#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);
//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}
//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2011/08/09 |
|~ 価格 | 4800 &be; | 880 &rp; |~ 最終更新 | v2025.S1.3 |
|~ 価格 | 4800 &be; | 880 &rp; |~ 最終更新 | v25.05 |
}}
//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 間合い |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}
#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Skarner)
}}
#BR
* 目次 [#jc7633ef]
#contents
最終更新日時: &lastmod;
* Champion Spotlight [#ifbc76f5]
#netvideos("vLxbEDJykcI",480,270);
* 考察 [#k4fdd6fb]
蠍の姿をした古代種族・ブラカーンの末裔にして齢1万を超えるイシュタル建国の祖
人間の無益な争いにより滅びた文明の悲劇を繰り返さぬよう、自国の民と外界の接触を拒絶している
豊富なCCにより敵を抑え込み、割合ダメージで殴り抜くヴァンガード寄りのファイター
Meleeの割にMSが低いが、壁を通り抜けて突進するEにより多彩なGank・接近ルートを持つのが特徴
'''Pros'''
-壁を越えて移動できるEによりGank、および逃走ルートの選択肢が広い
-パッシブ以外の全てのスキルにCCがあり、接近に成功すればキャッチ・Peel性能が高い
--特にUltは最大3体を無力化・強制的に移動させるため、上手く決めれば集団戦を決定づける性能を持つ
-2種類の割合ダメージとHealthスケールにより、純タンクビルドでも一定のダメージを出せる
'''Cons'''
-MeleeとしてはMSが控えめな上、スキルの発生までに少し間があり機動力の高い相手は苦手
-初期CDが全体的に長く、序盤はロングトレードが得意でない
-火力面のスケールが全体的に低く、中盤以降は割合ダメージを決めないと火力が不足しがち
#BR
** スキル紹介 [#qc7155f7]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Skarner_Crystal_Spires_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;AA、Q、Ultでスタックが貯まり、3スタックになると割合ダメージをDoTで与える。&br;発動条件の都合でMelee相手は狙いやすい一方、Rangedに決めるにはUltを当てないと少々難易度が高め。&br;もちろん周回においても活躍。同時に発動する数に上限は無いので、Q+AAは可能な限り多くの相手に当てるとよい。|
|~&ref(./Skarner_Crystal_Slash_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;AAを強化する主力スキル。効果時間中、最大3回までのAAがAoEになり、最後の1発は割合ダメージとスローが追加。&br;周回にもファームにも役立つが発動時に少し詠唱があり、AAが出来ない上に足も止まる。殴り合いで使う場合はAAモーションの合間に使うよう意識したい。&br;また、効果時間中は再発動が可能。効果が強制的に終了するが、方向指定のスキルショットになり当たった相手に3発目と同等のダメージ。&br;これはAAモーションと関係無く使えるので、周回中は2回目のAAの後、すぐに投げると少し時間が節約可能。&br;また2回目のAAでキャンプを狩れる場合はこれで次のキャンプを狙えばやはり時間短縮ができる。いずれも殴り合いの際にも有効なので覚えておこう。&br;この手のAA強化スキルにしては珍しくAAキャンセル出来ず、岩を持ち上げるモーションがある上にCDは発動した時点で始まるため、接敵しそうなら早めに使っておこう。|
|~&ref(./Skarner_Crystalline_Exoskeleton_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;シールド+ダメージ+スロー。意外と範囲も広めで、殴り合いの後に離脱しようとする相手を捕まえるのにも便利。&br;Ultの最中にも使用できるが、Ultの効果時間よりもスローの時間の方が短いので、即座に使うのではなく終了間際か終了直後に使おう。|
|~&ref(./Skarner_Fracture_(E).png,48x48);&br;&ref(./Skarner_Crystallizing_Sting_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;指定方向に走りこむ。効果中は壁の中を移動可能で、逃走にも使える。効果中は自由には移動できず、方向転換のみが可能。&br;突撃の間に敵チャンピオンや中立モンスターに接触するとそれを捕まえて突撃を続行、壁にぶつけるとダメージ+スタンが発生する。&br;基本的には相手の裏に回り込むように壁を抜け、相手を捕まえて味方の方に持っていく。可能なら壁にぶつけるのも狙って行きたい。&br;走り込みの発生はほぼノーモーション。至近距離の相手は瞬時にキャッチできるので、自分のタワー付近で競り合いになったら裏に回り込みつつ押し込むとタワーダメージを叩き込める。&br;ちなみに捕まえられるのは1体だけで2体目以降はすり抜ける。モンスターのキャッチは大型に対してのみ有効で、エピック・小型はキャッチ出来ないので注意。&br;再発動で効果を終了できる。相手に透かされたり、危険な敵が見えた場合は早めに終わらせるといいだろう。&br;&br;なお、移動スキルとしては壁も越えられるだけで単なる加速の筈だが釘付けで止まる。相手にシンジド&c_singed;やカシオペア&c_cassiopeia;がいる場合は注意。|
|~&ref(./Skarner_Impale_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;最大3体に当たるサプレッション+ダメージ。更に効果時間中は当てた相手を引きずり回せる。&br;キャッチにもPeelにも使える強烈なスキルだが、前振りが長いので真正面から撃ってもそうそう当たらない。&br;また、複数に当てた場合は強制的に全員を同時に引きずり回すので、タンクを後衛の方に持っていかないよう注意。&br;集団戦では後衛にEで入った後、これで前線に連れて行って味方のAoEに巻き込ませるコンボが凶悪。拘泥しすぎて前衛としての役割を放棄しないように。&br;効果中はEだけでなくフラッシュ&s_flash;も使えないので、強引に超長距離を拉致するのは単独では不可能。&br;集団戦では相手がCCチェインを狙っていそうな場合、最初のCCに重ねられると続けてCCをかけにきた相手を捕まえやすくなる。|
}}
#BR
** セリフ [#gc756220]
#tab(日本語,旧日本語,英語,Battlecast Alpha Skarner){{
//-------- 日本語 --------
'''Pick時'''
'''Ban時'''
~
'''ゲーム開始後、最初の移動時'''
''「数え切れぬほどの文明が興り、そして滅ぶのを見てきた。この戦いも、数ある出来事のひとつに過ぎん」''
''「戦争は、弱き者の武器に過ぎん。我は大地を切り裂き、崩壊を齎す」''
''「我は長きにわたり、イシュタルを守ってきた。この地も守ってやろう」''
''「守ってほしければ、貴様の価値を示せ。話はそれからだ」''
~
'''長距離の移動時'''
''「我はイシュタルに全てを捧げ、イシュタルは我に信頼を捧げた」''
''「人は恐怖を育み、恐怖は破壊へと成る。終わりなき輪廻、永遠の呪い」''
''「定命の者は幼いブラクリンのような愛嬌がある。一族から独り立ちするまで、守ってやらねばならない」''
''「この装飾は民から贈られたもの。我に対する敬意と愛を示したものだ」''
''「ユン・タル全員を信じているわけではない。我がイシュタルに仇なすものは、誰であろうと消えてもらう」''
''「束の間に意味を刻み込もうと足掻く、それが人生というもの」''
''「何かが動く時、それは弦楽器のように大地を震わせ、こちらまで伝わってくる」''
''「我は恐怖ではなく、知恵と尊敬で民を導いている」''
''「我は地中深くで暮らしているが、地上のことはなんでも聞こえる。そこで耳をすませ、待っているのだ」''
''「我は待っている。ずらりと並んだイシュタルの民が我を見る日を、崇拝する日を…愛する日を」''
''「定命の者は短き命を燃やし、些末な力を得るべく殺戮を繰り返している」''
~
'''移動時'''
''「この世界は、怒りと荒廃に我を忘れている」''
''「我が統治により、イシュタルは存続できたのだ」''
''「我は必要なことをしているまで」''
''「イシュタルの敵は、我が敵――みな我が名に震え上がるがいい」''
''「同族と過ごした日々は、もう遥か昔の記憶」''
''「弦をつま弾くかのように、あらゆる動きが地面を震わせる」''
''「我はこの世界で起こりうる最悪の光景を目にした」''
''「平和とは儚いものだ」''
''「我は知っている、イシュタルの外がどれほど危険かを」''
''「最後まで立っているのは、我なのだ」''
''「我を愚かなケダモノと一緒にするな」''
''「おのれの罪を子孫の血で洗う…それが人間だ」''
''「我は最初の、そして最後のユン・タル」''
''「反乱の囁きは、いずれ絶望の叫びへと変わる――聞こえているぞ」''
''「共に歩む、懐かしい感覚だ」''
''「いつだって聞いているぞ」''
''「我はいにしえの伝説として忘れられつつある。だが、ただのおとぎ話と思わんことだ」''
''「イカシア、シュリーマ。これまでにいくつもの文明が滅んできた」''
''「誇りと共に、族母の名を背負う」''
''「守るべきもののためなら、我はこの地をも滅ぼそう」''
''「我こそ、イシュタル最後の防壁」''
~
'''敵チャンピオンとの最初の遭遇時'''
''「我が名はオパーリン一族のスカーナー。族母イシャーレイの子孫――そして、貴様を滅ぼす者」''
''「貴様など、我が敵ではない」''
''「我は不滅の存在。貴様は束の間の幻想だ」''
''「謁見の申し入れなら、お断りだ」''
''「貴様は広大な砂漠を作る砂の一粒でしかない。今、それを証明してやる」''
'''&c_azir;アジールとの最初の遭遇時'''
''「あれは貴様自身が招いた最期だ、アジール」''
'''&c_belveth;ベル=ヴェスとの最初の遭遇時'''
''「我は民を守るため、貴様は飢えを満たすため…そのまま飢え続けるがいい、ベル=ヴェス」''
'''&c_jax;ジャックスとの最初の遭遇時'''
''「マスター・サイジャクス。イカシアの希望、最後の残響を示してみろ」''
'''&c_malphite;マルファイトとの最初の遭遇時'''
''「ネ=ズクの創造物…貴様は過去の栄光の一片でしかないのだ、マルファイト」''
'''&c_milio;ミリオとの最初の遭遇時'''
''「優しき炎よ、それは裏切りの炎だ」''
'''&c_qiyana;キヤナとの最初の遭遇時'''
''「ユンの子、キヤナよ。貴様がどんな反乱を企てているかは知っているぞ」''
'''&c_rammus;ラムスとの最初の遭遇時'''
''「アーマージロ、だと?馬鹿馬鹿しい」''
'''&c_taliyah;タリヤとの最初の遭遇時'''
''「さあ、石を編めタリヤ。これは命令だ」''
'''&c_zyra;ザイラとの最初の遭遇時'''
''「ザイラ、貴様のような雑草…この世界には不要だ」''
'''超越者との最初の遭遇時'''
''「超越など、見苦しき力への渇望でしかない。その力、この場で引きはがしてくれる」''
'''ダーキンとの最初の遭遇時'''
''「超越者からダーキンへ。崩壊への道を下る事こそ、貴様の運命なのだ」''
'''イシュタルのチャンピオンとの最初の遭遇時'''
''「イシュタルの子よ、我が未来への展望を見るがいい」''
'''ヴォイドのチャンピオンとの最初の遭遇時'''
''「汚らわしきヴォイドなど、この地から抹消してやる」''
'''ジョーク時'''
''「さてと次は――あぁ、また踏んでしまったか」''
'''ジョークへの反応'''
''「100万年ほど地下牢で過ごしてもらおう」''
'''挑発時'''
''「恐怖するがいい!」''
'''挑発への反応'''
''「なにか言ったのか?雑音にしか聞こえなかったが」''
~
'''攻撃時'''
''「ただの神話だと思うな」''
''「服従するのだ」''
''「勝てるとでも?」''
''「バラバラにしてやる」''
''「終わらせてやる」''
''「我はブラカーン!」''
''「消してやろう」''
''「敬意を払え」''
''「砕け散れ!」''
''「話にならんな」''
''「我こそ、イシュタルだ!」''
''「哀れな!」''
''「跪け!」''
''「思い知るがいい」''
''「かかってこい!」''
~
'''クリムゾンラプター/グレート・マークウルフを攻撃時'''
''「自然は我が支配下にある」''
''「愚かなケダモノが」''
''「我が決意に比べれば、貴様の本能など」''
''「貴様の飢えを鎮めてやろう」''
''「貴様の死は、我が祝福となる」''
''「本能で戦うのは獣のすること」''
'''古のクルーグを攻撃時'''
''「小石らしく、我が意思に従え」''
'''ブルーセンチネルを攻撃時'''
''「我を祝福しろ、センチネル。さもなくば消えろ」''
'''エレメンタルドレイクを攻撃時'''
''「貴様など、でかいだけのトカゲに過ぎん」''
''「貴様が持つ原初の怒りを貸せ」''
'''エルダードラゴンを攻撃時'''
''「ドラゴンの王よ、覚悟するがいい」''
'''リフトヘラルドを攻撃時'''
''「偽りの先触れに過ぎん」''
''「貴様が告げるのは己の最期だ」''
'''バロンナッシャーを攻撃時'''
''「ヴォイドの子よ、貴様らを滅ぼしてやろう」''
~
'''Q:砕けし大地 使用時'''
''「大地の力を!」''
''「引き裂いてくれる!」''
''「葬ってやろう!」''
'''Q:大地の怒り 命中時'''
''「大地の怒りだ!」''
''「滅びろ!」''
''「大地に呑まれろ!」''
''「消え去れ!」''
''「震え上がれ!」''
'''W:激震の砦 使用時'''
''「死の響きだ」''
''「苦しみこそ我が喜び!」''
''「大地の響きを味わえ!」''
'''E:イシュタルの衝動 命中時'''
''「我は厄災なり!」''
''「降伏か、死か!」''
''「潰してやる」''
'''R:インペイル 使用時'''
''「逃がさん」''
''「串刺しにしてやる!!」''
''「肉を裂き、骨を砕く!!」''
'''R:インペイル 3体命中時'''
''「なんと無力な!」''
''「跪け!!」''
~
'''敵チャンピオンキル時'''
''「貴様の死は、我が役立てやる」''
''「これでもう、イシュタルを脅かすことはない」''
''「貴様の骸は、他の者への警告として使ってやろう」''
''「貴様は我への供物として捧げられるのだ」''
''「戦う前から分かっていたことだ」''
''「生とは熾烈なもの、死とは無慈悲なものだ」''
'''敵&c_azir;アジールをキルした時'''
''「アジール、血を流すのは偽りの神だけだ」''
'''敵&c_belveth;ベル=ヴェスをキルした時'''
''「ラベンダーの海に沈むがいい、女帝よ」''
'''敵&c_jax;ジャックスをキルした時'''
''「イカシア最後の灯りに相応しい、見事な輝きだったぞ」''
'''敵&c_malphite;マルファイトをキルした時'''
''「マルファイト。粗末な石に相応しい名前だ」''
'''敵&c_milio;ミリオをキルした時'''
''「いかに穏やかな残り火も山を燃やしうるのだ、ミリオよ」''
'''敵&c_qiyana;キヤナをキルした時'''
''「敗因はそのうぬぼれだ、キヤナよ」''
'''敵&c_rammus;ラムスをキルした時'''
''「誰かこれを片付けておけ、どこか遠くにな」''
'''敵&c_taliyah;タリヤをキルした時'''
''「墓石を用意する必要はなさそうだな、タリヤ」''
'''超越者をキルした時'''
''「シュリーマは超越者という幻想から目覚めるだろう、失墜を受け入れることだ」''
'''ダーキンをキルした時'''
''「超越者の輝きは暴かれ、内なる腐敗が露わになった」''
'''イシュタルのチャンピオンをキルした時'''
''「眠れ、イシュタルの子よ。貴様を傷つける者はもういない」''
'''ペンタキル獲得時'''
''「我が怒りの前に、すべては崩れ去るのだ!」''
~
'''リコール時'''
''「故郷から離れすぎたか」''
''「民の叫びが聞こえる」''
''「近寄るな」''
~
'''デス時'''
''「我は、死なん!永遠なのだ…!」''
''「民を守る事こそ…我が使命…」''
~
'''リスポーン時'''
''「奴らが過ちを犯すのも、これで最後だ」''
''「死をもって償わせてやる」''
''「我は太古の存在にして、永遠の存在」''
''「我は終わりであり、始まりでもある」''
\
//---------- 旧日本語 ----------
'''チャンピオン選択時'''
''「俺の針で残忍な死を与えよう」''
'''チャンピオンバン時'''
''「いい判断だ」''
'''Attacking'''
''「戦いの時間だ」''
''「八つ裂きにしてやる!」''
''「引きちぎってやる!」''
''「爪なら届くぞ」''
''「恐怖を教えてやる」''
''「串刺しにしてやる!」''
'''Movement'''
''「行くぜ」''
''「気が合うな、サモナー」''
''「いい判断だ」''
''「仲間に会いたい」''
''「何とも奇妙な世界だ」''
''「俺らの時代が待ち遠しい」''
''「戦いになるぞ」''
''「クリスタルスカーが泣いている」''
''「いつでも貫ける」''
'''Upon using &ref(./Skarner_Impale.png,nolink,Impaleは直訳で「串刺しにする」等,32x32);Impale'''
''「どうだ痛いか!」''
''「捕まえたぞ!」''
''「もう逃げられん!」''
'''Taunt'''
''「俺は長い時を生きてきた!お前なんか虫ケラに過ぎねえ!」''
'''Joke'''
''「虫って気持ち悪いよな……」''
''「おっと!親戚を踏み潰してしまった……」''
'''Special'''
''「スカーナーー!」''
#特定の草むら(試合毎に異なる)の中で12秒間ほど棒立ちしていると一試合に一回だけ発言(ポケモンの「ピッピカチュウ!」的な鳴き声との考察あり。参考資料:http://www.youtube.com/watch?v=rMLSFF1Re84)\
//---------- 英語 ----------
'''Upon selection'''
''"My stinger brings ugly death."''
俺の針は無残な死を与えるのだ。
'''Upon Selection for Ban'''
''"We await our time."''
'''Attacking'''
''"Time to fight!"''
戦いの時だ!
''"Limb from limb!"''
八つ裂きだ!
''"I will tear them apart."''
俺が奴らを引き裂いてやる。
''"In claw's reach."''
ハサミの射程内だ。
''"I'll show you monstrous."''
これが"怪物"だ。
''"Fear my sting."''
俺の一刺しを恐れろ。
'''Movement'''
''"On all legs."''
全"足"力で向かう。
''"We think alike, summoner."''
同感だな、サマナー。
''"I see the wisdom in that."''
聡い選択だな。
''"I miss my kind."''
仲間が懐かしい。
''"This world is so strange."''
妙な世の中になったものだ。
''"We await our time."''
俺達の時代を待っていたんだ。
''"The battle approaches."''
戦いが近いな。
''"The Crystal Scar is weeping."''
Crystal Scarが泣いている。
''"My stinger is ready."''
俺の針は準備万端だ。
'''Upon using &ref(./Skarner_Impale.png,nolink,Impaleは直訳で「串刺しにする」等,32x32);Impale'''
''"FEEL MY STING!"''
俺の針を食らえ!
''"Now I've got you..."''
さぁ、捕まえたぞ……。
''"Ahahahaha!"''
ヒャッハァ!
''"You'll never escape!"''
絶対に逃げられないぞ!
'''Taunt'''
''"I... am... ancient! You are nothing more than an insect to me!"''
おれ……は……生きる伝説! お前など虫ケラに過ぎん!
'''Joke'''
''"Eeaugh! Bugs are gross! Ugh!"''
ひぎぃ! 虫キモい! うぇぇ!
''"Oh no! I seem to have stepped on one of my cousins!"''
ああッ、従兄弟を一体踏んでしまった!
'''Special'''
''"SKA-SKA-SKARNER!"''
スカスカスカーナー!
#特定の草むら(試合毎に異なる)の中で12秒間ほど棒立ちしていると一試合に一回だけ発言、(ポケモンの「ピッピカチュウ!」的な鳴き声との考察あり。参考資料:http://www.youtube.com/watch?v=rMLSFF1Re84)\
//---------- Battlecast Alpha Skarner Skin 有志訳? ----------
'''Upon starting a game'''
''"Abduction protocol in effect. Isolate high potential subjects."''
「拉致プロトコル作動。高ポテンシャル体ノ隔離ヲ開始」
''"The Creator requires additional organic templates."''
「創造主ハサラナル生体標本ヲホッシテイル」
''"Biological samples detected. Dispose of all unusable materials."''
「有機標本ヲ発見。不要ナ物質ノ排除ヲ開始」
''"The will of the Creator must be enacted."''
「創造主ノ意志ハナサレネバナラヌ」
'''Attacking'''
''"The Creator awaits."''
「創造主ガ待ッテイル」
''"Contemptible biological unit."''
「唾棄スベキ肉体ダ」
''"Emotion puppet."''
「感情ノアル人形メ」
''"We have need of your subtype."''
「我ラニハオマエガ別ノ形デ必要ナノダ」
''"Escape is statistically improbable."''
「統計学的ニハ逃走ナドアリエナイノダ」
''"You will be incorporated."''
「オマエハ我等ニ”編入”サレルノダ」
''"Die, passing obstructions!"''
「過去ノ遺物メ、シネ!」
''"An unsuitable model."''
「不格好ナ出来ダナ」
''"Comply with your discontinuation."''
「止マリヤガレ!」
''"Survival is a delusion."''
「生ナドマドワシニスギン」
''"Your design requires improvement."''
「キサマノ設計ニハ『改良』ガ必要ダナ!」
''"Abandon your kind."''
「種ナド捨テ去レ」
''"Expediting incapacitation."''
「解放ヲ手伝ッテヤロウジャナイカ」
''"Activating chain blades."''
「チェインブレード作動」
''"Allowances will not be made."''
「キサマヲ許容ナドセンゾ」
''"Collect what can be re-purposed."''
「何ガ再利用デキルカ選バネバ」
'''Movement'''
''"Useful components will be preserved."''
「役ニ立チソウナ部品ハ残シトイテヤルヨ」
''"I will find them."''
「見ツケタ」
''"Root out valuable biological units."''
「生命体ヲ根絶スル」
''"I do not deviate from my course."''
「俺ハコースアウトナドセンゾ」
''"Organic weaponry is inconsequential."''
「生身ニヨル武器ナド、取ルニモ足ラナン」
''"Looping self-diagnostic."''
「自己診断中ーー自己診断中ーー自己診断中」
''"Specialization: target apprehension."''
「確保モードヘ移行」
''"The resistance is a lie."''
「レジスタンスハウソ」
”portalに出てくるcake is a lie の捩り?あちらも狂った機械の創造主が出てくる。書いたのは人間だが”
''"I cannot be impeded."''
「俺ノジャマハサセンゾ」
''"The machine expansion is irreversible."''
「機械ノ発展ハモハヤ戻ラヌ」
''"This world is in need of retrofitting."''
「世界ハ修復ヲサレネバナラナイ」
''"No locations are inaccessible to me."''
「俺カラニゲルコトナドデキン」
''"Calculating optimal abduction opportunity."''
「最上ノ拉致条件ヲ計算中」
''"Referencing local area schematic."''
「ローカルマップヲ更新中」
''"Capture exceptionals specimen."''
「高価値ノ生体ヲ捕獲」
''"Our progress will not be abated."''
「我等ノ進歩ハ止メルコトナドデキン」
''"Establishing strategic positioning."''
「戦略的配備ヲ確立」
''"Involuntary extraction authorized."''
「全自動引キ抜キヲ認可」
'''Joke'''
''"My stinger consists of metal matrix composites, thermoplastic polymers and... ugly death."''
「俺ノ針ハ複合金属材料デ出来テイルノダ、熱可逆性物質ニ重合体……ソシテ、醜イ死ダ!」
''"Skar-skar-skarner... rebooting system."''
「スカースカースカナー……再起動中」
''"Squish. Plod. I'm a human."''
「ビシャビシャ、ボトボト、ボクハニンゲン」
'''Taunt'''
''"How do you sustain respiratory function with such meager processing power?"''
「ドウヤッタラ呼吸ナンカデソンナニ貧弱ナパワーが出セルンダイ?」
''"Biology is the study of defective systems."''
「有機学ハ致命的ナ欠陥ノアル学問ダ!」
''"You have taught us many methods through which you can die."''
「貴様ハ数エキレンクライノ方法デ死ネルホド丈夫ダナ!」
'''Dance'''
''"Boogie protocol engaged."''
「ロックンロールプロトコル発動」
'''Upon casting &ref(./Skarner_CrystallineExoskeleton.png,nolink, ,32x32,);Crystalline Exoskeleton'''
''"Accelerating."''
「加速スル」
''"Bolstering exoplating."''
「装甲ヲ強化」
''"Reinforcing hull."''
「外皮ヲ補強」
''"Boosters activated."''
「ブースター作動」
'''Upon casting &ref(./Skarner_Impale.png,nolink, ,32x32);Impale'''
''"You are coming with me."''
「サァ、ツイテキナ!」
''"Cease your movement."''
「歩ミヲ止メロ」
''"You have been chosen."''
「貴様ハ選バレタノダ」
''"Prepare for disassembly."''
「『解放』ニ備エロ」
Skarner laughs.
Skarner laughs.
Skarner laughs.
'''Upon buying &i_iceborngauntlet;Iceborn Gauntlet'''
''"Employing thermal suppression."''
「熱阻害システムヲ使用」
''"Shape unsuited to forelimbs - adjusting."''
「俺ノ腕ノ形ニ合ワネェ! ーー調節中」
'''Upon buying &i_sunfirecape;Sunfire Cape'''
''"Effective against biologicals and their bacterical contaminants."''
「有機体及ビソレラノ細菌汚染ヘノ効果有リ」
''"Seek out biological clusters."''
「有機体ノ集団ヲ補足中」
'''Upon buying &i_trinityforce;Trinity Force'''
''"Integrating tri-core processing."''
「統合トライコアヲ加工中」
''"Multiple systems enhanced."''
「複合システム強化」
'''Upon buying &i_warmogsarmor;Warmog's Armor'''
''"Maximizing defensive output."''
「最大防御ヲ出力」
''"Damage absorption potential boosted."''
「ダメージ吸収性能増大」
'''Upon placing &i_stealthward;Stealth Ward'''
''"Surveillance deployed."''
「監視ヲ配備」
''"Area monitored."''
「エリアヲモニター完了」
''"Remote sensor activated."''
「反応センサー起動」
'''Upon casting &ref(./Recall.png,nolink, ,32x32,);Recall'''
''"Rearming in progress."''
「再武装ヲ行ウ」
''"Update required."''
「アップデートノ必要アリ」
''"Return imminent."''
「今スグ戻ネバ」
'''Upon dying'''
''"Error..."''
「エラー……」
''"Skar-skar..."''
「スカースカー……」\
}}
** 小ネタ [#g3b03ed7]
//-Skarner同士で同時に引っ張り合うと[[こんなこと>http://www.youtube.com/watch?v=HoGmTHTeM1s]]になる。
** ストーリー [#w77c8e5d]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\
//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}
** スプラッシュアート [#f27409e0]
&splash;
* コメント [#c8e5080c]
#pcomment_nospam(コメント/Skarner,20)
----