Tag: Item Health Ability Power Ability Haste Magic Penetration Legendary

ヘッダ

アイテム名

合計価格
(単体)

材料

上昇能力

効果

備考

合成先

2,900
(750)

  • hauntingguise
  • fiendishcodex
  • +400 Health
  • +65 Ability Power
  • +15 Ability Haste
UNIQUE Passive - 邪悪な腐敗:
敵チャンピオンに魔法ダメージを与えるとスタック(6s)を付与(最大4スタック)し、1スタック毎に対象の魔法防御を7.5%低下させる。

VOID PENアイテム
売値: 2,030

特記事項

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 

  • penetrationに加えて自動発動のスペルシールド、高スタッツ。roaga -- 2018-08-04 (土) 11:33:03 <1011436722>
  • ナッシャーだと防御低下はいらないな。トゥイッチみたいなPが確定ダメージだと持てない -- 2025-01-09 (木) 15:10:51 <1031320542>
  • AP版黒斧ってかんじか -- 2025-01-09 (木) 18:02:08 <3064628174>
  • ランダムミッドでAP構成だったときにはいいかもしれない。 -- 2025-01-16 (木) 00:06:15 <1922492168>
  • 自分で持つより味方に買ってもらう方が強いアイテム 今のとこ適任なのはモルデグウェンランブルシンジドブランドあたりか -- 2025-01-16 (木) 02:42:56 <2185105300>
  • いやザイラハイマーライズカシオペアスウェインあたりもいけるな…。 -- 2025-01-16 (木) 02:45:40 <2185105300>
  • 黒斧のカーブみたいな効果欲しくないか?APはスタックさせやすい判断で無くしてあるのかな -- 2025-01-25 (土) 16:10:07 <2094112297>
  • 継続ダメージは1.2秒後最大スタックになるでいいのかな -- 2025-05-14 (水) 23:53:07 <1783152485>
  • ダメージが0.25秒毎だとしてもスタックは0.5秒毎に増える事になるから、結局2秒は掛かると思うよ -- 2025-05-15 (木) 00:55:17 <3698091748>
  • ブロウルで売ってないのはどうしてなんだろう?似たような効果の黒斧はちゃんと売ってるのに・・・不具合なのか? -- 2025-05-28 (水) 05:21:01 <1012925496>
  • いつの間にか売られるようになってた。パッチノートにはせめて書いてくださいRiotさん -- 2025-05-29 (木) 22:51:54 <1012925496>
  • これなんでRemovedに入ってんだ? -- 2025-06-03 (火) 09:09:39 <1783112384>
  • マジでこのアイテムヨリックにもたせると強い。というか不愉快にさせられる。このアイテム+黒斧+仮面+ショウジン+シャドウフレイムプラスアイオニアブーツまじ楽しい。E当てるととんでもない勢いでヘルスヘルシ味方がAPでもADでも合わせられる。特に3人までの小規模戦の強さはエグい -- 2025-06-27 (金) 12:24:53 <2124339516>
  • ヨリックのページ確認したけど、乙女もグールも増加ADレシオしかないから積んだAPってEの灰ダメにしか反映されなくない? -- 2025-06-27 (金) 13:29:08 <1868758652>
    • スキルダメージなので、 -- 2025-06-27 (金) 18:22:48 <2124339516>
    • すまん途中送信。反映されないよ。ただやってみりゃわかるからやってみな。E当てる灰発動。その後にグール四匹飛びかかる灰発動。最後のグールの攻撃から三秒ほど灰ダメージ。乙女の攻撃でも灰ダメージ。Qでも灰ダメージ。黒斧と同様にE当てるだけでスタックほぼカンストやで。 -- 2025-06-27 (金) 18:26:13 <2124339516>
    • 乙女とグールだけで考えるならダメージ増えるけどヨリック本体が完全にオマケと化すのがね…… 少数戦強いっつってもそのビルドのヨリックに少数戦作りだす能力ないし -- 2025-06-27 (金) 19:38:34 <3414726536>
コメント:

コメント欄は投稿時の注意事項を守ってご利用ください。

階層があるコメントは「Shift」+「左クリック」で全コメントの表示・非表示を切り替えられ、「右クリック」で対象コメントの表示・非表示を切り替えられます。