Singed: the Mad Chemist
シンジド:マッドケミスト
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 650 | 96 | 2282 |
マナ | 330 | 45 | 1095 |
物理防御 | 34 | 4.2 | 105.4 |
魔法防御 | 32 | 2.05 | 66.9 |
移動速度 | 345 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 9.5 | 0.55 | 18.9 |
マナ自動回復 | 7.5 | 0.55 | 16.9 |
攻撃力 | 63 | 3.4 | 121 |
攻撃速度 | 0.613 | 1.9% | 0.811 |
間合い | 125 |
スキル名 | 効果 |
---|
- スリップストリーム
(Noxious Slipstream) Passive: 他チャンピオンの範囲225以内を通過すると1スタック(2s)増加し(最大25スタック)、スタック毎にMSが増加(25%)する。この効果はチャンピオン毎に8秒のCDが存在する。
- 毒の軌跡
(Poison Trail) Toggle On: 自身が通過した場所に毒ガス(3.25s)を撒き散らす。毒ガスは触れた敵ユニットに毒(2s)を与え、0.25秒毎に魔法DMを与える。この効果を受けている敵ミニオンが味方ミニオンからのDMでデスした場合、自身のキルとしてカウントされる。
魔法DM(1Tick毎): 5/7.5/10/12.5/15 + (10.625%AP)
最大魔法DM: 40/60/80/100/120 + (85%AP)
Cost: 毎秒13MN 固定CD: 無し Range: 20
- 強力粘着剤
(Mega Adhesive) Active: 指定地点に粘着剤(3s)を撒き、粘着剤の上にいる敵ユニットに継続的なSlowとGroundを与える。
Slow: 50/55/60/65/70% 効果範囲: 350
Cost: 60/70/80/90/100MN CD: 17/16/15/14/13s Range: 1000
- すくい投げ
(Fling) Active: 指定対象の敵ユニットを放り投げて魔法DMを与え、自身の後方にPullする。対象が強力粘着剤(W)の範囲内に着地した場合、追加で対象にSnareを与える。
魔法DM: 50/60/70/80/90 + (5%AP) + [対象の最大HP × 6/6.5/7/7.5/8%]
Snare効果時間: 1/1.25/1.5/1.5/2s Pull距離: 550
Cost: 60/70/80/90/100MN CD: 10/9.5/9/8.5/8s Range: 125
- 狂人のポーション
(Insanity Potion) Active: AP、AR、MR、MS、HPReg、MNRegが増加(25s)し、その間毒の軌跡(Q)に負傷(40%,1s)を付与する。
増加ステータス: 25/60/95
Cost: 100MN CD: 100s
目次
最終更新日時: 2025-04-18 (金) 11:57:59
Champion Spotlight
考察
魔法を忌み嫌い自然科学を信奉するゾウンの錬金術師
ノクサスの大量破壊兵器の開発協力や人間と動物を掛け合わせる改造実験など人道にもとる行為も厭わない生粋のマッドサイエンティスト
強烈な釘付けと掬い投げで敵の立ち位置を荒らしながら自分の足元に毒を撒き続けてダメージを出すという特殊なチャンピオン
そのため逃げながらの戦いが強いという珍しい性質を持ち、独特な習熟が必要で、集団戦での活躍にはビルドでMSの確保が必要
QのDPSでPushが速く、強烈なCCでGank合わせやRoamも得意なので、Top以外のロールに出現することも
Pros
- QによるDPSと、Ultで得られるステータスによる戦闘性能
- このDPSは追われる際に与えやすく、かつUltやビルドによりMSが高いので逃げの局面で優秀
- 効果時間・強度ともに優秀な釘付けのWと大きく敵の位置を動かすEによりキャッチ性能が高く、Gank合わせやRoamが得意
- Qにより(ミニオンに触れる限り)Pushが速く、敵タワー間でファームするProxyファームという応用方法もある
Cons
- Qがほぼ唯一のダメージソースだが、自分の足元にしか設置できない上にDoTダメージなため、ダメージを出すには敵(或いはその先回りの位置)に継続的に接敵し続ける必要がある
- したがって集団戦での活躍には火力だけでなく耐久とMSまで確保する必要があり、サモスペ・ルーンからアイテムに至るまで整備の要求値が高い
- レーニングにおいては対面がミニオンを取るところにQを敷いておくことでダメトレを成立させるものだが、Ranged相手には成立せず、仮にWを駆使し接敵できてもQを踏ませ続けるのは難しいので、Ranged相手のレーニングが困難
- Qをオンにしたままだとマナ消費が激しく、他のスキルもマナコストが重いので、マナが枯渇しがち
- ユニークなプレイスタイルで、場合によってはProxyファームというリスキーな行動をしなければファームができなかったりするため、独特な習熟が必要
相性
Strong Against
ダメージ出力がDPSでCCに乏しく遠距離ファーム手段のないAA主体のスカーミッシャー。
シンジドがミニオンの周りに毒を撒いているとき、これらはそれを踏まなければCSを取れない。その状況を防ぐためダメトレでプレッシャーをかけようとしても、ダメージ出力がDPSで捕まえるCCもないため継続的に追いながら殴らないと十分なダメージを与えられず、継続的に追うということは結局シンジドの毒を踏み続ける。諦めてタワー下でファームをした場合もシンジドにはRoamという選択肢がある。
この有利な択を押し付けれる上、釘付け自体刺さるため、アドバンテージをレーン段階で築きやすい有利マッチアップ。
Weak Against
/Ranged
遠距離にダメージを出す手段が無い以上、KiteされるRanged相手は全般的に不利。
立ち位置をミスしてくれればなんとかならないことも無いが、逆に言えば完全に相手頼りになる。
特にレイトキャリー相手にファームを止める手段が皆無なのは致命的。
スキル紹介
セリフ
チャンピオン選択時
「君も一杯どうだい?」
チャンピオンバン時
「なんということだ」
移動時/攻撃時
「待っていろ」
「もうすぐだな」
「混ぜて混ぜてかき混ぜる」
「そこに居たか」
「こいつは痛いぞ」
「振るか振らないか、それが問題だ」
#シェイクスピアの「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ(to be or not to be, that is the question.)」にかけている。ついでに「シェイク(shake)」と「シェイクスピア(Shakespeare)」でもかけている。
挑発
「お口に合うかな?」
ジョーク
「ステアではなくシェイクで」
Upon Selection
"How about a drink?"
一杯やるか?
Upon Selection for Ban
"I hear you."
Movement/Attacking
"I hear you."
聞こえている。
"It's nearly time."
もうすぐだ。
"Mix mix swirl mix."
渦が巻くまで混ぜ続ける。
"On my way."
向かっている。
"This may hurt."
こいつは痛いぞ。
"To shake, or not to shake."
振るのか、振らないのか。
Taunt
"How'd that taste?"
お味はどうだい?
Joke
"Shaken, not stirred."
混ぜるんじゃない、振るんだ。
小ネタ
- 「Singed」という名前は「Design」のアナグラム。
- Annie,Sion,Sivirと共に、開発の最初期の段階で製作された。
- ジョークはおなじみの007から。いわゆるBond Martiniの作り方
ストーリー
シンジドは優れた錬金術師だが、倫理観が欠如した存在でもあり、その実験は極めて残忍な犯罪者ですら吐き気をもよおすほどだ。彼は最も高い報酬を提示した者にその技術を売り、自らの有害な調合物がいかに使用されようがろくに関心を払わず、それがもたらす混沌すらをも実験の一環として見ているふしがある。彼が生み出したものの中でも最も悪名高いのが「シマー」であり、これによってケミ長者たちはゾウンを彼らの遊び場へと変貌させることとなった。それでもシンジドは狂気に突き動かされ、常に新しいなにかに取り組んでいる。堕落の一途をたどりながら…
Singed is a brilliant alchemist of dubious morality, whose experiments would turn the stomach of even the most cutthroat criminal. Selling his skills to the highest bidder, he cares little for how his noxious concoctions are used, with the ensuing chaos an experiment in itself. His most infamous work is “shimmer”, which enabled the chembarons to turn Zaun into their personal playground?but fueled by madness, Singed is always working on something new, with each endeavor more depraved than the last...
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
堅くて速いハゲ
ガンダムシールド搭載、だが意味はない
v25.08