#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);

//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}

//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2012/09/13 |
|~ 価格 | 3150 &be; | 790 &rp; |~ 最終更新 | v14.22 |
|~ 価格 | 3150 &be; | 790 &rp; |~ 最終更新 | v25.08 |
}}

//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |

|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}

#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Syndra)
}}
#BR

* 目次 [#bbf49da0]
#contents
最終更新日時: &lastmod;

* Champion Spotlight [#aee14db0]
#netvideos("YqI7N2R8tx4",480,270);

* 考察 [#z8b3593f]
自身の負の感情を、破壊を齎す暗黒の球体に変える魔力を持つアイオニア出身のメイジ
制御不可能な力を恐れた者たちによって封印されていたが、アイオニアとノクサスの戦争の最中に目覚め、己を縛りつけた全てを破壊すべく力を振るっている
Eの広範囲ノックバックとUltの単体バーストが特徴となるバーストメイジ
一定時間持続する「ダークスフィア」を操り戦う設計で、考えることは多め
本格的に強くなるのは「怒りの破片」が貯まってくる中盤以降

'''Pros'''
-条件が整った際のUltは、全チャンプ中でも屈指のバーストを叩き出す
-スキル射程が長め、かつ基本スキルが全てAoEなのでPushが早く、ハラスも得意
-広範囲AoEノックバック+スタンのEによる拒否・ディスエンゲージ性能
-Wによりクリープや設置されたペットを移動させることが可能で、独特のウェーブ操作や特定チャンピオンへのカウンタープレイが可能
-「怒りの破片」でスキルが進化していき、APレシオ自体高めでスケールが良い

'''Cons'''
-Eの範囲やUltのダメージは周囲のダークスフィアの数に依存するので、バーストを出すには少々長めの準備時間が必要
-「怒りの破片」によるスキル進化前は数値不足で、序盤のレーニングにおけるプレッシャーが低い
-自衛スキルはEのみでCDが長くレベルスケールもしないので、外した際の隙が大きくかつ長い
-スフィアを的確に配置しないとダメージ・自衛性能ともに心許なく、管理すべきリソース数が多い

**相性 [#pb85b3da]
'''Strong Against'''
-&c_veigar;&c_annie;&c_vex;&c_ryze;&c_neeko;&c_malzahar;/短射程メイジ
シンドラはハラス射程が長めで強力なノックバックを持つため、短射程メイジ相手は無理な接近はノックバックで拒否する前提でハラスを重ね、安定したレーニングを行いやすい。

'''Weak Against'''
-&c_katarina;&c_irelia;&c_ekko;&c_fizz;&c_qiyana;/アサシン、特に多段ブリンクやバーストカット持ち
シンドラの唯一の自衛スキルであるEはCDが長いため、多段ブリンクでEを使わされてから再び接近されると一気に窮地に陥る。
またソロキルには数値的にUltがほぼ必須だが、ダメージが入り切るまでが長いので、&c_ekko;のRや&c_fizz;のEといった無敵スキルで容易にダメージスキップされる。

※LoLalytics 13.16-13.20 Global Eme+ Deltaより

#BR
** スキル紹介 [#h3c6d8e3]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Syndra_Transcendent_2.png,48x48);&ref(./Syndra_Transcendent_II.png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;条件を満たすとスタックを獲得すると同時にマナが回復。マナの管理はこれの効果を頭に入れながら行いたい。&br;また、スタック数が一定に達すると各スキルが順番に強化され、最大値になるとAPも割合上昇する。&br;全体的にレイト志向が強く、スタックの獲得ペースにもパワースパイクを依存する。積極的なスキルコンボを意識しておこう。|
|~&ref(./Syndra_Dark_Sphere_2.png,48x48);&ref(./Syndra_Dark_Sphere_II.png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;メインスキルにして最重要スキル。シンドラの全てはこのスフィアを如何に維持し、配置し、相手に当てるかにかかっている。&br;発生はそれなりに早く、射程もそれなりで移動しつつ使えるので積極的に直当てを狙っていきたい。&br;如何にも視界を取りそうな見た目だがその効果は一切無く、また頻繁に使う割に消費も軽くないのは注意。&br;''40スタック''貯まるとスキルがスタック制になり、連続使用のCDが短くなる。スフィアを配置する隙が小さくなり、バーストも向上。|
|~&ref(./Syndra_Force_of_Will_2.png,48x48);&ref(./Syndra_Force_of_Will_II.png,48x48);&ref(./Syndra_Force_of_Will_III.png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;対象を引っ張り、投げる。対象に出来るのはスフィア、敵ミニオン、エピック以外のモンスター、敵チャンピオンのペット。&br;対象がいないと使用できないが射程も長く、任意の場所に放り込むことが出来る為ハイマー&c_heimerdinger;のようにペットに依存する相手に強く出られる。&br;モンスターを引っ張ればスティールも狙えるが、遠くに投げ捨てるとMSが大幅増加して一気に回復しながら元の場所に戻っていく。&br;なお、範囲内にスフィアが存在する場合は何も対象にしなくてもスフィアを自動で引っ張れる。&br;これでスフィアを引っ張ると持続時間が伸びるので、スフィアの位置調整・維持に役立つ。&br;''60スタック''貯まると追加でTrueダメージも与える。バーストが向上するだけでなく、MRを積んでいる相手にもダメージが出せる。|
|~&ref(./Syndra_Scatter_the_Weak_2.png,48x48);&ref(./Syndra_Scatter_the_Weak_II.png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;スキル自体の射程は短めだがスフィアを巻き込むとサイオン&c_sion;のEのように吹っ飛ばし、命中した相手にはダメージ+スタン。&br;スフィアを上手く配置しておけば超広範囲にスタンをばらまける為、集団戦では意識してスフィアを維持するよう戦いたい。&br;''80スタック''貯まるとスキルの角度が広がり、ノックバック・スタンの後にスローが追加。&br;ブリンクを持つ相手にも当てやすくなり自衛能力が上昇、スローも追撃・逃走の双方に役立つ。|
|~&ref(./Syndra_Unleashed_Power_2.png,48x48);&ref(./Syndra_Unleashed_Power_II.png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;スフィアを3つ召喚しつつ全てのスフィアを対象に叩きつける。スフィアは最大7個存在出来る為、4個配置した状態で使えば最大火力に。&br;使用後は対象の周囲にスフィアがばらまかれる為、Eで弾いて追撃が狙える。乱戦でも非常に強烈。&br;''100スタック''貯まると、Health割合が低い相手に確定キル。ワンコンの閾値が大分低くなる。|
}}
#BR

** セリフ [#cf99c654]
#tab(日本語,英語){{
// ---------- 日本語 ----------
'''チャンピオン選択時'''
''「この絶大なる魔力よ!」''
'''チャンピオンバン時'''
''「ほう?我が魔力の恐ろしさを知っているようだな」''
'''移動時'''
''「全ては思いのまま!」''
''「もっとだ、もっと強く!」''
''「私の魔力に限界はない!」''
''「この魔力は全て私の支配下にある」''
''「止められるものなら止めてみせよ」''
''「意志のままに」''
''「任せよう」''
''「人は理解できぬものを恐れる」''
''「造作も無い」''
~
'''攻撃時'''
''「妬んでいるのか?」''
''「私は自由だ!」''
''「二度と言いなりにはならぬ!」''
''「私の敵ではない!」''
''「これこそが生きがい!」''
''「逃げても無駄だ!」''
''「力がみなぎる!」''
~
'''挑発時'''
''「絶大な力は実に愉快だ、貴様も試してみるがいい」''
''「軍隊でさえ私を止められなかった。お前たちに一体何ができる?」''

'''ジョーク時'''
(並べられたDark Sphereの上をバランスをとりながら歩く)
''「どうだ? 完璧なバランスだろう?」''
''「ホォ、私が不安定だと? ハッ!」''
~
'''スキルがLv5になる時'''
&ref(./Syndra_Dark_Sphere_(Q).png,32x32);&rcj(q,name);
''「壁は壊すために存在する」''
''「魔力に限界などない!」''

&ref(./Syndra_Force_of_Will_(W).png,32x32);&rcj(w,name);
''「奴らが消し飛ぶのは痛快だ!」''
''「手加減はしない!」''

&ref(./Syndra_Scatter_the_Weak_(E).png,32x32);&rcj(e,name);
''「近づくことも出来んだろう!」''
''「私は無敵だ!」''\

// ---------- 英語 ----------
'''Upon selection'''
''"So much untapped power!"''
 余りある無尽の力だ!
'''Upon Selection for Ban'''
''"People fear what they cannot understand."''
'''Movement'''
''"A whole world to toy with."''
 この世全てが玩具だ
''"More! I can be so much more!"''
 足りぬ! 全くもって足りぬ!
''"My potential is limitless."''
 我が潜在力は無限なり
''"This power is mine to command."''
 我が力は我のものだ
''"Let them try to stop me."''
 奴等に我を止めさせてみよ
''"By force of will."''
 意志の力を以って
''"I am in control."''
 平常である
''"People fear what they cannot understand."''
 人は理解できぬものを恐れるものだ
''"Easily."''
 容易い

'''Attacking'''
''"Jealous fools."''
 我を妬む愚か者め
''"I will not be restrained."''
 我を縛する事などさせぬ
''"Imprisoned no longer."''
 もはや獄にあらず
''"They are nothing to me."''
 奴等など敵ではない
''"This is what I live for."''
 このために生きておる
''"Run, playthings."''
 逃げよ、玩具共
''"Such power!"''
 何たる力!

'''Joke''' 
(並べられたDark Sphereの上をバランスをとりながら歩く)
''"See? Absolute control."''
 わかったか? 完全なる制御だ
''"And they said I lacked balance. Ha!"''
 奴等は我に言ったのだ"バランスを欠いている"とな ハッ!

'''Taunt'''
''"Immense power is fun! You should try it sometime."''
 尽きぬ力というのは楽しいぞ! いつか試してみるが良い
''"A legion couldn't stop me. What chance do you have?"''
 軍とて我を抑えきれなんだ 貴様にできるとでも?

'''When Skill reaches rank 5'''
 &ref(./Syndra_Dark_Sphere_(Q).png,32x32);Dark Shpere
 ''"Barriers exist to be broken."''
  障害は破られるためにあるのだ
 ''"Power without limit."''
  無限なる力よ

 &ref(./Syndra_Force_of_Will_(W).png,32x32);Force of Will
 ''"I love to watch them fly."''
  こやつ等が宙に舞うのを見てみたいぞ
 ''"I will not hold back."''
  躊躇いなど無意味だ

 &ref(./Syndra_Scatter_the_Weak_(E).png,32x32);Scatter the Weak
 ''"They won't even come close."''
  気安く触るな
 ''"I am untouchable."''
  最早我に触れることさえ出来ぬ\
}}

** ストーリー [#wb8d9947]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\

//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}

** スプラッシュアート [#r85b196f]
&splash;

* コメント [#sdd09332]
#pcomment_nospam(コメント/Syndra,20)
----