Vex: the Gloomist
ヴェックス:終わりなき憂鬱

vex

攻撃力
防御力
魔力
難易度
ロール

メイジ(Mage)

実装日2021/09/24
価格6300 [be]975 [rp]最終更新v11.19
ステータスLv.1...Lv.18
体力5901042358
マナ490321034
物理防御234.4598.7
魔法防御281.350.1
移動速度335
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復6.50.616.7
マナ自動回復60.819.6
攻撃力542.75101
攻撃速度0.6251%0.731
射程距離550
スキル名効果

フコウとユーウツ
(Doom 'n Gloom)

Passive: フコウユーウツという2つのPassiveを持つ。

フコウ: 一定時間ごとにフコウに悩まされ、次の通常スキルで敵ユニットのダッシュ・リープを中断してFleeを付与する。このスキルでFleeを受けた敵ユニットはヴェックスから離れる方向に移動し、ヴェックスから離れるほど移動速度が遅くなるが、ヤミとばし(E)によって発動した場合はヤミとばし(E)で指定した地点を基準として移動する。Flee効果時間はLv1/6/9/13で増加し、CDはLv1/6/11/16で減少する。

Flee効果時間; 0.75/1/1.25/1.5s

固定CD: 25/22/19/16s

ユーウツ: 敵ユニットにヤミとばし(E)が当たるか、周囲の敵チャンピオンがダッシュまたはブリンクするたびにその敵にユーウツのマーク(6s)を付与する。自身のAAがマークされた敵ユニットに命中するとマークを消費して追加魔法DMを与え、フコウのCDを25%短縮する。チャンピオン以外の対象へのDMは減少し、フコウのCD短縮が10%になる。チャンピオン以外の対象へのDM割合はLv1/6/9/13/16で増加する。

追加魔法DM: 40 + [6.471 × (Lv - 1)] + (40%AP)

対非チャンピオン魔法DM割合: 40/45/50/55/60%

無気力ショット
(Mistral Bolt)

Active: 指定方向に向かって貫通する霧の波動を発射し、命中した敵ユニットに魔法DMを与える。波動は発射してから500ユニット進むと、サイズが小さくなって加速する。命中した敵ユニットにユーウツのマークが付与されていた場合、マークを消費してユーウツの効果を適用する。

魔法DM: 70/115/160/205/250 + (70%AP)

弾速: 600(加速前)/3200(加速後) 幅: 360(加速前)/160(加速後)

Cost: 45/50/55/60/65MN CD: 8/7/6/5/4s Range: 1200

パーソナルスペース
(Personal Space)

Active: シールド(2.5s)を獲得し、衝撃波を放って周囲の敵ユニットに魔法DMを与える。命中した敵ユニットにユーウツのマークが付与されていた場合、マークを消費してユーウツの効果を適用する。

シールド耐久値: 50/75/100/125/150 + (75%AP)

魔法DM: 80/120/160/200/240 + (50%AP)

Cost: 75MN CD: 16/15/14/13/12s Range: 475

ヤミとばし
(Looming Darkness)

Active: 指定地点に向かって徐々に大きくなるシャドウを放ち、指定地点に到着すると範囲内の敵ユニットに魔法DMを与えてSlow(2s)を付与する。このスキルで敵ユニットをキルするとユーウツによるフコウのCD短縮効果が発動する。

魔法DM: 50/70/90/110/130 + (40/45/50/55/60%AP)

Slow: 30/35/40/45/50% 弾速: 1300 効果範囲: 200-300(指定地点までの距離に応じて増加)

Cost: 70/80/90/100/110MN CD: 13s Range: 800

影法師
(Shadow Surge)

Passive: このスキルでDMを与えた敵チャンピオンが6秒以内にデスすると、その後12秒以内はこのスキルをCost無しで再使用可能になる。

Active: 指定方向に向かって敵チャンピオン以外を貫通するシャドウを飛ばし、命中した全ての敵ユニットに魔法DMを与える。また、最初に命中した敵チャンピオンをマーク(4s)し、その間対象の真の視界を得て、再発動可能になる。

魔法DM: 75/125/175 + (20%AP)

弾速: 1600 幅: 260

Recast: マークした敵チャンピオンまでリープ(アンストッパブル)し、魔法DMを与える。

魔法DM: 150/250/350 + (50%AP)

最大魔法DM: 225/375/525 + (70%AP)

Cost: 100MN CD: 140/120/100s Range: 2000/2500/3000 再発動Range: 無限

気だるげな割にやたらアグレッシブなヨードル
v25.S1.1b

 

目次

最終更新日時: 2025-09-17 (水) 03:14:34

Champion Spotlight

考察

1
2
3

Pros

Cons

 

スキル紹介

&ref(): File not found: "Vex_Doom'n_Gloom_(P).png" at page "Champion/Vex";フコウとユーウツ(Doom 'n Gloom)
発動条件はやや厳しいが効果自体はかなり強力。これが発動できるかどうかでヴェル=コズの強さは大きく変動する。
レベルでスケールするTrueダメージということで、装備が揃ってなくても有効な火力が出る為、サポート運用が可能。
&ref(): File not found: "Vex_Mistral_Bolt_(Q).png" at page "Champion/Vex";無気力ショット(Mistral Bolt)
敵に当たるか再発動で分裂し、横に飛ぶ。最大距離まで飛んだ場合は自動で分裂する。
同一対象に2hitする事は無いが、分裂した後もそれぞれかなりの飛距離を稼いでくれる。
サポートの場合はこのスキルで積極的にハラスを仕掛けていきたい。
&ref(): File not found: "Vex_Personal_Space_(W).png" at page "Champion/Vex";パーソナルスペース(Personal Space)
発動がノータイム、かつ詠唱が無く移動しながらでも使用可能。使い勝手が良いAoEで、Pushに役立つ。
ビームと爆発それぞれ個別に判定が起きるので、両方当てるとパッシブのスタックも2つ溜まる。
&ref(): File not found: "Vex_Looming_Darkness_(E).png" at page "Champion/Vex";ヤミとばし(Looming Darkness)
サスペンションなのでCC低減が有効。CCを解除する効果でも即行動が可能となる。
サスペンションの距離はヴェル=コズに近いほど強く、遠いほど弱くなり、遠くから当てるとほとんど吹き飛ばない。
見た目からは分かりづらいが弾速があり、ヤスオyasuoのWで防がれる。唯一の自衛スキルなので適当に撃たないように。
&ref(): File not found: "Vex_Shadow_Surge_(R).png" at page "Champion/Vex";
&ref(): File not found: "Vex_Shadow_Surge_2_(R).png" at page "Champion/Vex";
影法師(Shadow Surge)
超火力Ult。パッシブが発動した相手に対してはTrueダメージとなり、合計ダメージが大きく変動するので可能な限りコンボの最後に使いたい。
詠唱中はビームの方向転換以外の一切の行動が取れず、また方向転換もカーソルにゆっくりと追従する形なのでブリンクのある相手には当て続けるのが難しい。
 

セリフ

チャンピオン選択時

「知識とは、分解から生まれるものだ」

移動時

「披検体が高密度に存在。素晴らしい」

「内骨格の生物か。実に奇妙だ」

「他に何を知ることが出来よう?」

「興味深い進化だ」

「ふむ……素晴らしい」

「血液と筋肉からなる、奇妙な生物だ」

「この世界は学ぶことが多いな」

「人とは単純で醜悪だが、特異な生物だ」

「これは想定外だ」

「ヴォイドの暗闇が懐かしい」

「私の存在は彼らに不安を与えるようだ」

「ここの光は眼にしみる」

「生物の悲鳴は解剖中に増大する」

「生物の発火する温度は一定ではない」

「性別は悲鳴の音程によって容易に識別可能だ」

「予備実験の生存率は今のところゼロだ」

「情報に溢れる世界だ」

「単純なパターンだ」

「おお、ヴォイドよ……暗闇が恋しい」

攻撃時

「骨とは柔軟性に欠ける構造だ」

「涙に特定の機能はないようだ」

「高温で組織が変性してしまうとは」

「ほう、これはまた上等な標本だ」

「興味深い苦痛反応だ」

「サンプルの提供、感謝する」

「取り外せる臓器がないだと?」

「お前の痛みを認識した」

「この種の外皮は交換不能か」

「ふむ、実に脆い種だな」

「特定の個体、母親を求めているようだ」

「進化をやめてしまったのか?」

「無駄な外肢が備わっているな」

「反発性の高そうな生物だ」

「どんな秘密を隠し持っているのだ?」

「より詳細な情報が必要だ」

「組成分析を始めよう」

「ふむ、詳しく見てみるとしようか」

「下等な関節構造だな」

「切断されると再生は不可能か」

「もがき苦しむのは普遍的な反応だ」

「様々な香りを秘めている種だ」

ジョーク時

(ヴェル=コズが3つの目を取り出し、ジャグリングする)

「これが娯楽というものか。」

(ヴェル=コズが鼻歌を歌う)

「目と触手の連携が重要だな」

挑発時

(シュレーディンガー方程式のようなものを提示しながら)

「お前の生存確率はゼロ、以下だ」

「この生体反応、体温温度……お前はすでに死んでいるみたいだぞ?」

#北斗の拳より、ケンシロウの決め台詞より。ちなみに「お前はすでに死んでいる」は最終話のシメで使われた

ハウリングアビスでの挑発時

(不明 "Odd. Their intelligence drops in the presence of poros.")

kassadinカサディンへの挑発時

(不明 "A human who survived the Void? Implausible!"

(不明 "An evolution of man and Void. How unusual."

敵ヨードルへの挑発時

(不明 "Yordle recognition complete."

(不明 "99% fur, 1% glee."

zileanジリアンへの挑発時

(不明 "Zilean, there is a great secret within you."

Upon selection

"Knowledge through... disintegration."

 分解を通じた…知識だ。

Movement

"High concentration of subjects... wonderful."

 被験体が集積している… すばらしい。

"Endoskeletal... quite peculiar."

 内骨格…面妖な。

"What else can I discover?"

 他に何が見つかるだろうか?

"Such fascinating evolution."

 何と興味をそそる進化か。

"Hm... extraordinary."

 ふむ…並外れている。

"Odd creatures of blood and flesh."

 血液と肉体から成る奇妙な生物だ。

"Their is much to learn about this world."

 この世界には学ぶべきものが沢山ある。

"Humans; simple, messy, yet exceptional."

 人類… 単純、雑多、しかし優秀だ。

"That's unexpected."

 それは想定外だ。

"I miss the darkness of the Void."

 Voidの暗闇が懐かしい。

"My presence causes them... distress."

 私の存在は彼らにとって… 苦痛である。

"The light here is harsh."

 ここの光はとても刺々しい。

"Creature's mewling increases during dissection."

 生物の泣きじゃくる声は解剖時に増大する。

"Human melting point remains... inconsistent."

 いまだ人類の融点に… 一貫性を確認できず。

"Genders are more easily discerned by the pitch of their cries."

 性別は悲鳴のピッチによる識別がより容易であるな。

"To date, none have survived preliminary testing."

 現時点では、予備実験で生存した者はいない。

"A land rich with information."

 情報に富んだ世界だ。

"The pattern is clear."

 パターンは明確だ。

"Ah, the Void. I miss the darkness."

 あぁ、Voidよ。あの暗闇が恋しいことよ。

Attacking

"Bones are surprisingly inflexible."

 骨には驚くほどに柔軟性が無いな。

"Tears appear to serve no function."

 涙には何の機能も無いように見える。

"You may experience mild... incineration."

 穏やかな…灰化を受けるかもしれないな。

"Ah, another entity of value."

 おぉ、また価値ある自律体か。

"Intriguing reaction to pain."

 興をそそる痛みへの反応だ。

"Thank you for your... contribution."

 「ご協力」に感謝する…

"Are no organs safely removable?"

 安全に取り外せる臓器は無いのか?

"I acknowledge your pain."

 君の痛みは認識している。

"Their skins appear non-transferable."

 彼らの外皮は交換が不能であるようだ。

"Hm, this is a fragile species."

 ふむ、これは脆い種族だな。

"Creature appears to seek its maternal unit."

 生物がその母的個体を求めているように見える。

"Have they ceased to evolve?"

 彼らは進化することを止めたのか?

"Their appendages seem redundant."

 彼らの四肢は余剰であるようだ。

"These creatures really can be repulsive."

 これらの生物達は胸が悪くなるほど気持ち悪くなり得るな。

"What secrets are you hiding?"

 君が隠している秘密は何だ?

"I must know more."

 もっと知らなければ。

"Let's see what they're made of."

 彼らが何でできているのかを見てみよう。

"I require a closer look."

 もっと近くで見せてもらう。

"I find their elbows obscene."

 彼らの肘はわいせつであると分かった。

"When bisected, neither half grows back."

 切断した場合、どちらの面からも再生しない。

"Flailing appears to be a universal response."

 手を振り回し暴れるというのは普遍的な反応のようだ。

"They possess a variety of internal aromas."

 彼らは種々の内部芳香を保持している。

Joke

(Vel'kozが3つの目を取り出し、ジャグリングする)

"Replicating lifeform entertainment routine!"

 生命体エンターテイメントルーチンを模写!

Vel'Koz hums.

 (Vel'kozが口ずさむ)

"Research requires good tentacle-eye coordination."

 調査には良好な触手と目の共同作業が必要とされる。

Taunt

(シュレーディンガー方程式のようなものを提示しながら)

"It seems your chances of survival are... less than zero."

 お前の生存確率は…ゼロより低いそうだ。

"Let's see... yes, infinity more samples required!"

 さてさて…おお、無限より多くのサンプルが必要とされている!

Taunting while at the Howling Abyss

"Odd. Their intelligence drops in the presence of poros."

 奇妙だ。彼らの知性はporo達の存在により低下する。

Taunting an enemy kassadinKassadin

"A human who survived the Void? Implausible!"

 Voidを生き残った人間だと?信じがたい!

"An evolution of man and Void. How unusual."

 Voidと人間の進化か。何と尋常でない事か。

Taunting an enemy Yordle

"Yordle recognition complete."

 Yordleの認識を完了。

"99% fur, 1% glee."

 99%は毛皮、1%は大騒ぎだ。

Taunting enemy zileanZilean

"Zilean, there is a great secret within you."

 Zilean、お前の中には大いなる秘密があるのだ。

小ネタ

ストーリー

闇深きシャドウアイルの中心には、不気味な濃霧の中を一人満足げに歩くヨードルがいる。彼女の名はヴェックス。無限に湧き出る十代特有のイライラと強力な「影」を引き連れ、大嫌いな「凡人たち」の喧騒から遠く離れて、自分が作り出した安らかで憂鬱な世界に引きこもっている。野心もやる気もない彼女だが、自分の世界に「色」や「幸せ」を持ち込む者との戦いにだけはやる気が出る。そして人を憂鬱にさせる魔法を駆使してあらゆる邪魔者を蹴散らしている。

In the black heart of the Shadow Isles, a lone yordle trudges through the spectral fog, content in its murky misery. With an endless supply of teen angst and a powerful shadow in tow, Vex lives in her own self-made slice of gloom, far from the revolting cheer of the “normie” world. Though she lacks ambition, she is quick to strike down color and happiness, stopping all would-be interlopers with her magical malaise.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • 顔埋めて深呼吸したい -- 2025-06-02 (月) 00:23:26 <1787971790>
  • 顔埋めて深呼吸したい -- 2025-06-02 (月) 00:23:34 <1787971790>
  • 顔埋めて深呼吸したい -- 2025-06-02 (月) 00:23:41 <1787971790>
  • ジンさん性癖出てますよ -- 2025-06-02 (月) 05:20:53 <3414726536>
  • いつも同じ服着てるらしいからなぁ… -- 2025-06-02 (月) 13:46:15 <2669448620>
    • ヨードルの獣臭がムワッ♡ -- 2025-06-02 (月) 15:54:21 <1787974264>
  • 性癖暴走兄貴はもうちょっと落ち着いて。でも深呼吸したいのはめっちゃわかる。かわいいよね抱っこしたい -- 2025-06-02 (月) 23:01:48 <3681062096>
  • 握撃ナーフ予定で握撃タンクビルドが厳しくなりそうだ… -- 2025-06-04 (水) 19:25:56 <2011448106>
  • こいつのコメ欄だけ半分くらい性癖コメントで草 -- 2025-06-30 (月) 13:05:03 <3724819855>
  • ここまで酷い板あるかね -- 2025-09-17 (水) 14:17:36 <2128631372>
  • ヴェックスRって地形で止まる?対面倒した後にボットに向けてリキャストしたら当たらなくて、リプレイ見返したらドラゴンピットに当たって消えてるように見えたんだけど… -- 2025-08-08 (金) 14:53:54 <2124901768>
  • 止まらない。射程で消えたか、透明な何かに当たって外れたと勘違いしてしまったかの二択 -- 2025-08-08 (金) 18:53:47 <1922174222>
    • リキャストなら射程で消えなくね? -- 2025-08-08 (金) 23:32:37 <2124902215>
    • すまん、多分想定した状況が違って的外れなコメントしたわ。だとすると「botに向けてリキャストしたら当たらなくて」の意味が分からんから俺は引っ込むよ -- 2025-08-09 (土) 00:34:47 <1922174222>
    • 射程無限は当てた後の対象に向けて飛ぶやつのことで、キル後の再使用でも普通にシャドウの方は射程で消えるで -- 2025-08-09 (土) 00:38:31 <2244717696>
  • ヴェックスちゃんのイラスト検索しても胸盛ってるやつばっかでキレそう… -- 2025-08-21 (木) 07:07:32 <3681062096>
  • 多少膨らんでるぐらいならええやろ スイカサイズぐらいになると流石に萎えるけど -- 2025-08-21 (木) 07:30:10 <2127442826>
    • 検索に引っ掛かる奴殆どスイカみたいに盛ってるイラストばかりなんやで… -- 2025-08-21 (木) 10:14:50 <3681062096>
  • 毎日着てる服脱がしたら当然ノーブラだからぼルンッ!!?と爆乳が露わになるんだよ! -- 2025-08-21 (木) 20:35:49 <2127621549>
  • 汗くさ🤎爆乳ぶルンッ ブビュッ!えッ  -- 2025-08-21 (木) 20:30:42 <2127621549>
  • フルゲージでE出してQするだけなのにそれすらできないの流石に◯んだほうがいい -- 2025-08-24 (日) 22:45:54 <2130585688>
  • ヴェックス R -- 2025-08-29 (金) 16:25:52 <235692450>
  • リコールしてる敵ADCにRあててR連打してたら相手のリコール地点まで連れてかれたんだけどそんなことあるんやね リコール止めれなくてもあたった判定にはなるんだ -- 2025-09-05 (金) 21:10:00 <2128292129>
  • リコールは残り0.1秒くらいで完遂保障がつくからその辺りni -- 2025-09-13 (土) 08:47:30 <3681062096>
  • 途中送信失礼。その辺りでダメやらCCやら当ててもリコールは完了するね。ダメージとかはちゃんと入るから相手のホームガードは消えるし攻撃に付随する効果も発生する。アカリのEなんかでも似たような事が起こったりする。 -- 2025-09-13 (土) 08:51:24 <3681062096>
  • イレリアヨネヤスオのカウンターっていうけど序盤勝ててもワンコアできたあたりで、ウェーブ推すためにQうってパッシブなくなった瞬間ボコボコにされるんだけど、どうレーニングすればいいの? -- 2025-09-14 (日) 18:56:59 <1980336771>
  • 質問がフワッとしすぎ。例えば1コア(王剣)vs1.5コア(ルーデン+α)くらいの差で距離詰められたらキルされるに決まってるだろとしか言えん。序盤勝てても→どのくらいの差つけた?って話なんだが -- 2025-09-14 (日) 20:21:57 <1746691025>
  • Q撃った後に飛びつかれるようなウェーブ状況でスタック切らすなよって感じだけど -- 2025-09-14 (日) 21:10:39 <2238353921>
  • なんでナフィーリに有利なのか未だにわからん。パッシブはWで透かされるからからスキル先に撃てんし相手は普通にQでハラス出来るしでキツくね? -- 2025-09-15 (月) 03:30:59 <235539169>
  • ヴェックス使うの辞めた方が良い。レンジ管理が出来てない -- 2025-09-15 (月) 04:05:49 <1922174222>
    • 答えになってなくね?レンジ管理以前にスキルマッチも基本後手にせざるを得ないし、取れるCSだけ取ろうなら有利キャラじゃなくね?なにが有利なのか教えて? -- 2025-09-15 (月) 19:11:32 <235539169>
    • 別にカウンター=レーン有利ではない。どっかしらでスケール逆転するならセーフプレイ出来ればいずれ勝てるようになるので死なないだけでいいし、さっさとPush作ってロームすりゃ相手がついてこれないならタイマン勝てる必要は無い。ちなみにナフィーリのQハラスは弾速遅いのでさっさと靴履けば大分楽になる -- 2025-09-16 (火) 00:15:30 <2244717696>
    • んでまあヴェックスは通常スキル全部AoEでUlt含めてペットで防げないから、死なずに立ち回ってるだけでもどっかしらで同胞が秒で全滅するようになるし、集団戦の影響力でも圧倒的に上だから耐えてるだけでも別に問題ない -- 2025-09-16 (火) 00:19:37 <2244717696>
    • レンジ管理が出来てないが答えだよ。ヴェックスのQは1200、ナフィーリはEドッジQだと高く見積もっても1000レンジが限度。ナフィのQは弾速が早いけど横幅が狭く先端だと靴なしでも避けられる部類でヒットの狭いヴェックスからすれば少なく見ても3回に1回は避ける芽がある。なのに辛いと言ってる時点でお前はスキルを避ける努力をしてないし仕掛けてきた敵にAAもしないし自分のスキルの全てをナフィーリに叩き込んで黙らせようという殺意すらもないのが明確に分かる。ちゃんと間合いを管理して先に圧をかけ、P切れたのを見て何かしたいナフィが後出しで仕掛けてきたところを捌いて、普通に有利トレードが成立する。ultで飛んでこられてもこっちのultも必中になるからQを避ければ確実に勝てる戦いだし、レベルが上がればPが緩やかに戻ってくるようになるからメイジアサシンマッチアップなのにヴェックスはある程度主導と余裕を持って動ける。死ななければ仕事してるとかじゃなく、メカニクス的に極まったヴェックスと極まったナフィーリが相対したらナフィ側が相当上手くやらないと無理。本当に相対してきついと感じて自分で反省をしているなら次はこうした方がいいのかもが出るはずなのにお前は疑問をただ適当な場所に投げるだけ。メイジのメの字も理解しようとしていない。レンジキャラ使うの辞めてガレンでどすこい稽古した方が上手くなれる。本当に辞めた方が良い -- 2025-09-16 (火) 00:49:15 <1922174222>
    • 前パッチのレーンキルレート、ナフィーリ側が53%だってさ -- 2025-09-16 (火) 01:45:07 <1788547402>
    • ごめん訂正、アイアンとブロンズだけはヴェックス側が勝ってたわ -- 2025-09-16 (火) 01:49:15 <1788547402>
    • AA撃ちまくって子犬を減らす、プルウェーブを作る、相手がEしたら必ずAA入れる、プッシュ負けしないようにスキル撃つ時は被弾しない位置で使う、相手がRあるときはむやみにflee吐かない。集団戦はナフィーリのピールにfleeを温存する。CC無しアサシンだから集団戦の影響力は圧倒的にヴェックスが上。そこを活かした動き方をする。イグナイト持ちだったらレーンでスノーボールできなきゃこっちの勝ちだし基本的にナフィーリはヴェックスをキルする手段がない。tp持ちでも相手と同じくらい育ってればヴェックスにカウンタープレイされたらナフィーリは何も出来ない。有利って何もレーンだけで考えるものじゃないからね。 -- 2025-09-16 (火) 02:20:59 <3681062096>
    • https://lolalytics.com/ko/lol/vex/vs/naafiri/build/?vslane=middle https://lolalytics.com/ko/lol/vex/vs/naafiri/build/?vslane=middle エメダイアKR統計 マスターまで上がっても別にvex有利 ごめん訂正、アイアンとブロンズだけはヴェックス側が勝ってたわ -- 2025-09-16 (火) 01:49:15 New! <1788547402> ←これ何? -- 2025-09-16 (火) 02:36:20 <235667778>
    • ちなみに30daysに変えてもvex微有利〜とんとん 少なくともvex不利ではないね -- 2025-09-16 (火) 03:03:27 <235667778>
    • 多分勘違いされてると思うんですけど、 -- 2025-09-16 (火) 03:04:51 <1788548020>
    • レーンキルレートで言うと確かに負けてるな。レーンキルレートは互いにレーンからスノーボールするアーリーチャンプでなけりゃ指標として意味薄いけど -- 2025-09-16 (火) 03:07:05 <2244717696>
    • 失敬、多分勘違いされてると思うんですけど、試合の勝率ではなくてレーンキルレートの話と書いてあります。レーン戦でのヴェックス有利を説いてるように見えるコメントがあるので、それについて言及したつもりです。ソースはopggですね -- 2025-09-16 (火) 03:08:05 <1788548020>
    • u.ggでマッチアップごとの~15分のゴールド差、XP差、キルレートが確認出来るからレーンカウンターかどうかはこっちで確認した方がいい。 -- 2025-09-16 (火) 23:44:40 <2011230478>
    • レーンの話に限定してもクイン対ダリウスという超有利マッチアップですらダリウスのがキルレ高いからな -- 2025-09-17 (水) 00:27:12 <2238375515>
  • 前提としてアサシンは序盤のキルでスノーボール出来ないと腐るから、0キル0デスで耐えた時点でヴェックスは仕事してる -- 2025-09-16 (火) 00:02:17 <2756113395>
  • 全然、断じて、絶対に、全くもってケモナーでは無いんだけど、ヴェックスは性的に見れる -- 2025-09-16 (火) 14:32:50 <998532285>
  • ここが始まりなんやで -- 2025-09-16 (火) 14:50:56 <2123575995>
  • しょうもないレスバよりこういう木に伸びてほしい。その性癖の目覚めを大事にしてくれよな -- 2025-09-17 (水) 08:09:58 <2130259878>
  • ヴェックスちゃんかわいい -- 2025-09-20 (土) 08:40:07 <3681062096>
  • てかキルレで相性を判断するのってどうなの?極端に言えばワニに有利なケイルだってキルレでいえば負けてるし。ヴェックスなんて対面倒す以外に有利の広げ方が多いチャンプなのにそこで決めるのに違和感しかない -- 2025-09-16 (火) 15:19:32 <3533560793>
  • どうしてそうなった? -- 2025-09-16 (火) 15:28:41 <1787133025>
    • そんなおかしなこと言ってる? -- 2025-09-16 (火) 16:48:31 <2233524809>
    • まずキルレで相性判断してるのは誰?有利対面のはずがタイマンツラいって話からのレーンキルレとかを持ち出して有利なのはそこじゃないよっていう流れだろ。 -- 2025-09-16 (火) 17:06:39 <1787133145>
    • だから上の枝でどっちが有利かって流れで1788547402がキルレが53とか持ち出してたけど、キルレじゃ有利不利を決める指標にはならなくねってこの木主が言ってるんじゃないの? -- 2025-09-16 (火) 17:28:40 <2233524809>
    • どっちが有利か(レーン戦での1v1)な?その有利不利にもレーンキルレートが関係無いと言いたいの? -- 2025-09-16 (火) 17:38:39 <1787133922>
    • ゼロではないにしてもキルレだけで判断はできないでしょ。レーンでの勝利目的が違うんだから。上の木にもあるけど、同じタイプじゃなきゃ指標としての意味は薄いが。 -- 2025-09-16 (火) 17:47:11 <983505672>
    • というかそもそもチャンプの有利不利なんてレーンに限った話にはならないだろ。 -- 2025-09-16 (火) 17:56:31 <3533558002>
    • 上の木ではポーク痛いやらレンジ管理やら対面ボコす前提で話進んでただろ...... -- 2025-09-16 (火) 18:10:22 <1787133922>
    • 1788547402だけどキルレで全てを判断するような語りをしたつもりはないですよ。そういう思想も持ってないです。ホントちゃんと読んでほしいんですけど、タイマンでは圧倒的にヴェックス有利という旨の過激な発言をしてる1922174222に対して、でもキルレはナフィーリの方が高いっぽいよ?と突っ込んでるだけなんですよ。なんでこんなに変な受け取りかたする人が多いんです?そんなに分かりづらい書き方してましたかね? -- 2025-09-16 (火) 18:34:45 <1788547904>
    • うん。 -- 2025-09-16 (火) 21:52:43 <2238375609>
  • 互いにレーン段階から対面ぶっ潰すタイプのスノーボーラーなら概ねレーンキルレート=相性を示してるけど、それ以外ならまあ指標としての意味は薄いね -- 2025-09-16 (火) 16:52:59 <2244717696>
  • vexはソロキルも悪くないけどpush&roamが強いキャラでもあるしな。逆にナフィーリはハラス手段もあってソロキル系のアサシンだし -- 2025-09-16 (火) 16:55:07 <2233524809>
  • タンクはエンチャンターに有利で、エンチャンターはメイジに有利で、メイジはタンクに有利の3すくみとか言うけど、キルレだけで有利不利決めるならメイジはエンチャンターにも有利になるだろうしな -- 2025-09-16 (火) 18:02:59 <983505672>
  • そこまで説明すればわかるだろうけど、あんな短文で誰に反論してるかもかわらんような文章で9割の人が同じように解釈してるのに、ちゃんと読んで欲しいは伝える方にも問題があることを認識したほうがいいとおもうよ。↑に書いた情報は察せというのが無理がある -- 2025-09-16 (火) 21:40:09 <2577868339>
    • えぇ…。そりゃぁアレが新しい木のコメントだったり或いは自分のコメントだけしか読んでなかったなら伝わらないのも無理はないですけど、あの小木のコメントの流れ読んでたら分かると思うんですけどね…。実際勘違いしてる人は「キルレ=有利」っていう"書いてない情報"を勝手に読み取ってるのに対して1787133922さんはちゃんとコメントの流れを読んで理解してくれてますし。繰り返しになりますが、自分のコメント単品で察するのは難しいと思いますよ?だけどもし上の木のコメントをちゃんと読んだ上で猶読み取れなかったのなら、ちょっと文脈を捉えるのが下手なんじゃないかなって思います -- 2025-09-16 (火) 23:11:53 <1788547226>
    • それも勘違い。1787133922は試合を通した有利不利じゃなくてレーンだけ話な?って言ってるけど、乖離があるのはレーンだけの話は認めたうえで、レーンでの相性の指標としてキルレが直結してるか参考程度にしかならないのかって話。君があの長い「レーンでもvex有利だろ」って話のカウンターとして「いやキルレ53なんだが」の根拠としての度合い、つまり「キルレ53なんだからレーン戦はナフィーリが有利だよ」って聞こえたから、キルレという指標はそこまで参考にはならないよって言ってるのかと。みんな馬.鹿だから勘違いしてるって考えるのは別に自由だけどね -- 2025-09-17 (水) 00:02:10 <2233524809>
    • いや木主の「相性」はゲーム通しての話だろ。他に「ワニに有利なケイル」という発言が出るとは思えない -- 2025-09-17 (水) 00:39:51 <1787133921>
    • こういうのイラつくわ。自分の言葉足らずで多くの人が異なる解釈してるのに、読解力がないって。「ナフィーリ側が53%だってさ。アイアンとブロンズだけはヴェックス側が勝ってたわ」を「でもキルレはナフィーリの方が高いっぽいよ?」ってぐらいのニュアンスだったって後付けとしか思えないわ。 -- 2025-09-17 (水) 00:49:17 <2238375515>
    • んーなんか根本的に認識がズレてる気がします。最初に整理しておくと、自分が「勘違いしている」と言っているのは自分の発言に対して「レーンキルレートは必ずしもレーン戦の有利不利とは合致しない」という話をしている人たちではなく(それもそれで自分の言いたかったこととは少しズレていますが、これについては自分の言葉足らずもあるかと思います)、「レーンキルレートは試合全体での相性とは関係ない」という話を始めてしまっている人たちに対してです。流れとして先ず235539169による「"レーンでの戦闘"がキツいのになぜヴェックス有利と言われてるのかわからない」という木が立ちましたよね。それに対し1922174222が小木を生やし、枝にて「メカニクス的にナフィーリが"レーンの戦闘で"ヴェックスに勝つのは難しい」という発言をしています。自分はその枝直下に「レーンキルレートはナフィーリ側の方が高いらしい」という情報を投げました。この流れで自分の発言を「レーンキルレートが高いから試合全体でナフィーリが相性有利!」と言っているように捉えるのはおかしいですよね?…というか、もし仮に他の全員が...例えばここの木主の発言とかもレーンだけの話をしてるように見えてるのであれば、ちょっと会話のチャンネルが合わなさそうなので諦めます -- 2025-09-17 (水) 04:16:37 <1788548009>
    • ここの木主は知らんけど、少なくとも俺とか、「序盤のキルレ以外の経験値やゴールド差などの指標も見ろ」とか、「レーン不利なのにダリウスのがキルレ高い」とか「レーンの勝利目的が違うから当てにならん」などはその前者について言ってると思うよ。 -- 2025-09-17 (水) 07:59:08 <2233524809>
    • 先に記したとおり、私が呆れているのはあの流れで自分に対して試合勝率を貼ったり「キルレを持ち出した→キルレで試合の有利不利を判断している!」という超理解を示したり、あとは「誰に反論してるのかわからない」等、明らかに文脈を読み取れていない人たち…つまり後者に対してです。で、『あの流れで自分が「キルレ=試合全体での相性」と言っているように捉えられるのはおかしいよね?』という話をずっとしています。 -- 2025-09-17 (水) 09:46:41 <1788547147>
  • ↑ヴェックスのセリフがピッタリなレスバやな「うえぇ〜、見てあの木、バ カみたい」「これ以上ないってくらいメンドくさい」 -- 2025-09-17 (水) 11:42:41 <2454437143>
  • もうお互い様って話でしょ。枝と葉のシステム上読み取りにくいんだし読む気も失せるような長文もあればぐちゃぐちゃになって意図が噛み合わなくなるわ。◯◯という意味のつもりだったわは終わればいいのに、見下したようなことを言ったりするから荒れるんでしょ。 -- 2025-09-17 (水) 12:17:07 <2128631372>
  • ほんとにね -- 2025-09-17 (水) 16:19:27 <983505672>
  • まあヴェックスでナフィーリ無理なら何使っても無理だろっていうのが大体の人間の肌感覚だと思うけどなw(燃料投下) -- 2025-09-17 (水) 17:10:58 <1787972438>
  • どっちか握れって言われたら絶対vex側選ぶわ。キルレ負けてようがレーン主導権は握りやすいでしょうね -- 2025-09-17 (水) 17:18:26 <983505672>
  • けどまあ対アサシン戦の中でもナフィーリはかなり気を遣うマッチアップだとは思うけどね。ゼドとかもそうだけど、こっちのfleeをスカせる余地があるスキルある相手(ワープ・無敵)はワンキル取られると途端にキツくなるし -- 2025-09-18 (木) 08:23:39 <3064503127>
  • LCKでヴェックスちゃんが無双してたので記念書き込み。トーチアイオニア靴コズドラアームガードシャドフレ(メジャイ)でした。やっぱりかわいいヴェックスちゃんが最強なんだよね。 -- 2025-09-21 (日) 19:45:05 <3681062096>
  • フェイズラッシュ持ってて靴もCDR靴だから自分で真似すると火力が足りなくなる気しかしない…コズドラも合わせて集団戦の立ち位置調整用だとは思うけど -- 2025-10-01 (水) 08:29:53 <458490205>
    • 今メイジでトーチコズドラの評価高い -- 2025-10-02 (木) 12:50:35 <2234111474>
    • アニーもそうだけどバーストメイジのフェイズラッシュはソロキュー向きじゃないと思う。 -- 2025-10-02 (木) 13:52:39 <2090267303>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。