオカイとの最初の遭遇時

「大樹よ、私を倒してみるがいい。尤もそうしたところでブレスドアイルは戻らぬがな」

敵のyorickヨリックとの最初の遭遇時

「あぁ〜、ブレスドアイルの修道士か。あと、――まさかっ、イゾルデ!?」


攻撃

「我が剣の元に果てよ!」

「私に挑むなど二度と考えぬ事だ」

「死を以って我が礎となれ!」

「我が、愛しき人よっ!」

「彼女をどこへやった!」

「貴様らが彼女の奪ったのだ!」

「死ぬがいい!」

「手段は選ばぬ!」

「虫けらめ!」

「黒き霧が全てを飲み込む!」

「貴様は何故戦う!」

「抗う事はできぬ!」

「全ての者に破滅を!」

「我が痛みを知るがいい!」

「下がれ俗物が!」

「これが我が命だ!」

「黒き霧が誘う!」

「貴様の心を打ち砕いてやる!」

「滅びの王に歯向かうか!」

「貴様も黒き霧に飲まれるが良い!」

「彼女を取り戻さねば!」

「この下衆めが!」

「彼女を再びこの手に!」

「彼女は何処だ!」

「王に仇なす気か!」

「愛こそが我が剣!」

「彼女もこれを望むだろう!」

「この私を止めると!?」

「彼女は何処だぁっ!」

「消えろ!」

王の支配で憑依した時

「私に従え!」

「貴様の心臓を寄越せ!」

「我が前に屈せよ!」

「この体は私が頂く!」

「屈服するのだ!」

王の支配で憑依中に移動時

「全ての生命は我が支配下にある!」

「どんな姿だろうが構わぬ!」

「私を止められる力など、ありはしない!」

「やれ、皆殺しだ!」

「この体は私のものだ」

「さぁ、我が命に従え。進むのだ」

「王の為に戦うのだ、我が傀儡よ!」

「返してほしいのか?この体を」

「我が命に従え!」

「彼女の元に連れていけ、今すぐ!」

E:彷徨える苦悶を使用時

「心の命ずるままに!」

「道を示せ!」

「流れ出よ!」

「溢れ出よ!」

「彼女を探し出せ!」

「進め霧よ!」

「全て飲み込め!」

R:ハートブレイカーを使用時

「我がものを取り戻す!」

「私は絶対なのだ!」

「イゾルデッ!」


チャンピオンをキルした時

「貴様の痛みなど、私の心の痛みには遠く及ばぬ!」

「彼女を取り戻すその日まで、死せる者に安息はない」

「愛は残酷だ、だがそれは全てに打ち勝つ!」

「愛する人を取り戻すのだ。貴様の死など何の意味があろうか」

「この時の持つ意味、貴様の死などより遥かに重いのだ」

「貴様はこの物語の英雄ではない。登場すらしない」

kalistaカリスタをキルした時

「カリスタよ、貴様は我が命に背いた。これがその報いだ」

kindredキンドレッドをキルした時

「甦れ、死神よ。そして貴様を蘇らせた王にひれ伏すのだ!」

threshスレッシュをキルした時

「貴様も最後は私には向かうのだな、看守よ」

sennaセナをキルした時

「イゾルデ!その瞳に私は映っていないのか!?」

vladimirブラッドミアをキルした時

「何を怒っているのです?叔父上。千年前に手紙をたかが一通返さなかっただけではありませんか」

hecarimヘカリムをキルした時

「生きていようと死んでいようと、貴様は私のためだけに戦うのだ、ヘカリム!」

yorickヨリックをキルした時

「イゾルデ、君なんだろう!?姿を見せておくれ!」

ペンタキルを達成した時

「見えるか、この虐殺の全て!君の為にやった事だ!!」


デス時

「イゾルデ……何故……」


リスポーン時

「まだ破滅は終わっておらぬ!」

「いや、彼女はまだこの世界にいる!感じるのだ!」

「愛なき世界では、死など何の意味もない」


リコール使用時

「彼女が玉座に戻れば、我が苦しみも終わる」

「霧は全てを飲み込む、我が勝利も時間の問題だ」

「私はこの壊れた玉座で、彼女の帰りを待つ」


挑発

「貴様の過ちは、私と愛する人の間に立ち塞がった事だ」

「失せろ愚民め!我が妻の前では貴様など無だ!」

敵の挑発に対する挑発

「何を言っている?声が震えていて分らんな」


ジョーク

(流れ出た霧にせき込んで)「げほっ……あぁ失礼、霧が気管に入った」

(流れ出た霧にせき込んで)「げほっ、はぁ…霧よ、肺の中まで入ってくるな!」

敵のジョークに対するジョーク

「嘆かわしい。冗談も千年前の方が面白かった。」


(対応不明)

この体、悪くない

Upon Selection for Pick

"Love ruins all.""

 愛は全てを滅ぼす。

Upon Selection for Ban

"My heart was already broken."

 私の心は既に壊れていた。

First Move

"She waits for me beyond the mist. My queen. My love. My black and broken heart."

 霧の向こうで彼女が私を待っている。我が女王、愛しき人、暗く壊れた我が心。

"No price is too great. No atrocity beyond my reach. For her, I will do anything."

 どんな代償であろうが安いものだ。如何に非道であっても私は厭わない。彼女の為ならば、私は何だってする。

"Submission or death for all who live. In the end, it matters not. I will see her face again."

 服従か死か。そんなもの最後はどうでも良い。彼女の顔を再び見るんだ。

Movement

"It hurts, my heart. It hurts so much."

 痛い... 心が。耐えきれぬほどに。

"The template doesn't escape. It just changes the storage destination."

 テンプレートは逃げない。保存先が変わるだけだよ。

Taunt

"The template is data, there is no real thing. It is, so to speak, the same as religion."

 テンプレートはあくまでもデータだから、実物は存在しない。例えるなら、宗教と同じだね。

Joke

"'What are templates?'. I'll search the answer template for that question, wait a minute."

 『テンプレートとは何か?』ねぇ。その質問の回答テンプレートを検索するから、少し待って。

小ネタ

ストーリー

遠い昔に滅びた王国の支配者であったヴィエゴは、千年以上前に亡き妻を甦らせようと試みたことで「破滅」と呼ばれる魔力の大災厄を引き起こし、自らも命を落とした。遥か昔に喪った王妃への執着と愛に苛まれ、強力な不死の霊と化したヴィエゴは「滅びの王」として君臨し、王妃を甦らせる術を求め、「暗黒の刻」を操ってこの世界を調べ回っている。その行く手を阻むものは、空虚で冷酷なる胸からとめどなく流れ出でる「黒き霧」によってことごとく滅ぼされるだろう。

Once ruler of a long-lost kingdom, Viego perished over a thousand years ago when his attempt to bring his wife back from the dead triggered the magical catastrophe known as the Ruination. Transformed into a powerful, unliving specter tortured by an obsessive longing for his centuries-dead queen, Viego now stands as the Ruined King, controlling the deadly Harrowings as he scours Runeterra for anything that might one day restore her, and destroying all in his path as the Black Mist pours endlessly from his cruel, broken heart.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 敵のヴィエゴは中盤以降ものすごい勢いでスノーボールしていくのに自分が使うとろくにキルも取れずタダの置物になる -- 2025-04-05 (土) 22:09:56 <2532744162>
  • critでの伸びがおかしすぎてこれ以外積む気失せるな…… -- 2025-04-06 (日) 07:31:44 <1922174222>
  • こんなクリティカル推さなくていいのにな。ブルーザーしたい -- 2025-04-06 (日) 12:46:34 <3533555621>
    • あんまりタフだと集団戦でずっと生き残り続けて乗り移り連鎖されるからある程度は柔らかいビルドさせたいのかも -- 2025-04-06 (日) 13:28:02 <2116250239>
    • あんまりブルーザー寄りにするとヴァイとの競合問題起きてしまうからなぁ -- 2025-04-06 (日) 14:46:49 <3652357209>
    • 王剣がコンセプトなんだからonhitが増えるようにすればいいのに。なんでクリティカルなんねん -- 2025-04-06 (日) 15:13:43 <2128631372>
    • ヴァイと競合する要素ないやろ ヴァイはウルトでの確定ピックアップが強いから使われてるわけだし -- 2025-04-23 (水) 09:39:37 <3680928229>
  • 今ヴィエゴを始める上でこのページに載ってない知っておくべきこととかありますか? -- 2025-04-12 (土) 11:27:41 <1786918002>
  • 他の全チャンプのスキル -- 2025-04-12 (土) 11:37:01 <2128631372>
    • マジでこれ -- 2025-04-12 (土) 18:12:58 <3414726536>
    • フェイとかガチで何もわからんかった -- 2025-04-13 (日) 04:27:05 <2244563584>
    • 普段使わない人ならフェイはもうWE、QE、EQで決め打ちしちゃった方が迷わなくていい気がする -- 2025-04-13 (日) 13:01:48 <2124293265>
    • フェイはスキル多いのもあるけどRで洗浄できないのがかなり罠だよな -- 2025-04-16 (水) 07:55:05 <235557440>
  • WにAAキャンセルがある、Eはモーションが結構デカいので先打ち理想、ultはアンストッパブルぐらい? 細かいアイテムとのシナジーや小テクもあるけどその辺は紹介してる動画とかやってる内に分かると思う -- 2025-04-12 (土) 12:20:37 <1922174222>
  • Rは通常攻撃時効果が適応されるから、ジャックスのEとかシェンのWみたいなAA回避スキルで回避されることとか? -- 2025-04-12 (土) 12:33:14 <2150997669>
  • Wはちょっとダッシュできるんで暇なときは常に使う。E→W溜めだと姿バレるのでW溜め→E→Wが良い -- 2025-04-13 (日) 01:53:33 <3714576595>
    • WEでカモフラ維持ってもう1年以上前から出来なくない? -- 2025-07-28 (月) 22:59:56 <759912024>
  • 理不尽最強キャラ -- 2025-04-23 (水) 05:44:39 <2116122574>
  • こいつ使ってると相手育ってもワンチャンあるって常に思えるの好き -- 2025-04-26 (土) 03:41:23 <235753185>
  • 対象指定不可の無敵マジで消えてくれーチート過ぎる。なんか別のにしてくれてもいいのよ -- 2025-04-27 (日) 02:13:26 <2582678161>
  • wikiの説明文にスケーリング低いって書いてあるけど育った時のスケーリングはかなり高いよね?視界に入った敵なんでも溶かす印象あるんだけど -- 2025-04-29 (火) 09:08:31 <2124861173>
  • ADレシオないからスキル面でのスケールはないけど、AA主体である以上ダメージスケール自体はあるよ。ただCC薄いわ本体脆いわで終盤は上手い事やらんとダメージ出す前に落とされがちだから強くはないけど -- 2025-04-29 (火) 12:43:16 <3414726536>
    • ない⇨少ない -- 2025-04-29 (火) 12:43:27 <3414726536>
  • スカミの割には低い、ってことじゃないかな。イレリア・ヨネ・マスターイーみたいなゴリゴリのスカミに比べるとヴィエゴはだいぶマイルドだよ -- 2025-04-29 (火) 12:57:49 <3714576595>
  • JGの代表ヅラしながら割とファームがだるい奴 -- 2025-04-29 (火) 12:49:12 <1922351761>
  • ヴィエゴって結構難しいの?ゴールド以下だと置物になる確率高すぎて、マジで味方に来てほしくない -- 2025-05-20 (火) 02:13:52 <3681069216>
  • AAの重要性が高いチャンピオンの中では簡単だと思うけど、AAが重要なファイターって時点で難しい部類なのかもしれん -- 2025-05-20 (火) 04:47:20 <1922174222>
  • 全チャンピオンのスキル覚えてから使おうな! -- 2025-05-20 (火) 05:33:43 <3533560785>
  • 操作自体はそんなだけど、育っても後半調子乗って体弱いやつに乗り移って即死してるのをよくみる -- 2025-05-20 (火) 11:10:25 <3399636858>
  • 育っても入るタイミング気を付けないといけないから難しい方の部類だと思う -- 2025-05-23 (金) 14:29:15 <3682179928>
  • ジャングラーとしては簡単 ファームも早めだし、ガンクも分かりやすいし、少数戦も簡単 それ以外の部分はまあまあ高め -- 2025-07-19 (土) 00:26:38 <2643721401>
  • 敵に使うと死体点々としながら回復して一生キルできないように見えるのに自分で使うと身体ヒョロすぎて驚く、タイマンならボコせるけど集団戦は上の枝でも言われてる入り方なんだろうなあ -- 2025-05-29 (木) 23:26:11 <3724819855>
  • アカリのWみたいに憑依終了するとすぐ消えちゃう発動系スキルってあります? -- 2025-05-30 (金) 01:06:31 <1979733642>
  • 結局こーいうAAゴキブリはcritが一番中盤から安定する onhitも旨みあるけど中盤終われば腐ってしまう -- 2025-06-16 (月) 17:14:48 <1694613283>
  • 王剣やクラーケンがバフされたけど結局クリティカルビルドの方が良いのか? -- 2025-07-29 (火) 09:57:00 <2239456635>
  • Qのミニオン回復量100%に戻るみたいだけどなんで減らしたのか忘れたのかな -- 2025-08-06 (水) 12:42:26 <829050881>
  • そんなに猛威を振るってた?全盛期でもオフメタぐらいのイメージだった。 -- 2025-08-06 (水) 12:45:24 <2128631372>
    • プロシーンでヴィエゴセトリーシンがmidで殴り合ってる時期があったはず -- 2025-08-06 (水) 12:53:00 <2582700928>
    • 自前でブラッドサースター持ってるのかってくらいミニオン殴って回復してたような記憶 -- 2025-08-06 (水) 13:56:14 <1905300057>
    • topmidjgフレックスとかいう地獄みたいなピックになってたよ topはあんま霊圧なかったけどmidは結構ひどかった -- 2025-08-10 (日) 22:58:36 <3652356494>
    • 最初期はtopでも普通にゴリラどもにレーン勝ってるのよく見た気がするな -- 2025-08-10 (日) 23:09:44 <2244717696>
  • 元々150%だから100%でもまだ自制効いてる方だよたぶん -- 2025-08-13 (水) 09:18:26 <2700677965>
  • すみません、有識者の方に聞きたいのですが。ヴィエゴのパッシブとリサンドラのパッシブって相性悪いんでしょうか?リサンドラが毎回味方とフォーカスして相手のdpsを落としてるんですけど、ヴィエゴが4体拾ってるとこ見てないんです。どういう判定でしょうか -- 2025-08-09 (土) 15:17:34 <3681061317>
  • ちょっと相性は悪いと思う。リサンドラPの幽霊が爆発するまで乗り移れないから、ヴィエゴ使ってると結構感覚は狂う -- 2025-08-09 (土) 15:36:10 <1922174222>
    • つまりリサンドラより後出しした味方ヴィエゴ激浅てことか。なるほど -- 2025-08-09 (土) 16:58:15 <3681061317>
    • え?乗り移れるだろ?最近のパッチで変わったか? -- 2025-08-09 (土) 17:32:14 <3414726536>
  • ヴィエゴ浅すぎてクレッドに乗り移ると即スカールから降りるの全く知らなかったわ -- 2025-08-11 (月) 00:53:40 <829060122>
  • Qの変更見る限りだとレーナーにしたいのかな -- 2025-08-12 (火) 02:58:26 <2244717696>
  • 今回の変更はクリティカルビルドが主流だった事もあってナーフだという意見が多いな ファイタービルドも勝率は出てるし弱くはないと思うんだがね -- 2025-08-13 (水) 12:40:39 <837766903>
  • まだアプデから試合数足りてないと思うが、midだと48%で比較的現実的なオフメタだけど、topだと45~46%とか悲惨な感じですね。ゴリラ相手にするには華奢すぎたか -- 2025-08-14 (木) 20:00:49 <1012925496>
  • もともと100%だったときもそのぐらいの勝率だったような -- 2025-08-14 (木) 21:03:07 <983505672>
    • やっぱ流石にオフメタ止まりで、強いヴィエゴで遊びたいならjgやれって感じかー。まぁそのjg目線で見たらナーフ入ったんだが -- 2025-08-14 (木) 21:26:16 <1012925496>
  • なんかクラスレや王剣からヘクスプレートに行くビルドが妙に高い勝率を出してる みんなも試してみてくれ -- 2025-08-14 (木) 21:02:27 <2035342626>
  • Lolalyticsで調べたら確かに勝率こそ高かったが1コアがクラスレor王剣の場合どちらも含めても67試合しかなかったから信憑性に欠けるな -- 2025-08-19 (火) 02:43:47 <1980139632>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。