#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);
//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}
//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2009/02/21 |
|~ 価格 | 450 &be; | 260 &rp; |~ 最終更新 | v25.11 |
}}
//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | 0.579 | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | 0.713 |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}
#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Annie)
}}
#BR
* 目次 [#index]
#contents
最終更新日時: &lastmod;
* Champion Spotlight [#spot]
無し
//#netvideos("",480,270);
* 考察 [#h3691e6c]
幼いながらも強大な魔力を秘めた魔法使い。熊のぬいぐるみ・ティバーズがお友達
スタックを貯めると攻撃スキルにスタンを追加できるパッシブと高いバーストで一方的に相手を消し炭にするバーストメイジ
コンボはシンプルで対象指定と地点指定のどちらからもスタート出来るので操作は簡単だが、メイジとしてはスキルの射程が短め
'''Pros'''
-AAのモーションは悪いが射程は長め、QもCSでマナやCDが一部還元されるのでCSが取りやすい
-強力なペットによりスキルショットをボディブロック、タワーターゲットを操作してダイブにも役立つ
-APレシオが高く、育つと一瞬で高いバーストを発揮できる
'''Cons'''
-AAのモーションが悪い分、安定してCSを取るにはスタックの管理とトレードオフになりがち
--スタックが無い時はCCが無く、相手からもスタックの数は見える上に瞬間的な機動力が低いので奇襲に弱い
-メイジとしては射程が短めで、CSの隙を狙われやすい
**チャンピオン相性 [#t5839e03]
#fold(敵との相性){{{
''有利(Strong Against)''
&c_yone;&c_yasuo;&c_vex;&c_malzahar;/短射程
有効射程が短い相手全般。確実性の高いスタンを決めやすく、バーストで一気に仕留めきることが出来る。
特にダメージ出力がDPS型の相手はEのシールドやスタックの獲得が間に合いやすく有利。
シールドは味方に付けることも出来るので、味方が狙われても補助しつつカウンターを仕掛けることが出来る。
''不利(Weak Against)''
&c_talon;&c_diana;&c_galio;(&c_qiyana;)/APに強い
高いMRやシールドにより、APバーストへの耐性が高い相手。
一気に溶かせないとCD中はほぼ何も出来なくなるため、相手の反撃で落されてしまいがち。
アサシンについてはパッシブを消費した瞬間に接近されると為す術が無くなるのも辛い。
&c_anivia;&c_aurelionsol;(&c_cassiopeia;&c_viktor;&c_syndra;)/ゾーンコントロール
メイジとしては射程が短いため、射程が長い相手は基本的に不利。
特にPushの早い相手は気軽に使えるAoEがWしか無い点を突かれて一方的に動かれがち。
レイトゲームが強い相手が多く、レーン段階で差を付けきれずに成長曲線で上回られがち。
レイトゲームが強い相手が多く、レーン段階で差を付けきれずに成長曲線で上回られる。
シンドラ&c_syndra;に至ってはティバーズをWで捕まえてあちらの武器にされてしまう。
}}}
#BR
** スキル紹介 [#w72ea79f]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Annie_Pyromania_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;ハラス・オールイン・エンゲージ・ディスエンゲージ、どの場面でも有効なスタン。&br;スタック3で止めて敵が近付いたらE→即Ultによる奇襲もアリだが、スタック数はHPバーの下に敵味方問わず表示される。&br;なおW、Rはスキルを使用した瞬間にスタックが増加・消費されるが、Qのみ着弾した瞬間に増加・消費する。コンボに絡める場合は注意。&br;&ref(./Annie_Disintegrate_(Q).png,32x32);の着弾前に対象が死亡、またはターゲット不可になったり、ヤスオ&c_yasuo;の&ref(Champion/Yasuo/Yasuo_Wind_Wall_(W).png,32x32);などで防がれた場合はスタックが消費されない。|
|~&ref(./Annie_Disintegrate_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;主力スキル。CSを取るとCDが解消され、マナコストも戻ってくる。スタックを溜める際は積極的に狙っていこう。&br;アニーはAAモーションが悪いので、咄嗟にCSを取る際にも重宝するが、拘りすぎて隙を晒すのは極力避けたい。|
|~&ref(./Annie_Incinerate_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;やや射程は狭いがAoE。消費が重く使いすぎるとすぐにマナが枯渇するので注意。&br;一見ヤスオ&c_yasuo;の&ref(Champion/Yasuo/Yasuo_Wind_Wall_(W).png,32x32);で防がれそうだが、実際には弾速を持たず、範囲内にいれば問題なく当たる。|
|~&ref(./Annie_Molten_Shield_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;シールド+加速の自衛スキル。消費が軽いのでパッシブの発動にも一役買うが、唯一の逃げ手段でもあり、考えなしに振ると窮地に陥る。&br;メイジでありながらインファイトが多いアニーにとって、シールドはかなり重要。&br;加えてMSも増加するのでエンゲージにも役立つ。なお、AAが外れた場合(ティーモ&c_teemo;のブラインド等)は反射が発生しない。|
|~&ref(./Annie_Summon-_Tibbers_(R).png,48x48);&ref(./Annie_Command-_Tibbers_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;AoEダメージ+ティバーズ召喚。ティバーズのAAダメージはなかなか高く、周囲にdotも入るので、これでスタンを始動するとバーストが跳ねる。&br;壁の中には出せないがそれを利用して、ターゲットのいる傍の壁を狙うことで射程を少し伸ばせる。&br;ペットであるため、ティバーズが相手にダメージを入れるとタワーターゲットはアニーになるので注意。&br;ペットの例に漏れず非貫通のスキルショットを防ぐことも可能で、タワーターゲットも(相手にダメージを入れなければ)ティバーズに逸らせる。|
}}
#BR
** セリフ [#x6e18e57]
#tab(日本語,英語){{
// ---------- 日本語 ----------
'''チャンピオンピック時'''
''「一緒にあそぼ? 楽しいよ!」''
'''チャンピオンバン時'''
''「ティバーズのパーティーに呼んであーげない! ふん!」''
~
'''攻撃時'''
''「くらえー!」''
''「痛いの痛いのあーげる!」''
''「ど・れ・を・も・や・そ・う・か・な!」''
''「はーい! 5つ数えるよ!」''
''「あたしの番だもん!」''
''「遊ぼう!」''
''「あたしが一番だもーん!」''
''「楽しい!」''
(ハミング)
~
'''移動時'''
''「あたしのクマさん、ティバーズっていうの!」''
''「こっちこっち!」''
''「はやくはやく!」''
''「ねえねえ、まだ?」''
''「火遊びなんてしないもん!」''
''「ほら、全然怖くないもん!」''
''「ホップ、スキップ、ジャンプ!」''
(ハミング)
~
'''挑発時'''
''「ティバーズのパーティーに呼んであーげない! ふん!」''
''「いじわるする子は……燃えちゃえ!」''
''「女の子に負けちゃうんだ……ふん!」''
'''ジョーク時'''
''「好きな動物なあに? もしかしてクマさん?」''
''「ねえねえ、なんか焦げ臭いよ? ふふふ」''
~
'''R:&ref(./Annie_Summon-_Tibbers_(R).png,32x32);&rcj(r,name); 使用時'''
''「ティバーズ、やっちゃえ!」''
(笑い声)
''「ティバーズ!」''
''「お願い!」''
''「見ーつけた!」''
~
'''死亡時'''
''「うう……ティバーズ……」''\
// ---------- 英語 ----------
'''Upon Selection for Pick'''
''"You wanna play too? It'll be fun!" ''
一緒にあそぼ? きっと楽しいよ!
'''Upon Selection for Ban'''
''"I want a turn!"''
'''Attacking'''
''"Take that!"''
これでもくらえ!
''"Don't make me hurt you!"''
やな事しちゃうかもよ!
''"Eeny, meeny, miny, burn!"''
ま・み・む・め・燃えちゃえ!
#Eeny, meeny, miny, moeは数え歌の一種で鬼ごっこの鬼役などを決める時に使われる。
''"Let's count to 5!"''
5数えて!
''"I want a turn!"''
回る所が見たいな!
''"Play time!"''
お遊戯の時間だよ!
''"Can they do this?"''
こんな事、あの人達にできるかな?
''"This is fun!"''
たのしいな!
''"Ashes, ashes, they all fall down."''
灰やこんこん、降っても降っても〜。
'''Movement'''
''"Have you seen my bear Tibbers?"''
あたしのクマちゃんのTibbersを見なかった?
''"This way!"''
こっちよ!
''"Try to keep up!"''
ついてらっしゃい!
''"Are we there yet?"''
まだ着かないの?
''"I never play with matches."''
マッチで遊んだりなんかしないわよ!
''"Don't be a scaredy cat!"''
よわむし猫ちゃんにならないでね!
''"Hop, skip, jump!"''
ぴょん、ぴょこ、ぴょん!
''"Come out, come out, wherever you are!"''
出てこい、出てこい、どっかにいるんでしょ!
'''Taunt'''
''"You can't come to Tibbers' tea party, ha!"''
Tibbersのお茶会に呼んであげないよ、ふーんだ!
''"I'm rubber and you're... on fire!"''
悪口言ったら……燃えちゃうんだからね!
''"Beaten by a little girl... Hah!"''
女の子に負けるなんて……あはは!
'''Joke'''
''"What's your favorite aminal? A bear?"''
あなたの好きな動物なあに? クマちゃん?
''"You smell like... burning!"(Annie giggles)''
あなた……焦げてる匂いがする!(クスクス笑う)
'''Upon using &ref(./Annie_Summon-_Tibbers_(R).png,32x32);&rce(r,name);'''
''"Get 'em, Tibbers!"''
Tibbers、やっちゃえ!
''"Bear hug!"''
ベア・ハッグだよ!
''"Tibbers!"''
Tibbers!
''"Yay, Tibbers!"''
よーし、Tibbers!
''"Found him!"''
見っけたよ!
'''Upon dying'''
''"Uh... *cough* Tibbers."''
うわーん……(ゲホン)Tibbers!\
}}
** 小ネタ [#wcb3230b]
-''Annie''はRiotGamesのGameplayProducerのガールフレンドの名前から取られた。
ペットの''Tibbers''は彼女のお気に入りのテディベアの名前である。
-''Annie in Wonderland''スキンはTibbersの外見を変更したいというプレイヤーの要望によって作られた。
-&c_annie;''Red Riding Annie''と&c_warwick;''Big Bad Warwick''(赤ずきんつながり)
&c_annie;''Annie in Wonderland''と&c_shaco;''Mad Hatter Shaco''(アリスつながり)
&c_annie;''Prom Queen Annie''と&c_amumu;''Almost Prom King Amumu''(プロムつながり)
という別のキャラクターと対になる3つのスキンを持っている。
-''Annie''は一度ルックスの改善がなされた。改善前の''Annie''は死んだらパンチラする仕様だったが、改善後は見えなくなった。
デザイナーが他のChampのルックスについて話すスレで''Annie''のパンツを「Champの大事なデザイン要素」の例として言及し、えらい騒ぎになったことがある。Riotには大勢の紳士がいる模様。
-2015バレンタインスキンである''Sweetheart Annie Skin''のスプラッシュアートのTibberの顔がどうみても[[Pedobear>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E5.A4.96.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.82.AF.E3.83.9E.E3.83.BC]]である。ゲーム内では口を閉じているため[[ケアベア>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%99%E3%82%A2]]がデザインのモデルになっていると分かるのだが、Riot...
** ストーリー [#n4a11d39]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\
//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}
** スプラッシュアート [#fa49e5ea]
&splash;
* コメント [#vccbe266]
#pcomment_nospam(コメント/Annie,20)
----