#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);

//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}

//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2010/09/08 |
|~ 価格 | 450 &be; | 260 &rp; |~ 最終更新 | v2025.S1.3 |
}}

//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
//////// 公式サイトのデータは Lv0時の値 (+増加分) なので注意 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |

|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | 0.656 | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | 0.907 |
|~ 射程距離 |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}

#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Miss Fortune)
}}
#BR

* 目次 [#jc7633ef]
#contents
最終更新日時: &lastmod;

* Champion Spotlight [#ifbc76f5]
#netvideos("vZh_hN-62YA",480,270);

* 考察 [#qc6b2d55]
母の仇であるガングプランク&c_gangplank;を討つため賞金稼ぎとなった美貌の女船長
母の仇であるガングプランク&c_gangplank;を討つため賞金稼ぎとなった美貌の女船長、通称MF
ガングプランク打倒後、船長不在で混乱状態の街をまとめるためビルジウォーターのリーダーに名乗りを上げる
パッシブとQとEによる強力なハラス性能を持ちながら、範囲・火力ともに高性能なUltにより集団戦も強いマークスマン
スキルが優秀な代わりに基礎ADが低いので純粋なDPSは低めなのと、逃げ性能も低めなのが弱点
スキルの強さを活かす脅威ビルドとAAが強いcritビルド、さらにはAPビルドまで存在する器用肌

'''Pros'''
-Wの加速、EのAoEスローにより立ち位置を調整するのが得意
-Qの跳弾の射程・威力が高く、パッシブも絡めたショートトレードが得意でレーンが強い
-Ultの合計火力は非常に高く、射程も長いのでAoE CCと組み合わせることで集団戦も高い火力を出せる

'''Cons'''
-スロー以外のCCの他、ブリンクも持たず加速もダメージを受けると解除されるため、一度接近されると逃げ手段が無い
-強力なパッシブの代償か、マークスマンとしてはADがスケール含めて異様に低くDPSが低いため、オブジェクトの取得が遅くタイマンも弱い
-Ultを除いて有効射程がやや短めで、ポテンシャルを発揮するには的確なKiteを求める

*チャンピオン入門 [#n67d7f7c]
**相性 [#j2380fed]
#fold(敵との相性){{{
'''Strong Against'''
-&c_vayne;/レーンが弱く、サステインがないADC
レーン段階が苦手なハードキャリー型ADC。
Qがミニオンの後方に飛ぶので、安全な距離を保ってファームという動きを咎めやすい。

-&c_kalista;
Eのスローでリープの速度を低下させられる。

-&c_yorick;&c_malzahar;&c_heimerdinger;/ペットに依存
Q、E、Ultと複数にヒットするスキルが多く、ペットの処理が早い。
また作り出された直後のペットは大抵チャンピオンの傍にいるので、Qの中継点にしてハラスもできる。
機動力の低さからUltを逃れるのも難しく、全体的に有利がつく。

'''Weak Against'''
-&c_zeri;&c_xayah;(&c_twitch;&c_jhin;&c_draven;)/オールイン型のマークスマン
シンプルな殴り合いは苦手な上に、CCがスローのみでEにAPレシオしか無い分、一度捕まると弱い。
レーンにおける強さはあくまでハラス・ショートトレードの強さによるもので、オールインを仕掛けられると負けがち。
機動力が高かったり長射程のCCを持つ相手は全体的に苦手。前者についてはUltをかわされやすいのも大きい。

-&c_ashe;&c_xerath;&c_karma;/ウェーブ処理が早く、ハラスが得意
いざ捕まった際の逃げ手段が乏しい分、相方にはディスエンゲージが得意なサポートを置きがち。
必然的に、レーン段階では射程外から一方的にハラスしてくるタイプのサポート相手はサポート間の相性で押されやすい。
特にこれらはウェーブ処理まで早く、安全にCSを取る位置取りを保ち続けるのが難しくなる。

-&c_zilean;&c_bard;
}}}
#fold(味方との相性){{{
''良い(Strong With)''
&c_rell;&c_leona;&c_maokai;&c_amumu;/CCチェインが強いヴァンガード
MFは加速により距離を調整するのが前提で、CCはスローのみと貧弱。
強引な仕掛けに弱く、Ultも相手を一定時間押しとどめなければ有効打にならない。
逆説的に豊富なCCを持ち、エンゲージ・Peelがともに得意なサポートと相性が良好。
AoEのCCを持つ場合はいわゆるWombo Comboに繋がり、一気に集団戦を決定づけられる場合も。

'''Strong With'''
-&c_rell;&c_leona;&c_maokai;&c_amumu;/CCチェインの強いヴァンガード
強力なCCチェインを持つヴァンガードsup。CC中にUltを浴びせることで多段hitが確定し強力。
AoECCが入った場合所謂Wombo Comboにも。
&c_pyke;&c_blitzcrank;&c_thresh;/フック系のキャッチャー
レーン段階のMFはQの跳弾でハラスを行うため、ミニオンの裏にいない相手には圧が落ちる。
これらはミニオンを盾にされなければ強烈なフックでキルチャンスを作り出す。
結果、相手がミニオンの裏にいてもいなくても圧をかけられるためレーン段階で差をつけやすい。
ヴァンガードに比べるとCCは基本単体、かつ有効時間も短いのでUltの活用はやや難しくなる。

-&c_pyke;&c_blitzcrank;&c_thresh;/フック系のキャッチャー
ヴァンガードに比べるとCCは単体で短くなるがその代わり、
レーン戦においてミニオンの後ろに立てばMFの跳弾を食らい、立たなければフックを食らうというジレンマを押しつけられる。
''悪い(Weak With)''
&c_yuumi;&c_soraka;&c_milio;&c_lulu;/ハードCCの薄いエンチャンター
相方のCCも薄い場合、Ultを有効に活用するのが難しくなる。特にレーン段階は逃げられやすい。
強引なエンゲージに弱い短所も被りやすく、また基礎ADが低いのでASを上げても単体相手のDPSがいまいち上がらない。
エンチャンターの得意な展開に持ち込むのが難しくなり、相性が悪い。
}}}

-&c_renataglasc;

'''Weak With'''
-&c_yuumi;&c_soraka;(&c_lulu;&c_milio;)/ハードCCのないエンチャンター
supのハードCCにUltを被せるコンボが狙えないMFはレーンでのプレッシャーがかなり落ちる。
またMFは基礎ADが低いため、生存を助けASをバフしてDPSを出させた際のリターンが他のADCに比べて薄いのである。

-&c_brand;&c_zyra;&c_seraphine;&c_lux;/メイジ

※LoLalytics 13.4-13.8 Global Plat+ Deltaより

#BR
** スキル紹介 [#xc0d0a08]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Miss_Fortune_Love_Tap_(P).png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;AAした対象にはマークが表示され、次のAAではパッシブが発動しない。ミニオンやタワーにも有効。&br;CDは無いため、余裕があれば2体の敵に交互に攻撃することで総ダメージ量を底上げすることができる。レーンプッシュやタワーシージ(ミニオン⇔タワー)等、使いどころは結構多いため、意識して発動させていこう。&br;CS精度・ハラスの双方に役立つパッシブだが、このスキルにより実質ADが1.5〜2倍になる為か、マークスマンとしては基礎ADが極端に低い。|
|~&ref(./Miss_Fortune_Double_Up_(Q).png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;撃った相手と、その背後の敵にダメージ。最初の一撃でミニオン・チャンピオン問わずキルを取ると跳弾は確実にクリティカルになる。&br;OHEが付く為、パッシブも発動し、クリティカル時のダメージはかなり高い。&br;序盤はCSついでのハラスに使える。集団戦では前線に居る相手にとりあえず撃っておくと誰かしらに跳弾するだろう。&br;特記事項として&i_rapidfirecannon;により射程が上昇する。追加ダメージは一度のみだがAA→Q、またはQ着弾前にAAを入れることで両方射程が増加した状態で攻撃出来る。|
|~&ref(./Miss_Fortune_Strut_(W).png,48x48);&br;&ref(./Miss_Fortune_Guns_Blazing_(W).png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;最大加速時のMSバフはブーツを凌駕する。周囲に赤いハートが出ているのが目印で、移動モーションも変化する。&br;アクティブを使用すると即座に加速し、更にASが上昇。集団戦で位置を調整しながらDPSを出し、レーンでもスキルドッジやトレードに大活躍。&br;パッシブが発動するごとにCDが解消され、DPSが底上げされるが狙いすぎてキャッチされないよう注意。|
|~&ref(./Miss_Fortune_Make_It_Rain_(E).png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;合計ダメージは悪くないが消費が大きめ、かつダメージを出すのに時間がかかる上にレシオはAPのみ。&br;基本的には偵察、足止め、逃走補助にとっておき、ハラスは他のスキルで行うのが無難。&br;スローは効果時間が短く、範囲外に出ると一瞬で切れる。直接狙うよりは退路や自分と敵の間を狙うことでスローを効果的に当てやすくなる。&br;APビルドでは主力スキル。前述の通り消費が重いため、適当に使わずしっかりと狙って。ヒットした対象の視界を得る。|
|~&ref(./Miss_Fortune_Bullet_Time_(R).png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;指定方向、扇状に弾丸をばらまくチャネリングスキル。角度が狭めで、相手が自由に動ける状況では割と楽に回避される。&br;味方のCCやEで足止めをかけたり、狭い場所での戦闘時に使うなど、上手く当てるには工夫が必要。射程は長く、追撃にも使える。&br;直撃させた際のダメージは強烈だが、全弾叩き込むには味方の補助が無いと厳しい。集団戦では最初に撃つよりも、前線がぶつかり混戦になったところを狙おう。|
}}
#BR

** セリフ [#ze63a64b]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
'''チャンピオン選択時'''
''「幸運の女神はマヌケなヤツには微笑まないよ!」''
 #幸運の女神、FortuneとMFをかけたもの。

'''攻撃時'''
''「お楽しみの時間さ」''
''「雑魚ばっかりね」''
''「あたしが先に撃つ」''
 #スター・ウォーズより、グリードに命を狙われた際オリジナルではハン・ソロが先に発砲していたのに、特別編ではグリードが先に発砲しているように改変されたことを[[ファンが揶揄したネタ>http://starwars.wikia.com/wiki/Han_shot_first]]。
''「しっかり稼ぎな」''
''「あたしの銃が黙っちゃいないよ!」''
''「バン!」''

'''移動時'''
''「こっちね!」''
''「どうってことないよ」''
''「わかってるさ」''
''「出港するよ!」''
''「あたしを乗りこなせるのかい?」''
''「あんた、危険な瞳をしてるね……あたしは好きだよ」''
''「うぬぼれるんじゃないよ」''
''「いい事が起きそうな気がするわ」''

'''挑発時'''
''「口には気をつけな! 痛い目に遭いたくなければね!」''

'''ジョーク時'''
''「どう? あたしの二丁拳銃……とっても頼りになるのよ」''
 #英語のShock and Aweは第二次大戦中、米軍が日本に対して取った制圧戦術のこと。Miss Fortuneの二丁拳銃の名前になっている。\

//---------- 英語 ----------
'''Upon Selection'''
''"Fortune doesn't favor fools!" ''
 幸運の女神はマヌケには微笑まないよ!
 #幸運の女神、FortuneとMFをかけたもの。

'''Attacking'''
''"The fun begins."''
 お楽しみの時間ね。
''"Nothing but powder monkeys." ''
 見習い水兵みたいなヤツしか居ないね。
''"I always shoot first."''
 あたしがいつも先に撃つ。
 #スター・ウォーズより。グリードに命を狙われた際、オリジナルではハン・ソロが先に発砲していたのに、特別編ではグリードが先に発砲しているように改変されたことを[[ファンが揶揄したネタ>http://starwars.wikia.com/wiki/Han_shot_first]]。
''"No prey, no pay."''
 エモノ無じゃ、賞金は支払えないね。
''"Gunz'Blazin!"''
 あたしの銃が火を吹くよ!
''"Bang!"''
 バン!

'''Movement'''
''"Step to!"''
 飛ばしていくよ!
''"Not a problem."''
 問題無し。
''"I know what I'm doing."''
 わかってるよ。
''"Set sail!"''
 帆を揚げろ!
''"Sure you can handle me, summoner?"''
 本当にあたしを扱えるのかい、サマナー?
''"You've got dangerous eyes, I like that."''
 あんた危ない目をしてるね、あたしゃ好きだよ。
''"Don't get cocky."''
 ナマイキ言うんじゃないよ。
''"I've got a good feeling about this."''
 良い予感がするね。

'''Taunt'''
''"Watch your mouth kid, or you'll find yourself respawning at home!" ''
 言葉に気をつけな小僧、でなけりゃお家でRespawnしてる自分を見ることになるよ!

'''Joke'''
''"How do you like my guns... Shock, and Awe!" ''
 あたしの銃が好きかい……Shock and Awe(衝撃と畏怖)だ!
 #Shock and Aweは第二次大戦中、米軍が日本に対して取った制圧戦術のこと。Miss Fortuneの二丁拳銃の名前になっている。\
}}

** 小ネタ [#mba07534]
#fold{{
旧小ネタ
-Pirate HunterというPassiveが常時発動しているのだが、特に意味はない……と思われる。
一応Gangplankはこれの対となるPassive「Pirate(原文はYarr! I'm a mighty pirate!)」が常時発動している。当然何の効果も無い。
}}

** ストーリー [#ff35efad]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\

//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}

** スプラッシュアート [#l7777245]
&splash;

* コメント [#z06e67a7]
#pcomment_nospam(コメント/Miss Fortune,20)
----