#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);
//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}
//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2009/02/21 |
|~ 価格 | 450 &be; | 260 &rp; |~ 最終更新 | v25.11 |
}}
//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}
#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Sivir)
}}
#BR
* 目次 [#jc7633ef]
#contents
最終更新日時: &lastmod;
* Champion Spotlight [#ifbc76f5]
#netvideos("6NkXkpHnf30",480,270);
* 考察 [#v336f434]
古代シュリーマの皇帝・アジール&c_azir;の血を引く傭兵。手に持つ武器、チャリサーはシュリーマの正統後継者たる証
豊富なAoEによる高いPush性能とDPSが特徴のマークスマン。加速手段が豊富でスペルシールドも持ち、スキルショットに強い
一方でAAの射程は短く、位置取りや的確なステップ・スペルシールドによる回避が非常に重要
'''Pros'''
-豊富なAoEによりPushが早い
-軽い条件で移動速度を上昇させられ、スペルシールドもあるためスキルをかわす能力が高い
-ADCでありながらエンゲージとディスエンゲージが可能なウルトをもち、味方との相性を比較的選ばない
-上記のウルトと高いウェーブクリア能力が合わさり、人数差のあるファイトを仕掛けやすい
-前衛を殴ることで後衛までダメージが届くスキルセットになっているため、正面からの集団戦が得意
-敵まで跳弾するスキルのため、射程負けしていなければミニオンをプッシュするだけで自然とハラスができる
'''Cons'''
-基礎射程が短く、レーンフェイズで射程負けしていると一方的にスパムを受けがち
-AoEこそ豊富だが単体へのDPSで見ると他ADCに劣り、後衛同士の殴り合いになると火力負けしがち
-マクロ理解により性能を引き出すことができるスキルセットをしているため、使用者やチームのマクロ技術が必要になる
-カイティングへの依存度が高く、使用者のミクロによって頓死することがある
-単発のハードCCには強いが、クリスタルセプターなどの継続的なslowにはめっぽう弱い
*チャンピオン入門 [#yf25e5e5]
**相性 [#fed8593c]
#fold(敵との相性){{{
''有利(Strong Against)''
&c_blitzcrank;&c_nautilus;&c_amumu;&c_morgana;etc/CCに依存
キャッチャーを始め、CCを軸にしたオールインを得意とする相手全般。
Eのスペルシールドで起点となるCCを弾けるので有利がつく。
キャッチャーについては、Push性能の高さでウェーブ差を作りやすいのも強み。
ただし&c_leona;や&c_amumu;のような、突撃してきて即座にCCチェインをしてくる相手には注意。
&c_ezreal;&c_ziggs;&c_swain;&c_hwei;/スキル主体のキャリー
対面に来るAPCや、エズリアル&c_ezreal;などのスキルを主軸とした相手。
主力スキルやキャッチ手段をEで弾けば有利なトレードを作りやすい。
処理の早いメイジ系の対面にも互角のPush勝負が可能。
&c_caitlyn;/ケイトリン
ケイトリンは序盤に有利を築いてスノーボールを目的とする長射程ADCだが、序盤でタワープレートを獲得できないと中盤DPSで劣るチャンピオン。
射程の不利はあるものの、シヴィアのウェーブクリア能力によってタワープレートを渡さないことができる。
シヴィアの欠点である中盤の単体DPSの低さがケイトリンの欠点と一致しているため、前から殴る集団戦になった時に後衛までダメージが通るシヴィアの方が戦闘で有利になりやすい。
レーン戦で勝つ必要のないセーフプレイを行うことで自然と逆転出来るため、基本的には有利な相手と言える。
ケイトリンと組みがちなハードCC持ちもシヴィアは苦にしない。間合い管理だけは丁寧に。
''不利(Weak Against)''
&c_vayne;&c_twitch;&c_draven;/AA主体のキャリー
AAに対してはスペルシールドが一切機能しない。
射程が短いので先に殴られる相手にはトレードが成立しづらく、オールインで負けやすい。
ヴェイン&c_vayne;については序盤の処理能力でレーン段階に限り有利を取れるのでそこで差をつけたい。
その場合でもタイマン性能では劣り、方向指定のQをブリンクでかわされるので中盤以降は無理をしないこと。
&c_yuumi;&c_janna;&c_lulu;&c_nami;&c_soraka;etc/エンチャンター
高いレーン維持性能と拒否能力を持つエンチャンター。
シヴィアは射程が短く、戦闘を行う際は味方のCCが決まってからになりがち。
これらの相手は最初にCCを狙う味方を拒否することでシヴィアの得意な形に入る前に戦闘を終わらせてくる。
QやWのハラス程度なら容易に耐えるだけの防衛性能もあり、総じて有利を取りづらい。
互角のレーン戦を行うと最終的に敵ADCとの殴り合いになりやすく、シヴィアの嫌いな試合展開になりやすい。
&c_alistar;/アリスター
アリスターのW→QコンボはスペルシールドでWをはじいてしまうため、Qを回避することができない。
射程はシヴィアのAAレンジよりもアリスターのWの方が長いため、回避もほぼ不可能。
タワー下に引いてからのウェーブクリアをしようにも、アリスターはタワーダイブも得意としている。
味方のサポート次第だが、アリスター対面の時は守ってもらうように動こう。
}}}
#fold(味方との相性){{{
''良い(Strong With)''
&c_blitzcrank;&c_leona;&c_nautilus;&c_pyke;/キャッチャー
射程が短く、CCも皆無ということで対面と殴り合う手段に欠けるのがシヴィアの短所。
キャッチャーは相手をシヴィアの射程内に引きずり込んでくれるので相性が良好。
逆にキャッチャーの短所であるPush補助が苦手な点も、シヴィアの処理能力なら単独でカバー。
スキルショットの射線を通しやすくなるので互いに短所を補い合える。
敵ADCとのDPS勝負になると分は悪いため、仕掛けるタイミングは選んでもらうこと。
&c_yuumi;&c_sona;&c_lulu;/エンチャンター
エンチャンター、特にシヴィアの機動力に追随できるものとの相性も良好。
レーン段階が苦手なものが多いが、シヴィアは高速のウェーブクリアでレーンをスキップしやすい。
特にユーミ&c_yuumi;は自動で追随してくれる上、あちらの苦手なオールインにシヴィアが強いので相性が良好。
''悪い(Weak With)''
&c_velkoz;&c_brand;;/メイジサポート
&c_velkoz;&c_brand;/メイジサポート
火力が武器のメイジサポート。シヴィア本人はキャッチを弾けても、相方がキャッチされるのは防げない。
本来シヴィアが得意とするはずのキャッチャーを苦手としているメイジは特に避けたほうが良い。
シヴィアはプッシュが得意なため、タワー下ハラスが得意なキャラとレーンを勝ちに行くことは可能。
その際はガンクを捌くワードを絶やさないようにしよう。置きに行く際は一緒に行動してあげるように。
総合的には短所をお互いにカバーしきれないレーン戦になるため、難易度が非常に高い。
&c_senna;/セナ
エンチャンターではあるものの、敵を殴ることで魂を回収できるセナとレーン戦をスキップできるシヴィアではやりたいことが一致していない。
さらにセナはキャッチャーを苦手としており、シヴィアの強みを生かしきることができない。
強みを打ち消し合いつつ短所をカバーできない組み合わせのため非推奨。
}}}
#BR
** スキル紹介 [#skills]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Sivir_Fleet_of_Foot_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;チャンピオンに攻撃するとMS増加。大体ブーツ1個分ぐらいの数値になり、スキルで発動させればスキルドッジも狙える。&br;射程が短いせいでAAで発動させてスキルドッジを狙うのは少々難しい。追撃・逃走には便利なので忘れずに。|
|~&ref(./Sivir_Boomerang_Blade_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;AA射程の短さを補ってくれる長射程AoE。往路と復路でそれぞれダメージ判定がある。&br;チャンピオン以外を通過するとダメージが減るので、ハラスに使うのかPushに使うのかはしっかり判断して狙いたい。&br;ヒット時には視界の有無を問わず効果音が鳴る。茂みに投げて音が鳴ったら敵が潜んでいる証拠。|
|~&ref(./Sivir_Ricochet_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;AAが反射し、一部のダメージを与える。AS増加+スプラッシュダメージということでミニオン処理に非常に便利。&br;タワーにも反射するのでタワーを攻撃しながらミニオンを削れるが、チャンピオンに飛ぶとタワーのターゲットを受ける。&br;スプラッシュダメージということでOHEやLSなどは乗らないが、クリティカルは有効。&br;次の通常攻撃を強化するスキルの例に漏れずモーションキャンセルが可能、CDはスキル使用の瞬間からカウントする。|
|~&ref(./Sivir_Spell_Shield_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;スキルを無効化しつつHPを回復。AA射程が短いシヴィアにとってはこれを活用できるかどうかでレーン維持性能がかなり変わる。&br;コストは無いがCDが長く、防ぐスキルと避けるスキル、受けるスキルの見極めが非常に重要。&br;他のスペルシールドが展開されている場合はそちら優先で消費される。瞬間的に複数のスキルを受けた場合は全て無効化できるが、回復量は変わらない。|
|~&ref(./Sivir_On_the_Hunt_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;自分、および周囲の味方のMSを増加。効果時間が長く、追撃・逃走に非常に優秀。&br;効果時間中はAAごとにスキルのCDが短縮。これとパッシブのMS上昇を活かしたKiteができるかどうかでDPSが大きく変化する。|
}}
#BR
** セリフ [#mc9ddc5c]
#tab(日本語,英語){{
//-------- 日本語 --------
'''チャンピオン選択時'''
''「報酬はいただくわ――命か。金か」''
'''チャンピオンバン時'''
''「望んだのは奴ら、やらせてあげなさいよ」''
'''移動時'''
''「さっさと稼いで次に行くわよ」''
''「大義のために戦っても、命までは捧げないわ」''
''「国が滅んでも、金はなくならないわ」''
''「命には全て値段があるわ」''
''「報酬だけはかさばるのがいいわね」''
''「信頼できるのは自分だけ」''
''「信頼は築くものじゃない、買うものよ」''
''「砂漠を手懐けるなんてできないわ」''
''「法律なんてその時々で変わるのよ」''
''「英雄なんて儲からないわ」''
''「死んだら元も子もないわね」''
''「私を見下ろしていいのは空だけよ」''
''「名誉なんて、ナマクラに浮いた錆みたいなものね」''
''「お困りかしら?私高いわよ?」''
''「何事も予算次第ね」''
''「やりがいがありそうね」''
~
'''攻撃時'''
''「これでおしまい?まだやれるわ」''
''「これはサービスよ、タダで死なせてあげる」''
''「命は安いけど死はお金になるわ」''
''「危険な香りに惹かれるの」''
''「あくまでも仕事よ」''
''「仕事の邪魔をするな」''
''「ステップは軽く、攻撃は激しく」''
''「稼ぎどころだわ」''
''「楽な仕事ね」''
''「切り刻んであげる」''
''「これも契約のうちよ」''
''「今日もたっぷり稼げそうね」''
''「悪いけど、死んでもらうわ」''
''「やりがいがありそうね」''
''「ジャッカルの餌がお似合いよ」''
~
'''ジョーク'''
''「盗み?まさか。殺し?喜んで」''
''「砂漠が無慈悲な女王だって?いい響きね」''
~
'''挑発'''
''「死んだらお金はいらないでしょう?全部もらってあげるわ」''
''「上をごらん?ほら、ハゲタカが集まってきた」''
'''敵&c_azir;アジールを挑発時'''
''「いいわアジール。構わないわ」''
''「お仲間ともめてるみたいね、アジール」''
'''敵&c_cassiopeia;カシオペアを挑発時'''
''「蛇みたいな女だと思ってたけど、その通りの姿になったわね」''
''「カシオペア、あんたの姿に心の美しさが滲み出てるわ」''
''「あーら、蛇を踏むところだったわ」''
''「舌の先に合うように、顔も引き裂いてあげるわ」''
'''敵&c_renekton;レネクトンを挑発時'''
''「いいバッグになりそうね」''
''「ちょうどワニ皮のブーツが欲しかったのよ」''
~
'''&ref(./Sivir_Boomerang_Blade_(Q).png,32x32);Q:&rcj(q,name); 使用時'''
''「ほら!」''
''「食らえ!」''
''「避けてみな!」''
''「行け!」''
'''&ref(./Sivir_Spell_Shield_(E).png,32x32);E:&rcj(e,name); でスキルをブロックした時'''
''「下がってな」''
''「惜しかったわね」''
'''&ref(./Sivir_On_the_Hunt_(R).png,32x32);R:&rcj(r,name); 使用時'''
''"Charge!"''
(対応台詞不明)
~
'''Upon beginning a game of Ascension'''
''「継承者とやらを守るのも楽じゃないわね」''
''「契約完了ね」''
''「ここが私の戦場ね」''
'''Upon becoming ascended'''
''「うーん…大分馴染んできたわ」''
''「うーん…我ながらいい腕だわ」''
''「やれることをやるだけ」''
'''When a nearby ally becomes ascended'''
''「望んだのは奴ら。やらせてあげなさいよ」''
''「やられたらやり返す」''
~
(喋る条件が未確定)
''「一流であり続けるのも苦労するわ」''
''「仕事は順調ね」''
''「契約完了ね」''
''「いつでも喜んで相手してあげるわ」''
(対応台詞不明)
''「何かお困りなの?私に任せて」''\
//---------- 英語(有志訳) ----------
'''Upon Selection'''
''"I always take my toll - blood, or gold."''
私は常にお代をいただくわよ――流血、あるいはお金ね。
'''Upon Selection for Ban'''
''"It's just business."''
'''Movement'''
''"Send more goons. I think it's working."''
もっと雑魚をよこしてよ。私を倒せるかもしれないでしょ。
''"I'll fight for a cause. I won't die for one."''
私はワケがあって戦う。他人のために死ぬなんてごめんだわ。
''"Kings come and go, but gold stays."''
王は移り変わる、でもお宝は眠ったままよ。
''"Everyone has a price."''
全ての物に価値があるわ。
''"Wealth is my kind of burden."''
富は私にピッタリのお荷物ね。
''"I make my own fortune."''
私自身が運命を切り開く。
''"Loyalty isn't earned. It's bought."''
忠義はもたらされるものじゃない。獲得するものよ。
''"You can't tame the desert."''
あなたには砂漠を扱いきれないわ。
''"Laws are whatever works at the time."''
この頃じゃなんでもありなのよ。
''"Heroes go hungry."''
戦士たちは飢えているわ。
''"It's not stealing if they're dead."''
奴らがくたばってるなら、これって盗みじゃないわよね。
''"The only thing I look up to is the sky."''
私が仰ぎ見るのはお天道様だけよ。
''"Honor is the rust on a dull blade."''
名誉なんてのは刃の錆び。
''"You've got a problem, I've got a price."''
あなたは面倒をもらって、私は対価を得るってわけ。
''"Get paid, and get out."''
出すもの出して、失せなさい。
''"I've got values - they stack up nicely."''
うれしくなってきたわ――奴らはいい感じの好敵手よ。
'''Attacking'''
''"This one's on me."''
ここは私が払ってあげるわよ。
''"You die for free."''
無駄死にすることね。
''"Life's cheap. Death pays."''
命は軽い。死こそが利益。
''"I go where the trouble is."''
厄介所に行ってやるわよ。
''"It's just business."''
これはただのビジネスなの。
''"Don't get between me and my gold."''
私のお宝の前に立たないでちょうだい。
''"Step light, strike hard."''
歩みは軽く、一撃は重く。
''"Here's where I get my cut."''
ここが私の分け前にあずかるところよ。
''"Easy pay."''
安いわね。
''"Crack 'em like a tomb."''
墓石みたいに粉々にしてあげるわ。
''"Victory is what I'm paid for."''
勝利が私へのお支払いよ。
''"Another fight, another fee."''
一つの戦いは、一つの報酬。
''"You're worth my time - dead."''
始末――しておく価値があるわね。
''"Make me work for it."''
私にヤらせて。
''"Feed the jackals."''
餌になりなさい。
'''Joke'''
''"Cut purse? No. Cut throat? Yes."''
巾着切り? 違うわよ。喉切り? そうよ。
''"They say the desert is a cruel mistress. I like the sound of that."''
砂漠は無慈悲な女王だって言うわ。素敵ね。
'''Taunt'''
''"You can't take it with you, so give it to me."''
お金はあの世まで持っていけない、だから私にちょうだい。
(私の武器は掴めない、だから私に返しなさい。)武器とかけたダブルミーニングかもしれない
''"Look up. See the buzzards circling."''
見て。コンドルが回ってる。
'''Taunting an enemy &c_azir;Azir'''
''"Alright Azir, let's put your ascension to work."''
よし、Azir、あなたの力を仕事に使いましょう。
''"Looks like trouble runs in the family, eh Azir?"''
あなたの家族には何か問題があるようね、そうでしょAzir?
'''Taunting an enemy &c_cassiopeia;Cassiopeia'''
''"You always were a snake. Now you look the part."''
毎度陰険な奴だったけど。今は見た目もそうみたいね。
''"Your inner beauty really shines through, Cassiopeia."''
あなたの内面の美が滲み出てるわよ、Cassiopeia。
''"Oh, look. I'm about to step on a snake."''
あら、見てよ。危うくヘビを踏むところだったわ。
''"That forked tongue could use a matching forked face."''
あなたの二又の舌は真っ二つにされた顔に似合いそうね。
'''Taunting an enemy &c_renekton;Renekton'''
''"You'll make a nice bag."''
あなた、可愛いカバンになりそうね。
''"I could use a pair of croc skin boots."''
ワニ革のブーツが履けちゃうかしら。
'''Upon using &ref(./Sivir_Boomerang_Blade_(Q).png,32x32);Boomerang Blade'''
''"Catch!"''
取ってみな!
''"Take this!"''
食らえ!
''"Better duck!"''
避けたほうがいいわよ!
''"Heads up!"''
覚悟しろ!
'''Upon blocking a spell with &ref(./Sivir_Spell_Shield_(E).png,32x32);Spell Shield'''
''"Back off."''
退きなさい。
''"Nice try."''
ご苦労様。
'''Upon activating &ref(./Sivir_On_the_Hunt_(R).png,32x32);On The Hunt'''
''"Charge!"''
突撃だ!
'''Upon beginning a game of Ascension'''
''"Keeping the ascended in line is a full-time job."''
トップに立ち続けるには日々努力しないとね。
''"Ascension is a problem. I'm the solution."''
Ascensionは問題ね。私が解決するわ。
''"This is my desert."''
ここは私の砂漠よ。
'''Upon becoming ascended'''
''"Hmm... I could get used to this."''
うーん……多分慣れると思うわ。
''"Yeah. I am that good."''
そうよ。私はこんなにイイの。
''"I do my own dirty work."''
汚い仕事をやらないとね。
'''When a nearby ally becomes ascended'''
''"They asked for ascension. Give it to them."''
奴ら力を欲しがってる。その力を見せつけてやれ。
''"Take back what's ours."''
私たちのものを取り返す。
'''Uncategorized'''
(喋る条件が未確定)
''"Takes a lot to stay at the top."''
頂点に立ち続けるには時間がかかるものよ。
''"Business is good."''
仕事はいいもの。
''"Another contract completed."''
また一つ契約を完了したわ。
''"Come to my desert, pay my price."''
私の砂漠に来なさい、そして思い知りなさい。\
}}
** 小ネタ [#rd02050f]
-正式にリリースされてから%%2%%3度の%%整形%%アートワーク修正を受けた経歴を持つ。
[[初版:http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20111001180523/leagueoflegends/images/d/d2/Older_Sivir.jpg]]→[[初回修正:http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20110413122503/leagueoflegends/images/1/1d/Sivir_OriginalSkin_old.jpg]]
更にv3.13でビジュアルアップデートを受け別人となった。
** ストーリー [#story]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\
//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}
** スプラッシュアート [#i766e8bb]
&splash;
* コメント [#a6b1f180]
#pcomment_nospam(コメント/Sivir,20)
----