Skarner: the Primordial Sovereign
スカーナー:原始の守護者

skarner

攻撃力
■■■■■■■
防御力
■■■■■■■■
魔力
■■■■■
難易度
■■■■■
ロール

タンク(Tank), ファイター (Fighter)

実装日2011/08/09
価格4800 [be]880 [rp]最終更新v14.8
ステータスLv.1...Lv.18
体力6301102500
マナ320401000
物理防御334.5109.5
魔法防御322.0566.9
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復7.50.7520.3
マナ自動回復7.20.7520
攻撃力633114
攻撃速度0.6252%0.838
間合い150
スキル名効果

響振動
(Threads of Vibration)

Passive: AA、砕けし大地 / 大地の怒り(Q)インペイル(R)が命中した敵ユニットに振動スタック(4s)を付与(最大3スタック)する。スタックが最大まで付与された対象には、毎秒魔法DMを与える。

魔法DM(4秒毎): [対象の最大HP × (5% + (0.235 × (Lv - 1)))] ※モンスターに対しては[100 + (11.765 × (Lv - 1))]DMが上限

砕けし大地 / 大地の怒り
(Shattered Earth / Upheaval)

Active: 地面から岩を引き抜いて尻尾で持ち、次の5秒以内のAAが最大3回まで強化されて範囲攻撃となり、AA射程が25増加(合計175)し、増加ASを得て追加物理DMを付与する。3回目のAAでは対象に岩を叩きつけ、命中した敵ユニットに更に追加物理DMとSlow(40%,1s)を与えてこのスキルを終了する。このスキルはAA毎に効果時間が更新(ワード、植物を除く)され、建物に対してHP割合DMは適用されない。発動から0.5秒後、このスキルは大地の怒りに変化し、再発動できるようになる。

増加AS: 20/25/30/35/40%

追加物理DM: 10/20/30/40/50 + (80%増加AD) + (3%増加HP)

3回目追加物理DM: [対象の最大HP × 8%] ※モンスターに対しては150/200/250/300/350DMが上限

Cost: 45MN CD: 13/11.5/10/8.5/7s Range: 400

大地の怒り: 持っている岩を指定方向に投げつける。敵ユニットに命中すると爆発し、範囲内の敵ユニットに物理DMとSlow(40%,1s)を与えて砕けし大地を終了する。建物に対してHP割合DMは適用されない。

物理DM: 10/20/30/40/50 + (80%増加AD) + (3%増加HP) + [対象の最大HP × 8%] ※モンスターに対してのHP割合DMは150/200/250/300/350DMが上限

Range: 1050

激震の砦
(Seismic Bastion)

Active: シールド(2.5s)を獲得し、移動可能なわずかな詠唱の後、衝撃波を放って周囲の敵ユニットに魔法DMとSlow(20%,1s)を与える。

シールド耐久値: 8%最大HP

魔法DM: 50/70/90/110/130 + (80%AP)

Cost: 60/65/70/75/80MN CD: 10/9/8/7/6s Range: 700

イシュタルの衝動
(Ixtal's Impact)

Active: カーソルの方向に向かって徐々に加速しつつ最大2.75秒間突撃し、その間Slowを無効化してユニットをすり抜け、地形を無視する。突撃中は同じ方向に曲がり続けると旋回速度が上がっていくが方向を変えるとリセットされる。敵チャンピオンかモンスターと衝突すると、残り効果時間中、爪でそれらを掴んでsuppressionを与えつつ自身の正面に固定し、その真の視界を得て旋回速度が最大まで増加し、300の増加MSを獲得するがそれ以降加速しなくなる。最初の1.75秒までに対象を掴んだ場合は残り効果時間は1秒になり、それ以後の場合は0.5秒になる。対象を掴んでいる間に地形に衝突すると効果を終了し、対象を開放して物理DMとStun(1.1s)を与え、このスキルのCDが35%解消される。このスキルの効果時間中は砕けし大地 / 大地の怒り(Q)の効果時間が経過しない。また、発動から1秒経過以降に再発動するか、移動不可CC、Ground、Silenceを受けると即座に終了し、掴んだ対象を開放する。

物理DM: 30/60/90/120/150 + (6%最大HP)

Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 22/21/20/19/18s Range: 1700 MS: 150-950 ※命中時のMSは最低650、最高1150

インペイル
(Impale)

Active: 0.65秒の詠唱後、指定方向に針を突き刺し、範囲内で近くにいる方から最大3体の敵チャンピオンに魔法DMとSuppression(1.5s)を与え、その間それらの真の視界を得て対象を自身の正面に固定し続ける。効果時間中は自身の向きが固定され、移動と激震の砦(W)の発動のみ可能で、1体以上の敵チャンピオンに命中した場合は増加MS(40%,1.5s)を得る。砕けし大地(Q)の発動中にこのスキルを発動した場合は自動的に大地の怒り(Q2)を発動する。

魔法DM: 150/250/350 + (100%AP)

Cost: 100MN CD: 120/105/90s Range: 625

強面だが仲間思いの水晶サソリ
Ultで相手を拉致する
v25.05

 

目次

最終更新日時: 2025-03-05 (水) 10:02:36

Champion Spotlight

考察

蠍の姿をした古代種族・ブラカーンの末裔にして齢1万を超えるイシュタル建国の祖
人間の無益な争いにより滅びた文明の悲劇を繰り返さぬよう、自国の民と外界の接触を拒絶している
豊富なCCにより敵を抑え込み、割合ダメージで殴り抜くヴァンガード寄りのファイター
Meleeの割にMSが低いが、壁を通り抜けて突進するEにより多彩なGank・接近ルートを持つのが特徴

Pros

Cons

 

スキル紹介

Skarner_Crystal_Spires_(P).png響振動(Threads of Vibration)
AA、Q、Ultでスタックが貯まり、3スタックになると割合ダメージをDoTで与える。
発動条件の都合でMelee相手は狙いやすい一方、Rangedに決めるにはUltを当てないと少々難易度が高め。
もちろん周回においても活躍。同時に発動する数に上限は無いので、Q+AAは可能な限り多くの相手に当てるとよい。
Skarner_Crystal_Slash_(Q).png砕けし大地 / 大地の怒り(Shattered Earth / Upheaval)
AAを強化する主力スキル。効果時間中、最大3回までのAAがAoEになり、最後の1発は割合ダメージとスローが追加。
周回にもファームにも役立つが発動時に少し詠唱があり、AAが出来ない上に足も止まる。殴り合いで使う場合はAAモーションの合間に使うよう意識したい。
また、効果時間中は再発動が可能。効果が強制的に終了するが、方向指定のスキルショットになり当たった相手に3発目と同等のダメージ。
これはAAモーションと関係無く使えるので、周回中は2回目のAAの後、すぐに投げると少し時間が節約可能。
また2回目のAAでキャンプを狩れる場合はこれで次のキャンプを狙えばやはり時間短縮ができる。いずれも殴り合いの際にも有効なので覚えておこう。
なお、強化AAを使うとリセットされるが、効果時間はAA強化としてはやや短め。
この手のAA強化スキルにしては珍しくAAキャンセル出来ず、岩を持ち上げるモーションがかなり長いうえにCDは発動した時点で始まるため、接敵しそうなら早めに使っておこう。
Skarner_Crystalline_Exoskeleton_(W).png激震の砦(Seismic Bastion)
シールド+ダメージ+スロー。意外と範囲も広めで、殴り合いの後に離脱しようとする相手を捕まえるのにも便利。
Ultの最中にも使用できるが、Ultの効果時間よりもスローの時間の方が短いので、即座に使うのではなく終了間際か終了直後に使おう。
Skarner_Fracture_(E).png
Skarner_Crystallizing_Sting_(E).png
イシュタルの衝動(Ixtal's Impact)
指定方向に走りこむ。効果中は壁の中をも自由に移動可能で、その気になれば逃走にも使える。
基本的な使い方は相手の裏に入り込めるよう壁を抜けてGank、味方の方に敵を持っていく形。
突撃中にチャンピオンやモンスターに接触するとそれを捕まえて突撃を続行、壁にぶつかるとダメージ+スタンが発生するように。
ダメージは然程大きい訳でもないが、拘束時間が延びるのも込みで出来るだけ壁にぶつけるように動きたい。
なお、再発動で突撃を終了できる。相手に透かされた場合や危険な敵を見つけたので中止したい場合は早めに終わらせてしまおう。
集団戦では後衛にも壁を越えて一気に突っ込める他、とりあえず相手を強制的に移動させられるためPeelにも使える。
移動スキルとしては壁も抜けられるだけで単なる加速の筈なのだが、何故か釘付けで止まる。相手にシンジドsingedやカシオペアcassiopeiaがいる場合は注意。
Skarner_Impale_(R).pngインペイル(Impale)
最大3体に当たるサプレッション+ダメージ。更に効果時間中は当てた相手を引きずり回せる。
キャッチにもPeelにも使える強烈なスキルだが、前振りが長いので真正面から撃ってもそうそう当たらない。
また、複数に当てた場合は強制的に全員を同時に引きずり回すので、タンクを後衛の方に持っていかないよう注意。
集団戦では後衛にEで入った後、これで前線に連れて行って味方のAoEに巻き込ませるコンボが凶悪。拘泥しすぎて前衛としての役割を放棄しないように。
効果中はEだけでなくフラッシュs_flashも使えないので、強引に超長距離を拉致するのは単独では不可能。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「俺の針で残忍な死を与えよう」

チャンピオンバン時

「いい判断だ」

Attacking

「戦いの時間だ」

「八つ裂きにしてやる!」

「引きちぎってやる!」

「爪なら届くぞ」

「恐怖を教えてやる」

「串刺しにしてやる!」

Movement

「行くぜ」

「気が合うな、サモナー」

「いい判断だ」

「仲間に会いたい」

「何とも奇妙な世界だ」

「俺らの時代が待ち遠しい」

「戦いになるぞ」

「クリスタルスカーが泣いている」

「いつでも貫ける」

Upon using &ref(): File not found: "Skarner_Impale.png" at page "Champion/Skarner";Impale

「どうだ痛いか!」

「捕まえたぞ!」

「もう逃げられん!」

Taunt

「俺は長い時を生きてきた!お前なんか虫ケラに過ぎねえ!」

Joke

「虫って気持ち悪いよな……」

「おっと!親戚を踏み潰してしまった……」

Special

「スカーナーー!」

 #特定の草むら(試合毎に異なる)の中で12秒間ほど棒立ちしていると一試合に一回だけ発言(ポケモンの「ピッピカチュウ!」的な鳴き声との考察あり。参考資料:http://www.youtube.com/watch?v=rMLSFF1Re84

Upon selection

"My stinger brings ugly death."

 俺の針は無残な死を与えるのだ。

Upon Selection for Ban

"We await our time."

Attacking

"Time to fight!"

 戦いの時だ!

"Limb from limb!"

 八つ裂きだ!

"I will tear them apart."

 俺が奴らを引き裂いてやる。

"In claw's reach."

 ハサミの射程内だ。

"I'll show you monstrous."

 これが"怪物"だ。

"Fear my sting."

 俺の一刺しを恐れろ。

Movement

"On all legs."

 全"足"力で向かう。

"We think alike, summoner."

 同感だな、サマナー。

"I see the wisdom in that."

 聡い選択だな。

"I miss my kind."

 仲間が懐かしい。

"This world is so strange."

 妙な世の中になったものだ。

"We await our time."

 俺達の時代を待っていたんだ。

"The battle approaches."

 戦いが近いな。

"The Crystal Scar is weeping."

 Crystal Scarが泣いている。

"My stinger is ready."

 俺の針は準備万端だ。

Upon using &ref(): File not found: "Skarner_Impale.png" at page "Champion/Skarner";Impale

"FEEL MY STING!"

 俺の針を食らえ!

"Now I've got you..."

 さぁ、捕まえたぞ……。

"Ahahahaha!"

 ヒャッハァ!

"You'll never escape!"

 絶対に逃げられないぞ!

Taunt

"I... am... ancient! You are nothing more than an insect to me!"

 おれ……は……生きる伝説! お前など虫ケラに過ぎん!

Joke

"Eeaugh! Bugs are gross! Ugh!"

 ひぎぃ! 虫キモい! うぇぇ!

"Oh no! I seem to have stepped on one of my cousins!"

 ああッ、従兄弟を一体踏んでしまった!

Special

"SKA-SKA-SKARNER!"

 スカスカスカーナー!

 #特定の草むら(試合毎に異なる)の中で12秒間ほど棒立ちしていると一試合に一回だけ発言、(ポケモンの「ピッピカチュウ!」的な鳴き声との考察あり。参考資料:http://www.youtube.com/watch?v=rMLSFF1Re84

Upon starting a game

"Abduction protocol in effect. Isolate high potential subjects."

「拉致プロトコル作動。高ポテンシャル体ノ隔離ヲ開始」

"The Creator requires additional organic templates."

「創造主ハサラナル生体標本ヲホッシテイル」

"Biological samples detected. Dispose of all unusable materials."

「有機標本ヲ発見。不要ナ物質ノ排除ヲ開始」

"The will of the Creator must be enacted."

「創造主ノ意志ハナサレネバナラヌ」

Attacking

"The Creator awaits."

「創造主ガ待ッテイル」

"Contemptible biological unit."

「唾棄スベキ肉体ダ」

"Emotion puppet."

「感情ノアル人形メ」

"We have need of your subtype."

「我ラニハオマエガ別ノ形デ必要ナノダ」

"Escape is statistically improbable."

「統計学的ニハ逃走ナドアリエナイノダ」

"You will be incorporated."

「オマエハ我等ニ”編入”サレルノダ」

"Die, passing obstructions!"

「過去ノ遺物メ、シネ!」

"An unsuitable model."

「不格好ナ出来ダナ」

"Comply with your discontinuation."

「止マリヤガレ!」

"Survival is a delusion."

「生ナドマドワシニスギン」

"Your design requires improvement."

「キサマノ設計ニハ『改良』ガ必要ダナ!」

"Abandon your kind."

「種ナド捨テ去レ」

"Expediting incapacitation."

「解放ヲ手伝ッテヤロウジャナイカ」

"Activating chain blades."

「チェインブレード作動」

"Allowances will not be made."

「キサマヲ許容ナドセンゾ」

"Collect what can be re-purposed."

「何ガ再利用デキルカ選バネバ」

Movement

"Useful components will be preserved."

「役ニ立チソウナ部品ハ残シトイテヤルヨ」

"I will find them."

「見ツケタ」

"Root out valuable biological units."

「生命体ヲ根絶スル」

"I do not deviate from my course."

「俺ハコースアウトナドセンゾ」

"Organic weaponry is inconsequential."

「生身ニヨル武器ナド、取ルニモ足ラナン」

"Looping self-diagnostic."

「自己診断中ーー自己診断中ーー自己診断中」

"Specialization: target apprehension."

「確保モードヘ移行」

"The resistance is a lie."

「レジスタンスハウソ」

”portalに出てくるcake is a lie の捩り?あちらも狂った機械の創造主が出てくる。書いたのは人間だが”

"I cannot be impeded."

「俺ノジャマハサセンゾ」

"The machine expansion is irreversible."

「機械ノ発展ハモハヤ戻ラヌ」

"This world is in need of retrofitting."

「世界ハ修復ヲサレネバナラナイ」

"No locations are inaccessible to me."

「俺カラニゲルコトナドデキン」

"Calculating optimal abduction opportunity."

「最上ノ拉致条件ヲ計算中」

"Referencing local area schematic."

「ローカルマップヲ更新中」

"Capture exceptionals specimen."

「高価値ノ生体ヲ捕獲」

"Our progress will not be abated."

「我等ノ進歩ハ止メルコトナドデキン」

"Establishing strategic positioning."

「戦略的配備ヲ確立」

"Involuntary extraction authorized."

「全自動引キ抜キヲ認可」

Joke

"My stinger consists of metal matrix composites, thermoplastic polymers and... ugly death."

「俺ノ針ハ複合金属材料デ出来テイルノダ、熱可逆性物質ニ重合体……ソシテ、醜イ死ダ!」

"Skar-skar-skarner... rebooting system."

「スカースカースカナー……再起動中」

"Squish. Plod. I'm a human."

「ビシャビシャ、ボトボト、ボクハニンゲン」

Taunt

"How do you sustain respiratory function with such meager processing power?"

「ドウヤッタラ呼吸ナンカデソンナニ貧弱ナパワーが出セルンダイ?」

"Biology is the study of defective systems."

「有機学ハ致命的ナ欠陥ノアル学問ダ!」

"You have taught us many methods through which you can die."

「貴様ハ数エキレンクライノ方法デ死ネルホド丈夫ダナ!」

Dance

"Boogie protocol engaged."

「ロックンロールプロトコル発動」

Upon casting &ref(): File not found: "Skarner_CrystallineExoskeleton.png" at page "Champion/Skarner";Crystalline Exoskeleton

"Accelerating."

「加速スル」

"Bolstering exoplating."

「装甲ヲ強化」

"Reinforcing hull."

「外皮ヲ補強」

"Boosters activated."

「ブースター作動」

Upon casting &ref(): File not found: "Skarner_Impale.png" at page "Champion/Skarner";Impale

"You are coming with me."

「サァ、ツイテキナ!」

"Cease your movement."

「歩ミヲ止メロ」

"You have been chosen."

「貴様ハ選バレタノダ」

"Prepare for disassembly."

「『解放』ニ備エロ」

Skarner laughs.

Skarner laughs.

Skarner laughs.

Upon buying iceborngauntletIceborn Gauntlet

"Employing thermal suppression."

「熱阻害システムヲ使用」

"Shape unsuited to forelimbs - adjusting."

「俺ノ腕ノ形ニ合ワネェ! ーー調節中」

Upon buying sunfirecapeSunfire Cape

"Effective against biologicals and their bacterical contaminants."

「有機体及ビソレラノ細菌汚染ヘノ効果有リ」

"Seek out biological clusters."

「有機体ノ集団ヲ補足中」

Upon buying trinityforceTrinity Force

"Integrating tri-core processing."

「統合トライコアヲ加工中」

"Multiple systems enhanced."

「複合システム強化」

Upon buying warmogsarmorWarmog's Armor

"Maximizing defensive output."

「最大防御ヲ出力」

"Damage absorption potential boosted."

「ダメージ吸収性能増大」

Upon placing stealthwardStealth Ward

"Surveillance deployed."

「監視ヲ配備」

"Area monitored."

「エリアヲモニター完了」

"Remote sensor activated."

「反応センサー起動」

Upon casting &ref(): File not found: "Recall.png" at page "Champion/Skarner";Recall

"Rearming in progress."

「再武装ヲ行ウ」

"Update required."

「アップデートノ必要アリ」

"Return imminent."

「今スグ戻ネバ」

Upon dying

"Error..."

「エラー……」

"Skar-skar..."

「スカースカー……」

小ネタ

ストーリー

古代の巨大生物種ブラカーンであるスカーナーは、イシュタルの支配層“ユン・タル”初代メンバーのひとりとして崇拝されている。自らの国家を外敵から守ることにすべてを捧げたスカーナーは、イシャオカン地下の居室で大地の震動に耳を澄ませ、脅威を察知しようとしている。イシュタルが外界から隔絶されていることに対し、ユン・タルの面々が疑問を呈せば呈すほど、スカーナーはますます偏執的に、頑なになり、是が非でもイシュタルとその民を守ろうとするのだった──それがいかなる代償を伴おうとも。

The ancient, colossal brackern Skarner is revered in Ixtal as one of the founding members of its ruling caste, the Yun Tal. Devoted to keeping his nation safe from the rest of the world, Skarner dwells in a chamber beneath Ixaocan where he can hear the vibrations of the earth and detect potential threats. As more members of the Yun Tal begin questioning Ixtal's self-isolation, Skarner grows increasingly paranoid and will do anything to keep Ixtal and its people safe?no matter the cost.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • せめて序盤のジャングル回る速度だけバフこないかな...?ダメ...? -- 2025-06-02 (月) 22:20:25 <1012755558>
  • 序盤バフってなると基礎ダメかCDのバフだろうしなぁ。AD上昇ぐらいなら許してもらえそうだけど、半年以上人気だったししばらくは触る気なさそう -- 2025-06-03 (火) 01:42:01 <1922174222>
  • 基礎ステ、スキルの基礎ダメージ、スキルCD⇨またTOPに現れかねない 中立モンスターへの追加ダメージ⇨TOPで悪さしかねない MSバフ⇨このスキルセットでMS弄るのは犯罪 序盤のjg周回上がる要素が大体Topに出張る理由になるのがねぇ…… そもそもソロQで使い物になるまでバフされたらプロシーンで大暴れするだけだし -- 2025-06-03 (火) 07:32:50 <3414726536>
    • 基礎ステ上げる代わりにマナを死ぬほどきつくすればTOP運用されないとかないかな。そんな単純な話じゃないか。 -- 2025-06-03 (火) 12:41:15 <2103922862>
  • MSI終わってからリワークされそう、MSIまでは据え置きだろうな -- 2025-06-03 (火) 12:47:24 <2319507619>
  • 今年はMSI終わるの7月だからそんな暇ない、オフシーズンまで無理やな -- 2025-06-04 (水) 11:27:51 <3022891976>
  • スキルはともかくレシオいじり回してADファイターにして欲しいわ タンク想定だとプロ専用のままで一生弱くさせられる -- 2025-06-04 (水) 11:58:34 <619789240>
  • Rを最大詠唱1sぐらいにしてサイオンのQ方式でAoEを決める仕様にした方が良い -- 2025-06-05 (木) 00:04:19 <2643721401>
  • 全チャンピオン中 勝率最下位 -- 2025-06-06 (金) 23:45:08 <235606817>
  • 結局プロシーンでしか持ち出されないとかリワーク前と同じ事になってんじゃん -- 2025-06-07 (土) 10:24:37 <1786914819>
  • sup運用向けに数値弄った方が未来ありそう sup運用なら動きの固さもある程度は許容されそうだしRもかなり刺さるだろうからねおまけにロームしてWも出来る、パワーが無くてもCCタンクとしてある程度仕事出来るだろうし -- 2025-06-10 (火) 13:32:58 <3671968329>
  • ゾーイBANしてバーストadcと組むと楽しい -- 2025-06-20 (金) 09:40:02 <829058583>
  • 修正前のEだったらまだいけたかもしれないけど今のスキルセットだと数値だけじゃ無理かなぁ…Ult強いけどそれまでが弱すぎる 可能性あるとすればお留守番置いてroamしまくるくらいか? -- 2025-06-20 (金) 09:48:08 <3414726536>
  • 配達zacと同じ問題を抱えている 大幅リワークしか道がない -- 2025-06-17 (火) 16:32:07 <2582775694>
  • 1番手前のやつだけ引っ張って、他のやつはスタン(0.75秒)とかじゃないとキツそう 2、3人を1.5秒拘束、テナシティ無効、サモスペのクレンズで解除不可はやばい -- 2025-06-21 (土) 00:45:19 <24198150>
  • こいつまだプロで出てくるのヤバいだろ。ソロQだと終わってるとかそういうレベルじゃないのに永久に上方来ないじゃんこれじゃ -- 2025-07-05 (土) 03:09:40 <998523347>
  • しかもフィアレスの影響もあるけどまあまあピック率あるのがね…。ソロQ調整は無理だよ -- 2025-07-07 (月) 08:10:33 <3750140154>
  • ソロじゃ使われない性能なのにプロだとキャッチ性能のせいでつかわれることがある(から調整が出来ない)、って言うのもリワークの理由の一つだったはずなのにな -- 2025-07-07 (月) 10:05:44 <828452229>
  • いっそultは前のに戻せよ。射程150で対象指定1体ならメレー版マルザultみたいな立ち位置になるだろ -- 2025-07-05 (土) 17:33:14 <1012821092>
  • 実際真面目にこいつリワーク来ると思う?もうプロ専用機として放置かな?全盛期は結構使ってたから一般ピーポーにも使えるようにしてほしいんだがなぁ -- 2025-07-07 (月) 18:42:16 <235667778>
  • 正直プチリワークくらいはしないと調整不可能だとは思うわ PQWはともかくERがプロシーンで圧倒的過ぎる -- 2025-07-07 (月) 19:48:32 <3414726536>
    • Rを1人に戻せばまあ、1人無力化するのに特化したタンク寄りジャガーノートってことでいけそうかな? 壁抜けて現れたかと思えば対象指定で引きずり回すのもそれはそれでアレだから方向指定で最初に当たったチャンプにするとかで -- 2025-07-07 (月) 21:11:05 <2244717696>
  • 現在のall rank勝率で43.49%しかないのか。これでプロでは大活躍するんだからとんでもない設計だな -- 2025-07-08 (火) 22:32:58 <2122526623>
  • リワークですねこれは…… -- 2025-07-13 (日) 07:33:51 <1922174222>
  • Rの挙動が独特de覚えゲー -- 2025-07-14 (月) 09:12:57 <712813879>
  • あまりにも挙動がもっさりしててずっと使う気になれん -- 2025-07-26 (土) 04:14:42 <2121115249>
  • jgタンクに欲しい要素のほとんどを持ってて超好きなのにパワーがあまりにないからランクで出せない&この状態でもプロで出るからアッパーも願えないという地獄。 -- 2025-08-09 (土) 17:06:03 <3532229712>
  • なんやかんや数少ないリワーク失敗例な気はする。 リワーク前と比較して良くなった悪くなったではなく、単純にこれ単体で見てリワーク候補にいれたくなるレベル。 -- 2025-08-15 (金) 08:22:59 <2244478080>
  • このレベルのパワーでまだプロで出るの要素が強すぎる ランク勝率40位まで落とす調整にしないとプロシーンは出続けるんじゃないかな -- 2025-08-15 (金) 22:32:02 <2238367880>
  • 前とスカーナーと違って大会によく居るんで、まぁ、救われた?んじゃないですか -- 2025-08-16 (土) 13:35:24 <998792110>
  • サプレッションをスタンにしてさ、終わりでいいんじゃない?(適当) -- 2025-08-17 (日) 19:42:56 <1986607525>
  • セジュアニとかがアフショ持ってる一方でこいつだけ握撃がメジャーなのってなんで? -- 2025-08-18 (月) 02:03:06 <3724585641>
  • 単騎で簡単にQ始動でのキャッチを狙え、少なくともスタンまでの時間は敵の中で行動するセジュに比べ。スカーナーのEは単騎じゃ意表を突けないとアフショ発動すら安定しない、E外すと発動機会がRだけ、Rは決まれば長いわ引くわでそもそもアフショいらない、中盤以降のダメージ出力が高いからタイマン要素はあれば活きる。とかになるんかな。 -- 2025-08-18 (月) 08:20:33 <2244478080>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。