Rek'Sai: the Void Burrower
レク=サイ:地底の恐怖

reksai

攻撃力
■■■■■■■■
防御力
■■■■■
魔力
■■
難易度
■■■
ロール

ファイター (Fighter), タンク(Tank)

実装日2014/12/11
価格6300 [be]975 [rp]最終更新v10.6
ステータスLv.1...Lv.18
体力600992283
フューリー100
物理防御354.5111.5
魔法防御322.0566.9
移動速度340
ステータスLv.1...Lv.18
体力自動回復2.50.511
なし0
攻撃力623113
攻撃速度0.6252%0.838
間合い175
スキル名効果

ゼル=サイの怒り
(Fury of the Xer'Sai)

Passive: 敵ユニットにAAかスキルを当てる毎に25フューリー増加する。HPが減少しているときにフューリーを獲得している状態で潜伏状態になると、毎秒33フューリーを消費してHPが回復する。8秒間非戦闘状態が続くと毎秒20フューリーずつ減少していく。ミニオン、プラント、ワードに対する攻撃ではフューリー増加量が80%減少し、非チャンピオンへの獲物定め (潜伏Q)では増加しない。HP回復効果のHP反映率はLv1/4/7/10/13/16で増加する。

回復HP(100フューリー毎): 10/12/14/16/18/20%最大HP

女王の怒り/獲物定め
(Queen's Wrath / Prey Seeker)

女王の怒り (非潜伏)

Active: 次の3秒以内の3回までのAAのASが35%増加し、建物にも命中する範囲攻撃になって追加物理DMを与える。このスキルは使用時にAAタイマーをリセットし、AA毎に効果時間が更新される。

追加物理DM(1Hit毎): 30/35/40/45/50%AD

最大追加物理DM: 90/105/120/135/150%AD

CD: 4/3.5/3/2.5/2s Range: 325


獲物定め (潜伏)

Active: 指定方向にエネルギーを飛ばし、当たった敵ユニットとその周囲の敵ユニットに魔法DMを与えてそれらの視界を得る(5s)。

魔法DM: 50/80/110/140/170 + (25%増加AD) + (70%AP)

CD: 10s Range: 1650

潜伏/襲撃
(Burrow / Un-burrow)

潜伏 (非潜伏)

Toggle On: 地面に潜り(潜伏)、AA不可となって視界が65%減少し、ヴォイドラッシュ(R)以外のスキルが変化するが、MSが増加してユニットをすり抜けるようになり、1秒ごとに付近の視界の取れていない移動中の敵ユニットの場所に波紋が発生して位置を特定できる。

増加MS: 5/10/15/20/25 視界範囲: 385 ソナー範囲: 1500

CD: 4s


襲撃 (潜伏)

Toggle Off: 地面から飛び出し(非潜伏)、範囲内の敵ユニットに魔法DMを与え、指定対象および敵チャンピオン、大型モンスターには更にKnockup(1s)を与える。Knockupは同一の敵ユニットには一定時間毎に一度しか発動しない。

魔法DM: 30/55/80/105/130 + (80%AP) 効果範囲: 250

同一対象KnockupCD: 10/9/8/7/6s

固定CD: 1s

激情の牙/掘削
(Furious Bite / Tunnel)

激情の牙 (非潜伏)

Active: 指定対象の敵ユニットに物理DMを与える。100フューリーの場合は代わりに強化されたTrueDMを与える。

物理DM: 80/108/136/164/192 + (64%増加AD)

TrueDM: 100/135/170/205/240 + (80%増加AD)

CD: 6s Range: 250


掘削 (潜伏)

Active: 指定方向に一定距離掘り進んだ後、スキル使用地点と停止地点にトンネル(600s)の出入口を作成する。

CD: 18/17/16/15/14s Range: 850


トンネル: 出入口にカーソルを合わせた状態でAAもしくは移動先の対象にすると、トンネルを経由して反対の出入口まで移動できる。移動に使用したトンネルは数秒間は再使用できなくなる。トンネルは一度に8箇所まで作成でき、上限を超えて作成すると古い物から消滅する。トンネル非潜伏でも使用でき、移動中は一時的に潜伏になる。敵チャンピオンが出入口の上に1.5秒立ち止まることでトンネルは破壊され、破壊時に出入口の上に立っていた全ての敵チャンピオンは5Goldを得る。

トンネル再使用CD: 6/5/4/3/2s トンネル通過速度: 500 + (100%MS)

ヴォイドラッシュ
(Void Rush)

Passive: 敵チャンピオンにDMを与えるとマーク(5s)を付与する。また、このスキルの範囲内にマークが付与された敵チャンピオンがいない場合、Activeは使用不可になる。


Active: マークが付与された指定対象の敵チャンピオンに向かって、対象指定不可状態の1.5秒の詠唱後に地面から飛び出し、対象を通過するようにリープして(アンストッパブル)、物理DMを与える。詠唱中に対象がデスした場合は中断され、5秒間のCDに入る。また、スキル終了時に自動的に非潜伏状態になって潜伏(非潜伏W)のCDが1秒に短縮される。

物理DM: 150/250/350 + (100%増加AD) + [対象の最大HP × 15/20/25%]

CD: 120/100/80s Range: 1500

ヴォイドに住まうゼル=サイ族の女王
フューリーというリソースを持つ
地面に潜るとスキルが変化する
v25.15

 

目次

最終更新日時: 2025-08-15 (金) 14:38:23

Champion Spotlight

考察

一応の変身系(状態変化)Championかつ、4人目となるFury持ちChampion
やはりというか、他の大多数のFury持ちと同様に近接特化のガチFighter
この見た目でありながら、♀であり純Voidの紅一点(現在の状態で)──なのだが見た目、言動共に理性があるとは言い難く、ある意味最もVoidborn(Voidの怪物)らしいChampionとなっている

Pros

Cons

 

スキル紹介

Rek'Sai_Fury_of_the_Xer'Sai_(P).pngゼル=サイの怒り(Fury of the Xer'Sai)
HP回復量はやや少なめだが、QによりFuryが物凄い勢いで増えるのでさほど気にならない。
HPが全快の時はFuryは消費されない。また他のFury持ちと比べ、非戦闘時のFury減少量が凄まじいので維持が難しい。
暇があれば近くにいる適当な中立Monster辺りにQを撃ち込んで戦闘状態を維持しよう。
Rek'Sai_Queen's_Wrath_(Q).png
Rek'Sai_Prey_Seeker_(Q).png
女王の怒り/獲物定め(Queen's Wrath / Prey Seeker)
Queen's Wrath
主力スキル。NocturneのPassiveのように周囲をなぎ払う攻撃を行う。
On-hit Effectsは殴った対象にのみ発動。一発毎の物理ダメージはやや低めだが、CDが極めて短くFuryが凄い勢いで増える。
AAモーションが素早くなるので実質ASが上がる。
例によってオートアタックキャンセル可能なので積極的に活用していこう。

Prey Seeker
発生/弾速/射程に優れ更にAoEでもある優秀な偵察用スキル。地面に潜っているときにソナーを頼りに撃ち込み視界を確保するのが基本。
「威力は極端に低い」とはいえ唯一の遠距離攻撃なので、序盤のレーン戦ではこれで積極的にハラスしたい。
Rek'Sai_Burrow_(W).png
Rek'Sai_Unburrow_(W).png
潜伏/襲撃(Burrow / Un-burrow)
Burrow
ソナーの更新間隔はやや遅いが、味方Championも視認可能。Pingを駆使して情報を共有しよう。
ただし、敵Championからもソナー発生を見られるので、近くにRek'Saiがいることは分かる。
ソナーが反応するのは「移動中の」ユニットのみであり、停止しているユニットは感知できない。
side pushを行う際は極力潜った状態でJungle側に張り付いて移動しよう。
ソナーを頼りにして視界外にいる移動中の敵ChampionにQを当てるのはコツがいる。要練習。

Unburrow
潜っている状態で敵ユニットをクリックすると、対象の敵ユニットがUnburrowが当たる範囲に入った瞬間に自動的に飛び出す。
一度打ち上げた敵ユニットを再度打ち上げ可能になる時間は、敵ユニットに薄い紫のリングとして表示される。
ミニオンにはこのリングは表示されないが、打ち上げ制限はある。
潜伏中にサイレンスを受けると効果中は地面から出てこれなくなる(通常攻撃も出ない)。
Rek'Sai_Furious_Bite_(E).png
Rek'Sai_Tunnel_(E).png
激情の牙/掘削(Furious Bite / Tunnel)
Furious Bite
Furyが100の時とそうでない時の威力の差が激しいスキル。
Wで打ち上げてQで引き裂いてこのスキルで〆るのが基本となる。CDはやや長めなので使い所に注意。

Tunnel
Ultと合わせてRek'Saiを象徴するスキル。自軍Jungleに大量にトンネルを掘っておけば円滑な移動が可能となる。
敵Jungleやレーンの茂みで掘っておくとGankが捗るが、当然破壊される可能性が高まる。
またトンネルを破壊したChampionには5Goldが入るので注意。
Rek'Sai_Void_Rush_Mark_(R).png
Rek'Sai_Void_Rush_(R).png
ヴォイドラッシュ(Void Rush)
対象の減少HPによって火力が高まるため基本的に逃げた相手へのトドメに使う。射程ギリギリで潜ったのを見てブリンクしてもしっかり追いついてくる。
ブリンク、フラッシュ等の移動行為発動とレク=サイの通過タイミングが被った場合に多段ヒットしてしまう変な挙動は修正された。
詠唱を始めた時点でCC無効、潜ってしまえば対象指定もされなくなるためタイマンなら至近距離で使うのもあり。
 

セリフ

小ネタ

ストーリー

頂点捕食者であるレク=サイは地中を移動し、獲物を奇襲して貪り食う無情なヴォイドの生物だ。かつて栄華を誇ったシュリーマ帝国があった一帯は、今や彼女の飽くなき食欲の犠牲となって荒廃している。行商や貿易商、武装隊商ですら、彼女とその子供たちの狩場を避けるために、わざわざ数百キロもの回り道をする。地平線にレク=サイの姿が見えた時、足元から訪れる死から逃れられる者はいない。

An apex predator, Rek'Sai is a merciless Void-spawn that tunnels beneath the ground to ambush and devour unsuspecting prey. Her insatiable hunger has laid waste to entire regions of the once-great empire of Shurima?merchants, traders, even armed caravans, will go hundreds of miles out of their way to avoid her and her offspring's hunting grounds. All know that once Rek'Sai is seen on the horizon, death from below is all but guaranteed.

スプラッシュアート

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>

  • プローラークロウを失ってから全身改造されっぱなしの悲しい怪物 -- 2025-07-24 (木) 12:54:16 <3750158359>
  • どうなるか予想しにくい調整だな。Eの割合削除で森回るの遅くなるならtopがメインロールになるまである -- 2025-07-24 (木) 12:56:13 <1786855010>
  • 6秒ごとにtrue出してくる回復タンク嫌すぎるね オラフの上位互換かも -- 2025-07-24 (木) 21:15:00 <2128160285>
  • EのCD4秒も下がってファーム遅くなるの? 1週目想定で今のEってフューリー100で約160ダメだから新Eの方がファーム早そうだけど -- 2025-07-25 (金) 18:37:03 <3534294207>
  • このチャンプ一生調整食らってるイメージしかないかも -- 2025-07-25 (金) 20:24:49 <1905472541>
  • W上げロケットベルトレクサイ行くぞおおおおおおおおおおおおお!!! -- 2025-07-30 (水) 07:52:16 <3418641327>
  • かなり強くなった気がします Eの回転あがったのでショウジンありかも -- 2025-07-30 (水) 17:28:10 <998791058>
  • ショウジンだけ持ってあとタンクで良さそうな感じある -- 2025-07-30 (水) 17:48:02 <2128160285>
    • 今って実はE上げがいいかもしれない QはADレート大きいので序盤効果弱いですし -- 2025-07-31 (木) 08:48:49 <998791058>
    • topならE上げあるかもしれないけど、jgだと流石に回転率とか伸び考えてもQ一択かなぁ -- 2025-07-31 (木) 08:58:25 <3414726536>
  • 1スマイトでカニ間に合うようになってる! -- 2025-07-30 (水) 22:18:59 <3534294207>
  • 調整もらってどうですか -- 2025-07-30 (水) 23:14:18 <3725388529>
  • topメインでコイツ触ったことないんだけど、topに出てきそうですか -- 2025-07-31 (木) 00:55:20 <1012925496>
  • TOPとJGで何回かやってみたけど普通に弱いかな -- 2025-07-31 (木) 16:14:51 <3021633157>
  • 前までより後半までパワーが持続してる感じがする -- 2025-07-31 (木) 21:18:36 <2582824707>
  • 前のワンコン型が好きだったかな、表Eだけ回転率あげられても結局貼り付けんし迷走してる感じすごい -- 2025-07-31 (木) 21:41:14 <3652356945>
  • やっぱクソデカダメージブツケてスノーボールしていく序盤に命掛けたレクサイがいいよなあ -- 2025-08-01 (金) 00:43:20 <1783210593>
  • 弱くね?Eの回転上げてもなぁって感じ。 -- 2025-08-01 (金) 20:17:45 <3477192953>
  • 地域グローバルの全レートで見ると勝率下がってるけど、一部地域とか一部レートだと勝率上がってる謎 でもまぁピック率上がって勝率下がってたらあんまりバフって感じはしないな 新しいビルド見つかって密かにキャリーしてる説はあるけど -- 2025-08-01 (金) 22:37:31 <1868806304>
  • trueになって黒斧が合わなくなってるけどかなり積まれてるのでこれが怪しい -- 2025-08-02 (土) 01:49:54 <2128160285>
    • いうて昔の確定ダメージだったころも黒斧が積まれてたし分からんなあ -- 2025-08-02 (土) 06:17:53 <1783210593>
  • ソロQで勝つ能力って意味じゃ弱くなったとは思うが今の使用感は結構良いと思う。OTPとかが強い使い方を開発して、それがどれくらい通用するかだな -- 2025-08-02 (土) 16:36:38 <2114039716>
  • 今一番主流がストライドっぽいけどぶっちゃけあんま合って無くない?Wのノックアップから入るならハイドラ使ってさくっとバーストだして離脱したほうが良さそう -- 2025-08-02 (土) 17:34:52 <3681060445>
  • 味方に火力出してもらうときはストライド、自分が一番火力出るときはタイタン 前からだけどタイタンの勝率高いのは育ってる時に積むから -- 2025-08-02 (土) 18:33:08 <458833891>
    • ちなみにサクッと離脱はストライド -- 2025-08-02 (土) 18:33:39 <458833891>
    • タイタンは手前からぶつかって全員溶かす -- 2025-08-02 (土) 18:35:07 <458833891>
  • JGで使っていい活躍できたな〜と思ってダメージ見たらタンクサポの半分で笑った -- 2025-08-02 (土) 21:34:11 <21596266>
  • 分かる。俺もなんか大暴れした試合はなんかダメージディーラーじゃなくてラカンみたいなアグロピンポンが綺麗に決まった試合多い -- 2025-08-02 (土) 21:54:17 <235705376>
  • topおもろ、前まできつかったタンク相手行けるようになって最高だわ。CDも早くなったからサステインも上がったし -- 2025-08-06 (水) 15:30:05 <1787018613>
  • いくらなんでも調整雑すぎん? -- 2025-08-06 (水) 19:25:10 <3652327709>
  • なんか皆弱い弱いって言ってるなぁ、、、 せや、AD+4ドーン! -- 2025-08-07 (木) 00:51:39 <1014049657>
    • 森のADは特定の数値でキャンプ確定数変わるんで跳ねるけど、逆に言えば確定数変わらないならまあ結構雑に上げられるから……確定数変わってないかどうかは計算してない。 -- 2025-08-07 (木) 00:58:37 <2244717696>
    • Qあるから基礎ADはめちゃくちゃ影響しそうだね 序盤のファーム遅いの解消されたらぶっ壊れそうだけど -- 2025-08-07 (木) 07:21:17 <2128160285>
    • 4も増えたらトリニティフォースが適応するか試さなきゃだな -- 2025-08-08 (金) 00:21:25 <2114039716>
    • Qレベル1として、4ADの30%は1.2、一回のAAで4.2ダメージ(抵抗計算前)として、うーん、まぁ初回クリアが1,2秒増えればいいほう。最速で今赤スタートが理論値3:20。一般人だと3:23くらいで回れるようになればうれしいね -- 2025-08-08 (金) 12:10:53 <1014049657>
    • バフ相手で20回ぐらいAAするからAA1回分ぐらいは削減されるわけで、それだけで1秒以上だから、スマイトと体力低いキャンプ考えてもフルクリアで5秒前後縮むんじゃないかな? -- 2025-08-08 (金) 13:32:29 <2128160285>
    • PBEで多分全キャンプAA一発減って3:15でフルクリアできたぞ(上手い人はもっと早いだろうけど) 1,2秒ってどんな計算したんだ? -- 2025-08-08 (金) 13:57:49 <712897830>
  • riotの人曰く初手E上げが強いというか試されてるらしいぞ -- 2025-08-08 (金) 01:30:27 <1788696548>
  • Eだけ勝率がいいね、かなり違う -- 2025-08-08 (金) 02:09:21 <2244477152>
  • 実はE上げでも周回速度大して変わらずダメージ的にgank成功率が高い とかあるんかな -- 2025-08-08 (金) 22:58:50 <2109880276>
    • プラクティスで4レベティアマト、6レベファージティアマト、9レベストライドでQ上げとE上げ比較したけど大して変わらなかった 事前にトンネル有りなら若干Q上げの方が早いだろうけどまあ誤差レベル -- 2025-08-09 (土) 09:33:41 <3534294207>
  • 欲しいのは脅威アイテムのユーティリティだけど、変に格闘能力あるからファイタービルド行きたいっていう矛盾を孕んでる ほしいもの全部くれる黒斧はEの仕様とかみ合わないしもうちょいアイテム意識して調整してほしいね -- 2025-08-09 (土) 10:42:48 <3652356494>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。