Shaco: the Demon Jester
シャコ:悪魔の道化師
ロール | 実装日 | 2009/10/10 |
---|
価格 | 3150 ![]() | 790 ![]() | 最終更新 | v9.12 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 630 | 99 | 2313 |
マナ | 297 | 40 | 977 |
物理防御 | 30 | 4 | 98 |
魔法防御 | 32 | 2.05 | 66.9 |
移動速度 | 345 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 8.5 | 0.55 | 17.9 |
マナ自動回復 | 6 | 0.35 | 12 |
攻撃力 | 63 | 3 | 114 |
攻撃速度 | 0.625 | 3% | 0.944 |
間合い | 125 |
スキル名 | 効果 |
---|
- バックスタブ
(Backstab) Passive: 対象の背後からのAAに追加物理DMを、ポイズンダガー(E)に追加魔法DMを付与する。追加物理DMはCriticalが有効。
追加物理DM: 20 + (0.882 × (Lv - 1)) + (25%増加AD)
追加魔法DM: 15 + (2.059 × (Lv - 1)) + (10%AP)
- 幻惑
(Deceive) Active: 0.125秒の詠唱後、インビジブル状態になり指定地点にワープする。また、インビジブル状態中とインビジブル状態終了後から0.25秒以内の最初の建物を含む敵ユニットへのAAに追加物理DMが付与される。追加物理DMはCriticalが有効で、バックスタブ(P)発動時は155%のCriticalになる。このスキルはインビジブル効果時間が終了してからCDが開始する。
インビジブル効果時間: 2.5/2.75/3/3.25/3.5s
追加物理DM: 25/35/45/55/65 + (60%増加AD)
バックスタブ(P)発動時追加物理DM: 32.5/45.5/58.5/71.5/84.5 + (65%増加AD)
Cost: 40MN CD: 13/12.5/12/11.5/11s Range: 400
- びっくり箱
(Jack In The Box) Active: 指定地点にびっくり箱を設置する。このスキル使用ではインビジブルは解除されない。
びっくり箱持続時間: (40 + (10%AP))s
Cost: 70/65/60/55/50MN CD: 15s Range: 500
ペット「びっくり箱」
移動せずに、設置2秒後にステルス状態になる。敵ユニットが範囲200以内に近づくと姿を現して周囲の敵ユニットにFleeを与える。敵チャンピオン以外に対するFlee効果時間は2秒となり、Flee効果時間中のMSは敵ミニオンと中立モンスターは60、敵チャンピオンは100になる。その後5秒間範囲内の建物を含む敵ユニットに0.5秒毎に魔法DMを与える。対象が1体の場合は与えるDMが増加し、建物に対しては50%減少し、モンスターに対しては追加魔法DMを与える。CCを無効化し、ステルス状態ではDMも受けない。
HP: 150-550 ※Lv1-18で増加
魔法DM(1Tick毎): 10/15/20/25/30 + (12%AP)
単体への魔法DM(1Tivk毎): 25/40/55/70/85 + (18%AP) Range: 300
モンスターへの追加魔法DM: 20/35/50/65/80
AR: 50 MR: 100
Flee効果時間: 0.5/0.75/1/1.25/1.5s
Gold: 10 視界範囲: 700
- ポイズンダガー
(Two-Shiv Poison) Passive: AA毎にSlow(2s)を付与する。
Slow: 20/22.5/25/27.5/30%
Active: 指定対象の敵ユニットにナイフを投げ魔法DMとSlow(3s)を与える。現在HPが25%以下の敵ユニットに対してはバックスタブ(P)の追加魔法DMを含む魔法DMが50%増加する。また、このスキルがCD中はPassiveの効果が無くなる。
魔法DM: 70/95/120/145/170 + (80%増加AD) + (60%AP)
最大魔法DM: 105/142.5/180/217.5/255 + (120%増加AD) + (90%AP)
バックスタブ(P)発動時最大追加魔法DM: 22.5 + (3.088 × (Lv - 1)) + (15%AP)
Slow: 20/22.5/25/27.5/30%
Cost: 75MN CD: 8s Range: 625
- ハルシネイト
(Hallucinate) Active: 0.5秒間の対象指定不可状態後に指定方向にワープし、その反対方向に自身の姿をしたイリュージョン(18s)を作成する。このスキル使用ではインビジブルは解除されない。
Cost: 100MN CD: 100/90/80s Range: 200(ワープ)/200(イリュージョン)
ペット「イリュージョン」
ALTクリックかCTRLクリック、またはRで任意の操作が可能。敵ユニットから受けるDMは50%、建物から受けるDMは100%増加し、建物に対するAA物理DMは65%減少する。一部アイテムの効果を引き継ぐ。HPが無くなるか効果時間終了時に爆発し、周囲の敵ユニットに魔法DMを与え、その場に3つのミニびっくり箱(6s)を設置する。
HP: 100%現在HP
AA物理DM: 60%AD AARange: 125 AP: 100%AP
AR,MR: 100%AR,MR AS: 100%AS MS: 100%MS Gold: 25
魔法DM: 150/225/300 + (70%AP) 爆発時効果範囲: 250 イリュージョンの行動範囲: 1125
ペット「ミニびっくり箱」
基本的な能力はびっくり箱と同じだが、イリュージョン爆発と同時に、3つのミニびっくり箱が同時に発動し、DMも同時に受ける。
HP: 210-950 ※Lv6-18で増加
魔法DM: 10/20/30 + (10%AP)
AA魔法DM: 25/50/75 + (15%AP) Range: 300
AR: 50 MR: 100 AS: 1.6
Flee効果時間: 1s
目次
最終更新日時: 2025-04-02 (水) 11:09:13
Champion Spotlight
考察
奇襲や待ちぶせ、だまし討ちが得意な道化師
性質上謀略戦での勝利を求められる
Pros
- Blink+ステルスのQによる非常に高い追撃・逃げ・Gank性能
- 背後を取った時の高い瞬間火力
- Baitや視界確保など様々な用途で使え応用の幅が広いWとUlt
- 高い機動力・撹乱力を活かしたバックドア
Cons
- Minion処理や集団戦が苦手
- 集団戦が苦手なので中盤以降に活躍するためには工夫が必要
- アイテム依存率が高い
- 火力の持続力が低い
- Jungleを周る効率が悪く、青Buff依存率も高い
- Meleeだが正面からの殴り合いには向かない
スキル紹介
バックスタブバックスタブ(BackstabBackstab) 敵の背後から通常攻撃を行うとCriticalが発生する。なお、背後からとあるが、実際には敵の側面などから攻撃しても効果が適用されるため、真後ろから攻撃を行う必要はない。 このPassiveによって発生するCriticalは通常のCriticalよりも威力が低いが、 ![]() またこのPassiveによって発生するCriticalは通常のCriticalとは異なる判定を持っており通常のCriticalとは別に計算されるため、 ![]() | |
幻惑(Deceive) Blink+インビジブルという凄まじい性能を誇る。 敵がインビジブル看破の手段もしくは広範囲Aoeを持っていない場合はほぼ確実に逃げ切れる。 スキル使用時に出る煙は、たとえ視界外でも相手には見える。敵の視界外から奇襲する場合でもバレる可能性があるので注意。 | |
びっくり箱(Jack In The Box) 通称JIB。もしくはBox。 Deceiveによりインビジブル状態になっている最中に使用してもインビジブル状態は解除されないが、Box自体は普通に敵から見えてしまうので注意。 AR,MRは高めなもののHPが150しかなく割とあっさり破壊されるが、チャンピオンのレベルに応じて体力が増加する(最大550)。ステルス中は敵のスキルを無効化するが、ステルスが解除or看破されるとスキルが命中するようになる。 コントロールワードやオラクル・オルタレーションなので看破されると発動状態になるため、Bushの近くに設置した際に敵のコントロールワードが近くにあるとすぐに発動状態となってしまうので注意。 この現象を利用して近くのBushに敵のコントロールワードがあるかどうかを確認することが出来る。 最大攻撃回数は10回、ターゲット切り替え時にタイムラグが発生して攻撃回数が減る事がある。 攻撃よりも視界確保・逃げ及び逃げ妨害に使うのがメイン。Petにしては珍しくタワーに対するペナルティが無いので建物をゴリゴリ削る。 連続置きによるJunglingは動画などを参照して予習しておこう。 Jungling例(この動画はpatch6.23時の動画なので注意)。 | |
ポイズンダガー(Two-Shiv Poison) 高性能なスロー+割合ダメージ。 PassiveによりこのスキルがCDで無い時にのみ、通常攻撃にSlow効果を付与するので追撃の際は非常に便利。 相手との距離が離れたらすぐにActiveを使ってもいい。 | |
ハルシネイト(Hallucinate) イリュージョンを真正面から接近させ、本体は裏回ってインビジブルで背後からサクッと決める、インビジブルで近づいた後Ultを発動し瞬時に敵を挟み撃ちにする、囮にして本体は逃げる等用途が多い。 以下、イリュージョンについてのまとめ。 ・ShacoのPassiveスキルを引き継ぐ。但しTwo-Shiv PoisonがCDの場合、イリュージョンの通常攻撃のスローも消えてしまう。クリティカルも有効。 ・分身も中立CreepのBuffを引き継ぐ。 ・イリュージョンはワードを攻撃できる。 ・イリュージョンにもアイテムが表示される為、アイテム確認によるイリュージョン判断は不可能。 ・イリュージョンはChampion扱いであり、一部のChampion限定スキルが有効で、本体が死んでも分身は残る。但し、本体が死んだ場合イリュージョンの操作は出来ない。 Ultを使用してイリュージョンが生成されるまでの僅かな間はターゲット不可状態。なのでタイミングよくUltを使えばKarthusのUlt等を回避する事が出来る。 Ultによる回避例。 イリュージョンが引き継がない効果は以下を参照。 - Life Steal、Spell Vamp全般 - ルーン及びマスタリーの効果全般(敵に一発で判別されないように、表記上のステータスだけは本体と同じ)。 - ![]() 尚、イリュージョンの攻撃力減少は ![]() |
セリフ
チャンピオン選択時
「素敵な手品はどうだい?」
移動時/攻撃時
「喜んで!」
「こっちへおいで!」
「こっちだよ」
「ムホッ! ムホッ! ムホッ! ムホッ!」
「ここかな? どこかな?」
「お前がジョークなんだよ!」
「楽しいなあ!」
挑発時
「ほーれ倒してみろよ! これがホントのババ抜きだ!」
ジョーク時
「お次の手品で、お前を消してやろう!」
#(ダークナイトのえんぴつマジックが元ネタ)
(対応台詞不明)
「ほーれ騙された!」
「さーて」
「お近づきのしるしに」
「ショーの始まりだ!」
「お楽しみの時間だ!」
Upon Selection
"How about a magic trick?"
手品はどうだい?
Movement/Attacking
"Here we go!"
いこうぜ!
"Just a little bit closer!"
俺はすぐそこにいるぞ!
"Look... behind you."
見ろ……あんたの後ろだ。
"March, march, march, march!"
行進、行進、行進、行進!
"Now you see me, now you don't!"
俺が見えただって、そりゃ偽者さ!
"The joke's on you!"
ほら騙された!
"This will be fun!"
楽しくなりそうだ!
Taunt
"Why so serious?"
何マジになってんだ?
Joke
For my next trick, I'll make you disappear!
次のトリックであんたを消して見せよう!
#(ダークナイトのえんぴつマジックが元ネタ)
小ネタ
- Shaco は Chaos のアナグラムである
- ダンスの元ネタはこれ http://www.youtube.com/watch?v=9kP8IRXBymE 2:07から
- 声優はAdam Harrington。Shacoの他にKarthus Ryze Mordekaiser Kassadinの声も担当している。
ストーリー
殺人と暴力に悦びを見出すシャコは、かつては寂しい王子の遊び道具として作られた魔法の操り人形だった。闇の魔法に穢されて、自らが愛していた役目を失ったことで、優しい操り人形は憐れな者たちを苦しめることに悦びを見出すように成り果てた。彼はおもちゃや単純なトリックを駆使して殺人を行い、その血塗られた「ゲーム」を楽しんで笑っている。夜中に彼の不気味な笑い声が聞こえたら…それは悪魔の道化師があなたを次のおもちゃとして選んだ証かもしれない。
Crafted long ago as a plaything for a lonely prince, the enchanted marionette Shaco now delights in murder and mayhem. Corrupted by dark magic and the loss of his beloved charge, the once-kind puppet finds pleasure only in the misery of the poor souls he torments. He uses toys and simple tricks to deadly effect, finding the results of his bloody “games” hilarious?and for those who hear a dark chuckle in the dead of night, the Demon Jester may have marked them as his next plaything.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
変更履歴
- vX.XX:
- 実装
道化の皮を被った狂気の暗殺者
様々なスキルで敵を欺き嘲笑う
v25.16