Hwei: the Visionary
フェイ:夢想家

hwei

攻撃力
■■■■■■■
防御力
魔力
■■■■■■■■
難易度
■■■■■■■■■
ロール

メイジ(Mage), サポート(Support)

実装日2023/12/7
価格6300 [be]975 [rp]最終更新v14.2
ステータスLv.1...Lv.18
体力5801092433
マナ48030990
物理防御214.7100.9
魔法防御301.352.1
移動速度330
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復5.50.5514.9
マナ自動回復7.50.7520.3
攻撃力543.3110
攻撃速度(反映率)0.69(0.658)2.5%0.970
射程距離 / 間合い550
スキル名効果

hwei


フェイ
(Hwei)


(Ranged)

夢想家の銘
(Signature of the Visionary)

Passive: 敵チャンピオンにスキルでDMを与えるとマークを付与(4s)する。マークが付与された敵チャンピオンに再度スキルでDMを与えるとマークを消費して0.85秒後に範囲内の敵ユニットに魔法DMを与える。

魔法DM: 35 + (11.471 × (Lv - 1)) + (30%AP)

題材: 厄災
(Subject: Disaster)

Active: このスキルを発動すると各スキルがQ-荒廃の炎W-断ち切る稲妻E-沸き立つ大地R-洗筆に変化し待機状態になる。いずれかのスキルを発動すると待機状態が解除されCDに入る。

Cost: 80/90/100/110/120MN CD: 10/9/8/7/6s

Q-荒廃の炎
(Devastating Fire)

Active: 指定方向に火球を発射し、敵ユニットに命中するか最大射程に達すると爆発する。爆発に命中した敵ユニットに魔法DMを与える。

魔法DM: 50/80/110/140/170 + (70%AP) + [対象の最大HP × 3/4/5/6/7%] ※モンスターへのHP割合DMの上限は250

W-断ち切る稲妻
(Severing Bolt)

Active: 1秒の詠唱後、指定地点に稲妻を落とし範囲内の敵ユニットに魔法DMを与える。Slow以外のCCを受けている、または孤立している敵ユニットに対しては減少体力に応じてDMが増加する。このスキルはエピックモンスター以外とミニオンに与えるDMは50%減少する。

魔法DM: 60/85/110/135/160 + (25%AP)

増加DM: 200/237.5/275/312.5/350%

最大魔法DM: 160/237.5/330/437.5/560 + (50/59.375/68.75/78.125/87.5%AP)

E-沸き立つ大地
(Molten Fissure)

Active: 指定方向に向かって溶岩を残し、0.75秒後詠唱地点から0.175秒毎に噴火による爆発が発生し、近くの敵ユニットに魔法DMを与える。また各爆発後には2.5秒間溶岩溜まりが残り、範囲内にいる敵ユニットに0.25秒毎に魔法DM与えSlow(30%)を付与する。このスキルはミニオンに対しては与えるDMが40%減少し、モンスターに対しては35%増加する。
魔法DM: 20/40/60/80/100 + (20%AP)
継続魔法DM(1tick): 5/10/15/20/25 + (6.25%AP)

題材: 静謐
(Subject: Serenity)

Active: このスキルを発動すると各スキルがQ-流るる蒼W-内省の泉E-迸る光彩R-洗筆に変化し待機状態になる。いずれかのスキルを発動すると待機状態が解除されCDに入る。

Cost: 90/95/100/105/110MN CD: 18/17.5/17/16.5/16s

Q-流るる蒼
(Fleeting Current)

Active: 指定方向に一定時間水流を発生させる。範囲内にいる味方チャンピオンに増加MSを付与(0.5s)し、範囲内に留まった場合0.125秒毎に効果時間がリフレッシュされる。

効果時間: 4/4.5/5/5.5/6s

増加MS: 20/22.5/25/27.5/30% + (2%AP)

W-内省の泉
(Pool of Reflection)

Active: 指定地点に3秒間水溜まりを発生させる。範囲内にいる味方チャンピオンにシールドを付与(0.5s)し、範囲内に留まった場合0.264秒毎に効果時間がリフレッシュされシールドの耐久値が増加する。味方チャンピオンに付与するシールドの耐久値は25%減少する。

初期シールド耐久値: 50/62.5/75/87.5/100 + (30%AP)

増加シールド耐久値(1tick): 4.16/5.2/6.25/7.29/8.33 + (2.5%AP)

合計最大シールド耐久値: 100/125/150/175/200 + (60%AP)

E-迸る光彩
(Stirring Lights)

Active: 自身の次の9秒以内の3回までのAAかスキルに追加魔法DMとMN回復効果を付与する効果を与える。AoEスキルの場合、敵チャンピオン以外に対する追加魔法DMは50%減少する。

追加魔法DM: 20/30/40/50/60 + (15%AP)

回復MN: 45/50/55/60/65

題材: 苦悩
(Subject: Torment)

Active: このスキルを発動すると各スキルがQ-恐怖の形相W-深淵の眼差しE-粉砕の牙R-洗筆に変化し待機状態になる。いずれかのスキルを発動すると待機状態が解除されCDに入る。

Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 13/12.5/12/11.5/11s

Q-恐怖の形相
(Grim Visage)

Active: 指定方向に恐怖の顔を放ち、最初に命中した敵ユニットに魔法DMを与え、FleeとSlow(60%)を付与する。
Flee: 1/1.125/1.25/1.375/1.5s

魔法DM: 70/110/150/190/230 + (60%AP)

W-深淵の眼差し
(Gaze of the Abyss)

Active: 3秒間指定地点視界を確保し、0.65秒後から範囲内の最も近い敵チャンピオンをロックオンし、0.3秒後ロックオンした敵チャンピオンに向かって攻撃を放つ。最初に命中した敵ユニットに魔法DMを与え、真の視界を得て(2.5s)Snareを付与する。
魔法DM: 70/110/150/190/230 + (60%AP)
Snare効果時間: 1.2/1.4/1.6/1.8/2s

E-粉砕の牙
(Crushing Maw)

Active: 指定地点を挟み込む顎を召喚し命中した敵ユニットに魔法DMを与え、中央に引き寄せて徐々に元に戻るSlow(1.25s)を付与する。
魔法DM: 70/110/150/190/230 + (60%AP)
Slow: 40/47.5/55/62.5/70%

洗筆
(Wash Brush)

Passive このスキルは題材: 厄災(Q)題材: 静謐(W)題材: 苦悩(E)が発動待機中のみ使用可能になる。

Active: 待機中のスキルのマナコスト、CDが全て返還され待機状態が解除される。

絶望の渦
(Spiraling Despair)

Passive: 題材: 厄災(Q)題材: 静謐(W)題材: 苦悩(E)が発動待機中の時はこのスキルは使用不可になり、代わりにR-洗筆が使用可能になる。

Active: 指定方向に絶望のビジョンを放ち、命中した敵チャンピオンを中心に3秒かけて徐々に範囲が拡大する。範囲内の敵ユニットには0.25秒毎に魔法DMと絶望スタックを付与する(最大12)。絶望スタックに応じて増加するSlow(1スタック,10%)を付与し、効果終了時には命中したチャンピオンを中心に爆発が発生し、絶望スタックを全て除去して魔法DMを与える。

継続魔法DM(1tick): 2.5/5/7.5 + (1.25%AP)

爆発魔法DM: 200/325/450 + (80%AP)

Cost: 100MN CD: 140/115/80s Range: 1300

アイオニアの陰鬱な芸術家
v25.08

 

目次

最終更新日時: 2025-05-22 (木) 00:00:04

Champion Spotlight

netvideos("1qGkmv80KD0&t=6s",480,270);

考察

アイオニアの寺院で芸術を学んでいた陰鬱な画家。その絵画には恐るべき魔力が込められている
寺院を破壊したかつての学友ジンjhinの足跡を辿り、その心情を知るべく悪人たちを己の芸術で追い詰める
全体的に射程に優れ、Ultを含めて10種類ものアクティブスキルを持つ多芸なアーティラリーメイジ
Ult以外のスキルが一度では発動せず、性質を決定してから実際に発動するスキルを決める手順が特徴
どのスキルを発動するか的確な判断力を求められ、必然的にスキル発動まで時間がかかるので奇襲には弱いなど習熟が必要な高難易度チャンピオン

Pros

Cons

 

スキル紹介

Hwei_Signature_of_the_Visionary.png夢想家の銘(Signature of the Visionary)
ブランドbrandのパッシブに似た追加ダメージ。違いはスタック自体にはダメージが無い点、2発目で爆発が起こる点。
フェイのスキルは全体的にそれ自体のダメージはやや控えめなので、これの発動を意識するのがレーン・集団戦を問わず非常に重要。
Hwei_Subject_Disaster.pngHwei_Devastating_Fire.pngHwei_Severing_Bolt.pngHwei_Molten_Fissure.png題材: 厄災(Subject: Disaster)
バーストのムード。全てAoE、かつ範囲も狭くは無いのでダメージを与えやすい主力スキル。
Q-荒廃の炎
指定方向に炎を放ち、敵ユニットに当たるか最大射程まで達すると爆発、AoEダメージを与える。
最大Health割合のダメージもあるので、タンクにもMRを積まれていなければ一定のダメージが出る。
ミニオンにも当たってしまうが、すぐ後ろの敵も巻き込めるのでブロックは多少されづらい。
W-断ち切る稲妻
シンプルな地点指定ダメージスキル。スロー以外のCCを受けていたり、孤立している敵ユニットにはダメージが増加。
E始動のいずれかのスキル+これで大きめのダメージが出せる。ただしEEについてはノックバックの瞬間を狙う必要がある。
CCが一瞬、かつスキルの選択・発動に僅かなラグがあることも考えると、こちらを構えてから範囲内にノックバックするようにEEを設置することになる。
森にCCがある場合、Gank合わせとして有効。ミニオンに対するダメージは小さくなるので、Pushの際には他を使うべきだろう。
E-沸き立つ大地
指定方向にフィールドを作り出し、最初に触れた相手にダメージ+フィールドの範囲に持続ダメージ。
持続はそこそこ長く、スローも付与されるので一応の逃げスキルにも。
範囲が相当に広いため、ミニオンに対してはダメージが減るが対面を巻き込みつつPushを作る際にも便利。
Hwei_Subject_Serenity.pngHwei_Fleeting_Current.pngHwei_Pool_of_Reflection.pngHwei_Stirring_Lights.png題材: 静謐(Subject: Serenity)
ユーティリティのムード。味方の補助や自身のレーン維持に関わるスキルが集まる。
Q-流るる蒼
指定方向にフィールドを作り出し、フィールドの上にいる自身を含めた味方チャンピオンを加速。
基礎数値はそこまで高くないが、APでスケールするので終盤には相応のスピードで移動が可能になる。
交戦中のダメージ量にはほぼ影響を与えないが、追撃・逃走の双方に役立つ。
W-内省の泉
フィールドを作り出し、その上にいる味方チャンピオンにシールドを付与。
効果時間は異様に短いがフィールドに留まっている限りは更新され続け、シールドも徐々に増加、最終的に当初の倍の数値に。
乱戦になった際に特に有効だが、自分以外の味方に対しては効果量が半減するので注意。
E-迸る光彩
自身のAA・スキルを強化。追加ダメージだけでなく、マナも回復。フェイは消費が重いので、これで適時回復していくのが重要。
ダメージも単発では高くないが、実際には3回分発動するので意外と馬鹿に出来ない数字が出る。
AoEスキルの場合、敵チャンピオンに対してはダメージの減衰が無いので、可能な限り複数の敵にヒットさせていきたい。
Hwei_Subject_Torment.pngHwei_Grim_Visage.pngHwei_Gaze_of_the_Abyss.pngHwei_Crushing_Maw.png題材: 苦悩(Subject: Torment)
CCのムード。いずれも射程は長いがCDも長いので、適当に振ると大きな隙を晒すため注意。
Q-恐怖の形相
方向指定でFlee+スロー。ミニオンにも当たってしまうので、迫ってくる相手を狙うのが基本。
発生は最も早いので、自衛の際にはEQの入力を早く出来るように練習しておきたい。
W-深淵の眼差し
射程が長いダメージ+スネア、指定した地点の視界も確保できる。
実際にダメージ+スネアが発生するのは最初に当てた相手のみ。射程の広さからGank合わせが強く、確実性も比較的高め。
なお、範囲内に敵チャンピオンがいなければ何も起きず、いる場合はそれを追跡するが、その途上で別の敵ユニットに当たった場合はそちらにダメージ+スネアが入る。
E-粉砕の牙
地点指定で、横に広い範囲に中心へ向けてのノックバック+スロー。少々当て方が独特だが、スロー以外では唯一のAoECC。
ミニオンに妨害されないCCはこれだけなので、レーン戦ではこのスキルを当ててからQQ、QEに繋いでパッシブの発動に持ち込むのが基本コンボ。
Hwei_Spiraling_Despair.pngHwei_Wash_Brush.png絶望の渦(Spiraling Despair)
ムードを発動している場合、マナとCDを返還された上でムードを解除。ムードの選択をミスしたり、タイミングを誤ったときに使おう。

ムードを発動していない場合は方向指定ダメージスキル。敵チャンピオンにのみ命中し、対象を中心に徐々に広がるフィールドを展開。
フィールドの範囲内にいる相手にダメージとスタックしていくスローを付与する。
フィールドは命中した対象の移動に合わせて移動し、当たった相手は確実に全てのダメージとスローが入る。
他の敵チャンピオンはフィールドから出ることで被害を軽減できるが、逆に言えば当たった相手を中心に散開させることが可能。
スキルの最後には爆発が発生し、フィールドと同じ範囲の敵に大きめのダメージを叩き込める。
 

セリフ

Pick時

「『題材と真摯に』。それが絵描きだ」

Ban時


ゲーム開始後、最初の移動時

「僕の想像力に任せてくれ」

「変わらない者などいない。いつかは、全ての苦しみを理解してみせる」

「芸術に近道は無い。筆を取り、描き続ける……それこそが唯一の道だ」

「抱いた疑問、背負った過去、捉えた情景。その全てをここに描き出そう」


ゲーム開始後、最初の移動時(明るいバージョン)

「僕の中にある光……見失うわけにはいかない」

jhinジンが味方にいる場合の最初の移動時(明るいバージョン)

「ジン、君が僕の闇を引きずり出そうとも、僕の中にある光……見失うわけにはいかない」

ゲーム開始後、最初の移動時(暗いバージョン)

「僕の心に纏わりついて離れない、暗い何か」

jhinジンが味方にいる場合の最初の移動時(暗いバージョン)

「僕の心に纏わりついて離れない、暗い何か……それを明るみに引きずり出したのは、君だ、ジン」


移動時

「少なくとも、作品が呼び起こす感情はその人に残る」

「想像力に限界は無い……良くも悪くも」

「一息ずつ、一筆ずつ……」

「心を重く沈める物も、筆に乗せれば光へと変わる」

「インスピレーションに身を任せるんだ」

「砕かれてしまったものがあるなら、僕がその欠片を拾い集めよう」

「黒と白の様に、単純なものなんて無い」

「痛みを思い出し……そして解放する」

「僕は優しさを選ぶ……少なくとも、そうできるうちは……」

「どんな細部にも意味があるはずだ」

「善と悪……その境界は曖昧だ」

「共感が無き芸術は、空虚なだけだ」

「人の本質は、言葉ではなく行動に現れるもの」

「僕の作品は追い求めている、欲して止まない問いの答えを」

「何故……思い通りに描けないっ!?」

「正義でも、復讐でもない……ただ明らかにしたいんだ」

「人生は流れる……捻じれ、向きを変えながら」

「むき出しの心は壊れているわけじゃない……解放されたんだ」

「僕は筆を操る者ではなく、筆から学ぶ者でいたい」

「シュルレアリスムは、人に現実とは何かを突き付ける」

「抑え込まれた感情は、牙を剝くだろう」

「今の僕は、過去の写し絵に過ぎない……」

「執着によって、意識は覚醒する……」

「誰もが矛盾の産物だ」

長距離の移動時

「命は大切なもの、一瞬すら無駄にできない……時の流れはあまりにも早いのだから」

(震える声で)「あの朝が全てを変えた……一面を赤く染める血、炎…そして、花……」

「今やコーイェンは遠く彼方……灰にまみれた空の島」 #Koyehn アイオニア北西の小さな島でhweiの故郷

「暗き内面を光の下へさらけ出す。その旅路こそが、心に平穏をもたらす」

「空は青じゃない、草は緑じゃない。自然は、僕が名前を付ける事の出来ない色彩で溢れている」

「僕の絵で一人でも救えたなら、それで十分だ……例えそれが、僕自身だけだったとしても……」

「死は、ミューズなんかじゃない……それは触れる全ての色を奪ってしまう」

「僕が遺せるものは、生きた証とは? 刻んだ足跡すら、もう無いと言うのに」

「アイオニアには、炭のように黒い闇の世界がある。……見つめれば、それがこちらを見つめ返す」


ジョーク時(カメラごしにこちらを筆で指して文句を言う)

「まったく、気楽なものだ……暇なんだな」

ジョークへの反応

「ふむ、面白いね」

挑発時

「動かないでくれ。君は静物画にぴったりだ」

挑発への反応

「今、何か言ったかい? 少しぼうっとしてた」


敵チャンピオンとの最初の遭遇時

「君が直視できずにいるもの、それをここに描き出そう」

「僕が見せるものを拒まないでくれ」

「心を開いてくれ、一緒に意味を見出そう」

「君の本質を、何が出来るかを見せてくれ。僕もそうしよう」

ahriアーリとの最初の遭遇時

「アーリ、君には今も、深い悲しみが潜んでいる……雲や氷のように真っ白な悲しみが」

akaliアカリとの最初の遭遇時

「アカリ、君は今、黄昏色の帳に佇んでいる……朝日を迎えるか夜に留まるか、選ぶのは君だ」

ireliaイレリアとの最初の遭遇時

「イレリア、僕たちは芸術を武器へと変えてしまった……家族はどう思うだろう?」

karmaカルマとの最初の遭遇時

「カルマ、アイオニアの精霊は僕を導く事は出来ない。僕は、僕自身の光に従わなくては」

kaynケインとの最初の遭遇時

「ケイン、君の体から赤と青の色彩が流れ出している」

kennenケネンとの最初の遭遇時

「ケネン、瞳から確かに伝わってくるよ、君の荒々しさと聡明さが」

shenシェンとの最初の遭遇時

「シェン、君は悲しみや喜び、そして人生にすら心を閉ざしてしまった」

jhinジンとの最初の遭遇時

「ジン、君はあまりにも多くの事を僕に教えた……今、その全てを君にぶつけよう!」

syndraシンドラとの最初の遭遇時

「シンドラ、僕には解る、君のその力……苦痛と怒りの激しさが」

settセトとの最初の遭遇時

「組織に入れてくれないか、セト? 僕が探し求める情報を君は持っている」

zedゼドとの最初の遭遇時

「ゼド、僕らには共通点が多いみたいだ……影から踏み出し、自分を見つめるんだ」

sonaソナとの最初の遭遇時

「ソナ、君の音楽が君の声だ……僕と話をしよう」

masteryiマスター・イーとの最初の遭遇時

「イー、僕らは灰に覆われた空を目にした……あの鉛色に染まった朝をいつかは忘れ去りたい」

yasuoヤスオとの最初の遭遇時

「ヤスオ、罪の意識が、僕らを幾重にも覆っている」

yoneヨネとの最初の遭遇時

「僕の心、君の仮面……僕らが背負っている苦しみだ、ヨネ」

leesinリー・シンとの最初の遭遇時

「リー・シン、この作品なら君の魂に響くはずだ」

vexヴェックスとの最初の遭遇時

「はぁ、『不幸な者には不幸な友を』。そうだろ、おちびさん?」

アイオニア人との最初の遭遇時

「アイオニア人が解する光と闇のコントラスト、君はどちらの側だ?」


攻撃時

「僕のキャンバスとなれ」

「本気で向き合え」

「作品は君次第だ」

「よく観るんだ」

「手を動かさないで」

「輪郭を描く」

「光、そして影」

「集中させてくれ」

「完成はまだ先だ」

「枠に囚われるな」

「全て曝け出すんだ」

「君の本当の色を」

Hwei_Fleeting_Current.pngWQ:流るる蒼 使用時

「素早く!」

「川の流れを!」

「流れろ」

「流れる水の様に!」

「一歩ずつだ」

Hwei_Pool_of_Reflection.pngWW:内省の泉 使用時

「守り抜く!」

「もう大丈夫」

「救いの手を」

「安息を」

Hwei_Grim_Visage.pngEQ:恐怖の形相 使用時

「視点を変えてみろ!」

「過去から逃げるな!」

「恐怖と向き合え……!」

Hwei_Gaze_of_the_Abyss.pngEW:深淵の眼差し で敵をスネア状態にした時

「目覚めろ」

「動くんじゃない」

「じっとするんだ」

「見えた」

「逃がさない」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 習得時(明るいバージョン)

「僕の光は、輝きを増す」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 味方にjhinジンがいるゲームで習得時(明るいバージョン)

「僕の光は、輝きを増す……目を逸らすな、ジン!」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 ランク2にした時(明るいバージョン)

「今なら分かる。芸術を通じた繋がりというものが」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 味方にjhinジンがいるゲームでランク2にした時(明るいバージョン)

「今なら解る……芸術を通じたつながりというものが。さぁ、ジン、僕を見ろ」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 習得時(暗いバージョン)

「あの闇が、形を成す……」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 味方にjhinジンがいるゲームで習得時(暗いバージョン)

「あの闇が、形を成す……。君も向き合え、ジン」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 ランク2にした時(暗いバージョン)

「そうか、これが……破壊と絶望」

味方にjhinジンがいるゲームでHwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 味方にjhinジンがいるゲームでランク2にした時(暗いバージョン)

「そうか、これが……破壊と絶望……僕らの共通した視点だ、ジン」

Hwei_Spiraling_Despair.pngR:絶望の渦 使用時

「これが最後の景色だ!」

「君にも見せてやろう!」

「君も感じるだろう!」


チャンピオンをキルした時

「絵画は色褪せる。命も同じだ」

「君への手向けに、何か美しい物を作ろう」

「僕は線を引いた。それを超えたのは君だ……」

「何を心に描いても、結局はこうなるのか……」

Hwei_Severing_Bolt.pngQW:断ち切る稲妻 でチャンピオンをキルした時

「身も心も、嵐に呑まれたんだ」

「その痛みは、一人じゃ乗り越えられない」

「孤立した者は狙われる」

ahriアーリをキルした時

「もう悲しまなくていいんだ、アーリ……」

akaliアカリをキルした時

「アカリ……黄昏は、夕闇へ……」

kaynケインをキルした時

「ケイン、君自身が混ざり合う事を選べたなら……」

shenシェンをキルした時

「来世では人生を生きてくれ、シェン」

jhinジンをキルした時

「眠れ、ジン……君が起こした炎のそばで、その欺きの仮面と共に……」

zedゼドをキルした時

「ゼド……今の僕たちは、影の中で一人きりだ……」

masteryiマスター・イーをキルした時

「同胞達の元で、安らかに眠ってくれ、イー」


ファーストブラッド獲得時

「作品の印象は、最初の一筆で決まる」

ペンタキル獲得時

「芸術! 命! そして、死! ……僕が見たもの、全てが明らかになった……!」


jhinジンをアシストした時

「ジン、今のは……見事だった」

リコール開始時

「どこに行こうとも、故郷の記憶が付きまとう」

「前に進むには、過去と向き合わなければ……」

「作品の真の完成は無い。あるのは諦めだけだ」

「平穏が見つからないなら作ればいい」

「これで良し、細部はあとで仕上げよう」


デス時

「あぁ、全てが……色褪せる……」

「何も、分からないまま……」

「もう独りに……しないで、くれ……」


リスポーン時

「喪失と敗北が、僕を蝕む……」

「灰の中から、炎の中へ……」

「生きたいと望む僕の意志は、誰にも奪えやしない」

「そして、色彩が蘇る」


これが、僕の……クッ、ハハハッ……

僕は僕自身を理解しなければならない……闇の中の、孤独な顔を……

心配ない

歩むとは思いもしなかった道を、僕は下り続けている……

Upon Selection for Pick

"Let's show the seriousness of the template!"

 テンプレートの本気を見せるよ!

Upon Selection for Ban

"Don't you use templates? I'm ok with that..."

 テンプレートを使わないの? 良いんじゃないの……。

Attacking

"'The pen is mightier than the sword.'"

 『ペンは剣よりも強し』だよ。

Movement

"The template doesn't escape. It just changes the storage destination."

 テンプレートは逃げない。保存先が変わるだけだよ。

Taunt

"The template is data, there is no real thing. It is, so to speak, the same as religion."

 テンプレートはあくまでもデータだから、実物は存在しない。例えるなら、宗教と同じだね。

Joke

"'What are templates?'. I'll search the answer template for that question, wait a minute."

 『テンプレートとは何か?』ねぇ。その質問の回答テンプレートを検索するから、少し待って。

小ネタ

ストーリー

フェイは陰鬱な芸術家で、見事な作品を生み出すことでアイオニアの悪人を罰し、罪なき者を慰める。暗い外面のすぐ下で、引き裂かれた感情が渦を巻き、想像力が生み出す鮮やかな情景と、寺院で起きた虐殺の凄惨な記憶とがせめぎ合っている。この明と暗を理解するための旅は、すなわち、フェイの力を解き放った芸術家を捜す旅でもある。絵筆とパレットだけを頼りに、無限の可能性を描くフェイの行く手に待つものは、心の平安か、はたまた絶望か。

Hwei is a brooding painter who creates brilliant art in order to confront Ionia's criminals and comfort their victims. Beneath his melancholy roils a torn, emotional mind?haunted by both the vibrant visions of his imagination and the gruesome memories of his temple's massacre. Hwei seeks to understand this light and dark, which drives him inevitably toward the artist who unraveled him. With paintbrush and palette, Hwei shapes endless possibilities as he draws ever closer to earning closure or embracing despair.

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • ヤスオ、ルブラン、ゾーイ -- 2025-06-16 (月) 02:21:20 <1906072123>
  • エコーあたりがめっちゃきつい(途中で送っちゃった) -- 2025-06-16 (月) 02:22:07 <1906072123>
  • リスカしてそう -- 2025-06-16 (月) 06:58:22 <1002320560>
  • こいつbot運用される時の負け率半端ないからやめてほしいな。Diamond帯のプレイヤーの真似すんのやめてほしい。 -- 2025-06-26 (木) 12:02:28 <3534403650>
  • フェイは集団戦が強い代わりにレーン戦が強く拒否が強くスケールよく機動力がないというデメリットがあるチャンピオン ベタ足の代わりに強い要素持ちすぎだろ  -- 2025-07-05 (土) 20:12:33 <1874666681>
  • そんなスケール良いか? -- 2025-07-05 (土) 20:53:28 <2128631372>
  • むしろスケールはそんな良くなくて時間経過とともに勝率が落ちるチャンプのはずじゃなかったっけ? -- 2025-07-05 (土) 20:56:06 <1783210593>
    • マジか?使い始めた時スケールもいいし集団戦めっちゃ強いって言われたんだが 味方でも敵でも後半強いって思うんだけどAOEが強く見せてるだけ? -- 2025-07-05 (土) 23:12:35 <1874666689>
    • 調べてきたけど25分程度が一番強くてそっからどんどん落ちてくね。ただそれ以降も戦う場所選んで集団戦すればパッシブいっぱい発動してダメージ出せるよ。 -- 2025-07-06 (日) 00:41:01 <1783210593>
  • 最終盤でもAOE特大ダメをばら撒いてスケール最強って感じなら上手いんじゃない?普通に使えばスケールメイジって言えるほど出力でない -- 2025-07-14 (月) 20:12:49 <2580423001>
  • レーン戦だけとはいえアーティラリーとは思えないほど数字でかくてビビる スキル避けてもヌァァwとか叫んでアサシン側がしぬし -- 2025-07-14 (月) 21:21:33 <3652327540>
  • 新スキンのQEではじめめっちゃ穢れの連鎖に見える -- 2025-07-14 (月) 19:47:01 <3399636858>
  • 有利不利マッチアップ、有識者教えて欲しい -- 2025-07-18 (金) 09:57:58 <3681062340>
  • めっちゃ嫌われてて草 -- 2025-07-18 (金) 10:34:12 <2900440706>
  • 低レフェイメインだけど高レートOTPの統計とか含めて不利対面書くと 先出しを後悔するレベル → カタリナ、ルブラン、ゼラス、アクシャン、ゾーイ 嫌な気持ちになる → クソ忍者x2、犬、ダイアナ、シンドラ、エコー、アニー、ハサキ ちなみに高レートOTPはだいたいルブランBAN。パッチによってはゼドとかのアサシンも入る 低レはなぜかガリオ、イレリア、サイラスを後出ししてくるがむしろ超余裕だから注意 対面したことないけどバフ入ったしフィズも良さそう ハンドスキルに自信がなければゼラスかアニー出せばヘソのゴマ取りながら勝てる。俺はだいたいゼラス出してる。長文すまんな -- 2025-07-18 (金) 11:13:00 <1746691020>
  • opggだとオリアナ対面はフェイ有利になってるんだけど実際の所どうなの?厳しくない? -- 2025-07-24 (木) 22:21:28 <998530296>
  • スキルマッチアップに近いと思うけどフェイ側のほうが集団戦簡単な印象がある -- 2025-07-25 (金) 21:02:25 <829264412>
  • 根暗ブス 声もドブボだし -- 2025-07-25 (金) 19:29:49 <2129733214>
  • この間他のチャンピオンのコメント欄にも声アンチいたけど面白くないしちゃんとバレるよ -- 2025-07-25 (金) 19:49:11 <2738510552>
  • 新スキンボリベアの雷エリアが味方のこいつの沼に見えて100回死んだわ -- 2025-07-31 (木) 05:53:27 <1980197767>
  • 面白いし好きなんだけど未だにどのEをどこで使うか全然判断出来ない -- 2025-08-09 (土) 19:03:59 <2244563584>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。