Hecarim: the Shadow of War
ヘカリム:戦場の幻影
ロール | 実装日 | 2012/04/18 |
---|
価格 | 4800 ![]() | 880 ![]() | 最終更新 | v9.4 |
---|
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力 | 625 | 106 | 2427 |
マナ | 280 | 40 | 960 |
物理防御 | 32 | 5.45 | 124.7 |
魔法防御 | 32 | 2.05 | 66.9 |
移動速度 | 345 |
ステータス | Lv.1 | ... | Lv.18 |
---|---|---|---|
体力自動回復 | 7 | 0.75 | 19.8 |
マナ自動回復 | 7 | 0.8 | 20.6 |
攻撃力 | 66 | 3.7 | 129 |
攻撃速度 | 0.625 | 2.5% | 0.891 |
間合い | 175 |
スキル名 | 効果 |
---|
- ウォーパス
(Warpath) Passive: 増加MSの一定割合、ADが増加する。増加MSレシオはLv1/3/6/9/12/15/18で増加する。
増加AD: 12/14/16/18/20/22/24%増加MS
- ランページ
(Rampage) Active: 武器を振り回して周囲の敵ユニットに物理DMを与える。敵ミニオンに対する物理DMは40%減少する。また、このスキルが敵ユニットに当たった場合、ランページ(8s)が1スタック増加し(最大3スタック)、1スタック毎に物理DMが増加してこのスキルのCDが0.75秒短縮される。
物理DM(1Hit目): 60/85/110/135/160 + (90%増加AD)
対ミニオン物理DM(1Hit目): 36/51/66/81/96 + (54%増加AD)
スタックごとのDM増加量: 3% + (4%増加AD)%
Cost: 28/26/24/22/20MN CD: 4s Range: 350
- ソウルドレイン
(Spirit of Dread) Active: 4秒間周囲の敵ユニットに毎秒魔法DMを与え、その間増加ARとMRを得て、範囲内の敵ユニットに自身が与えたDMの25%分のHPが回復し、味方が与えたDMでは12.5%分回復する。非チャンピオンに対する回復HPには上限がある。
毎秒魔法DM: 20/30/40/50/60 + (20%AP)
最大魔法DM: 80/120/160/200/240 + (80%AP)
増加AR,MR: 5/10/15/20/25
対チャンピオン以外回復HP上限: 120/150/180/210/240
Cost: 50/55/60/65/70MN CD: 14s Range: 525
- チャージ
(Devastating Charge) Active: 4秒間MSが増加(25%)してユニットをすり抜けるようになり、効果時間内の最初のAARangeが50増加(合計225)し、建物を含む敵ユニットへのAA物理DMがこのスキル使用後からの移動距離に比例したものに変更されて対象の方向にリープし、このスキルを解除する。増加MSは3秒かけて徐々に増加(最大65%)し、増加AARangeは移動距離に応じて250まで増加(合計425)する。建物以外の敵ユニットには移動距離に比例したKnockbackも付与する。AA物理DM、増加AARange、Knockback距離は移動距離1200で最大になる。
最小AA物理DM: 30/45/60/75/90 + (50%増加AD) 最小Knockback距離: 150
最大AA物理DM: 60/90/120/150/180 + (100%増加AD) 最大Knockback距離: 350
Cost: 60MN CD: 20/19/18/17/16s
- スペクターズ・オンスロート
(Onslaught of Shadows) Active: 亡霊の騎兵隊を召喚して指定地点にリープ(アンストッパブル)し、自身と騎兵隊に触れた敵ユニットの視界を得て(2.5s)、魔法DMを与える。指定地点に到着すると衝撃波を放ち、周囲の敵ユニットにリープ距離に比例したFlee(0.75-1.5s)を与える。Flee状態の敵ユニットのMSは自身との距離が近いほど増加する。リープ中はチャージ(E)の効果時間が経過せず、指定地点に到着しても騎兵隊は最大距離まで走り抜ける。Flee効果時間はリープ距離1000で最大になる。
魔法DM: 150/250/350 + (100%AP)
Cost: 100MN CD: 140/120/100s Range: 1000
目次
最終更新日時: 2024-07-17 (水) 13:49:00
Champion Spotlight
考察
半人半馬の姿をしたMelee Fighter
移動と攻撃が関係したスキルが多いのは馬だからであろう
機動力命
Pros
- 高い機動力により、Gank・救援・逃走が容易
- 低CD・低コストでそこそこの威力の優秀なQ
- 集団戦におけるW発動中の高い耐久力
- Ultによる強力なInitiate・追撃・逃走能力
Cons
- Q以外のCDが長いがDoTであるなどバーストに乏しく、また硬さも自分以外への依存が大きいので立ち回りが難しい
- 遠距離攻撃手段がなく集団戦でのUltへの依存度が非常に高い
- EやUltは味方へ悪影響を及ぼす事もある
- HP/MNregが低く、特にMana消費が激しい
- 中立Creep処理が遅めで、なおかつJungleでのタイマンが弱め
- 多くのChampionが持っているSlowをはじめとした、移動速度減少によって火力が下がる
- CCには弱い
スキル紹介
&ref(): File not found: "Hecarim_Warpath.png" at page "Champion/Hecarim"; | Warpath 効果は ![]() また、スローをかけられると効果は減少するが、移動速度が基本移動速度より遅くなっても攻撃力が元より減少することはない。 |
---|---|
&ref(): File not found: "Hecarim_Rampage.png" at page "Champion/Hecarim"; | Rampage もともとCDが短く消費マナも少ない上、スタックで更にCDが減少するため連打が可能。 さらに詠唱モーションがないため移動しながら使える(EveのQやSkarnerのQなどと類似)。 CDR効果はスタックによる減少後に計算される(最短1.2秒)。 |
&ref(): File not found: "Hecarim_SpiritofDread.png" at page "Champion/Hecarim"; | Spirit of Dread 中立モンスターを含めたあらゆるダメージが吸収対象となる。SmiteやIgniteなどのサモナースペルでも回復する。 敵Championがスキルで消費したHP(Dr.MundoやVladimirなど)では回復しない。 効果時間が4秒と短いため、使い始めるタイミングが重要。 |
&ref(): File not found: "Hecarim_DevastingCharge.png" at page "Champion/Hecarim"; | Devastating Charge AlistarのWと同じく、ノックバック後に短時間だが相手をStunさせる。 MordekaiserのQと同じで、通常攻撃に物理DMが追加されるのではなくダメージが変更されるので基本攻撃力が乗らないことに注意。 タワー等の建物にも有効だが、上記の理由で通常攻撃の方がダメージが高い場合もある。 修正により壁を抜けながらダメージを与える事が可能となった。但し射程は325なので、薄い壁かつ敵が壁に隣接していないと壁抜けはほぼ不可能。 |
&ref(): File not found: "Hecarim_OnslaughtofShadows.png" at page "Champion/Hecarim"; | Onslaught of Shadows Blink扱いなので壁を抜けられる。 このスキルの突進がCCで止まる事は無い。突進中にスタン等を受けた場合、突進が終了してからそれらの効果を受ける。 TerrifiedとFleeの違いは、Fleeが一定の速度で逃げるのに対し、TerrifiedはHecarimが近づくほど速く逃げるという点。 Terrified状態の敵をEで蹴り飛ばす事により、擬似的に効果時間を引き伸ばす事ができる。 またTerrifiedはHecarimが到着した地点の衝撃波に当たった場合にのみ発生し、騎兵隊だけに当っても発生しない。 Terrified状態のユニットがHecarimと隣接していると速度500程度まで達し、かなりのスピードで逃げていく。 互いの場所によっては相手を逃がしてしまう事になるので注意。 但しHecarimとの距離が大幅に離れている場合は速度が0になるので擬似スタンになる。 |
セリフ
チャンピオン選択時
「シャドウアイルの力、思い知らせてくれるわ!」
攻撃時
「骨ごと踏み潰してやる」
「手加減はせぬ」
「踏み潰せ」
「突撃せよ!」
「生者は滅せよ」
「死を受け入れよ!」
移動時
「いざ、戦場へ!」
「闇の影が忍び寄る」
「駆け抜けるのだ」
「我は死を超越せし者」
「争いは終わらぬ」
「墓が呼んでいるぞ」
「我は立ち止まらぬ」
「魂が開放を求めておるわ」
&ref(): File not found: "Hecarim_SpiritofDread.png" at page "Champion/Hecarim";Spirit of Dread使用時
「苦しめ!」
「絶望せよ!」
「死と向き合え!」
&ref(): File not found: "Hecarim_OnslaughtofShadows.png" at page "Champion/Hecarim";Onslaught of Shadows使用時
「怯えよ!」
「逃げ惑え!」
ジョーク時
Hecarim skips around his weapon.
「苦悶こそ我が喜び!」
「こう見えてダービーを制したこともあるんだぞ」
挑発時
「生が重荷ならば、我が解き放ってやろう!」
「貴様が世界の破滅を見届けることは叶わぬ!」
時々
「恐怖せよ!」
Upon Selection
"Behold the might of the Shadow Isles."'
Shadow Islesの雄の前に平伏すが良い。
Attacking
"Trample their bones."
骨を踏み砕いてやろう。
"Never relent."
手加減なんぞせぬ。
"Crush them underfoot."
蹴散らしてくれるわ。
"Break their ranks."
隊列を乱せ。
"The living will fall."
地獄へ落ちろ。
"Embrace death."
死を受け入れろ。
Movement
"Send me to battle."
戦場へ導け。
"The shadow approaches."
闇は這いよる。
"Ride out."
走り切る。
"I am beyond death."
我輩は死を越えし者。
"War is eternal."
争いは消えない。
"The grave calls."
墓所の呼び声だ。
"I do not rest."
我輩は止められぬ。
"Their souls beg for release."
奴等の魂が"開放"を望んでいる。
Upon using &ref(): File not found: "Hecarim_SpiritofDread.png" at page "Champion/Hecarim";Spirit of Dread
"Torment!"
苦痛を!
"Despair!"
絶望を!
"Face death!"
死相を見せろ!
Upon using &ref(): File not found: "Hecarim_OnslaughtofShadows.png" at page "Champion/Hecarim";Onslaught of Shadows
"Cower!"
怯えるがいい!
"Run!"
逃げ惑え!
Joke(Hecarim skips around his weapon)
"Suffering is magic."
不幸って不思議☆
#アメリカのアニメ"My Little Pony: Friendship is Magic"を文字っている
"Another blue ribbon for Hecarim."
Hecarimがまた一着〜。
#ブルーリボンは海外で言う所の一等賞的な位置の色。
Taunt
"Your life is a burden. I bring you freedom!"
生きるのに疲れただろう。我輩が開放してやろう!
"You won't live to see your world destroyed."
世界が崩壊する時を貴様が見る事はない。
小ネタ
- ジョークの踊りは英国のMaypole Danceing
ストーリー
生者の魂を永遠に狩るという呪いを受けたヘカリムは人間と獣が融合した亡霊だ。ブレスドアイルが影に飲まれた時、この誇り高き騎士は「破滅」の破壊的エネルギーに、騎士団と騎馬とともに消し去られてしまった。「黒き霧」がルーンテラに現れる時、彼は鎧をまとった蹄で敵を踏み砕き、虐殺に悦びを感じながら破滅的な突撃を指揮している。
Hecarim is a spectral fusion of man and beast, cursed to ride down the souls of the living for all eternity. When the Blessed Isles fell into shadow, this proud knight was obliterated by the destructive energies of the Ruination, along with all his cavalry and their mounts. Now, whenever the Black Mist reaches out across Runeterra, he leads their devastating charge, reveling in the slaughter and crushing the foe beneath his armored hooves.
スプラッシュアート
コメント
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 <<過去ログはこちら>>
※ コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。
※ 階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。
変更履歴
- Patch7.17:
- E - Devastating Charge
- R - Onslaught of Shadowsの突撃中は効果時間が経過しないよう変更
- E - Devastating Charge
- R - Onslaught of Shadows
- Flee効果時間 1s ⇒ 0.75〜1.5s(Hecarim自身が突撃した距離が長いほどFlee効果時間延長)
- Patch6.5:
- E - Devastating Charge
- MSの上昇が他のMS上昇バフと加算方式で計算される ⇒ MSの上昇が他のMS上昇バフと乗算方式で計算される(Patch5.11の変更の撤回)
- ノックバック距離 300(固定) ⇒ 250〜450(移動距離に応じて増加)
- E - Devastating Charge
- Patch5.9:
- Q - Rampage
- Minionと中立Monsterに与えるDMは66%に減少する ⇒ Minionに与えるDMは66%に減少する
- Cost 20/23/26/29/32 mana ⇒ 32/34/36/38/40 mana
- Q - Rampage
- Patch5.7:
- BASE HEALTH REGEN 9.26 ⇒ 7
- BASE MANA REGEN 7.5 ⇒ 6.5
- Patch5.24:
- Passive - Warpath
- ユニットをすり抜ける効果を削除
- Passive - Warpath
- E - Devastating Charge
- Active効果にユニットをすり抜ける効果を追加
- Patch5.11:
- Passive - Warpath
- MSに基づくADの変化の時間間隔変更 1s ⇒ 0.25s
- Passive - Warpath
- E - Devastating Charge
- MSの上昇が他のMS上昇バフと乗算方式で計算される ⇒ MSの上昇が他のMS上昇バフと加算方式で計算される
- v:
- 実装
恐怖の半人半馬の亡霊にしてシャドウアイルを生み出した元凶
Eの突進は機動性とノックバックを共に持つので非常に強力
v14.14