#style(class=champion_stats){{{
//////// チャンピオンの名前 ////////
#rcs(name);
//////// チャンピオンの画像、性能指標(公式サイトより) ////////
#style(class=overview){{
&rcs(icon);
: 攻撃力 | &rcs(attack);
: 防御力 | &rcs(defense);
: 魔力 | &rcs(magic);
: 難易度 | &rcs(difficulty);
}}
//////// チャンピオンの情報 ////////
#style(class=details){{
|~ ロール | &rcs(role); |~ 実装日 | 2011/07/13 |
|~ 価格 | 450 &be; | 260 &rp; |~ 最終更新 | v14.18 |
|~ 価格 | 450 &be; | 260 &rp; |~ 最終更新 | v25.09 |
}}
//////// チャンピオンのステータス詳細 ////////
#style(class=stats){{
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力 | &rcs(hp1Lv); | '''&rcs(hpPerLevel);''' | &rcs(hp18Lv); |
|~ マナ | &rcs(mp1Lv); | '''&rcs(mpPerLevel);''' | &rcs(mp18Lv); |
|~ 物理防御 | &rcs(armor1Lv); | '''&rcs(armorPerLevel);''' | &rcs(armor18Lv); |
|~ 魔法防御 | &rcs(spellblock1Lv); | '''&rcs(spellblockPerLevel);''' | &rcs(spellblock18Lv); |
|~ 移動速度 |>|>| &rcs(movespeed); |
|~ ステータス |~ Lv.1 |~ ... |~ Lv.18 |
|~ 体力自動回復 | &rcs(hpregen1Lv); | '''&rcs(hpregenPerLevel);''' | &rcs(hpregen18Lv); |
|~ マナ自動回復 | &rcs(mpregen1Lv); | '''&rcs(mpregenPerLevel);''' | &rcs(mpregen18Lv); |
|~ 攻撃力 | &rcs(attackdamage1Lv); | '''&rcs(attackdamagePerLevel);''' | &rcs(attackdamage18Lv); |
|~ 攻撃速度 | &rcs(attackspeed1Lv); | '''&rcs(attackspeedPerLevel);%''' | &rcs(attackspeed18Lv); |
|~ 間合い |>|>| &rcs(attackrange); |
}}
#clear
}}}
#style(class=champion_abilities){{
|20%|80%|c
|~ スキル名 |~ 効果 |
#include(データベース/チャンピオン/パーツ/Leona)
}}
#BR
* 目次 [#w7b80afa]
#contents
最終更新日時: &lastmod;
* Champion Spotlight [#ifbc76f5]
#netvideos("oViu5Pv_wwY",480,270);
* 考察 [#da7f505a]
太陽を信仰するソラリの騎士団長にして太陽の神髄。月の神髄であるダイアナ&c_diana;はかつての親友
耐久力と単体に張り付く性能に長ずるヴァンガード。単独での火力は低めなのでサポート運用が基本
序盤からのキルメイクを得意とする一方、直接的なサステインが皆無なので削られすぎる前に的確に仕掛けるのが重要
割合ダメージが無いので中盤以降は火力が不足しがちだが、CCによるキャッチは集団戦でも優秀
'''Pros'''
-CCが豊富な上にCDも全体的に短めで、レーン段階から集団戦まで特定の相手に張り付く性能が高い
--キャッチの射程が長め、かつミニオンに妨害されないため、レーン状況をある程度無視してローム・Gank合わせが可能
-ADとHPregを中心に基礎ステータスが高く、序盤の戦闘が強い
'''Cons'''
-火力はパッシブに強く依存し、割合ダメージを持たないので火力面では失速が激しい
-サステインを一切持たず、ハラスで削られすぎる前に的確に仕掛けないと何も出来なくなる
--スキルコンボが前提だが、序盤はマナの消費も軽くないので管理が必要
-CCが豊富ながら、接近戦以外で役立つのがUltしか無いのでディスエンゲージ・逃走は苦手
*チャンピオン入門 [#h9fe972d]
#fold(チャンピオン入門){{{
オールインによる強烈なキルメイクが特徴のタンクサポート。
コンボは基本的にE→AA→QAA→AA。Ultを覚えている場合はEかQの後に挟むと当てやすい。
パッシブを挟むとダメージが伸びるので、可能な限り各スキルの間に相方が攻撃する余裕を入れたい。
&br;
Eはユニット貫通の方向指定と比較的当てやすいが弾速が遅め。
茂みから投げる、相手のCSタイミングを狙うなど、足が止まる瞬間を狙って打つと命中させやすい。
Ultを覚えるまで接近手段はEのみなので、確実に当てられるよう練習しておこう。
&br;
レベル2時点で火力スキルに関しては完成する為、先行した場合即座に距離を詰めて狙って行く。
逆に相手はレオナのレベル2を強く警戒することが多い。CSを狙えないよう積極的に牽制していこう。
殴られすぎると2に上がった瞬間にコンボを決めてもデスに繋がりやすいので、ハラスを受けすぎないように。
メイジ相手なら無理にレベル2先行しなくても構わない。同レベル程度ならば十分にワンコンボでキルに繋がる。
}}}
#fold(チャンピオン対策){{{
レベル2のオールインが最初のパワースパイク。可能な限りレオナよりも先にレベル2になりたい。
相手の森がトップ側でスタートしたり、ADCのファーム性能に差があり先行できない場合は2になる直前に下がる。
メイジサポートの場合はレベル1の段階でハラスできると多少楽になるが、やはり無理はしないように。
キルをもぎ取られてしまうと次のキルラインも下がってしまい、加速度的にスノーボールを許しがち。
&br;
茂みからEを振ってくる場合が多い。サイドブッシュには常に視界を撒いておきたい。
ただし、レオナはワード処理が得意。入られそうな茂みに先回りで設置しつつ、ADCも協力して視界を極力絶やさない。
Eはミニオンを貫通するが弾速はやや遅めなので、ギリギリ射程に入りつつ横に動くとかわしやすい。
かわした場合はしばらく入ってくる手段を失うため、柔らかいサポートでもある程度積極的にハラスを狙える。
サステインは皆無なのでHealth差をつけ、オールインできない状況にしてしまえば最早レオナはいるだけになる。
&br;
集団戦段階では他の敵のCCに合わせたUltに注意。射程が長く、CDも短いのでエンゲージに使われやすい。
レオナ自身の火力は不足する分、キャリーがCCを食らわなければ乱戦になってもダメージで有利が取れる。
CC自体もUlt以外は単体にしか当たらない。前衛がしっかり支えられるのであれば、飛び込んできても溶かしきれる。
CCから相手が雪崩れ込んできた時にKiteしきれない構成の場合はサッシュ&i_quicksilversash;を積むのも手。
}}}
**相性 [#ne5cd5db]
#fold(敵との相性){{{
''有利(Strong Against)''
&c_irelia;&c_masteryi;&c_yasuo;&c_samira;/ダイバー・スカーミッシャー
CCが豊富、特にQは実質対象指定ということで確実性が高い。
特に防御スキルがレオナに有効に働かない相手は必然低い防御力を晒しやすく有利がつく。
&c_zyra;&c_brand;&c_yuumi;&c_senna;&c_sona;/オールインに弱い
タンクスキルも含め、基本のオールイン性能はレベル3までに十分なレベルで完成する。
逃げ性能が悪く、キャッチされた後の回答が少ないメイジ・エンチャンター系のサポートに有利。
特に攻撃がDoTなザイラ&c_zyra;、ブランド&c_brand;はメイジ系の中でも有利がつく。
射程の都合でレベル1の時点では削られやすく、また殴られすぎるとオールインが狙いづらくなる。
もちろん可能な限りレベル2に先行したいところではあるが、狙いすぎると逆に動きづらくなるのは忘れずに。
''不利(Weak Against)''
&c_xayah;&c_sivir;&c_nilah;&c_vayne;/オールインに強いADC
特にレーン段階ではオールインがほぼ全てである以上、必然的にオールインに回答のあるADCには不利。
いずれもE>Qのコンボをかわす手段があり、飛び込んできたレオナをキルするだけの火力も備える。
&c_morgana;&c_janna;&c_renataglasc;&c_alistar;&c_rell;/Peelが強いエンチャンター・ワーデン
何をするにせよ、Eで飛びつかなければ始まらない。必然的にここでPeelされるとCCを重ねられない。
サステインが無いので飛び込みを弾かれると、積み重なるダメージの差でジワジワと不利が広がっていく。
中盤以降の影響力も、レオナに比べて高い相手が多いのでなあなあで過ごしても解決しない。
}}}
#fold(味方との相性){{{
''Strong With''
&c_hwei;&c_swain;&c_ziggs;&c_missfortune;/射程が長い
Eによる仕掛けの射程が長いため、ギリギリから狙うと相方の攻撃が届かない状況に陥りやすい。
その点、これらのAPCを始めとした相方はレオナのエンゲージにも合わせられるだけの射程があり、パッシブも回収しやすい。
DPSが高くないAPCの場合は一通りスキルを叩き込んだ後は退く必要があるが、レオナは長期的な耐久力が高いので生き残れる。
&c_lucian;&c_samira;&c_kaisa;/オールインが強く機動力のあるADC
概ね理由は同様。これらは射程こそ短いが、レオナが入ったところに駆けつける機動力を持つ。
逆に本人の接近手段が乏しい場合が多いので、互いに互いの短所をカバーし合うことが出来て相性が良好。
'''Weak With'''
&c_vayne;&c_aphelios;&c_tristana;/スケールが高い分、序盤が弱い
レーン段階が苦手なタイプのADC。レオナの長所である序盤の強さを活かせない。
アフェリオス&c_aphelios;については瞬間的な機動力が低く、仮にコンボを決めてもそれに付いていけないのも辛い。
トリスターナ&c_tristana;は機動力こそあるが、タワー下まで押し込んでしまいやすくオールイン出来ない状況に陥る。
&c_caitlyn;&c_varus;&c_ashe;/PushしてハラスするADC
Pushを作り、ハラスを繰り返して差を作っていくタイプのADC。
射程が長いので合わせることは出来ても、その後のバースト・DPSが低いので競り負けやすい。
レオナはPushを補助するのが苦手なため、ADCの得意なレーン状況を作り出すのも難しい。
}}}
** スキル紹介 [#gdb760c8]
#style(class=champion_summary_list){{
|50|750|c
|~&ref(./Leona_Sunlight_2.png,48x48);|''&rcj(p,name);(&rce(p,name);)''&br;持続時間は短いが、このパッシブ自体にはCDが無いのでスキルコンボの合間に相方が攻撃する間を入れると火力が跳ねる。&br;序盤のキルラインを大きく引き下げてくれるがスケールはレベルのみ、かつ数値も大きくは無いので注意。|
|~&ref(./Leona_Shield_of_Daybreak_2.png,48x48);|''&rcj(q,name);(&rce(q,name);)''&br;AA強化+スタン。CDが短く、オールイン合戦になると何度も相手を止められる。&br;AAキャンセル+強化ダメージはオブジェクトにも有効なのでタワーやワード破壊にも使えるが、マナとCDの管理はしっかりと。|
|~&ref(./Leona_Eclipse_2.png,48x48);|''&rcj(w,name);(&rce(w,name);)''&br;タンクとしてのメインスキル。効果時間が長く、上昇AR/MRの数値も優秀。&br;オールインの後はこのスキルを発動しながら相手に張り付き続ける。魔法ダメージはおまけのようなものだが、CDの隙を減らしてくれるので極力当てていきたい。&br;当然、この魔法ダメージでもパッシブが発動するので敵の真っ只中で炸裂させるよう意識すると多少ダメージが伸びやすい。|
|~&ref(./Leona_Zenith_Blade_2.png,48x48);|''&rcj(e,name);(&rce(e,name);)''&br;イニシエート用ブリンク。スペルシールドで防がれても無効になるのはスネアだけで、飛びつきは発生する。&br;AoE、かつミニオンにもダメージは入るので処理に使えないこともないが、このスキルが無いときは極端にプレッシャーが低下するので適当に振らないように。&br;間髪入れずQやUltを叩き込むことで強力な張り付きが可能となる。|
|~&ref(./Leona_Solar_Flare_2.png,48x48);|''&rcj(r,name);(&rce(r,name);)''&br;AoEダメージ+CC。発動までにややラグがあるので、相手の追撃・逃走先を予測して発動するのがコツ。&br;発生が遅いのでイニシエートには確実性が薄いものの、掠った相手にもスローが発動するのでEを当てやすくなる。&br;他の味方のCCや、E→Qにチェインする形で発動することで高精度に、かつ長時間に及ぶ敵の無力化が可能。|
}}
#BR
** セリフ [#la0ff6ac]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
'''Upon selection'''
''「闇を切り開く」''
'''Movement/attacking'''
''「闇は私が照らす!」''
''「私が先陣を切る!」''
''「私を倒してからにしなさい」''
''「太陽の輝きは不滅よ」''
''「手加減はしない!」''
''「かかってきなさい!」''
''「私が守るわ」''
''「夜明けは近い」''
''「ついてきて」''
''「太陽は必ず昇る」''
''「怯むな!」''
''「絶対に負けない」''
''「太陽の加護とともに」''
''「気を抜くな!」''
'''Taunt'''
''「残念ね。傷一つついてないわ」''
'''Joke'''
''「あんまり見つめてると、目を火傷するわよ」''
''「爪が割れちゃったわ。私のじゃないけど」''\
//---------- 英語 ----------
'''Upon selection'''
''"The dawn has arrived."''
黎明、此処にあり。
'''Movement/attacking'''
''"Twilight fades."''
去れ、薄闇よ。
''"I will break their line."''
私が前線を崩す。
''"They'll have to get through me."''
ここは通さない。
''"Feel the sun's glory."''
太陽の威光を感じなさい。
''"They will be sundered."''
彼らは両断されるでしょう。
''"Stand and fight."''
立ち向え。
''"I will protect you."''
貴方は私が守る。
''"First light approaches."''
夜明けは近いわ。
''"Rally to me."''
私に続いて。
''"The sun always rises."''
明けない夜は無いわ。
''"Stay at the vanguard."''
常に最前線へ。
''"I must not fall."''
私は決して沈まないわ。
''"Chosen of the sun."''
太陽に選ばれし者よ。
''"Ever vigilant."''
油断大敵。
'''Taunt'''
''"Next time, try to leave a dent."''
次は、少しくらい凹ませてよね。
'''Joke'''
''"Don't stare directly at me for too long."''
私を長時間見てはいけません。
''"I think I broke a nail, good thing it wasn't mine."''
爪が折れちゃったみたい、ああこれ私のじゃなかったわ。\
}}
** 小ネタ [#b8625664]
-旧設定ではパンテオン&c_pantheon;とは幼馴染みの関係だったが、あちらの設定変更に伴い互いにストーリーから名前が消えた。&br;ただし設定が消えたという明言はなく、ユニバースのページを確認すると互いに関連チャンピオンに挙げられている。&br;現在のストーリーではダイアナ&c_diana;との関連が深い。旧設定においては純粋なライバル関係であった。
-ヴェイン&c_vayne;や特定のスキンなど、サングラスをかけている相手には&ref(./Leona_Sunlight_(P).png,32x32);で与えるダメージが1低下するイースターエッグが存在。
-ゲーム内での確認は困難だが''プールパーティー レオナ''の3Dモデル、サーフボードの背面下には&c_diana;が所属するルナリのシンボルが描かれている。
** ストーリー [#o98cbaf0]
#tab(日本語,英語){{
//---------- 日本語 ----------
&rcj(lore);\
//---------- 英語 ----------
&rce(lore);\
}}
** スプラッシュアート [#he09c3f0]
&splash;
* コメント [#g198bdb8]
#pcomment_nospam(コメント/Leona,20)
----