#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);

//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}

//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2012/07/24 |
|~ 価格 | 3150 &be; | 790 &rp; |~ 最終更新 | v14.14 |
|~ 価格 | 3150 &be; | 790 &rp; |~ 最終更新 | v25.16 |
}}

//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |

|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}

#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Zyra)
}}
#BR

* 目次 [#index]
#contents
最終更新日時: &lastmod;

* Champion Spotlight [#spot]
#netvideos("v9DLY0Qrcm4",480,270);

* 考察 [#se2c168d]
ルーン戦争で用いられた魔法の余波により、人間の形を得たイシュタルの食肉植物
パッシブやWで種をバラ撒き、開花させてペットとして操るバトルメイジ
射程の長いハラスと高いゾーニング性能により、サポートとして運用されることが多い

'''Pros'''
-ペットを利用することで、序盤から高めの火力を出すことが可能
--有効射程が長く、Wは疑似的なワードになるので安全な距離を保ちやすく、Gankも察知可能
--種は相手からも見えるが、踏まれないよう立ち回ることで逆にゾーニングに利用できる
-2種類のCCはどちらもAoEであり、メイジとしてはレベル・装備への依存度が低め

'''Cons'''
-移動に役立つスキルを持たず、防御ステータスも最低クラスのため接近を許すと即死しやすい
-スキル本体は基礎ダメージ・レシオ共に控えめで、植物を活用しないと火力を出しづらい
-W以外のスキルは発動から発生までにやや時間があり、機動力の高い相手には当てづらく接近もされやすい

#BR
** スキル紹介 [#abilities]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Zyra_Garden_of_Thorns_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;にらみ合いが続くといつの間にか種だらけになる。&br;パッシブで植えられた種は1秒後に踏んで破壊可能になり、踏んだ相手の視界も確保しないなどWで植えるものとは差があり色も少し違う。&br;成長した植物による攻撃はスキル扱いであり、ペットの攻撃ではあるがSpell Vampや&i_liandrystorment;などの効果が有効。&br;種を一度に設置できる数は8個までとなる。&br;&br;ペットが受けるダメージの変換の詳細は以下。&br;・DoTスキルおよび小型ミニオン/モンスター:1&br;・大型ミニオン/モンスター:2&br;・AoEスキル:3&br;・エピックモンスター:4&br;・遠隔通常攻撃:5&br;・近接通常攻撃および単体スキル、スマイト:8&br;・タワー:12&br;&br;最大HPは8なので第六項に類する攻撃では一撃で破壊され、タワーショットを受けると''&rcj(r,name);(R)''込みでも一撃で破壊されてしまう。&br;また、スキル判定の通常攻撃(TFのWなど)に対してもスキルと通常攻撃分のダメージが同時に入るため、一撃で破壊されてしまう。&br;NunuのQなどのTrue Damageは低減できない。&br;攻撃の優先度はザイラ自身のAAターゲット>最寄りの敵。植物の攻撃力は高いが、タワーに攻撃する事はできない。&br;レーン戦でのQの精度が重要な他、外した場合は植物成長後に素早く相手を右クリックすることも必要。&br;ただしQやEを外した場合でも、植物に一番近いのが敵チャンピオンだったり、植物の攻撃範囲に敵チャンピオンしか居ない場合は敵チャンピオンを攻撃する。&br;&br;現在は範囲内にミニオンウェーブしか居ない、敵チャンピオンしか居ない等、条件が整っているにも関わらず攻撃行動を行わないことがある。|
|~&ref(./Zyra_Deadly_Spines_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;指定地点に横長の長方形の攻撃判定。直撃させるには少し慣れがいる。&br;ダメージは然程でもないがCDが短く、発動から発生までに間があるのを逆に利用し、種を後出しで植えやすい。&br;ペットの射程がEよりも長いので、直撃させずともハラスに使えるが無闇にPushしないよう注意。|
|~&ref(./Zyra_Rampant_Growth_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;これ自身にはダメージもCCも無いが、種が無い状況からでも素早く2体のペットを用意できる。&br;CDも詠唱も無し、マナも不要のため他のスキルを発動してから置いても生成が間に合う。&br;種は踏まれると消滅してしまうが、植えてから僅かに接触判定が無くなるので相手に重ねるように植えてもペットが作れる。&br;また、踏まれた場合は視界を確保するのでワードが無い時の代わりにも。ただし設置中に得られる視界はあまり広くない。&br;こちらの用途で使う場合は、茂みに入ってすぐに踏むだろう位置に置くのが重要。ちなみに赤トリンケットで排除はされないが、視界外でも種の影が映る。|
|~&ref(./Zyra_Grasping_Roots_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;貫通AoEダメージ+スネア。威力もそこそこで、当たった場合は即Qを撃てばコンボが繋がりやすい。&br;こちらでペットを作った場合はペットのAAでスローを与えるが射程は短め。移動もできないので位置はしっかり考えよう。&br;弾速は微妙、発動から発生までもやや間がある上に足が止まる。これを使ったばかりにキャッチされたとならないよう注意。|
|~&ref(./Zyra_Stranglethorns_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;広範囲のAoEダメージ+ノックアップ。強力だがノックアップまではかなりの間があり避けられやすい。&br;隙の大きさを逆に活かして長期的なゾーニング・Peelに使えないことも無いが、直撃を狙うならCCに合わせるのが基本。&br;ちなみに蔦が残っている間は後から入ってもダメージ判定が残る。&br;&br;また、範囲内にペットがいるとAAが強化、Healthと持続時間も伸びてDPSが跳ね上がる。&br;こちらの強化判定も茨が消えるまで残るので、事前に生えていなくても素早くWで種を植えれば活用可能。&br;これ自体には種を芽吹かせる効果は無いため、QかEを追加で入れる必要はある。|
}}
#BR

** セリフ [#ac8603f0]
#tab(日本語,英語){{
'''チャンピオン選択時'''
''「茨に抱かれて、朽ち果てるがいい!」''
'''チャンピオンバン時'''
''「獲物の分際で身の程知らずなこと」''
~
'''攻撃時'''
''「命を吸い取ってあげましょうか」''
''「私の茨からは逃げられない」''
''「獲物の分際で身の程知らずなこと」''
''「地面の下には何が潜んでいるのかしらねぇ?」''
''「さあ、収穫させてもらいましょうか」''
''「死が咲き乱れる」''
~
'''移動時'''
''「種が根付くまで待って」''
''「たまには他の人が通らない道も楽しいわよ」''
''「いらっしゃい」''
''「見た目に騙されないことね」''
''「ただの無害な花よ」''
''「森は驚きに満ちているわ」''
''「足下に気をつけなさい」''
''「素敵な庭になりそうね」''
''「忙しないのね」''
''「目新しいものばかり」''
~
'''&ref(./Zyra_Rampant_Growth_(W).png,32x32);W:狂い咲き 使用時'''
''「芽吹け!」''
''「見てて!」''
''「さあ!」''
''「咲くわ!」''

'''&ref(./Zyra_Rampant_Growth_(W).png,32x32);の植物が成長した時'''
''「棘よ!」''
''「打ちのめせ!」''
''「受けなさい!」''
''「蔓の鞭!」''
#ポケモンネタ。
''「貫け!」''
''「咲き誇れ!」''
''「芽吹け!」''
''「弾けよ!」''
~
'''ジョーク時'''
''「お友達はいないの? 私のお友達は近くに沢山いるわよ」''
''「私にとっては始まりの春。あなたにとっては滅びの秋ね」''
~
'''挑発時'''
''「私が生きている限り、安全な場所なんてないわ!」''
''「この地は、私の庭よ!」''\

//------英語-------

'''Upon Selection'''
''"Feel the thorns' embrace."''
 茨の抱擁を味わいなさい。
'''Upon Selection for Ban'''
''"Soon."''
 
'''Attacking'''
''"Choke the life from them."''
 これで息の根を止めてあげる。
''"None will escape my grasp."''
 私の蔓からは逃れられないわ。
''"My prey thinks itself clever."''
 自らを賢いと思う者が私の獲物よ。
''"What lurks beneath the soil?"''
 その地面でうごめいているものはなんでしょうね?
''"The harvest is upon us."''
 さぁ収穫の時間よ。
''"Death is in bloom."''
 死が咲き誇るわ。

'''Movement'''
''"Wait until my seeds take root."''
 私の種が根付くまで待ちなさい。
''"Venture off the beaten path."''
 未踏の道を行きましょうよ。
''"Come closer."''
 こちらへいらっしゃい。
''"Things aren't always what they seem."''
 真実は見掛けによらないものよ。
''"Just a harmless flower."''
 ただのしがない花よ。
''"The forests hold many surprises."''
 森は思いもかけない驚きで満ちている。
''"Take careful steps."''
 足元に気を付けなさいな。
''"A promising garden."''
 いい庭園になりそうね。
''"Such a busy world."''
 なんて忙しない世界なのかしら。
''"So much more to see."''
 もっと見せてあげる。

'''Upon casting &ref(./Zyra_Rampant_Growth_(W).png,32x32);Rampant Growth'''
''"Live!"''
 芽吹け!
''"Just wait."''
 見てなさい。
''"Be ready."''
 もういいかしら。
''"Soon."''
 来るわよ。

'''When a plant grows'''
''"Barbs!"''
 棘よ!
''"Lash!"''
 鞭打ちよ!
''"Briar!"''
 茨よ!
''"Whip vine!"''
 Zyraのつるのムチ!
''"Pierce!"''
 貫け!
''"Bloom!"''
 咲き誇れ!
''"Sprout!"''
 萌芽せよ!
''"Burst!"''
 弾けろ!

'''Joke'''
''"Where are your friends? Mine are all around."''
 あなたの友達はどこにいるのかしら? 私の友達はそこら中にいるわ。
 (あなたの援軍はどこかしら? 地雷はそこら中にあってよ。)
''"Our seasons are reversed: my spring, your fall."''
 私達の季節は真逆ね:私が春になれば、あなたは秋になるわ。
 (私達の成績は真逆ね:私の躍進は、あなたの没落よ。) 

'''Taunt'''
''"No place is safe while I'm free."'' 
 私が自由なうちは、安住の地なんてどこにも無いのよ。
''"This land is mine!"''
 この土地は私のものよ!\
}}

** 小ネタ [#of05bdd8]
-Zyraには3つの隠しPassiveが存在する。
--Zyraと&c_sion;Sionまたは&c_karthus;Karthusの間でキルをとると倒したほうに追加で2goldが入る。これの元ネタは人気ゲーム「Plants vs. Zombies」
--&c_maokai;Maokaiと同じチームでかつ近くにいるとき、Maokaiの移動速度が1上がる(公式でMaokaiとZyraはライバル関係にある)。
--&c_leona;LeonaのPassiveを受けると短時間Zyraのキャラクターモデルがわずかに大きくなる。

** ストーリー [#story]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\

//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}

** スプラッシュアート [#pa9c4fdc]
&splash;

* コメント [#rb522064]
#pcomment_nospam(コメント/Zyra,20)
----