Sett: the Boss
セト:ザ・ボス

sett

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■■
魔力
難易度
■■
ロール

ファイター (Fighter), タンク(Tank)

実装日2019/01/15
価格6300 [be]975 [rp]最終更新v10.5
ステータスLv.1...Lv.18
体力6701142608
闘魂最大HP × 50%
物理防御334.7112.9
魔法防御282.0562.9
移動速度340
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復70.515.5
なし0
攻撃力604128
攻撃速度0.6251.75%0.811
間合い125
スキル名効果

sett


セト
(Sett)


(Melee)

ファイティングスピリット
(Pit Grit)

Passive: 重い拳(Heavy Hands)半獣の気概(Heart of the Half-Beast)という2つのPassiveを持つ。

重い拳: AA毎に左右のパンチを切り替える。右パンチ時はAARangeが50増加(合計175)して左パンチの800%のAAモーションになり、Lv比例の追加物理DMを与える。AAは必ず左パンチから行い、右パンチを行わずに2秒経過すると左パンチに戻る。

追加物理DM: (5 × Lv) + (55%増加AD)

半獣の気概: 減少HP5%毎にLvに応じたHPRegが増加する。増加HPRegはLv1/6/11/16で増加する。

増加HPReg(減少HP5%毎): 0.15/0.5/1/2

最大増加HPReg: 3/10/20/40

ナックルダウン
(Knuckle Down)

Active: 範囲1800の敵チャンピオンに向かって移動する場合はMSが増加(30%, 1.5s)する。また、次の5秒以内の2回までの建物を含む敵ユニットへのAARangeが50増加(重い拳(P)とは重複しない。合計175)し、追加物理DMを付与する。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットし、次に繰り出すAAを左パンチに変更する。

追加物理DM(1Hit毎): 10/20/30/40/50 + [対象の最大HP × (1% + (1/1.5/2/2.5/3%AD)%)]

CD: 9/8/7/6/5s

ヘイメイカー
(Haymaker)

Passive: 受けたDMの100%が闘魂として変換される。闘魂の最大値は最大HPの50%分で、増加した「闘魂」は4秒後に毎秒30%減少する。

Active:闘魂を消費してその値分のDMを軽減する徐々に減少するシールド(3s)を獲得し、0.75秒詠唱後に指定方向扇形27°の範囲を爆発させて当たった敵ユニットに消費した闘魂に比例した物理DMを与える。範囲の中心部にいる敵ユニットには物理DMのかわりにTrueDMを与える。

物理, TrueDM: 80/100/120/140/160 + [闘魂 × (25% + (25%増加AD)%)] 幅: 805(範囲)/180(TrueDM)

CD: 18/16.5/15/13.5/12s Range: 790

フェイスブレイカー
(Facebreaker)

Active: 後方と前方の、指定方向範囲内の敵ユニットを自身の方向にPullして物理DMとSlow(70%, 0.5s)を与える。後方と前方の敵ユニットをぶつけた場合、対象にStun(1s)を与える。モンスターに対しては追加で物理DMを与える。

物理DM: 50/70/90/110/130 + (60%AD) 幅: 350

対モンスター追加物理DM: 125 + (7.353 × (Lv - 1))

CD: 16/14.5/13/11.5/10s Range: 490

ショーストッパー
(The Show Stopper)

Active: 指定対象の敵チャンピオンにリープして1秒かけて対象にSuppressionを与えつつ対象を持ち上げて一定距離をさらにリープした後、地面に叩きつけて対象の増加HP比例の物理DMとSlow(99%, 1s)を与え、対象からさらに一定距離リープして着地する(アンストッパブル)。対象を地面に叩きつけた範囲内に他の敵ユニットがいた場合、対象からの距離に応じた物理DMと同様のSlowを与える。

物理DM: 200/300/400 + (120%増加AD) + [Suppression対象の増加HP × 40/50/60%]

最小物理DM: 120/180/240 + (72%増加AD) + [Suppression対象の増加HP × 24/30/36%] 

再リープ距離: 400(持ち上げ)/200(着地) 効果範囲: 600

CD: 120/100/80s Range: 400

ヴァスタヤとノクサス人のハーフで、拳と投げ技のみで戦う生粋の格闘家
すさまじく打たれ強い
ザ・ボスと言っても、ザ・ジョイのことではない
v25.17

 

目次

最終更新日時: 2025-09-05 (金) 04:14:21

Champion Spotlight

考察

ノクサス人の父とヴァスタヤの母を持つ半獣人
接近手段はUltしかないが、一度接近してしまえば粘り強く戦える
最大の特徴であるUltには非常に豊富な投げ方が存在する

Pros

Cons

 

スキル紹介

Sett_Pit_Grit_(P).pngファイティングスピリット(Pit Grit)
2種類の効果を持つPassive。
重い拳
AAで通常威力の左パンチ、レンジアップ+追加ダメ付きの右パンチを交互に行う。右パンチは左パンチ発動から2秒以内という制限付き。
AAタイマーをリセットすると常に左パンチから攻撃が始まるためtitanichydraやQの発動で連続でワンツーを叩き込める。
半獣の気概
HPが減れば減るほどHPRagが上昇するので、粘り強い。
Sett_Knuckle_Down_(Q).pngナックルダウン(Knuckle Down)
敵に向かう場合限定のMSアップ&AAに追加ダメージを付与する自己強化。
MS増加は敵の視界がないと発動しない点に注意。
AAタイマーリセットがあるため、AA(2回)→Q→AA(2回)と出来れば結構なダメージが出せる。
追加ダメージはタワー等のオブジェクトにも有効なので、タワーやインヒビターを殴る際は使用を忘れずに。
Sett_Haymaker_(W).pngヘイメイカー(Haymaker)
被ダメージを「闘魂」として蓄える。HPバー下部の白いゲージで表示される。
闘魂の最大値はHPでスケールされるためgargoylestoneplateのアクティブで一時的に上限を増やすことができる。
発動すると全ての闘魂を消費して即座にシールドに変換すると共に、0.75秒の詠唱後に前方扇形状範囲に物理ダメージを与える。
セトの正面直線上はTrueダメージに変化するため闘魂を貯めた状態だと凄まじいダメージを叩き出す。
詠唱中にs_flashが可能なため避けられそうな時に強引に当てに行くことができる。
シールド量も与ダメージ量も溜まった闘魂の量に大きく左右されるので、うまく闘魂を溜めてから発動したいスキル。
Sett_Facebreaker_(E).pngフェイスブレイカー(Facebreaker)
threshのEのような感じだが、あちらとは異なり前後の相手を自身の方向へと引っ張る効果を持つ。
ぶつける対象は何でもよく、ミニオンと敵チャンピオンが接触してもスタンは発動する。
Sett_The_Show_Stopper_(R).pngショーストッパー(The Show Stopper)
対象指定のリープスキル。再リープの方向は一回目でリープと同じ方向へ飛ぶ。叩きつけ後は相手の裏側へ着地する。逃げスキルが無いので、使った後に帰還出来そうなのかよく考えよう。
薄い壁であれば超えていくが超えられない場合は壁の手前で着地する。また相手が壁に近いと叩きつけの発生が早くなる。
叩きつけ時の威力は対象の増加HPでスケールするため可能であればタンクを掴んで相手にダンクしたい。
ただしkledpykeはパッシブの性質上、増加HPが0になるため増加HP比例ダメージは発生しない。
sionのR等のアンストッパブル効果中の相手を掴むと、無を取得して叩きつけるという空気砲化。ダメージ自体は通常通り掴んだものとして発生する。
 

セリフ

チャンピオンピック時

チャンピオンバン時

攻撃時

移動時

挑発時

ジョーク時

Upon Selection for Pick

Upon Selection for Ban

Attacking

Movement

Taunt

Joke

小ネタ

ストーリー

ノクサスとの戦争の機運が高まる中、セトはアイオニアで勢力を増しつつある裏社会の親玉として名を上げた。ナヴォリの闘技場で戦い始めたときには無名の挑戦者に過ぎなかったセトだが、恐ろしいほどの腕力と底知れぬ打たれ強さで瞬く間にその名を轟かせた。実力で参加者たちの頂点にまで上り詰めたセトは、ついにはかつて自分が戦った闘技場の支配権を握ったのだった。

A leader of Ionia's growing criminal underworld, Sett rose to prominence in the wake of the war with Noxus. Though he began as a humble challenger in the fighting pits of Navori, he quickly gained notoriety for his savage strength, and his ability to take seemingly endless amounts of punishment. Now, having climbed through the ranks of local combatants, Sett has muscled to the top, reigning over the pits he once fought in.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • レーンでメレー対面のレベル1のEとWの使い分けわかりません ダリウス以外全てEで良い気がします 誰が教えてください  -- 2025-08-04 (月) 04:21:02 <973321416>
  • 「レベル1弱い・捕まえたら勝ち・中距離維持したい奴・止めたいスキルがある」➡Eを取って圧かけorトレード、ミニオン取らせないorHP有利を得る   「ゼロ距離殴り合いに来る・CCで一方的なトレードしてくる・レベル先行しないと2レベで負ける奴・下がらないと死ぬけど経験値欲しい」➡殴り合ってHP有利orCCに合わせてトレードorトレードしつつミニオン巻き込んでプッシュしてレベル先行or最大射程で土下座 大体はこれで合ってる......はず -- 2025-08-04 (月) 08:41:19 <2035342626>
    • 2つ目はWです -- 2025-08-04 (月) 08:42:14 <2035342626>
    • ご丁寧にありがとうございます。実践してみます -- 2025-08-07 (木) 00:19:08 <973321416>
  • 初心者でよくわかないんですけどこいつってバフ必要なチャンピオンなんですか? -- 2025-08-20 (水) 09:42:28 <2115472290>
  • 要らんと思うし実際レーン段階ではあってないようなバフだったね -- 2025-08-20 (水) 18:23:52 <1012925496>
  • 勝率が平均より高いので、絶対に必要というわけではないと言える -- 2025-08-20 (水) 18:24:38 <2035342626>
  • 今回はJGだけだけどカウンタープレイが簡単かつスキル上限が低いチャンプで、マスター以上の勝率は5割切ってるから上位帯向けのバフなら今後あり得ると思う -- 2025-08-21 (木) 02:20:33 <2319508453>
  • 現状でもJG普通に回れるし、後になればなるほど斧で事足りるから中立にE振らないし、何を意識してのバフなんだ…?っていう感想。一週目にラプターとか犬とか引きずってAAする回数は1回減るかもだけど -- 2025-08-21 (木) 00:56:52 <3750201674>
  • セトのWって一度詠唱したらサイレンスでストップさせることってできますか? -- 2025-08-25 (月) 22:56:49 <2411552938>
  • 攻撃は止まらないね シールドは消えるかも? -- 2025-08-26 (火) 01:58:47 <985573976>
  • 詠唱には2種類あってChannelとCast timeに分類される。一番わかりやすいのがケイトリンQ(Cast time)とR(Channel)でどっちも詠唱で括られてるけどQはデス以外では中断されず、Rはサイレンス含む行動妨害で中断される。セトWはCast timeで中断されないタイプ -- 2025-08-26 (火) 02:12:20 <459063067>
    • そのおかげでWフラッシュ使えるわけだしな -- 2025-08-26 (火) 10:45:18 <1787975290>
  • Wフラッシュ出来ないようにしても良い気がする -- 2025-08-26 (火) 15:56:07 <829083779>
  • Qにショウジンが機能しなかったバグまじ?スタック貯まらなかったのか貯まったスタックの影響受けてなかったのか、どちらにせよ結構なバグ修正じゃないか? -- 2025-08-27 (水) 09:34:24 <1012925496>
  • 普通に -- 2025-08-27 (水) 16:40:43 <3477192953>
  • 普通にショウジン積んだりしてたけど、一切分からんかった。これは実質バフされると考えていいわ -- 2025-08-27 (水) 16:42:25 <3477192953>
  • アプデ後ジャングルやってみたけど、元々やってた身でも何か変わった?っていうレベル。ガンク考えたらファームにE振り回すものでもないし、サイラスみたいな劇的なものではないっすね…。 -- 2025-08-27 (水) 22:18:10 <3750201674>
  • いやまあ16s以上Gank予定無けりゃ普通に振っていいと思うけど…… -- 2025-08-27 (水) 22:23:32 <2244717696>
  • EがバフされたのにE使わなかったらそりゃ変わらんわ -- 2025-08-27 (水) 22:55:18 <2532940863>
  • ガンク考えたらって話で振らないとは言ってないんだから、そうですね、以外に言うことがない -- 2025-08-27 (水) 23:12:02 <3750201674>
    • ファームに振り回すものではないってのは「森で振らない」ってのとどう違うんだ -- 2025-08-27 (水) 23:31:23 <2244717696>
    • ガンク行く直前にはE使わないって意味じゃないかな?そもそも使ってもCD待てばいいだけだし、使わなかったらファーム遅くなるからCD待ってるのと変わらんと思うけど -- 2025-08-28 (木) 00:05:05 <2532940863>
    • ガンクの肝でCDも長いからCD上がる度に振り回すものじゃないっていうだけの事だったけど、分かりにくくて何か不快だったならごめん。ついでに私のファーム感がおかしいだけでファームにキャッチスキル使って3秒ぐらい縮めてCD待ち8秒とかするのが普通なら、そこも含めて低レが混乱させてごめん -- 2025-08-28 (木) 00:23:34 <3750201674>
    • Gank行く直前だけ控えつつCD上がる度に振り回していいと思うが -- 2025-08-28 (木) 00:38:05 <2244717696>
    • マナ無しなんだしガンクの時以外はずっと振るんだからファームにEは振り回すものだと思うんだが -- 2025-08-28 (木) 01:06:41 <235667778>
    • CD16って靴無しで岩蛙の後上下レーン行く時ですら上がらないからレーン状況見て温存は普通にするものと思ってたけど、世間的にはそうじゃないんだなって勉強になった。ありがとう -- 2025-08-28 (木) 08:08:17 <829253168>
  • 後半Wの中心当たったら3600吹き飛んだわ 火力ナーフはよ -- 2025-08-28 (木) 01:00:36 <24324085>
  • お前昨日ブラメ鋼ワーモグハルブレでWワンパン祭りしてたやつだろ。許さねぇぞ... -- 2025-08-29 (金) 09:35:40 <2783011016>
    • 安心しろ俺も被害者だ ソイツ次見つけたらオラフでしばく -- 2025-08-30 (土) 02:28:13 <619734726>
  • W -- 2025-08-28 (木) 02:57:33 <459057028>
  • RやWで4桁でると使ってるこっちがドン引きするときある 塵も残ってなさそう -- 2025-08-28 (木) 08:14:39 <1012218308>
  • セト使ってて最高に気持ちいい瞬間じゃないか? -- 2025-08-28 (木) 08:35:29 <978692687>
  • ファイターガレンが体力満タンから即死して草ァ! AAファイターじゃなくてスキルファイターだろコイツ -- 2025-08-28 (木) 10:13:19 <24324087>
    • 序盤はレーン勝ちたいAAファイターで2コア完成くらいから集団戦破壊しにいくスキルファイターって感覚だ -- 2025-08-28 (木) 10:18:35 <2582700928>
  • 皆もうジャングルヴェイン試した? -- 2025-08-28 (木) 20:59:26 <458957680>
  • Eのキャストタイムって何秒?ジャックスのE返そうとして準備してたんだけど反応して押すの無理すぎたわ -- 2025-09-12 (金) 14:01:34 <3404723350>
  • 見てから反応はまあまあ無理なので『今使われたらきついなあ』って位置関係にならない、その間に射程に入り込まれないようにする方が楽 -- 2025-09-12 (金) 17:01:54 <2244717696>
    • ちなみに透かすつもりなら横に細かく動きながら偶にフェイントで長く歩いたりすると最大射程で狙うのが難しくなる -- 2025-09-12 (金) 17:04:20 <2244717696>
  • 最近使い始めたけどほぼすべてのtopに不利じゃんこいつ -- 2025-09-23 (火) 18:04:57 <2580837982>
  • ええ...レンジドとか極々一部の真性のゴリラ以外にはクソ有利でしょ 自分が下手なだけでは? -- 2025-09-23 (火) 18:24:52 <235667778>
    • クソ有利ってのは流石に言いすぎかもしれないがにしても有利対面多いでしょ -- 2025-09-23 (火) 18:25:27 <235667778>
    • lv1辞典でたいていの相手と火力五分でlv2以降大体火力負けするんだけど -- 2025-09-23 (火) 19:36:29 <2580837982>
    • AAを2回1セットで入れてない(Qのキャンセルタイミングも同じく)、単純にWEを外してる、メレー相手にQで走ってからEを当てに行ってる らへんのミスしてたら序盤から負けるかも -- 2025-09-23 (火) 19:58:35 <2582700928>
    • むしろレベル1から殴ろうとするからHealth削れてWが弱まってるんちゃうか -- 2025-09-23 (火) 20:11:36 <2244717696>
    • AA2回はきちんとやってる、WEもできるだけ当ててる、Qも後だししてる、単純にリーチと機動力なさすぎてロングトレードが成り立たない -- 2025-09-23 (火) 22:23:44 <2580837982>
    • 相手がロングトレード嫌がるならそれ活かしてゾーニングしな -- 2025-09-23 (火) 22:26:09 <2244717696>
    • WとパッシブとAAキャンセルでめちゃショートトレード強いんだから別にロングトレードする必要ないよ 欲張りすぎてWでダメージ吸えてないか折角有利とれてんのにだまってタワー土下座見てるかのどっちかだと思う -- 2025-09-30 (火) 20:49:10 <3652358025>
  • ダメージトレードはトントンか微負けだけどlv2からプッシュしながらトレードしてパッシブのリジェネでヘルス差つけてガンク合わせするチャンプだと思ってるが違うのか? -- 2025-09-23 (火) 23:18:10 <1012218308>
    • それがそもそも成立しない場面多すぎる、リーチ短すぎて敵につっこまないといけないからミニオンのコリジョン判定で引っかかること多くてイライラする -- 2025-09-24 (水) 00:15:49 <2580837982>
    • Eで捕まえてQ絡めながら殴ってトレード終わる頃にW正面から当てな。トレード拒否してくるなら、仕掛けざるをえないようゾーニングしてやるといい。Ranged対面には出すのが間違いなので出さない -- 2025-09-24 (水) 01:12:30 <2244717696>
    • Melee対面はシールド破壊しつつ裏回ってくるワニ以外ならセトのWシールド+Trueで食らって競り勝てる奴はほぼいないし、数少ないそいつらにもワンチャンはある -- 2025-09-24 (水) 01:14:17 <2244717696>
  • まあ中盤から勝てなくなる相手は結構多いけど、レーン戦自体は結構強いほうだぞ。 -- 2025-09-23 (火) 18:33:03 <3477192953>
  • 顔の傷がメガネに見えるの俺だけ? -- 2025-09-30 (火) 00:21:33 <999171126>
  • 何のことだ?と思ってアイコン見直したらめっちゃメガネでワロタ -- 2025-09-30 (火) 12:57:04 <2123575995>
  • あかん俺もそれにしか見えなくなってきた -- 2025-09-30 (火) 16:29:44 <235667778>
  • 呪いかけられてて草。許してはいけない。 -- 2025-09-30 (火) 16:59:23 <3477192953>
  • 裏社会のボスが一気に中年オタクみたいな見え方になってしまった -- 2025-09-30 (火) 18:09:34 <1012925496>
  • セトのEってノックアップ入ってるのね。ヤスオのウルトが発動してて初めて知った。 -- 2025-10-05 (日) 17:02:47 New <2123575995>
  • 先週からセトtopでlol始めた初心者なんですけどエイトロックスとダリウスにシバかれて負け続けてます -- 2025-10-06 (月) 14:17:06 New <2116274316>
  • どうすれば良いんでしょう?(キャラが好きなので続けたいです) -- 2025-10-06 (月) 14:18:28 New <2116274316>
    • エイトロは序盤のスキルのクールダウンが長いので、敵がQ三回振り終わったら強気に殴り返しにいく。ダリウス相手は初手w取りでイグナイト持って殺すのがいい -- 2025-10-06 (月) 14:25:23 New <2116167507>
    • 気合いでQ3回躱せって事ですか?了解です。イグナイトは燃やす奴ですよね?試してみますありがとうございます -- 2025-10-06 (月) 14:32:03 New <2116274316>
  • エイトロQは3段目以外は懐に潜られると弱いのでセトQの加速でゼロ距離バトルできると良し。ダリウスは「ダリウスvsセト」で調べて出てくる記事がオススメ。ダリウス視点でやられたら嫌なことが書かれてる -- 2025-10-06 (月) 14:36:41 New <1012925496>
    • Qの加速はあまり意識してませんでした…了解です確認してみます -- 2025-10-06 (月) 14:49:50 New <2116274316>
  • ブロウルのコイツHP積んでるだけで相手のCC耐えてWでバースト出来てほんと楽しい。サモリフはビルド差経験値差付いて耐えきれないことも多いからセトの楽しいとこだけ味わいたいならブロウルでいっぱい遊ぶとよい -- 2025-10-06 (月) 16:13:05 New <1728185798>
  • こいつルーンとサモスペを対面によって変えることの重要さを感じられて好き -- 2025-10-09 (木) 18:02:53 New! <2124974859>
  • topなんてほとんどそうじゃね? -- 2025-10-09 (木) 18:47:32 New! <1786935450>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。

変更履歴

  • v10.5:
    • 基本ステータス
      • 物理防御 : 37 ⇒ 33
      • 体力自動回復 : 8 ⇒ 7
      • レベルアップごとの体力自動回復 : 0.75 ⇒ 0.5
    • R - ショーストッパー
      • スロウ効果時間 : 対象と攻撃範囲内のすべての敵に対して1.5秒間 ⇒ 対象と攻撃範囲内のすべての敵に対して1秒間
      • アシストのバグ修正 : 敵がサプレッション効果中に倒された場合も、アシストが正しくカウントされるようになります
  • v10.3:
    • 基本ステータス
      • 体力自動回復 : 9.25 ⇒ 8
    • W - ヘイメイカー
      • クールダウン : 16/14/12/10/8秒 ⇒ 18/16.5/15/13.5/12秒
      • 基本ダメージ : 90/125/160/195/230 ⇒ 90/120/150/180/210
  • v10.2 1/23 Hotfix:
    • このスキルの射程がインジケーターよりも長くなっていた不具合を修正しました
  • v10.1:
    • 実装