Udyr: the Spirit Walker
ウディア:精霊と歩む者

udyr

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■■■■
魔力
■■■■
難易度
■■■■■■■
ロール

ファイター (Fighter), タンク(Tank)

実装日2009/12/02
価格1350 [be]585 [rp]最終更新v10.21
ステータスLv.1...Lv.18
体力664922228
マナ271501121
物理防御314.7110.9
魔法防御322.0566.9
移動速度350
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復60.7518.8
マナ自動回復7.50.4515.2
攻撃力624130
攻撃速度0.6583%0.957
間合い125
スキル名効果

精霊の繋ぎ手
(Bridge Between)

Passive: 精霊の覚醒(Awakened Spirit)修行僧の鍛錬(Monk Training)という2つのPassiveを持つ。


精霊の覚醒: Ultimateスキルを持たない代わりに4つの通常スキルを持ち、全スキルにスキルポイントを6まで割り振ることができる。また、スキル使用時にその他のCD待ちでないスキルが1.5秒のCD(AHの効果を受ける)になり、使用したスキルに対応したをその他のスキル使用時まで獲得する。一定時間毎に、使用中のと同じスキルをCD中に再発動することで覚醒させることができる。覚醒のCDは全スキルで共通で、Lv1/6/11/16で減少する。

固定CD: 50/40/30/20s


修行僧の鍛錬: スキル使用後4秒以内の次の2回のAAは、ASが30%増加して覚醒のCDを5%短縮する。

野性の爪
(Wilding Claw)

Active: 次の2回のAAは射程が50増加し、追加で物理DMを与える。また、ASが増加(4s)し、その間のAAに追加物理DMを付与する。

AA時物理DM(1Hit毎): [対象の最大HP × (3/4/5/6/7/8% + (4%増加AD)%)]

最大AA時物理DM: [対象の最大HP × (6/8/10/12/14/16% + (8%増加AD)%)]

増加AS: 20/32/44/56/68/80%

追加物理DM: 5/11/17/23/29/35 + (25%増加AD)

Cost: 20MN CD: 6s


覚醒: 次の2回のAA時の物理DMとASが追加で増加し、周囲の敵ユニット(AA対象を含む)に6回まで連鎖する雷を放ち、1発毎に魔法DMを与える。連鎖は電撃を受けていない対象が優先され他に連鎖できる対象が居ない場合電撃は連鎖元の対象へ再度ダメージを与える

追加AA時物理DM(1Hit毎): [対象の最大HP × (2% + (0.118 × (Lv - 1))% + (2%増加AD)%)]

最大追加AA時物理DM: [対象の最大HP × (4% + (0.235 × (Lv - 1))% + (4%増加AD)%)]

追加増加AS: 20% + (2.941 × (Lv - 1))%

魔法DM(1Hit毎): [対象の最大HP × (1.5% + (0.088 × (Lv - 1))% + (0.8%AP)%)] ※中立モンスターへの上限は1Hit毎に[15 + (100%増加AD) + (50%AP)]DM、ミニオンへの下限は1Hit毎に[40 + (7.059 × (Lv - 1))]DM

鉄の外皮
(Iron Mantle)

Active: 次の2回のAAはHPを回復し、LSが増加する。また、DMを軽減するシールド(4s)を獲得する。ミニオンへのAA時の回復HPは40%減少する。

AA時回復HP(1Hit毎): (8%AP) + (1.2%最大HP)

最大AA時回復HP: (16%AP) + (2.4%最大HP)

増加LS: 15/16/17/18/19/20%

シールド耐久値: 45/60/75/90/105/120 + (40%AP) + (2/2.3/2.6/2.9/3.2/3.5%最大HP)

Cost: 40 - (Lv - 1)MN CD: 6s


覚醒: 次の2回のAA時のHP回復量とLSが2倍になり、追加でシールド(4s)を獲得し、4秒間0.25秒毎にHPを回復する。

合計AA時回復HP(1Hit毎): (16%AP) + (2.4%最大HP)

最大合計AA時回復HP: (32%AP) + (4.8%最大HP)

合計増加LS: 30/32/34/36/38/40%

追加シールド耐久値: 45/60/75/90/105/120 + 20 + (7.647 × (Lv - 1)) + (65%AP) + (8%最大HP)

最大回復HP: 22.5/30/37.5/45/52.5/60 + 10 + (3.824 × (Lv - 1)) + (32.5%AP) + (4%最大HP)

焔の猛進
(Blazing Stampede)

Active: AA時に対象に向かって極短い距離をダッシュし、Stun(0.75s)を付与する。Stunは同一対象には一定時間毎に一度しか発動しない。また、4秒間MSが増加してユニットをすり抜けるようになるが、増加MSは1.5秒かけて元の30%まで減衰する。

最大増加MS: 25/31/37/43/49/55%

最小増加MS: 7.5/9.3/11.1/12.9/14.7/16.5%

Stun固定CD: 6/5.6/5.2/4.8/4.4/4s

Cost: 40 - (Lv - 1)MN CD: 6s


覚醒: 追加で増加MSを得て、最初の1.5秒間はアンストッパブルになる。

追加増加MS: 30% + (0.588 × (Lv - 1))%

氷翼の嵐
(Wingborne Storm)

Active: 次の2回のAA時は周囲の敵ユニットに魔法DMを与える。また、4秒間吹雪を纏って周囲の敵ユニットに0.5秒毎に魔法DMとSlow(0.5s)を与える。ミニオンに対しての吹雪のDMは一定割合減少し、DM割合はLv1/6/11/16で増加する。

AA時魔法DM(1Hit毎): 10 + (1.765 × (Lv - 1)) + (35%AP)

最大AA時魔法DM: 20 + (3.529 × (Lv - 1)) + (70%AP)

Slow: 15/18/21/24/27/30%

魔法DM(1Tick毎): 10/18/26/34/42/50 + (17.5%AP)

最大魔法DM: 80/144/208/272/336/400 + (140%AP) 効果範囲: 370

対ミニオンDM割合: 50/60/70/80%

Cost: 40 - (Lv - 1)MN CD: 6s Range: 370


覚醒: 吹雪を解き放ち、範囲内の敵ユニットに追加で魔法DMとSlow(5%)を与える。吹雪は範囲内の視界を得て、ウディアが最後にAAした敵ユニット>敵チャンピオン>敵非チャンピオン>ウディアの優先順位に沿って自動的に追尾する。

追加魔法DM(1Tick毎): [対象の最大HP × (1% + (0.044 × (Lv - 1))% + (0.4375%AP)%)]

最大追加魔法DM: [対象の最大HP × (8% + (0.353 × (Lv - 1))%] ※中立モンスターへの上限は1Tick毎に[10 + (2.353 × (Lv - 1))]DM

合計Slow: 20/23/26/29/32/35%

Ultを持たず、型を切り替えて戦う純メレー
チェンジ時に発生するCDもスキルヘイストが有効
v25.11

 

目次

最終更新日時: 2025-05-28 (水) 13:26:03

Champion Spotlight

考察

「スタンス」という戦闘スタイルを切り替えて戦う肉弾戦の鬼
AAに特化したスキルファイターDPS/Tankであり森が友達
Ultを持たず4つのスキルをどれでもRank6まで割り振ることができるが、全てを上げきるにはポイント不足なので取捨選択が必要
スキルポイントの振り方には様々なパターンがあり、アイテムビルドの幅も広いため育成の自由度が高く、奥が深い

Pros

Cons

 

スキル紹介

Udyr_Monkey's_Agility_(P).png精霊の繋ぎ手(Bridge Between)
序盤だとマナが無いので厳しいが、後半なら常時3スタックを維持できる。
戦闘中にスキルのCDを確認しながらPassiveを維持するのは非常に難しいので、ビルドに合わせたスキルのキーを連打しながら戦うことになる。
単一のスキルを連打してスタックを維持するにはCDRが20%以上(20%ではタイミングが本当にシビアなので現実的には25%以上)必要。
他スキルに対する1秒のCDにも装備等のCD低減が有効。
スタンスを切り替えると「Persistent Effect」の効果は消えてしまうが「Stance Activation」の効果は維持される
Udyr_Tiger_Stance_(Q).png野性の爪(Wilding Claw)
オブジェクト破壊・攻めのスタンス。攻撃速度上昇に加え、切り替えたあとに一度だけ大ダメージが出せる。
単体に対しては最大のダメージを与えられる。追加ダメージは強力ではあるが、塔には無効。Gank・塔割りの際に役立つスタンス。
Monkey's Agilityとこのスキルだけで+100%もの攻撃速度を稼ぐことが出来る。
スタンスを変えると「Persistent Effect」の効果は消えてしまう(付与中の追加ダメージ効果は維持される)。
UdyrがBlind状態の場合はこのスキルによる追加物理DMも無効になる。
Udyr_Turtle_Stance_(W).png鉄の外皮(Iron Mantle)
守りのスタンス。
付与されるシールドの耐久値は低めだが、CDが短く連発できるので問題無し。
回復効果は建物を攻撃するときには発生しない。
Udyr_Bear_Stance_(E).png焔の猛進(Blazing Stampede)
機動力のスタンス。
通常攻撃にスタン付与と移動速度上昇/ユニットすり抜けが大きい。
レベルを上げると物凄く素早くなる。Gankのお供に是非。
スタンの制限は同一ユニットのみなので、スタンだけを決めるのなら一人を集中して殴るより複数を殴ったほうがいい。
UdyrがBlind状態の場合にもスタン効果のみ有効。スペルシールドにはブロックされる。
Udyr_Phoenix_Stance_(R).png氷翼の嵐(Wingborne Storm)
Farm・攻めのスタンス。
Farm性能が高く、Jungleで大活躍する。
Udyr唯一のAoEだが、Activationも形態効果も範囲が狭めなので多くに当てるには位置取りが非常に重要。
ちなみに、Ultimateスキルではない
 

セリフ

チャンピオンピック時

チャンピオンバン時

攻撃時

「我らを恐れるは当然」

「武器は弱者の支え」

「本能のままに戦うのみ」

「あやつらの皮は貴重なものよ」

「倒せど募るは怒りばかりなり」

「迷いはない」

移動時

「本能に従うのだ」

「うむ。よかろう」

「弱き者に情けは無用」

「本能は 研ぎ澄まされた 刃なり(五七調)」

「この怒り、静められると思うな!」

挑発時

「我らは情けなどかけぬ。まして貴様などに!」

ジョーク時

「ん? この毛皮は模造品だ。最近何かとうるさくてな」

Champion Selection

"Our rage is beyond your control!"

 我々の怒りはお前の制御を超えている!

Attacking

"Their fear is wise."

 彼らの恐怖は賢さだ。

"Weapons are for the weak."

 武器は弱者の為にある。

"Feral instinct guides our fist."

 野生の本能の導くままに。

"We will make use of their pelts."

 我々は彼らの生皮を利用するだろう。

"Their death only feeds our rage."

 彼らの死は我々の怒りを増幅するだけに過ぎない。

"Without hesitation."

 ためらい無く。

Movement

"Do not deny your instincts, summoner."

 自分の本能を信じろよ、サマナー。

"That is our path."

 それが我々のやり方だ。

"We will not pity the defenseless."

 無防備な者にも同情はしない。

"Our instincts are razor sharp."

 我々の本能は剃刀のように鋭い。

"Our rage is beyond your control!"

 我々の怒りはお前の制御を超えている!

Taunt

"We do not know pity, even for you!"

 我々は同情などしない、例え貴様でもな!

Joke

"If PETA asks, this fur is fake."

 もしPETAが尋ねてきた時は、この毛皮は偽物だ。

 #PETA=People for the Ethical Treatment of Animals(動物の倫理的扱いを求める人々の会)

試合開始時

「精霊たちよ、いざ死力を尽くし戦わん!」

「森羅万象の活力が我らの力なり」

「大地の四方を守る、古の精霊たちが目覚める」

全スタンス共通での攻撃時

「精霊よ、我らを導け!」

「魂を野生に還してくれる!」

&ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";野性の爪での攻撃時

「獲物を切り裂け」

「虎の怒りを受けてみよ!」

「爪と牙がお相手しよう」

「跪かせてくれる!」

「手加減は無用!」

&ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";鉄の外皮での攻撃時

「この守りは貫けぬ!」

「あやつらの守りを打ち砕け」

「一歩たりとも退かぬ」

「我らは退かぬ」

「痛みは心の幻」

&ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";焔の猛進での攻撃時

「これが熊の力だ!」

「圧倒的な力だ」

「踏み潰してくれる!」

「力がみなぎる!」

&ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";氷翼の嵐での攻撃時

「これぞ、不死鳥の炎!」

「我は滅びぬ」

「清めの炎を受けよ」

「弱きものどもを焼き払え」

「敵を薙ぎ払え!」

全スタンス共通での移動時

「我らは生命力の化身」

「我らの魂は一体なり」

「我らの旅は続く」

&ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";野性の爪での移動時

「自然の怒りを知れ」

「獲物を追え」

「獲物の息遣いが聞こえる」

「必ず仕留める」

「血がたぎる!」

&ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";鉄の外皮での移動時

「着実に歩め」

「守りを固めよ」

「全方位を警戒せよ」

「不屈の意志で」

「精神と肉体の強さだ」

&ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";焔の猛進での移動時

「我らに歯向かう愚か者はどこだ」

「この力に限界はない」

「邪魔なものは突き破れ!」

「突撃だ!」

「みなぎる力、受けてみよ」

&ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";氷翼の嵐での移動時

「魂よ、飛翔せよ」

「風と炎の力だ」

「魂の炎に焼かれよ」

「精霊のために」

「我が雄姿をとくと見よ」

ジョーク、現在のスタンスで台詞が変化、上から順番にTiger、Turtle、Bear、Phoenix

「縞模様は敵に見つかりにくい……派手なオレンジ色でなければな」

「亀は動く砦であり、同時に動く家でもある」

「ハチミツは好物だが、ハチが厄介でな」

「体が燃えているせいで、快適な巣作りも一苦労だ」

挑発、現在のスタンスで台詞が変化、上から順番にTiger、Turtle、Bear、Phoenix

「お前は爪を砥ぐのにちょうどよさそうだ」

「我が甲羅に傷のひとつもつけてみよ」

「その醜い顔も殴れば少しマシになろう」

「いかなる敵も灰になれば皆同じ」

&ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";野性の爪が最高ランクになった時

(雄叫び)

&ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";鉄の外皮が最高ランクになった時

「亀の如く堅牢に!」

&ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";焔の猛進が最高ランクになった時

(雄叫び)

&ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";氷翼の嵐が最高ランクになった時

(雄叫び)

&ref(): File not found: "Udyr_MonkeysAgility.png" at page "Champion/Udyr";精霊の繋ぎ手のスタックが3つ溜まった時

「精霊よ、目覚めよ!」

「我らは一体なり!」

「究極の力だ!」

「完全なる調和だ」

中立クリープのキャンプを掃討した時

「不穏の種は取り除いた」

「自然に還るがいい」

「精霊は解き放たれたのだ」

「やむを得ぬ犠牲だ」

Dragon討伐時

「竜を討ち取ったり!」

「もはや竜はおらず!」

Vilemaw討伐時

「我ら、蜘蛛を倒せり!」

「もうこの蜘蛛が巣を張ることもあるまい!」

Baron Nashor討伐時

「バロンを倒した!その魂は自由だ」

「バロンの横暴もここまでだ!」

nidaleeニダリーに向かって&ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";野性の爪を使用した時

「猫など虎の敵ではない」

「ニダリー、その貧弱な爪をしまえ」

「たった一種の獣に頼るとは」

rammusラムスに向かって&ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";鉄の外皮を使用した時

「先に割れるのはどちらの甲羅かな?」

「硬さだけは褒めてやろう」

「いつまでオーケーと言っていられるか」

volibearボリベアに向かって&ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";焔の猛進を使用した時

「所詮は浅はかな白熊よ」

「熊に鎧など必要あるまい」

「ウサイン族は身の程を知れ」

aniviaアニビアに向かって&ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";氷翼の嵐を使用した時

「氷の不死鳥め、溶かしてくれる!」

「氷には炎で応じるまで」

「アニヴィアの翼は我らが折る」

stealthwardward設置時

「警戒せよ!」

「目を光らせよ!」

「精霊が見ているぞ」

masteries2_Utility_04_Improved_Recall.pngリコール時

「一度退いて息を整えるのだ」

「しばし、祈るとしよう」

「肉体と魂を癒そう」

「我らが家へと戻らん」

復活時

「復活だ」

「精霊たちが再び集う」

「再び一体となった」

「まだ終わらぬ」

「今一度立ち向かおう」

「精霊たちよ、再び集え」

「戦が呼んでいる」

Beginning of the match(試合開始時)

"Hear me, spirits, and rise to my call."

 我が声を聞け、霊魂達よ、そして我が呼びかけに答えよ。

"The energy of creation is our strength."

 創造の力こそが我等が力。

"From the four corners ancient guardians wake."

 四方より古代の守護者は目覚めん。

Attacking(全スタンス共通での攻撃時)

"Guide my strength."

 我が力を導け。

"Send their spirits to the wild."

 奴等が魂を野へと送れ。

Attacking while &ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";Tiger Stance(Tiger Stanceでの攻撃時)

"Prey upon fools."

 愚者を喰らえ。

"Fury of the tiger!"

 虎の怒りだ!

"With claw and fang."

 爪と牙を帯びて。

"Put them on their heels."

 奴等を跪かせよ。

"Hold nothing back."

 全てを捨てよ。

Attacking while &ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";Turtle Stance(Turtle Stanceでの攻撃時)

"Indestructible!"

 破壊しえぬ!

"Push through their defenses."

 奴等の防衛を超えていけ。

"Give no ground."

 後退するな。

"We do not yield."

 我等は屈服しない。

"Pain is of the mind."

 痛みは気の迷いだ。

Attacking while &ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";Bear Stance(Bear Stanceでの攻撃時)

"Strength of the bear!"

 熊の大力だ!

"Overwhelming force."

 圧倒的な力だ。

"Run them down."

 追い詰めよ。

"Raw power."

 生のままの力だ。

Attacking while &ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";Phoenix Stance(Phoenix Stanceでの攻撃時)

"Flames of the phoenix!"

 不死鳥の炎だ!

"From ashes."

 灰より出でよう。

"Cleansing fire."

 浄化の火だ。

"Burn away the meek."

 弱者を焼き払え。

"Descend upon them."

 奴等を超越せよ。

Movement(全スタンス共通での移動時)

"Life speaks through us."

 命が我らを通して語る。

"Our spirits have merged."

 我等が霊魂は融合したのだ。

"Our journey continues."

 我等が旅は続く。

Movement while &ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";Tiger Stance(Tiger Stanceでの移動時)

"Wrath of nature."

 自然の激怒だ。

"Stalk the enemy."

 敵を追跡せよ。

"We hear the rustling of prey."

 我等は獲物の衣擦れの音をこそ聞くのだ。

"Ready to pounce."

 飛びつく用意は出来ている。

"Our blood runs hot."

 我等が血は熱く流れる。

Movement while &ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";Turtle Stance(Turtle Stanceでの移動時)

"Slow and steady."

 緩慢にそして確実に。

"Maintain guard."

 防御を保て。

"Defend all sides."

 あらゆる方向を守れ。

"Unbreakable will."

 砕けない意思だ。

"Strength of mind and body."

 精神と肉体の力だ。

Movement while &ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";Bear Stance(Bear Stanceでの移動時)

"Who would stand against us?"

 我等に歯向かうのは誰だ?

"Power without bounds."

 限界を越えた膂力だ。

"Crush any barrier."

 如何なる障害をも破壊せよ。

"Charge forward."

 前方へ突撃せよ。

"We are filled with might."

 我等は力で満ちている。

Movement while &ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";Phoenix Stance(Phoenix Stanceでの移動時)

"One's spirit must fly free."

 すべからく魂は自由に飛翔すべし。

"Wind and fire."

 風と火だ。

"Heart of flame."

 炎のごとき心よ。

"Rite of the ancients."

 古代の典礼なり。

"Gaze upon us in awe."

 恐れを抱きて我等を瞠目せよ。

Joke(ジョーク、現在のスタンスで台詞が変化、上から順番にTiger、Turtle、Bear、Phoenix)

"Stripes would be good camouflage... if tigers weren't bright orange!"

 縞模様は良いカモフラージュになるだろう……もし虎が鮮やかなオレンジ色で無かったならな!

"The turtle is one part fortress, one part mobile home."

 亀は一部が要塞で、一部は動く家だ。

"Man, I love honey, but bees...(UrfのSpiritが出現) ugh!"

 よお、俺は蜂蜜が好きなんだが、蜂は……(UrfのSpiritが出現)おっと!

(恐らくはbees+ughで"bear"の発音に掛けていると思われる)

"Emanating fire really cuts down on comfy nest options."

 炎を出し続けるのは安定した巣を作るって選択肢を本当に切り捨てちまうもんだ。

Taunt(挑発、現在のスタンスで台詞が変化、上から順番にTiger、Turtle、Bear、Phoenix)

"You'd make a good scratching post."

 貴様はいい爪とぎ板となるだろう。

"My shell has this little dent in the shape of your face."

 俺の甲羅には貴様の顔の形をしたこんな小さな凹みがあるぞ。

"You'd look better after a good mauling."

 貴様は存分に切り裂かれた後の方がましな見た目になるだろう。

"All I see are soon-to-be ashes."

 俺の目に映るのはもうすぐ灰になる奴だけだ。

Upon using Max Rank &ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";Tiger Stance(Tiger Stanceが最高ランクになった時)

"Fury of the tiger!"

 虎の怒りだ!

Upon using Max Rank &ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";Turtle Stance(Turtle Stanceが最高ランクになった時)

"Tough as the turtle!"

 亀のごとき丈夫さ!

Upon using Max Rank &ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";Bear Stance(Bear Stanceが最高ランクになった時)

"Strength of the bear!"

 熊の大力だ!

Upon using Max Rank &ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";Phoenix Stance(Phoenix Stanceが最高ランクになった時)

"Flames of the phoenix!"

 不死鳥の炎だ!

Upon achieving three stacks of &ref(): File not found: "Udyr_MonkeysAgility.png" at page "Champion/Udyr";Monkey's Agility(Monkey's Agilityのスタックが3つ溜まった時)

"Spirits, rise!"

 霊魂達よ、目覚めよ!

"United as one!"

 一つとなった!

"Supreme focus!"

 最上の集中だ!

"Perfect harmony."

 完全なる調和だ。

Upon clearing a neutral monster camp(中立クリープのキャンプを掃討した時)

"This place is at peace."

 この場に平穏が訪れた。

"Return to nature."

 自然への回帰だ。

"No spirits linger here."

 この場に留まる霊魂無し。

"A necessary sacrifice."

 必要な犠牲よ。

Upon killing the Dragon(Dragon討伐時)

"We have slain the dragon!"

 我等ドラゴンを殺せり!

"The dragon is no more."

 ドラゴンはただそれであるのみ。

Upon killing Vilemaw(Vilemaw討伐時)

"We have crushed the spider."

 我等は蜘蛛を潰したり。

"This spider will spin no more webs."

 この蜘蛛はもはや糸を紡ぐまい。

Upon killing Baron Nashor(Baron Nashor討伐時)

"We've destroyed the baron. His spirit is free."

 我等バロンを滅せり。彼の霊魂は自由なり。

"The Baron's reign is ended."

 バロンの支配は終わりだ。

Using &ref(): File not found: "Udyr_TigerStance.png" at page "Champion/Udyr";Tiger Stance against an enemy nidaleeNidalee(敵のNidaleeに向かってTiger Stanceを使用した時)

"A cougar is no match for a tiger."

 クーガーが虎にかなうはずも無い。

"Put those claws away, Nidalee."

 爪を脇に退けよ、Nidaleeよ。

"Nidalee relies too heavily on one form."

 Nidaleeは一つの姿に重みを置きすぎているな。

Using &ref(): File not found: "Udyr_TurtleStance.png" at page "Champion/Udyr";Turtle Stance against an enemy rammusRammus(敵のRammusに向かってTurtle Stanceを使用した時)

"Whose shell will crack first?"

 誰の甲羅が最初に砕けるだろうな?

"An impressive guard."

 印象的な防御だ。

"Not OK, Rammus."

 OKでは無いぞ、Rammus。

Using &ref(): File not found: "Udyr_BearStance.png" at page "Champion/Udyr";Bear Stance against an enemy volibearVolibear(敵のVolibearに向かってBear Stanceを使用した時)

"Teach this northern bear a lesson."

 この白熊に教えをくれてやろう。

"A bear should not need armor."

 熊は鎧を必要とするべきではなかろう。

"The Ursine will know fear."

 Ursine族は恐怖を知る事となるだろう。

Using &ref(): File not found: "Udyr_PhoenixStance.png" at page "Champion/Udyr";Phoenix Stance against an enemy aniviaAnivia(敵のAniviaに向かってPhoenix Stanceを使用した時)

"Thaw the Cryophoenix."

 Cryophoenix(氷の不死鳥)を融かしてくれよう。

"Fight ice with fire."

 炎で氷と戦え。

"We shall clip Anivia's wings."

 Aniviaの両翼をへし折ってやろうぞ。

Upon placing a stealthwardward(ward設置時)

"Keep watch."

 見張っていろ。

"Vigilant eyes."

 眠らぬ目よ。

"The spirits observe."

 霊魂が見守っている。

Upon using Recall(Recall使用時)

"We must rejuvenate our will."

 俺達は意思を回復しなければならない。

"A brief meditation."

 簡素な瞑想だ。

"To replenish body and spirit."

 肉体と霊魂を補充するために。

"The hearth fire calls."

 炉辺が呼んでいる。

Upon reviving(復活時)

"We endure."

 我等は耐え忍ぶ。

"The spirits return."

 霊魂達が戻ってきた。

"We are whole again."

 我等は再び一つとなった。

"We are needed."

 我等は必要とされている。

"We breathe once more."

 我等はまた一度息を吹き返した。

"Rejoin me spirits."

 俺にまた加われ、霊魂達。

"The battle calls."

 戦いが呼んでいる。

小ネタ

コミックの訳

1ページ目
When rage is beyond your control... like fire it will consume everything in its path...
もし激怒がお前の統制を超えたならば……炎のごとく、それは行く手の全てを喰らうだろう……。

but here among the monks... I have become something greater than myself...
しかし此処、僧達の中……俺は自身を越えた者となった……。

I have conquered my RAGE...
俺は激怒を征服した……。

2ページ目
I have become ONE with the four eternal spirits that protected this temple ages ago.
俺は何世代も前にこの寺院を守っていた、四つの永遠なる霊魂達と共にある者となったのだ。

through me, the spirits still guard this place...
俺を通じ、霊魂達は未だこの場所を守り続ける……。

...from the nightmares that seek to claim this temple's power as their own.
この寺院の力を我が物にせんとする悪夢達から。

3ページ目
I AM THE TIGER!!!
アイアムザタイガー!!!

4ページ目
Swift.
素早く。

Fierce.
獰猛な。

Lord of all beasts.
獣全ての君主。

5ページ目
If this temple were to fall... ...a great darkness would be awakened and overtake all of Runeterra...
よもこの寺院が屈服する事があれば…………巨大な暗黒が目覚めRuneterra全土を支配するだろう……。

so I will protect it at ANY cost.
だから俺は何を犠牲にしてでもこれを守る。

6ページ目
HNGH!
ぐっ!

Your numbers mean nothing...
貴様らの数は問題にならん……。

I AM THE TURTLE!!!
アイアムザタートル!!!

The wise protector and preserver of life!
命の賢き守護者にして保安者!

7ページ目
ARGHH!
ぐああ!

I am more than a mere man...
俺は単なる男を超えているのだ……。

I AM THE BEAR!!!
アイアムザベアー!!!

The unyielding avatar of force!
力の屈服せざる化身!

8ページ目
I AM THE PHOENIX!!!
アイアムザフェニックス!!!

The ancient redeemer and purifier!
古代の贖い主にして浄化者!

9ページ目
With their strength, I fear nothing...
これらの力と共にあり、俺は何も恐れはしない……。

10ページ目
for though the world may stand against me.
たとえ世界が俺に抗したとしても。

11ページ目
I am never truly alone!
俺が真に独りとなる事は無いのだ!

ストーリー

現存するスピリットウォーカーの中でも最大の力を持つウディアは、フレヨルドのあらゆる精霊と心を通わせることができる。彼らの欲求に共感して理解を示したり、その霊的なエネルギーを変換して、自身の原始的な戦闘法に取り入れることができるのだ。自らの心が周囲の心の声に埋もれてしまわないように、ウディアは内なる均衡を求めているが、外の世界についても均衡を欲している──フレヨルドの神秘的な風景は、対立と争いから生まれる成長によってのみ、繁栄することができるのだ。ウディアは、平和という停滞を避けるためには、犠牲を払うことも厭わない。

The most powerful spirit walker alive, Udyr communes with all the spirits of the Freljord, whether by empathically understanding their needs, or by channeling and transforming their ethereal energy into his own primal fighting style. He seeks balance within, so that his mind does not get lost amidst others, but he also seeks balance without?for the Freljord's mystical landscape can only thrive with the growth that comes from conflict and struggle, and Udyr knows that sacrifices must be made to keep peaceful stagnance at bay.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 今JGでQ上げウディアするならADよりフル脅威なんだろうか -- 2025-06-04 (水) 19:48:02 <604561851>
  • スローあるだけで止まるし、行動妨害無視するために覚醒Eするとダメージたりないし再度覚醒ゲージ貯める耐久ないしで脅威マジでやめてほしいわ。結局終盤はE回すのが仕事なんだから、それはQ上げでもR上げでも変わらず「E回すため」。E回せない脅威ビルドはオフメタどまり -- 2025-06-04 (水) 20:08:49 <3064717174>
    • 使い方間違ってるのと脅威ウディアの理解度が足りてないよそれ -- 2025-06-25 (水) 20:58:24 <3064341476>
  • 脅威というより妖夢の霊剣が強いだけのパターン多いからデッドマン+ショウジン・デスダンスみたいな移動速度+スキルヘイスト積むダリウスJGみたいなビルドか、ガンクよりもオブジェクトファイト見て霊剣の代わりにトリフォからショウジン積むのが今のADなら丸いかも -- 2025-06-11 (水) 02:35:59 <3698136592>
  • どっちのビルドもあるから好みだけど、脅威ビルドのが全体時間でパワー感じる・・・でも使い慣れないとダメだから難易度高めよ -- 2025-06-25 (水) 21:00:51 <3064341476>
  • 仮面をリッチベインに変えたビルド結構パワー感じる -- 2025-06-09 (月) 07:37:07 <2129438924>
  • このひととリーってウホウホなの?誰か教えてちょ -- 2025-06-20 (金) 20:03:10 <235706018>
  • 海外で人気のカップリング -- 2025-06-25 (水) 21:04:52 <1905703858>
  • コイツ余りにもレーンが強すぎて笑う ダリウスモルデトリン全てに勝てる -- 2025-06-25 (水) 21:55:34 <24177040>
  • レーン勝った先どうする問題が深刻なんよね今 -- 2025-07-01 (火) 19:22:50 <829233122>
  • レーン勝った先どうする問題が深刻なんよね今 -- 2025-07-01 (火) 19:22:51 <829233122>
  • 絶望、フィンブル、ビサージュ積めば後半マジで堅いし全然スケール悪くないよ、使っててマジで思うわ -- 2025-07-16 (水) 00:34:34 <1783172801>
  • topで起きる少人数戦が少ないから、レーン強いAD.脅威だとレーン戦終わった後腐るし、タンクはレーン維持能力高いけど強い訳じゃ無いしなぁ。 -- 2025-07-02 (水) 00:31:28 <829051394>
  • top ADの主流はラヴァナスTFでトランドルの真似事するビルドやね。スプリット強いし敵クリープ食うの速いしタイマンは最強だからレーン勝てばまあまあ仕事あるよ。ただ勝ち切るのにイグナイトがほぼ必須だし難易度高いからグローバル勝率くそ低いけど -- 2025-07-02 (水) 08:36:23 <1868758652>
  • アイテムじゃなくトランドルにオシオキが来るのにかけて練習するくらいしか採用理由がない -- 2025-07-02 (水) 22:10:20 <2185124985>
  • topで初遭遇したけどクールタイムが存在しないのかってくらいスキル連続で打ってくるんだけど対策ある? -- 2025-07-14 (月) 20:21:53 <2581522993>
  • マナカツカツなので無駄打ちさせる、遠距離無いので射程差でハラス、覚醒溜まって無ければバースト無いので覚醒落としたら攻める。とかかなぁ -- 2025-07-14 (月) 20:48:49 <235529249>
  • ウディアの型にもよるけど、基本スケールがないので中盤以降は大体どうにでもなる。序盤で言えばマナがきついのと、スキル後2回のAAが強いからそこを意識する。WAAしてるところを咎めたり、QAAはスペーシングしたり、RAAは弱いからトレードに付き合ったり。あとは覚醒。これがある時は無駄打ちを誘発させないとトレード負けする。これがないタイミングでオールイントレードが出来るキャラならやりようはある -- 2025-07-14 (月) 21:06:51 <1922174222>
    • スケール無いは嘘すぎる16なったらめちゃ強いパッシブ持ってるから明確なスケールチャンピオン1〜3と16が強いスケールチャンピオンだよ序盤に有利取れないと16の強い時間までに試合が終わる典型的なスケールチャンピオンno -- 2025-07-20 (日) 01:39:38 <3029370472>
  • ウディールはスケールチャンピオンやで 16になった時の覚醒のCDが強すぎる -- 2025-07-18 (金) 23:24:59 <2578517200>
  • トップのこいつはタンクメタで輝くタンクに強いタンク風味のブルーザー -- 2025-07-30 (水) 22:32:48 <2185124985>
  • コイツはトップに出てきたら自分の体臭でダメージ受けて欲しい -- 2025-08-06 (水) 01:40:09 <24358249>
  • タンクとしての運用が丸いので、俺のフルコースには入らなかった。丸っこいガラクタです。 -- 2025-08-18 (月) 12:20:47 <2124884992>
  • でもトップ運用に関しては話が別で、ウルトQの性能がAPにしたら凄いからAP版ガレンみたいな動きはできそう。ただJGでウルトQ出すのは滅茶苦茶難しい。 -- 2025-08-18 (月) 13:04:42 <3700832167>
  • 今のウディアの勝率悪いのはビルドが間違えてる。対面によってチェインベストかネガトロンからブラッドレター フィンブル ジャックショーが正解でいまだに初手仮面と終絶積んでる人が多いから勝率下がってるんだろうね -- 2025-08-23 (土) 00:51:53 New <3029370472>
  • ブラッドレターは編成次第のアイテムじゃないか?味方のAP薄いと後半がなぁ。後割と初手トリフォのADビルドもあるからそれだけとは言えないと思う。とは言えビルドの選択肢多い分間違えやすいと言うのなら同意だ。 -- 2025-08-23 (土) 01:32:20 New <1986949569>
  • ウディアのビルドに正解とかないと思うよ。結局はどんな意図をもってそのアイテムを積んでレーン戦、集団戦をプレイするかによって正解は違う。なんとなくでアイテムを選択するとそれがプレイングとかみ合ってなかったりで勝率が落ちてるとは思うからビルドが定まらないことが勝率に関わっている点は同意。逆に自分からすると基本フルタンクに行きたいから対面五分以上なら初手は終絶、AD対面できついならフロハ、APできついならケイニックかビサージュがいいと思ってるしどのビルドでも終絶、フィンブル、ビサージュは採用してる。ナサスとか対面が中盤以降にスケールする相手に対してタワーであったりソロキルの圧を高めるために初手TFから防具行ったり、対面が鋼積んでてAP足りないときは仮面から防具行くのがいいと思ってる。それぞれのしたいことでビルドから動きまで変わるのがウディアの面白いところでもあると思う。 -- 2025-08-23 (土) 13:46:43 New <1783172801>
    • 相手に割合持ちいるかいないかでも防具の積み方変わるのがこのキャラの醍醐味だと思う -- 2025-08-23 (土) 15:38:55 New <3020257339>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。