#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);
//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}
//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2011/10/05 |
|~ 価格 | 1350 &be; | 585 &rp; |~ 最終更新 | v25.08 |
}}
//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}
#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Xerath)
}}
#BR
* 目次 [#jc7633ef]
#contents
最終更新日時: &lastmod;
* Champion Spotlight [#ifbc76f5]
#netvideos("2v5MmuMJ2qU",480,270);
* 考察 [#z1a48755]
些細なすれ違いからかつての親友・アジール&c_azir;を裏切り、古代シュリーマを滅ぼした超越者
全てのスキルが長射程の攻撃スキルという生粋のアーティラリーメイジ
AoEも豊富で大概の相手は攻撃範囲外から一方的な砲撃が可能だが、発動・発生が遅く機動力の高い相手が苦手
Ultは完全に無防備になる代わりに、超広範囲に連続で砲撃を叩き込める
'''Pros'''
-スキルの射程が長く、ポーク・シージ性能が非常に高い
--更にE以外のスキルがAoEのためPushも早く、集団戦でも複数の相手にダメージを出せる
--特にUltは隣のレーンまで届くほどの射程を持ち、キル回収が得意でロームせずともアシストが可能
-パッシブでマナを回復できるので、レーン段階ではマナ持ちも比較的良好
'''Cons'''
-全てのスキルが方向指定・地点指定の上に発生が遅めで当てるのが難しく、特に機動力の高い相手に弱い
--自衛スキルは弾速が遅い上に近距離で当てても効果の短いスタンのみでステータスも低く、逃げ性能が悪く奇襲に弱い
-消費マナが全体的に多めで、パッシブの回転を意識しないとマナ持ちが一気に悪化する
*チャンピオン入門 [#b0f8c110]
#fold(チャンピオン入門){{{
アーティラリーメイジの代表格。特に序盤は相手の射程外から一方的に攻撃を行うことが得意。
基本コンボはW>Q。Wのスローに引っかけてからQで削っていく形で、起点となるWの範囲が広いので狙いやすい。
ミニオンを巻き込んでも一切ダメージが減衰しないためPushとの両立も可能。Health差をつけてオールインを牽制していく。
スキルの発動・発生や弾速が遅く、相手のMSが上がってくると当てる難易度が高まるので、それ以前から積極的に差をつけたい。
&br;
接近されてしまうと逃げスキルが近距離では効果の低いEのみ、脆さもあって一瞬の油断がキルに繋がりかねない。
Pushしやすいので相手ジャングラーのGankにも注意。視界を確保出来ないようならあまり前に出ないように。
Wを確実に当てようとすると意外と接近も必要。接近手段を持つ対面はその射程をしっかり把握しておくこと。
&br;
首尾良く対面と差をつけたら、PushしつつUltの範囲を確認。
対面のキルチャンスはもちろん、非常に射程が長いのでほとんどレーンを離れずに他レーンのアシストが出来る。
着弾は遅めなので可能なら味方のCCに合わせて。難しいのであれば退路を塞ぐように撃ち、当たらずとも味方が追いつく時間を稼ぐ。
&br;
集団戦でも概ね役割はアーティラリー。終盤には火力が劣りがちなので、味方や視界を盾に一方的に削れる場所取りが必要。
正面戦闘になる前にEで離脱させるか、キャッチでキルに繋ぎ人数差をつけて開戦するのが理想。
それでも戦闘になってしまった場合は下がりながらダメージを出しつつ、それでも抜けてくる相手をEで止めていく。
足を止めての殴り合いは弱いので、予めシージで削っておくことを徹底しながらの戦闘を意識しておきたい。
}}}
**チャンピオン相性 [#b2cfc2ff]
#fold(敵との相性){{{
''有利(Strong Against)''
&c_karthus;&c_fiddlesticks;&c_warwick;&c_rammus;/直線的な接近
射程が短く、直線的に接近を狙ってくるタイプの相手全般。
接近しようとしなければ一方的に削り、強引に狙ってもEを当てやすいので離脱しやすい。
これらは一度接近に失敗した後は離脱・再接近を狙う手段が乏しいため、機動力の低いゼラスでも比較的逃げやすい。
●サポート運用
&c_swain;&c_morgana;&c_lux;&c_seraphine;&c_zyra;etc/メイジサポート
メイジサポート全般。全チャンピオンでもトップクラスの射程によりハラス勝ちしやすい。
射程は同格の相手であっても全スキルがダメージスキルのゼラスなら削り勝ちできる。
もちろん相手のスキルに当たりすぎると普通に負けるので、射程を活かして相手のスキルショットは避けるのが重要。
&c_caitlyn;&c_jinx;&c_missfortune;/射程が長い
有効射程が長めの代わりに機動力の低いADC全般。
ゼラスはこれらよりも更に射程が長いため、やはり一方的にハラスしやすい。
セーフティにCSを取ろうとする相手にも構わずハラスが出来るので、レーン段階でのファームを許さずに進められる。
●ミッド運用
&c_viktor;&c_malzahar;&c_lissandra;&c_azir;&c_ryze;etc/バトルメイジ
バトルメイジ全般。やはり射程の長さによって一方的なハラスで削り取りやすい。
相手は強引にトレードに持ち込む手段が乏しく、射程も短いのでCSの度にハラスのチャンス。
もちろんサポートと同じくスキルを当てられながら勝てる訳ではないので、射程の把握は徹底しておきたい。
''不利(Weak Against)''
&c_rengar;&c_ekko;&c_talon;&c_akali;&c_leblanc;etc/アサシン
レーンを問わずアサシン全般に弱い。機動力・耐久の両方が低い以上、奇襲されればあっさりとデスに繋がる。
特にEを瞬時にかわしたり、当たっても徒歩のゼラスに追いつける機動力のある相手は天敵。
ステルスで接近してくる相手も、咄嗟のEが凄まじく当てづらくなるので拒否する余地が薄く不利。
●サポート運用
&c_pyke;&c_bard;&c_nautilus;&c_blitzcrank;/キャッチャー
フック系のキャッチャー。フックの射程は概ねゼラスの射程と同等なため、一方的なハラスが難しい。
そしてキャッチされたが最後逃げる手段は無く、固められてあっさりデスしてしまう。
機動力が低いのでキャッチ自体もされやすく、またタンク系の相手が多いので純粋にゼラス側が息切れに追い込まれがち。
&c_kalista;&c_kaisa;&c_vayne;&c_twitch;/機動力が高い、或いは奇襲の得意なADC
&c_kalista;&c_kaisa;&c_vayne;&c_twitch;/スキルドッジ・奇襲性能の高いADC
方向・地点指定スキルしか持たず、発生がやや遅いのでスキルドッジの得意な機動力の高いADCに弱い。
Eを透かして近づかれるとDPSでは差をつけられており、本人の脆さと鈍さもあって逃げ切れない。
トゥイッチ&c_twitch;は機動力こそ微妙だが、アサシンと同じくステルスを用いた奇襲でゼラスを積極的にキルしに来る。
}}}
#fold(味方との相性){{{
''良い(Strong With)''
●サポート運用
&c_jhin;&c_caitlyn;&c_ezreal;&c_ashe;/Push+ハラス
レーン段階からPushしてハラスでの削り勝ちを狙うタイプのADC全般。
ゼラスもPush・ハラスの双方が得意なため、互いにやりたいことが噛み合いレーン段階で差をつけやすい。
逃げや索敵が得意なものが多いが、ゼラス側はGankに弱いので視界はしっかりと確保しておきたい。
エズリアル&c_ezreal;についてはPushの遅さをゼラス側がカバー出来るのも嬉しい。
''悪い(Weak With)''
●サポート運用
&c_samira;&c_zeri;&c_lucian;&c_xayah;&c_nilah;/エンゲージを求める
味方のエンゲージを求めるADC全般。エンゲージはWのスロー程度しかないので補助が難しい。
オールイン気味に動くものが多く、スキルを撃ち終わった後は置物となるゼラスと噛み合わない。
逆に相方が上手く入り込めたとしても、今度は機動力の低いゼラスではこれらのinに合わせられず孤立させがち。
}}}
#BR
** スキル紹介 [#uccf544e]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Xerath_Mana_Surge_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;主力スキルの消費が激しい為、出来ればチャンピオンに当ててマナを回復していきたい。&br;目安としてはチャンピオンで消費すると比較的マナ持ちが良くなり、ミニオンでこまめに消費すると並のメイジ程度になる。&br;ただし狙いすぎて回転を悪化させては本末転倒。CDがあがった時、安全にチャンピオンを殴れないならミニオンに使ってしまった方が結果的にマナ持ちが良くなる。&br;集団戦になると前に出るリスクがリターンを上回るようになる為、マナの管理はこれに頼らず自力で行うように。|
|~&ref(./Xerath_Arcanopulse_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;メインスキル。方向指定だが弾速が無く、一瞬で効果範囲全体を攻撃出来る。&br;最大チャージではMidの1stタワーから2ndタワーまで届く程度の射程に。ただし横幅はそんなに広くなく、横に移動している相手は行動を先読みしないと当てづらい。|
|~&ref(./Xerath_Eye_of_Destruction_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;地点指定スキル。発生はやや遅いがやはり長射程、範囲が広めで比較的当てやすい。&br;中心に当てると強力なダメージ+スローになるが、端に当たるとスローも弱まる。&br;先にEを当てて中心当てを狙うのか、先にWでスローをかけて他のスキルを当てるかは状況次第で選択。&br;これを当ててからQを構えると避けられづらくなる。|
|~&ref(./Xerath_Shocking_Orb_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;唯一のハードCC。スタン時間は飛距離に応じて、最短0.5sから最長2s。&br;できるだけ遠くから当てたいが、非貫通かつ弾速が遅い為、正面から撃ってもまず当たらない。&br;Wや味方のCCにチェインする形で撃ったり、逃げる相手の退路を塞ぐように撃つのが基本。|
|~&ref(./Xerath_Rite_of_the_Arcane_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;超長射程AoE攻撃スキル。弾速はそこそこ早いが範囲がやや狭く、またこのスキル自体にはCCが付かないので割と避けやすい。&br;詠唱中は完全に無防備になる為、安全な位置から砲撃すること。&br;砲撃中に移動を行うことで、強制的にスキルの解除が可能。また、一撃も撃たずに解除された場合はCDが半分になる。|
}}
#BR
** セリフ [#ccc46438]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
'''チャンピオン選択時'''
''「我を……解き放て!」''
'''チャンピオンバン時'''
''「我は不滅なり」''
'''Attacking'''
''「愚か者どもが」''
''「我が力を見よ!」''
''「その程度で我を倒せると思ったか?」''
''「これが魔法だと?本物を見せてやろう!」''
''「血と肉。あまりにも脆い」''
''「生贄を欲していたところだ」''
''「滅ぼしてくれるわ!」''
''「死が呼んでいるぞ」''
'''Movement'''
''「本当の力を見せてやろう」''
''「誰の指図も受けぬ」''
''「鎖如きで我は封じられん」''
''「我は不滅なり」''
''「破滅をもたらさん」''
''「魔法の秘密は明かさん」''
''「力の導きに従おう」''
''「人間の諍い事に興味はない」''
''「世界は滅びても、我は滅びぬ」''
''「感情などいらぬ」''
''「縛られていても、どうということがあろうか?」''
''「宇宙を統べる力が見える」''
''「我は意志なり、肉体には縛られぬ」''
''「我は無限の深淵に立つ者なり」''
''「我は人知を超える存在」'
'''Taunt'''
''「貴様を滅ぼすには、我が魔力を使うまでもない!」''
''「見ておっても構わんが、精神が保つかな?」''
'''Taunting an enemy &c_syndra;Syndra'''
''「力が欲しいか? 我こそがその力だ、シンドラ」''
'''Taunting an enemy &c_nasus;Nasus'''
''「ナサス、我が忠実なる犬よ」''
''「ナサスよ、奴には感謝しているぞ」''
'''Taunting an enemy &c_azir;Azir'''
''「アジール、貴様の力と野望見せてみるがいい!」''
''「アジール、貴様はたかだか廃墟の王でしかないのだ!」''
''「太陽を追いかけるばかりが定めか? アジールよ」''
''「アジールよ、今回は小細工抜きで相手してやろう」''
'''Joke'''
''「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」''
#おそらく元ネタはジョジョの奇妙な冒険のDIO。犠牲をもって封じられ、長い眠りから目覚めた者つながり?
''「無限の力、不死、あらゆる英知! だが足が無い!」''
'''Upon being hit by &c_thresh;Thresh's Death Sentence while using &ref(./Xerath_RiteoftheArcane.png,32x32);Rite of the Arcane'''
(Ultを発動した状態で敵ThreshのDeath Sentenceを受ける)
''「斯様な鎖で我を捕縛できると思うな、牢番よ!」''
'''Upon beginning a game of Ascension'''
''「今こそ、本当の奇跡が起こるのだ!」''
''「我こそが真の継承者となるのだ!」''
''「我は自由となるのだ!」''
'''Upon becoming ascended'''
''「ああ……体じゅうに力がみなぎっておるぞ」''
''「真の継承者の姿を見るがよい!」''
''「この奇跡は我のものだ!」''
''「世界よ、再び我が力の前に屈するがよい!」''
'''When a nearby ally becomes ascended'''
''「我々の力を見せるところだ!」''
''「愚かなるものどもを粛清せよ!」''
'''When a nearby &c_renekton;Renekton becomes ascended'''
''「我々の時が来た、行けレネクトン!」''
''「レネクトン、お前の力を見せてやれ!」''
'''Killing an enemy while ascended'''
''「この機会、誰にも渡さぬ!」''
''「見たか、この時を待っていたのだ!」''
'''Upon winning a game of Ascension'''
''「我の力に敵うものか」''
''「誰にも邪魔はさせん!」''
'''Ancient Ascendant Xerath Spawn Quotes'''
(Ascensionモードの中央にいるAncient Ascendant Xerathの台詞)
''「奇跡は、真の継承者にしか起こらぬ」''
''「奇跡を起こせるのは、この我のみ!」''
''「我は具現化した力である、挑むなど愚かな!」''
''「この力は渡さん。我がものぞ!」''
''「たかが10匹如きで、我に刃向かおうなどと!」''
''「我の意志こそ、真理!」''
''「我を倒すなど、誰にも出来ぬ」''
''「我こそが完璧な存在なのだ」''
''「この力、誰にも渡さぬ!」''
''「奇跡を望むか?」''
'''When ten champions dance nearby'''
(Ascensionモードで10人のチャンプがXerathの傍で踊るとXerathも踊りだす)
''「千年もの間、これを待っていたのだ!」''
''「数百年ものブランクがあるが、まだイケてるだろう?」''
''「ショウターイム!(ラップ音を口ずさむ)」''
''「継承者の降臨を祝うがよい」''
''「二度とあの棺桶には戻らぬぞ、絶対にだ!」''
'''時々'''
''「偽者め!」''
''「これが、奇跡か?」''
''「純粋な力のなんと素晴らしきことか」''\
//---------- 英語 ----------
'''Upon selection'''
''"I will be free."''
自由になる、必ずな。
'''Upon Selection Fot Ban'''
''"Simple fools."''
'''Attacking'''
''"Simple fools."''
単純な愚か者め。
''"Behold my power."''
我が力を見よ。
''"Primitive magic shall not best me."''
原始的な魔法は我を倒すまい。
''"Magic? I'll show you real magic."''
それが魔術だと? 真の魔術を見せてやろう。
''"Flesh and blood. So fragile."''
肉と血。何と脆いのか。
''"Sacrifices must be made."''
犠牲こそが必要なのだ。
''"I will unmake you."''
破壊してやろう。
''"Your demise beckons."''
貴様の死が口火となる。
'''Movement'''
''"I will show you true power."''
お前に真の力を見せてくれよう。
''"None will control me."''
何人なりとも我は律せぬ。
''"These chains cannot hold me."''
このような鎖で我は縛れぬ。
''"I am eternal."''
我こそは不滅なり。
''"I will be their undoing."''
我は彼らが破滅の種となろう。
''"The secrets of magic are mine alone."''
魔法の秘技は我が一人だけの物よ。
''"I follow the path to power."''
我は力の道を辿るのだ。
''"The affairs of mortals are beneath me."''
定命の者達の諍いは我に関せず。
''"The world may crumble, but I shall remain."''
世界は崩壊したが、我は不滅。
''"Emotions are only distractions."''
感情など精神のほころびにすぎぬ。
''"Bound, but not broken."''
拘束されども、破壊しえぬ。
''"I see the forces that hold the universe together."''
世界を律する力を我は得た。
''"I am the will of man unbound by flesh."''
我が精神は定命のものには拘束出来ぬ。
''"I stand at the brink of infinity."''
我は無限の淵に立つ。
''"You cannot fathom what I am."''
我を測ることはかなわず。
'''Taunt'''
''"It will take only a spark of my magic to end you."''
お前を終わらせるには我が魔法の火花のみで良いであろう。
''"You may stare, but your mind may collapse."''
しかと焼き付けよ、お前の精神は崩壊するかも知れぬがな。
'''Taunting an enemy &c_syndra;Syndra'''
''"You chase power, Syndra. I am power!"''
Syndra、貴様が求めるは力。すなわち我だ!
'''Taunting an enemy &c_nasus;Nasus'''
'' "Nasus, the loyal pup, ever nipping at my heels."''
Nasus、王家の犬よ、我を追ってきたか。
''"Nasus... thank you for your brother." ''
'''Taunting an enemy &c_azir;Azir'''
''"Azir, at long last, we will see what power you truly possess."''
Azirよ、我らは遂にお前が真に追い求めていた力を確かめることができるのだ。
''"You are emperor of a wasteland, Azir." ''
Azirよ、お前は亡国の皇帝に過ぎぬ。
''"Azir, the boy destined to chase the sun."''
Azir、太陽を追うことを運命づけられた洟垂れよ。
''"This time, Azir, I will need no surprise to topple you."''
Azirよ、今や我は何の感傷も無くお前を打ち倒すだろう。
'''Joke'''
''"Lightning bolt! Lightning bolt! Lightning bolt! Lightning bolt! Lightning bolt! Lightning bolt!"''
稲妻! 稲妻! 稲妻! 稲妻! 稲妻! 稲妻ァッ!
#[[元ネタ>http://www.youtube.com/watch?v=j_ekugPKqFw]]
''"Power, immortality, omniscience... but no leg room?!"''
力、全知全能、不老不死……足はどうした!?
'''Upon being hit by &c_thresh;Thresh's Death Sentence while using &ref(./Xerath_RiteoftheArcane.png,32x32);Rite of the Arcane'''
''"Those chains cannot hold me either, jailer."''
獄卒よ、この鎖では我を拘束することはできぬ。
'''Upon beginning a game of Ascension'''
''"You shall bear witness to the only true ascended this day."''
真の超越者の姿を見るがよい。
''"Mine is the only pure ascension."''
純粋なるAscensionの力は我が物以外に存在しない。
''"Today, I will be free!"''
今日、我は自由となる!
'''Upon becoming ascended'''
''"Ah! The energy courses through me!"''
おお! 力が我が身体に満ちてゆくぞ!
''"Finally, I will show you what an ascended can do!"''
それでは、超越者の力をお前たちに見せてやろうではないか!
''"The ascension belongs to me!"''
Ascensionの力は我が物だ!
''"The world forgot me. Now, they will remember!"''
世界中の全ての人間が我を忘れ去ったのであれば、今こそ思い出させてやろう!
'''When a nearby ally becomes ascended'''
''"We have the power! Now, strangle them with it!"''
我らは力を手に入れた! その力をもって今こそ奴らを叩き潰すのだ!
''"It is our turn to punish the arrogant!"''
今こそがかの傲慢なる者らを罰する時よ!
'''When a nearby &c_renekton;Renekton becomes ascended'''
''"It is our time, crocodile, make them suffer."''
我らの番だ、鰐よ、奴らを苦しめるのだ!
''"Renekton, show them your hatred!"''
Renekton、お前の憎しみを奴らに見せつけるがよい!
'''Killing an enemy while ascended'''
''"No-one will wrest ascension from me!"''
我よりAscensionを奪う者など存在しないのだ!
''"I was meant for ascension! See how I wield it!"''
我は超越した! 力の使い方というものを知るがいい!
'''Upon winning a game of Ascension'''
''"Behold! My power is unmatched!"''
見よ! 我が力に並ぶ者など存在しないのだ!
''"I will allow nothing to stand in my way!"''
何人なりとも我が邪魔はさせんぞ!
'''Ancient Ascendant Xerath Spawn Quotes'''
''"True ascension is granted only to the worthy."''
真のAscensionは価値ある者にのみ与えられるのだ。
''"Who believes they have the strength to ascend?"''
超越するに足りるだけの強さを持つ者は誰ぞ?
''"I am power incarnate! Who dares oppose me?"''
我は力そのものとなった! 我に歯向かうか!
''"Ascension is not granted, it is taken!"''
Ascensionは与えられるものではない、手に入れるものなのだ!
''"Only ten of you? How disappointing."''
たった10人だと? なんと残念なことよ。
''"My will is law!"''
我が意志こそが法なのだ!
''"I will not be subverted!"''
我を打ち倒すことはできんぞ!
''"You stand in the presence of a perfect being."''
貴様らは今完全なる存在の前に立っているのだ。
''"I will never concede the power I have taken!"''
我は決して手に入れた力を手放しはせんぞ!
''"You seek ascension. You will find failure."''
Ascensionを求めてきたか。貴様らを後悔させてやろう。
'''When ten champions dance nearby'''
''"I've waited a millennium for this!"''
千年間これを待ちわびていたぞ!
''"Trapped for centuries, but I've still got it!"''
何世紀もの間囚われてきた、しかし我はまだまだイケるぞ!
''"It's electric!" (raps)''
これぞエレクトリック・ダンスだ!(ティリッティッティティリリ♪)
''"With ascension... comes killer moves!"''
Ascensionの力を以ってすれば……こんなイカす動きもできるぞ!
''"Nobody puts Xerath in a sarcophagus! Nobody!" ''
何者も我を石棺の中に封じはしないのだ! 何者も!
'''Uncategorized'''
''"Impostor!"''
我が名を騙るか!
''"Ascension never looked so good!"''
Ascensionもそこまで良くは見えんな!
''"What a glorious being of pure energy!"''
純粋なるエネルギー存在のなんと栄光に満ちたことよ!\
}}
** 小ネタ [#o75d045b]
-実装時、スキンは全て本体の部分の色がClassicと同じ青色だったが、後にRuneborn Xerathは緑色・Battlecast Xerathは赤色に変更された。
** ストーリー [#q7bc1b29]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\
//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}
** スプラッシュアート [#qcbb5ef7]
&splash;
* コメント [#zea83150]
#pcomment_nospam(コメント/Xerath,20)
----